就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2020/7/6に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
日本アイビーエム・ソリューション・サービス株式会社のロゴ写真

日本アイビーエム・ソリューション・サービス株式会社 報酬UP

日本アイビーエム・ソリューション・サービスの本選考対策方法・選考フロー

日本アイビーエム・ソリューション・サービス株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本アイビーエム・ソリューション・サービスの

内定者の選考対策アドバイスをAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記の「内定者のアドバイス」をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

日本アイビーエム・ソリューション・サービスの 本選考体験記(5件)

20卒 内定入社

ITスペシャリスト
20卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
日本アイ・ビー・エムグループの100%出資の子会社であり、本社は札幌にあります。ほぼ毎月本社で自社説明会が行われているので、興味ある方はまず日本アイ・ビー・エムグループの新卒採用ホームページに登録して、そこから説明会の予約ができるのです。 グループ会社の一つとして、主に金融機関に関連する業務を行います。銀行、カード会社として保険会社がお得意先になります。そして、札幌や北海道だけではなく、日本全国の金融機関がクライエントになります。事業所は全国にあり、札幌の本社以外、新潟、東京、千葉そして沖縄まで事業所があります。勤務地はほぼ希望通りになりそうです。 企業研究の情報源として、合同説明会またはそこでもらったパンフレット、自社説明会などにちゃんと出席すれば問題ありません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

日本アイビーエム・ソリューション・サービスの 直近の本選考の選考フロー

日本アイビーエム・ソリューション・サービスの 志望動機

20卒 志望動機

職種: ITスペシャリスト
20卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 日本アイビーエム・ソリューション・サービスを志望する理由を教えてください。
A.
貴社に応募させていただく理由は3つあります。それは、充実した研修制度、外国人が働きやすい環境、そして日本全国の金融機関をカバーする広い業務領域です。私自身は文系の学生ですが、グローバル化がどんどん進んでいく現代においてIT技術の重要さを大変理解しております。貴社では充実したITに関する研修制度があると存じておりまして、IT知識と技術を基礎から育てられるところは自分にとって大変魅力的だと感じます。さらに、自分の強みの優れている学習能力を活かして、一人前のIT技術者になりたいと思っております。そして、貴社では多数の外国人の方々が活躍されているため、留学生にとっては働きやすい環境だと信じております。さらに、日本IBMグループの他の子会社と違って、日本全国の金融機関をクライエントの相手としますので、活躍できる舞台はより広いというところも惹かれております。そこで、ITに関する専門性とビジネスマンの問題解決能力・コミュニケーション能力の両方を鍛えたいと思いまして、将来ITスペシャリストとして活躍したいと考えております。何卒ご考査の程よろしくお願い致します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年2月12日

問題を報告する

日本アイビーエム・ソリューション・サービスの エントリーシート

20卒 本選考ES

総合職
20卒 | 創価大学 | 男性
Q. 学生生活について教えてください。 研究課題や興味を持った科目、学業以外に力を注いだこと(サークル、アルバイト、趣味など)について具体的に記述してください。
A.
私は店舗規模の大きいスーパーでアルバイトをしていました。そこでは常駐する社員が新たに勤務を始める新人の教育をするのですが、既存の実務の多さやお店の繁忙さから教育が追いつかない状態でした。私は新店であるそのスーパーでオープニング当初から働いており、その経験や積極性を活かしたい、みんながやらないことをしたいと思い、新人の教育を率先して申し出るようにしました。しかし新人の教育をしている間、私はそれ以外の業務を行えなくなってしまうため、他のバイトメンバーとの連携が不可欠でした。そこでバイトメンバーにフォローしてもらい、私の穴を埋めてもらうことにより、スムーズに教育を進めていくことができました。バイトメンバーとも協力しながら、私の業務の範疇を超える仕事を自ら務めることにより、結果として、社員の負担の低下にも繋がり、新人も早く業務を覚えられたため、仕事の効率化に貢献できました。また、お店の繁忙時にはお客様一人当たりにかける時間が少なくなってしまう中で、私の些細な気遣いでお客様からお礼を頂く機会がありました。お客様から感謝されたことが非常に嬉しく、やりがいであると感じられたので、忙しい中でもお客様のことを考えられる人材になりたいと思いました。こうした積み重ねがお客様の満足度向上に繋がると思うので、お客様を大切に考え行動することを心掛けようと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

日本アイビーエム・ソリューション・サービスの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2018卒
6人
50分
ある企業がある分野でのシェアを伸ばすために必要なものを6つの要素の中から3つを選びプレゼンテーションしなさい。
詳細

日本アイビーエム・ソリューション・サービスの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

20卒 1次面接

ITスペシャリスト
20卒 | 北海道大学 | 男性
Q. なぜIT業界に入りたいですか?
A.
理由は主に3つあります。まず、昔からITに興味があります。学生時代にITの授業でゲームをプログラミングしました。自分が書いた非常に簡単なコードがプログラムになった瞬間大変達成感を感じました。また、ITに関する人材不足を感じたからです。母国の中国やカナダ、そして日本もITの人材に大きな需要があります。この領域に入ることで、社会的な貢献が感じられるからです。そして最後に、21世紀はITの時代だと言われているからです。AIやブロックチェーン等の技術がますます人々の日常生活に染み込んでいます。そこで、私は将来的にこの領域に入り、自分なりの貢献をしていきたいと思っております。以上の理由で、IT業界に入りたいと思っております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年2月12日
問題を報告する

日本アイビーエム・ソリューション・サービスの 内定者のアドバイス

20卒 / 北海道大学 / 男性
職種: ITスペシャリスト
1
内定に必要なことは何だと思うか
IT業界についての現状や未来をはっきり把握することでしょう。そこから、なんで自分がIT業界に入りたいのかは明らかになるからです。そして、ITに関する知識や経験がなくてもIT業界に入る決心や熱意を伝えることが大事です。研修が非常に充実している会社なので、文系の学生でも問題なく活躍できるため、IT業界に合致する性格や意欲がポイントになりますね。もちろん言うまでもないのですが、コミュニケーション能力やチームワークの能力も大事です。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分のコミュニケーション能力が評価された感じがします。文系の学生であるため、学習能力とコミュニケーション能力がこの仕事をする上で最も大事な能力ですから。また、ITに対する熱意により、合否の差が出ます。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
繰り返し言いますが、ITに対する熱意が大事です。情熱がなければ、この仕事にふさわしくないかもしれません。また、ウェブテストで、推理能力と計算能力ははかれるので、ITの仕事はこういった能力が大事だなって感じました。 続きを読む
もっと見る

日本アイビーエム・ソリューション・サービスの 会社情報

基本データ
会社名 日本アイビーエム・ソリューション・サービス株式会社
フリガナ ニホンアイビーエムソリューションサービス
本社所在地 〒060-0005 北海道札幌市中央区北五条西6丁目2番地2札幌センタービル
URL https://www-935.ibm.com/services/jp/ja/sgc/isol/jp-isol-

日本アイビーエム・ソリューション・サービスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。