就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2020/7/6に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
日本アイビーエム・ソリューション・サービス株式会社のロゴ写真

日本アイビーエム・ソリューション・サービス株式会社 報酬UP

【未来を拓く金融ITエンジニア】【18卒】日本アイビーエム・ソリューション・サービスのエンジニアの本選考体験記 No.3693(青山学院大学/男性)(2017/12/12公開)

日本アイビーエム・ソリューション・サービス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒日本アイビーエム・ソリューション・サービス株式会社のレポート

公開日:2017年12月12日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 青山学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 日本アイ・ビー・エムデジタルサービス
入社予定
  • 日本アイ・ビー・エムデジタルサービス

選考フロー

企業研究

IBMグループの中でも立ち位置を理解すること。グループ内にあるエンジニア職でもそれぞれの色があり、どのような仕事中心にしているのかを理解すること。特にグループとして新たな技術を扱っているので、どのような技術をつかいどのように実際に仕事をしているかを理解すれば自然と志望理由はかけてくると思います。面接ではITに興味をもってなにをしてきたよりも、部活や勉強、趣味など自分のやってきたことをどうしてそれを選び続けてきたかという、思考回路を問われていました。それに加えて、出された質問に対して自分なりの答えをちゃんといえているかどうかがどの選考でも重要なポイントだと思います。応募している人の多くは他のグループ会社も受けている人が多いので、そこでなぜこの会社にしたのかを明確にすれば通過すると思います。

志望動機

大きく分けて三つあります①お客様の課題を見つけ解決する②デジタル領域で活躍できる③成長し挑戦できるという軸があります。この軸全てが当てはまるのがシステムエンジニアでした。そのなかで貴社を志望する理由は3つあります。①金融という生活に不可欠な分野に携われることは実際に周囲の人が使っているのを目にすることができ、仕事次第で生活自体にも影響を与えることができる。そのようなフィードバックはやりがいがあるとおもった。②IBMの技術力を強みとしていることです。世界最先端であるIBMの技術を扱った仕事ができるというのは、貴社でしか経験することができないことだと思った。現在ではAIやクラウドを扱っているIBMグループだが将来にまた新たな技術が開発された時に、常に新しい技術を使って金融のシステムを作っていける可能性があることは、やりがいとモチベーションが生まれると感じた。将来的にそのような強みの技術力を使ってシステムやアプリケーションを作り、特に金融で重要な信頼を得て働いていきたい。③大小様々なお客様と仕事ができることです。ITの主な仕事を開発と保守で分けた時に両方を経験できることは、自分の目標であるスキルなどを身につけて成長できると感じた。色々なプロジェクトに携わる前の教育の段階でも、貴社グループは世界基準の制度を取り入れていること水準の高い教育を受けることができ、文系の自分でもITエンジニアとして活躍できる環境があると感じた。また実際に現場に働く職種につき、お客様とコミュニケーションをとることで、課題と理解し解決していくという一つ目の軸を満たすことができると思った。以上の三つの点で志望します。

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年07月
形式
学生6 面接官不明
時間
50分
通知方法
メール
通知期間
3日以内

テーマ

ある企業がある分野でのシェアを伸ばすために必要なものを6つの要素の中から3つを選びプレゼンテーションしなさい。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

6人を人数が多いためいかに話し合いをスムーズに進めるかが重要だった。「人」「資金」「技術」など定義がわかりづらいものもあったためチーム間でいかに素早く共通の定義づけを行うかで、その後のディスカッションの結果がうまくいくか別れていた。外国人の応募者もいたので、そこでディスカッションで理解できない部分を助けチームとして一人一人が納得いく結果にいくかが見られていた。

1次面接 通過

実施時期
2017年07月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分がやってきたことに対して素直になり、どうしてそれをしようと思い何を得ることができたのかを明確にすれば通る面接だと思う。

面接の雰囲気

1対1のペアが同じ部屋で二組いるという選考だった。雰囲気は面接官による。自分の面接官は温厚な人でアイスブレイクもあった。学生自身にどのようなことをしてきたかを中心にきかれた。

1次面接で聞かれた質問と回答

どうして今の学部に進学したのか

理系であった高校を文転して今の大学にいきました。文転した理由は、二週間のホームステイをしたときに外国で生活することで、日本にはない異文化というものに触れました。毎日が新しいものに触れた自分はその英語の文化に魅了されました。このホームステイを通してより英語の深い部分を学びたくなった。また子供の頃から本が読むことが好きだった。という二つの理由を合わせて今の学部に進学した。理系である高校からそのまま大学にいき働くのは魅力を感じたが、自分の可能性を広げたかった。結果的にプログラミングの勉強をしているが、今の大学で身につけた英語力などはそれを理解する上で非常に役立っているし、両方の経験を積めたことは自分の強みになっている。

得意な教科と苦手な教科

アメリカ文化についての講義が得意だ。強い好奇心を持って色々なことを挑戦することが自分の強みである。文化を理解するにはエンターテイメント、歴史、技術、経済、政治など幅広い観点から分析しなければいけなかったです。自分のもつ強みである広い好奇心は文化の分析に必要な
幅広い視線をもつのに最適だったため、様々な事柄を紐付けで考えることができました。そうすることで全体的な視点で文化を理解することや、ミクロ的視点で専門性を問われる講義もこなすことができました。
苦手な教科は英語のみの文学講義です。第一の壁として、授業のすべてが英語であるということだった。聞くこと喋ることは受験英語の範囲を超えるものが多かったので理解するのに苦労した。しかし地道に自分なりの理解方法を作ることでやりきった。

最終面接 落選

実施時期
2017年07月
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
部長
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるのでかなり深いところまで聞かれた。その場でフィードバックな形で印象を言われることもあった。プログラミングに関してはどのようなプログラムを組んだかを聞かれ、何をつかいどのようにアクションするかまで聞かれた。

面接の雰囲気

二人のうち一人は優しい感じ、もう一人はきつい性格の人でした。第一面接よりかなり深いところまで聞かれました。

最終面接で聞かれた質問と回答

どうして弊社を志望されるのか?

自分の人生の目標(就活の軸)
目標像
スキルもあって(個人の力)、コミュニケーションスキルや人間として経験が豊富で優れている(チーム)のどちらもできる人。

自分の成長したい像になった。(スキルとチームとして経験を積む:またそれを伝えていく@目標像の人によくしてもらった)

IT業界を選んだ理由
スキルとコミュニケーション能力の両方が必要。
時とともに変化していくため適応していく楽しさがある。
→世界基準の研修や、自主学習制度が揃っている、道しるべとなりキャリアを築きやすい。自らの学習ももちろんしているが、アドバイザー制度などは助かる

IBMグループを選んだ理由
専門的な知識やキャリアを築ける。
→大小様々な規模のプロジェクトに関わり、幅広い経験を積める

御社またエンジニア職を志望する理由

金融IT
金融は生活の必需品であり、間接的に生活を変えて住みやすい世の中にできる
→なぜ?
アメリカの銀行システムは日本と違いネットバンキングがさらに発達している。手順が省けることでより自由な時間が増える。
窓口で長い間待つ必要がなかった。→よりいいシステムが揃っているから→日本の金融でシステムを構築することはこのような効果がある→やりがいを目に見えて感じた。

ITスペシャリスト
お客様に一番近い立場で課題解決することができるから。上流といわれる設計から保守まで関われる職種はよりキャリアとしての選択肢が広がる
→成長の側面の一つに当てはまる

以上の点を順序立てて説明した。

プログラミングの経験などは?なぜそのプログラミングをやったのか?プログラミングの楽しみは?

プログラミング経験としては大きく分けて二つProcessingを使った映像と音楽作品とjavascriptやswiftをつかったWebサイトアプリ作成。

プログラミングを始めた理由はあるアーティストのライブを見に行ったときに、音楽と映像を呼応して変化している技術を見て、どう操作しているのか理解し、自分でも作りたくなったから。

プログラミングをすることの楽しみ。
自分で目的を目指す中で試行錯誤しながらやること。例としては、映像の作品を作った時は既存アプリやテンプレートを使わずやった。0から作ることでスキルや基本を学ぶことができると思ったから。目的のプログラムが組めるまではとても時間がかかり難しかったが、その分の達成感やオリジナリティを出せた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本アイビーエム・ソリューション・サービス株式会社の選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

日本アイビーエム・ソリューション・サービスの 会社情報

基本データ
会社名 日本アイビーエム・ソリューション・サービス株式会社
フリガナ ニホンアイビーエムソリューションサービス
本社所在地 〒060-0005 北海道札幌市中央区北五条西6丁目2番地2札幌センタービル
URL https://www-935.ibm.com/services/jp/ja/sgc/isol/jp-isol-

日本アイビーエム・ソリューション・サービスの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。