内定者のアドバイス
【内定を承諾または辞退した決め手】この企業よりも知名度のある企業から内定をもらったから。【内定後の課題・研修・交流会等】辞退したため不明【内定者の人数】辞退したため不明であるが10人程度採用すると言っていた。【内定者の所属大学】辞退したため不明【内定者の属性】辞退したため不明【内定後の企業のスタンス】就職活動の主役は学生であるため、自分の納得する進路になるまで続けていいと応援してくれた。また、面接中も第一志望と嘘をつく必要はないと言われた。【内定に必要なことは何だと思うか】この企業に合格するにあたって将来自分がやりたい業務さえ言うことができれば企業研究をする必要はあまりないと感じた。志望動機が聞かれない代わりに「これまでに力を入れてきたこと」をかなり詳しく聞かれるため、自己分析を念入りに行うことが重要であると選考を通じて感じた。また、志望度をアピールする機会は全ての選考を通じてほぼないが、逆質問の時間が毎回用意されているため、逆質問をうまく活用して志望度をアピールするのも効果的であると感じた。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】チームで動くことができる人物かどうかをしっかりと見極められた気がした。入社後はグループ内の他の企業の社員と共同で仕事をする場面が多くあるため、協調性がある人を採用したかったのかもしれない。そのため、これまでに力を入れたことを話す際にはチームでどのような役割を担っていたのか、チームで動く際に大切にしていたことは何かをしっかりと伝えるように意識した。【内定したからこそ分かる選考の注意点】先程も少し述べた通り、チームで働くことができると言うことをしっかり面接官にアピールするべきであると思う。そのため、エピソードとしてはチームで活躍したものを選定し、どのようなことを大切にしてきたのかを伝えると良い。【内定後、社員や人事からのフォロー】他社の選考状況に応じて、内定承諾期間をのばしてくれた。
続きを読む