就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社麻生のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社麻生 報酬UP

麻生の本選考ES(エントリーシート)一覧(全8件)

株式会社麻生の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

麻生の 本選考の通過エントリーシート

8件中8件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
次の項目について、下記欄にご記載ください。(Word可、A4サイズ、横書き) 1.志望動機について

A.

Q.
2.あなたが大学在学中に最も一生懸命取り組んだことについて (それを取り組んだきっかけは何ですか?そして何故一生懸命取り組んだのですか?) (それを取り組んだことによって、得られたものは何ですか?)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年10月28日
問題を報告する
男性 22卒 | 福岡大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望する理由が3つあります。 1つ目は地元福岡に貢献できる仕事がしたいからです。私は就職活動をする上で地元福岡に貢献できることを重視しております。特に貴社は長い歴史を持ちながら時代の変化に合わせて成長を続け、地元の方から信頼があり、幅広い分野で地域に貢献できる点に魅力を感じました。 また、私は普段から誰かがやらなければならないが、誰もやりたがらない周りから気づかれにくい地味な仕事も率先して行いました。そうすれば誰かのちょっとした幸せに貢献できるからです これは貴社の「小さい仕事でもちいきの誰かの未来を大きく開く可能性につながる」という思いと同じだと考えております。貴社を通じて多くの事業に携わることで自分自身成長し、会社にも地元にも貢献したいです。 2つ目は貴社の雰囲気が自分に合っていると感じたからです。説明会や座談会、人事業務体験を通して社員の方と交流する中で自分と似た穏やかな雰囲気の方が多いと感じました。私は、アルバイトでも課題に気づき考え行動してきた「自立遂行型」の人材だと自負しております同じ志を持った方と共に成長しながら同じ組織で働きたいと考えています。3つ目は私の強みが業務に活かせると考えたからです。「相手のニーズを汲み取り、先を見据えて行動ができる」私の強みはリスクの回避、円滑な進行を支える上で活かせると確信しております。特に 経営支援に興味があります。今まで生徒会、文化祭実行委員など裏から支える役割を担ってきた経験から、縁の下の力持ちとして徹することにやりがいを感じてきました。会社という組織の土台として働く人たちのサポートに従事したいです。 続きを読む

Q.
大学在学中に最も一生懸命取り組んだこと (それに取り組んだきっかけは何ですか?そして何故一生懸命取り組んだのですか?)(それに取り組んだことで得られたものは何ですか?)

A.
居酒屋のアルバイトで接客に力を入れ、最優秀スタッフに4回選出、居酒屋を経営されているお客様にスカウトされたことです。私は接客に苦手意識を感じており、そんな自分に負けたくなく、能動的に行動しました。具体的には、チェーンの他店舗を7店見て回り、良い接客のコツを観察し続けました。特に良い接客をする方の共通点は、柔軟に合わせた接客で、マニュアルよりもお客様と向き合い、1人1人を思いやる事が大事だと学びました。得た接客の学びを普段から意識するよう心がけ、作業中でも手を止めてお帰りになるお客様を出口まで見送る、良いタイミングでおしぼりを持っていくなどマニュアルにはない+αの接客をし続けることでお客様に喜んでもらえました。試行錯誤の連続でしたが、月例覆面調査で選ばれる最優秀スタッフに4回選出されることができました。また、自営業のお客様にスカウトされたときは、努力が報われたようでやりがいを感じました。 この経験から課題に気付き、考え、行動することの重要さを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
相手の立場になって物事を考え、行動に移すことができます。この強みが発揮されたのは、ゼミの説明会を運営した時の経験です。毎年5月は2年生へ向けたゼミ合同説明会を開催していましたが、コロナ禍の影響でオンライン形式になってしまいました。そこで、ゼミ選びに不安な2年生がどのような情報を求めているかを考え、以下の取り組みを行いました。①研究内容とイベントの詳細を掲載したサイトの作成②ゼミのイメージを持ってもらうために現役ゼミ生とOBのインタビュー記事③検索でヒットしやすい工夫をしたSNS広報④少しの疑問も解消してもらえるよう匿名で質問ができる機能を導入しました。ゼミ募集終了後の顔合わせ会で、ある2年生からゼミに入るきっかけがサイトだったと話してくれた時はとても嬉しく、達成感を味わいました。 入社後もこの強みを活かし、相手が何を求めているのか常に考え、最適な提案を行ない、業務に取り組んでいきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年9月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 九州大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望した理由は、一言で言えば、私の「軸」と合致していると感じたからです。私の軸は3つあり、貴社と合致すると感じた理由を順番に説明します。 1つ目の軸は、自分もこうなりたい、一緒に働きたいと思える「人」がいることです。 座談会や説明会を通して、人事の方をはじめとする社員の方の「暖かい人柄」に魅力を感じました。また、社員の方の入社理由にも必ずと言っていいほど「人」という要素が入っており、貴社の特徴である「人の良さ」を確信することができました。そして御社でなら、自分もより良い人財に成長でき、お客様に満足を提供できると思いました。 2つ目の軸は、お客様に満足をご提供できる「力」と「精神」です。創業約150年によって積み上げてきたノウハウや、人々の生活の根底を支える事業内容に加え、経営理念として「社会システム変革への貢献」を掲げていることから、これからもお客様、また、地域の方々に満足をご提供できると感じました。 3つ目の軸は、お客様のために自分自身が成長できる「環境」です。お客様、地域の方々に貢献していくためには、何よりも自身の「力」が必要です。その点で貴社でなら、「幅広い事業内容」「多様な考えを持つ社員の方々」「親会社としての立ち位置」によって、自分自身の知見や視野を広げることができ、どんどん成長していくことが可能であると感じました。 以上のような点で、貴社が自分の軸と合致していると感じたため、志望させていただきました。自らが主体的に動くことで大きく成長し、先輩、同期、後輩、そしてお客様、地域の皆様からたくさんの「ありがとう」をいただける人財になりたいです。 続きを読む

Q.
あなたが大学在学中に最も一生懸命取り組んだことについて (それに取り組んだきっかけは何ですか?そして何故一生懸命取り組んだのですか?) (それに取り組んだことによって、得られたものは何ですか?)

A.
私は、回転寿司チェーン店でのホールのアルバイトに力を注ぎました。その理由は、お客様から「ありがとう」を貰える機会がたくさんあり、「人に喜ばれることで幸せを感じる自分」に気づき、やりがいを感じたからです。 このアルバイトでの経験で、まず「聴く力」が身につきました。私は採用が決まったとき「この店舗のためになりた い」、「一緒に働く仲間の力になりたい」、そして「お客様に満足していただきたい」という気持ちが芽生えました。そ のために必要なことは、何より自分自身が成長することだと思いました。そこで私が選んだ近道は「人に聴くこと、 相談すること」です。わからないことがあれば色々な先輩に積極的に聞き、また時にはアドバイスをいただき、いち早く成長することができたと思います。 そしてその努力が身を結び、今ではリーダーとして振る舞うことが多くなりました。このリーダーの経験から新たに「広い視野」が身につき、瞬時に誰がどう動いているかを把握できるようになりました。リーダーとして統率が求めら れますが、私が特に心がけていることは「私自身に話しやすい雰囲気であること」と「後輩の成長を促すこと」で す。前者では、「困っていることがあれば、相談しやすい」また、「私の独裁になるのではなく、私に対しても意見が 言いやすい」ことを意識し、このことがより良い職場環境、そしてお客様のさらなる満足につながると考えています。 そのために特に後輩には、プライベートの話も混ぜながら笑顔で接することを心がけています。後者では、できるだ け、直接的な指示を出すことは避けて「その時と場合に合わせて、お客様が一番必要としている仕事に取り組む ように」ということを教え込み、できていなければ促すことを行っています。 ここで培われた「聴く力」「広い視野」にさらに磨きをかけ、貴社でも成長、貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私には、「既存の物事に囚われない提案力」があります。上記のアルバイトでの経験について述べます。 ある時店長から、お店で一番高い商品である「大皿」の売上率を、現状の5%から8%まで上げて欲しいと頼まれました。この「大皿」は、マグロが7貫で980円という商品であり、100円のお寿司を主としているこのお店で は、お客様からすると「高くて手が出せない」と敬遠されていました。そのため、お客様に必死におすすめをしても、 あまり売ることはできませんでした。そこで私は、大皿を注文すると100円皿1皿をサービスするという方法を考え ました。そして、サービスするお寿司はその日余っている廃棄予定のものを使いました。このお店では生物を取り 扱っているので、鮮度の良い商品を提供しようとすると、どうしても廃棄が多くなってしまいます。この方法を提案 した理由は、「お客様からするとお得感」「お店からすると食品ロスの減少」というように双方にとってプラスになると 考えたからです。 他のアルバイトの仲間も様々な方法を考えていましたが、その人たちは「大皿の売り上げ上昇」だけを考えてお り、その点で、お客様の満足も考慮した私の提案が支持され実施されました。お客様には、お席にご案内する 時に、一緒に大皿のお勧めをすることで、このサービスを認知してもらいました。これらの改善が功を奏し、大皿の 売上率は8%を超え、九州エリアでは大皿提供数一位を獲得する店舗になりました。 私が試行錯誤をしたこの行動の根源は、「お客様により満足してもらいたい」「店長の期待・希望に応えたい」と いう想いです。このように私は「人のためになりたいと思い行動し、そのために能力を発揮する人間」です。そして、 この精神は貴社のお客様に対する姿勢と合致すると思います。貴社での業務を通して、一人一人に寄り添いそ の人のニーズを超えた満足を提供できるプロフェッショナルに成長したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 熊本大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
私は時代の変化に柔軟に対応し、新しいことに挑戦し続ける環境下で仕事がしたいと考えております。「社会システム変革の貢献」をミッションに掲げ、長い歴史を持つ企業でありながら、常にお客さまの新しいニーズに対応していける貴社は、私の価値観に合致していると考え志望しました。  貴社の業務の中でも、特に○○に関心があります。○○は、病院の経営分析や改善のサポートを行うことで地域医療を支え、人々が安心して生活できる基盤づくりに貢献することができます。実際、インターンシップで○○体験をさせていただき、私たちが行った改善提案が、病院の職員や患者、その家族を支えることに繋がっている社会貢献性の高さに魅力を感じました。現場のヒアリングでは、「病院が何に困り、どんな解決を望んでいるのか」を言葉や表情からその裏に隠された真実を読み解かなければない難しさがありますが、自分の強みである「相手のニーズを掴む力」を活かしながら現場の方々との信頼関係構築に努め、○○として経営課題の早期解決に尽力したいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたこと

A.
〇〇教室のサポーターとして、参加者数を増員させた経験です。活動当初この教室には、〇〇の人数より〇〇が少ないという問題がありました。そしてこれは私たちの運営意欲や参加率の低下にもつながっていました。そこで私は、この交流時間を「双方が楽しめる空間にしたい」という想いから、〇〇に対してヒアリングを行い、それぞれに対し施策を考え、提案をしました。提案に全員からの賛同を貰い実行した結果、年間参加者数を〇〇名にまで増員させることに成功しました。私は普段リーダーを務めることよりも補佐役に回り、陰で支えることの方が多いのですが、今回参加者増員だけでなく、双方の参加意欲にも影響を与えることができた経験から、自ら進んで周りに働きかけることのやりがいを感じました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
「何事も意欲的に取り組み、継続していく力」が私の強みです。小学生から○年以上○○を続けており、現在も○○に所属しています。この○○は○○や音楽経験○年以上の方々が在籍する非常にレベルの高い団体で、定期ライブは○人以上のお客様でいつも満席です。その為、経験年数の浅い私が○○として選出されることは難しく、争奪戦の度に悔しい思いをしてきました。しかし、これは経験差以前に自分の練習方法に問題があると考え、演奏を録音し、その原因を探りました。すると、①譜面を正確に捉えられていないこと②演奏の先走りがあること③全体的に抑揚がないことが原因であると分かりました。そこでそれぞれに対して対策を行いました。①曲を何度も聴き直し、譜面を頭に叩き込むこと②メトロノームを購入し、テンポを徐々に早める練習法を繰り返すこと③特に抑揚が必要な箇所を絞り込み、反復練習を行うことです。結果、以前まで1つもなかったソロが、1回のライブで○つも勝ち取れるようになりました。これは経験差を理由に諦めることなく継続的に練習すれば、必ず自分に返ってくると信じて、ソロ争奪戦に挑戦した結果だと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 21卒 | 長崎大学 | 男性

Q.
志望動機について

A.
福岡を出発点として、誰もが暮らしやすい豊かな社会を実現するべく貴社を志望致します。私はこれまで、集団の価 値を目先に置いてきました。そして、私はこの「価値」の追求にモチベーションを感じています。従って、働く方向感とし ても集団の価値を目先に置きたいと考えました。そこで、まず価値を追求したい集団として定義したのが、生まれ育った「福岡」の地です。私は福岡という集団の価値を包括的に高めていきたいと考えました。この考えから、幅広い事業 で地元貢献を続けている貴社と共通の価値観を感じました。さらに、福岡から日本、日本から世界へと集団を段階的 に捉えて、生み出した価値で豊かな社会を実現したいと考えています。従って、貴社は私の働く方向感に向かってい けるフィールドであると感じました。以上の理由から、貴社を志望いたします。 続きを読む

Q.
あなたが大学在学中に最も一生懸命取り組んだことについて

A.
サークルの団体規模を1位にしたことです。私は185名のバドミントンサークルで代表を務めました。長崎大学には同種目のサークルが4つあります。名簿の会員数で順位付けされ、活動費などで優遇されます。就任時の順位は3位で した。私は1位になることを目標に、集客に取り組みました。特に新歓祭は全員一丸となって頑張りました。今年は10 0人入会させよう、と目標を共有し、当日は全員参加で勧誘にあたりました。そして100人弱の会員を迎え入れ、1位 になることができたのです。しかし私は、その達成指標より、全員が勧誘に必死になってくれたことに嬉しさを感じまし た。私は代表として、いろんな目的観をもった会員にそれを叶えてほしいと思っています。例えば、たくさん友達を作り たい、スポーツを楽しみたい等です。それを叶えるため、会員数1位を目指していました。その方向感に会員が共感し て頑張ってくれたことに、私は達成感を感じました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
メンバーの思いを尊重できることが私の強みです。私はゼミナール活動で産学連携活動に取り組みました。ゼミナー ルでは特に役職はありません。しかし、1メンバーとして周囲の思いを尊重してきました。例えば、プロジェクト完遂後 の県庁報告です。プロジェクト結果をクライアント企業の方に報告した後、一人のメンバーが県庁への報告を提案しました。私たちオリジナルのビジネスプロセスを活用してもらえると考えたのです。私はそのメンバーの思いに共感し、 成し遂げたいと思いました。しかし、時期は1月後半。それぞれ就職活動などで余裕がありませんでした。そこで、午 前中の時間を使って自由参加で話し合いを行うことを提案しました。私は全て出席し、認識がずれないように情報共 有に努めました。結果、県庁への報告は好感触で、観光課の会議で利用していただけることが決まりました。このように、メンバーの思いを尊重できることが私の強みです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月30日
問題を報告する
男性 18卒 | 九州大学 | 女性

Q.
志望動機について

A.
私は、就職はなるべく福岡で行いたいと思っており、その上で新人でも自分次第で活躍できそうで、広い範囲で人と関われる仕事ができ、あたたかい雰囲気のある会社を探していました。人と関わる仕事が良いというのは、元々人好きなのもありますが、学生時代のアルバイトで直接誰かの役に立つことが働く上でやりがいを感じられることだと思ったからです。株式会社麻生さんを志望したのは、福岡を拠点に広い範囲で活躍されていて多くの人と関わるチャンスがあると思ったことと、インターンや個別説明会で新人にも仕事を任せられて成長のチャンスがあると聞いたことと、そのときの雰囲気がとても良かったこと、そして長くやってきている会社なのにも関わらず新しい事業にも挑戦していて、しかもそれが社会貢献も大事にしていることに共感し、とても楽しく働くことができそうだと思ったからです。 続きを読む

Q.
あなたが大学在学中に最も一生懸命取り組んだことについて (それに取り組んだきっかけは何ですか?そして何故一生懸命取り組んだのですか?) (それに取り組んだことによって、得られたものは何ですか?)

A.
私が、学生時代に最も頑張ったことは、塾のアルバイトです。 大学生になったら通っていた塾の講師になろうということは、中学生の時から考えていたことでした。 軽くアルバイト感覚で始めた塾の講師でしたが、誰かの受験に関わることの責任の重大さを感じ、また自分にとって多くの初めてのことを経験させてもらえて、自分の講師としての成長と生徒たちの成長を実感できるのが嬉しく感じたので、このアルバイトに力を入れようと思いました。  私が通っていた塾は少数精鋭の個人塾で、経営は塾長、講師は塾長と学生のアルバイト数人という状態でした。また、塾長の担当が英語だけだったので、私は入ってすぐ「中学数学・理科」を担当教科として教えられるまで勉強し直す必要がありました。しかし、入ってきたばかりの新人にもこんなに大きな仕事を任せてもらえたおかげで、責任と同時にやりがいを感じ、担当教科に関しては自分の考えた授業内容を行うことができたため、「どうしたら成績があがるのだろう」といった問題を積極的に自分で考えられるようになりました。例えば、自分でいつどの分野をやるかを決めることができたので、生徒の進行具合に合わせたり、自分でテストを作ってどれだけ理解しているのかを確認したりしていました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は小さい頃から演劇をやっていて、元々しゃべることが好きな性格でもあるので、人と話すことは得意と思っています。自分から話しかけることが得意なので、人と仲良くなるのが早いほうだと思います。また、ポジティブな性格をしているので、困難なことが生じたら一層やってやろうと思うことができます。与えられた仕事はなんだって成長したいと思っていますし、成長できると思っています。そして自分は素直な性格である一方自分で考え、自分の思う事はしっかり伝える性格です。  私は株式会社麻生さんで、人と関わる仕事をさせていただけたら今まで培ったコミュニケーション能力で楽しく仕事を行えると思います。そうでなくてもポジティブな精神で成長できる力を持っていると思います。学生時代のアルバイトを通して、私は誰かを助けてあげるような仕事をしたいと思っているので、それができることならどんな形であれ全力を尽くして取り組みたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 山口大学 | 男性

Q.
志望動機について

A.
「課題を見つけ出し自身のアイデアで新たな仕組みを作り出す」業務に取り組みたいと考え、貴社を志望します。 私は、○○で行われた地域づくりに関する長期インターンシップに参加して、住人の方へのヒアリングや現場への訪問を行いました。そして、地域の課題を見つけ出し、解決策を提案する活動を行いました。このような経験から、「自らのアイデアが商品となる業務」と「目に見えない課題を見つけ出す業務」の2つの軸から企業選びを行っています。 上記のような思いから、貴社では2つの軸を満たすものとして病院の経営コンサルティングスタッフとして医療環境調査や経営改善に取り組みたいと考えています。また、目に見えない課題を見つけ出す仕事として、営業やマーケティングにも関わりたいと考えています。私の強みである、主体的に行動することで高いレベルの専門性を身につけ、積極的に高度な業務に取り組みたいと思います。 続きを読む

Q.
あなたが大学在学中に最も一生懸命取り組んだことについて

A.
私が最も一生懸命取り組んだことは、代表としてソフトボールサークルの運営を行ったことです。                                     以前はソフトボールを楽しむことに重きを置いたサークルでしたが、試合に勝利することによりチーム全員で喜びを分かち合えると考えたことが取り組むきっかけでした。そこで、「大会で優勝し一体感を得る」ことを目標としました。               練習の強度や頻度を上げたところ、練習についていけないメンバーが出てしまい、チーム全体のモチベーションの低下を招いてしまいました。私はメンバーの能力や性格を十分に把握していなかった点に問題があったと考えました。                 そこで、一人ひとりのメンバーとの話し合いや練習を見ることで、メンバーの適性を知ることに努めました。そして、練習の強度の調整や、作戦の提案、指導を行い、効率的なレベルアップに加えモチベーションの維持を実現しました。その結果として、低下していた出席率を回復させ、大会でも2度優勝することができました。                       私がサークル運営を一生懸命取り組んだ理由は、熱意あるメンバーの姿勢を知ることができたからであると考えます。この活動から、組織をまとめるためには、「人を知る」ことが重要であるということを学びました。そのためには、自分の周囲を客観視できるようになる必要があると考えます。私は、この経験を通じて客観的に人を知ることができるようになったと思います。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、主体的に行動できる点です。                      中学校の頃から生徒会執行部として活動してきた経験に加え、大学で指示を待つことなく行動できる先輩の背中を見て、これらの力が培われたと考えます。ソフトボールサークルでは、新入生勧誘会議を初めて実施し、細やかな計画を立てた上で動くことで、前年度以上の新入生を集めることができました。また、島根県隠岐の島町での長期インターンシップに参加した際は、活動のない日も、地域の中学校の野球部の練習に参加したり、Iターン者との交流を深めたりするなど、積極的に学びの場を探してきました。             私は、スピーディーな意思決定を心がけています。また、動いた後に振り返りを行い、次は何を改善するのか考えることを意識しています。これらの意識を持つことにより、行動の精度が上がり、次回動き出す際のモチベーションの源になります。            実務の場面でも、ただ指示を待つのではなく、今の自分には何ができるのかを考え行動します。そして、多彩な経験から高い自己成長につなげ、よりレベルの高い業務に挑戦していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月12日
問題を報告する
8件中8件表示
本選考TOPに戻る

麻生の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社麻生
フリガナ アソウ
資本金 35億8000万円
従業員数 2,743人
売上高 3957億5000万円
決算月 3月
代表者 麻生巌
本社所在地 〒820-0018 福岡県飯塚市芳雄町7番18号
平均年齢 38.2歳
平均給与 577万1000円
電話番号 0948-22-3604
URL https://www.aso-corp.jp/
NOKIZAL ID: 1568366

麻生の 選考対策

最近公開された医療・福祉(医療)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。