就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
社会医療法人北九州病院のロゴ写真

社会医療法人北九州病院 報酬UP

社会医療法人北九州病院の本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

社会医療法人北九州病院の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

社会医療法人北九州病院の 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 21卒 | 西南学院大学 | 女性

Q.
力を入れた学業

A.

Q.
所属ゼミ

A.

Q.
趣味

A.
私の趣味はピアノを弾くことです。5歳のときにピアノを習い始めました。現在は独学で練習しています。大学の合唱サークルでは初めてピアノ伴奏に挑戦し、演奏会では来場者から直接お褒めの言葉をいただいたことで、よりピアノに愛着が湧きました。 続きを読む

Q.
特技

A.
私の特技は歌うことです。高校から大学まで6年間の合唱経験があります。大学の合唱サークルにおける、3年生、最後の定期演奏会では、サークル員23人の中から、先生に評価していただき、3曲のソロパートを歌うことができました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは、周囲の状況を確認し、率先して行動できることです。 私は学童保育施設でボランティア活動をしています。施設ではスタッフの人手が足りず、児童全員の学習指導や、いっしょに遊んでほしいという要望には十分に対応できていない状況でした。そこで私は、児童の宿題チェックや習い事の送迎などその日にどのスタッフが何をやるべきかを整理し、他の学生スタッフに指示を出していきました。また周囲と協力して、学習チェック表を作成し、学習のサポート体制を整えました。その結果、学習指導を効率よく行えるようになり、児童と遊ぶ余裕が生まれ、児童全員に十分な注意を向けることができるようになりました。 この強みを活かし、視野を 広く持って自ら進んで仕事に取り組んでいく姿勢を大切にし、貴機構でも貢献します。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
大学の合唱サークルにおいて定期演奏会を成功させることを目標に活動しました。 私は全体の指導を行う練習責任者という役職を務めました。サークル員は初心者が多く、合唱の知識がないまま練習をしており、レベルが高くありませんでした。まず練習方法を変えようと試みたところ、想像していた通りに練習が進まず、同期からも指摘を受けました。そこで意見を参考にし、初心者には難しい発声練習を基礎的なものに変更しました。また演奏会の構成では、ミュージカルやゴスペルが好きなサークル員を活かすべく新たなステージを組みました。以上のように周囲と協力しながら活動を進めた結果、私が練習責任者を務めていた間は退部者が出ず、定期演奏会を成功させることができました。 この経験から現状を冷静に分析して課題にあった対策を実行する必要性を学びました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
医療を支える業務を通して、地域の生活の安定に貢献したく、志望します。私は高校3年生のときに、入院を伴う病気を患いました。そのとき、地域に根付いた医療機関があったからこそ、迅速に、安心して治療が受けられたことを痛感しました。貴院は、医療や介護、健康診断などを提供し、地域の健康を支えています。私はこのような、医療機関の運営に携わり、人々の生活を支える社会基盤の形成を実現したく、志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年10月22日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

社会医療法人北九州病院を見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 近畿大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
私は、地域の方に寄り添い沢山の人の役に立てる仕事がしたいと思い志望しました。説明会に参加した際に、調剤薬局の良い点だけではなく、入社後のギャップがないように気をつけるべき点も教えてくださったのがとても印象に残っています。また、調剤事務だけではなく、今後は経理などの業務を任せたいと伺いました。私はアルバイトでホールとキッチンの業務を両立した際にスキルアップに繋がりやりがいを感じた経験から、いろいろな業務に携わりたいと考えています。入社後は強みを活かして患者さまのニーズに合わせた対応をしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月24日

問題を報告する
22卒 | 昭和薬科大学 | 男性
内定

Q.
弊社の志望理由を記述してください。

A.
貴社を志望した理由は、薬剤師業務を通じて、地域医療に貢献できる人材になりたいと考えているからです。 私は、薬局実習の際、ポリファーマシー解消に取り組みました。取り組みを進めていく中で、多剤処方や不適切な薬剤投与の問題を抱えている患者様が予想以上に多いことを実感しました。ポリファーマシーを始めとした、今日の日本の薬物治療の問題を解決するためには、薬剤師が積極的に患者様にアプローチしていく必要があると感じ、地域医療に貢献できる薬剤師となりたいと考えました。 医療モール型店舗など地域密着型の店舗を多く展開する貴社であれば、より地域医療に貢献できると考え、入社を志願致しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月1日

問題を報告する

社会医療法人北九州病院の 会社情報

基本データ
会社名 社会医療法人北九州病院
フリガナ キタキュウシュウビョウイン
設立日 1955年5月
従業員数 3,500人
売上高 350億円
決算月 3月
代表者 佐多竹良
本社所在地 〒803-0812 福岡県北九州市小倉北区室町3丁目1番2号
電話番号 093-561-0039
URL https://www.kitakyu-hp.or.jp/
NOKIZAL ID: 2464873

社会医療法人北九州病院の 選考対策

最近公開された医療・福祉(医療)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。