就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本赤十字社のロゴ写真

日本赤十字社 報酬UP

日本赤十字社の本選考ES(エントリーシート)一覧(全22件)

日本赤十字社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本赤十字社の 本選考の通過エントリーシート

22件中22件表示
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
自己PR

A.

Q.
志望動機

A.

Q.
スポーツ・クラブ活動・文化活動などの経験から得たもの

A.

Q.
長所

A.

Q.
短所

A.

Q.
日本赤十字社の職員として働くうえで、どのようなキャリアを思い描いていますか?(ご希望もふまえてご自身が日赤で働いている姿をイメージしてみてください。)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月25日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
受験を希望される試験区分を選択ください。

A.

Q.
志望動機

A.

Q.
スポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たもの

A.

Q.
健康状況、既往症

A.

Q.
卒業論文(修士・博士論文)等における研究テーマ

A.

Q.
私の長所

A.

Q.
私の短所

A.

Q.
日本赤十字社の職員として働くうえで、どのようなキャリアを思い描いていますか?(ご希望もふまえて、ご自身が日赤で働いている姿をイメージしてみてください。)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月29日
問題を報告する
男性 25卒 | 法政大学 | 女性

Q.
志望動機400文字以内

A.

Q.
卒業論文(修士・博士論文)等における研究テーマ 必須(100文字以内)

A.

Q.
スポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たもの 必須(100文字以内)

A.

Q.
私の長所 必須(100文字以内)

A.

Q.
私の短所 必須(100文字以内)

A.

Q.
日本赤十字社の職員として働くうえで、どのようなキャリアを思い描いていますか?(ご希望もふまえて、ご自身が日赤で働いている姿をイメージしてみてください。) 必須(400文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望理由

A.
私は多くの人や地域を支える仕事で安心して暮らせる社会をつくりたいと考え志望しました。なぜなら人の役に立つことや人の笑顔をみることが好きだからです。アルバイトやボランティアの経験では今自分にできることは何かを考え主体的に行動することで周囲の人から感謝の言葉をいただき、人や地域を支えることに大変やりがいを感じました。私は医学を学んではいませんが医療という現場で医師や病院そのものを支えることで少しでも多くの命を救いたいと考えます。貴社は「人間を救うのは人間だ。」というスローガンや「人道」の理念を掲げ、利益の追求にこだわらず苦しんでいる人を助けるという想いで活動しているため大変魅力を感じます。私は医事業務で患者様やそのご家族の方に少しでも寄り添う対応で安心していただける環境創りをしたいです。また、医療関係者との連携を大事にして正確かつ迅速な書類作成で一人でも多くの患者様を診れる体制を整えたいと思います。 続きを読む

Q.
卒業論文

A.
憲法でSNSでの誹謗中傷に関して調べました。 続きを読む

Q.
スポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たもの

A.
部活動で学んだことはチーム力です。学年関係なく話したり、質問をしあうことでお互いが協力して活動することができました。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
趣味は旅行や音楽鑑賞です。特技はピアノやトランペットの演奏です。 続きを読む

Q.
私の長所

A.
私の長所は「相手の気持ちを汲み取り物事を柔軟に考える」ことができる所です。販売のアルバイトでは聞き上手になりお客様の要望をしっかり把握し、それに合う商品を提案していました。 続きを読む

Q.
私の短所

A.
優柔不断な所があるため、メリットやデメリットをしっかり考えてから行動するようにしています。 続きを読む

Q.
健康状況

A.
問題なし 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年1月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 南山大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
相手に寄り添い、それぞれに沿った行動ができます。この強みは、塾のチューター業務にて発揮されました。誰よりも生徒に寄り添い最後まで支え続けたいという思いから、生徒一人ひとりに合わせた学習指導を行うことを目標としています。そのためには、生徒の性格や興味関心を知る必要があると考え、授業以外でも積極的に話しかけました。例えば、ある生徒には課題に対する制限時間を設け、達成時にポイントを与えました。対話をする中で生徒がゲーム好きだと知り、楽しむ要素を取り入れることで集中力が向上すると考えたからです。その結果、同じ時間でも倍以上の課題を解けるようになりました。このような取り組みを継続したことで、勉強以外の相談をされるほど信頼され、生徒の教師評価で社員でさえ獲得し難い80%を上回る90%の支持率を獲得できました。仕事でも常に相手の立場に立ち、ニーズを掴んで行動することで苦しんでいる人に一番寄り添える職員になります。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
「苦しんでいる人」と「助けたい人」を繋げることで社会に善意の輪をつくりたいと考え志望しています。私は高校時代はJRC部、学生時代はボランティアサークルに所属し、献血や募金活動、学習支援活動などに取り組みました。この経験を通して、人の命を助けたり、人の成長を手助けしたりできることにやりがいを感じると同時に、自分一人で苦しんでいる人を助けることには限界があると感じました。そのため将来はより影響力のある仕事に携わり、苦しんでいる人を救いたいと考えました。国内外に様々なネットワークを持っており、9つの事業を通して本当に助けを求めている人に手を差し伸べることができる貴社であれば、私の思いを実現できると確信しています。仮に入社できましたら、血液事業に携わり、献血に参加したくなるような献血ルーム作りやイベント企画をすることで人々を繋げ、一人でも多くの人を助けたいです。 続きを読む

Q.
卒論の研究テーマ

A.
○○を専攻しており、「○○」を研究しています。塾でのアルバイト経験から、生徒を指導する「支援者」の研究をしたいと考えました。この研究をすることで、よりよい生徒指導の実現に貢献したいです。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.

Q.
長所

A.
自ら高い目標を設定し、それを達成するための努力を惜しまないところです。例えば、大学の成績の指標であるGPAは4点満点中、学生の平均は〇点ですが、 私は〇点以上の取得を目標にしました。毎日2時間、講義の予習や復習に取り組んだ結果、〇点を取得できました。 続きを読む

Q.
短所

A.
大きな決断をする際に慎重になりすぎてしまうところです。例えば、卒業論文で研究したいテーマが多く、一つのテーマに絞るために時間をかけすぎてしまいました。それ以来、迷ったときは「本当にやりたいことは何か」ということに立ち戻って考えるようにしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年8月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 日本大学 | 男性

Q.
.日本赤十字社神奈川県支部にエントリーした理由をお書きください。 (必須) 1000文字以内

A.
私は「困っている人の力になれること」「多くの人の安心に貢献できる」という思いを業務を通じて、かなえたいと考えています。貴社は、「人道」を理念に災害や医療、赤十字の普及活動を通じ、困り傷ついているひとに寄り添い、地元である神奈川県を中心に人道支援に取り組んでいることから、これらの思いの達成に挑戦できると考え、エントリーしました。私は、学生生活で取り組んだ○○線での駅員アルバイトで困っている人を助けたことや、体の不自由な方の介助を行ってきた経験から、困っている人や支援が必要な人を支えることにやりがいを感じています。その為、困っている人の力になれる仕事を通じて、多くの人の安心に貢献したいと考えるようになりました。また、過去に東日本大震災の経験や、日々の災害などのニュースの影響から、災害大国である日本で防災・減災について学ぶことで、安心・安全な社会づくりに生かしたいと考え、学んでいます。学生時代に取り組んだ共同研究では、一年間かけて、首都直下地震にかかわる様々な災害について研究を行いました。その中で困難に感じたことは、自治体の方に直接ヒアリングを行う経験をさせていただいた時です。相手の話を聞く姿勢が足りず、うまく相手の話を引き出せませんでした。その為、私がリーダーとして提案した、インタビューに関しての本をもとに班員で実際を想定した模擬練習を重ねました。その結果、政策の背景や区の細かい考えについて掘り下げてお聞きすることが出来ました。様々な人の考えやより深い思考を引き出すコミュニケーションを学ぶ事ができ、「相手の話を引き出す傾聴力」を学ぶことができたと考えています。困っている人を支えたいという考えを持ち、今までの経験から培ってきた私の強みを活かして、貴社での業務を通じ上記の思いをかなえたいと考えエントリーしました。 続きを読む

Q.
○○施設を希望する理由をお書きください。 (必須) 1000文字以内

A.
私は貴社で行っている災害医療・災害発生時の人道支援に携わり、地元の神奈川県を中心に多くの人の安心に貢献したいと考えています。その為、○○での勤務を希望しています。私は、「困っている人の力になれること」「多くの人の安心に貢献できる」ということを、特に災害支援やそれらにかかわる業務を通じて、かなえたいと考えています。日常の神奈川県の方の支援を行いながら、災害時にも力を発揮できるところに魅力に感じています。業務では、私の強みである「誠実で、周りとの協調性がある」ということを活かしたいと考えています。 災害時などでは、困っている方に安心していただけるように誠実に対応し、信頼し頼ってもらえるように努めたいです。「相手の話を引き出す傾聴力」を生かして、困っている人がどのような支援を求めているのか、相手の方の思いを汲み取り安心していただける支援を行いたいです。また、チームとして救護活動を行う場面である物資の補給や医療活動では、仲間との連携を意識して活動したいと考えています。私は「困っている人の力になれること」「多くの人の安心に貢献できる」の思いを軸に、災害支援に携わりたいと考えているので、上記の施設を希望しています。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。 (必須) 500文字以内

A.
私の強みは誠実で、周りとの協調性がある所です。私は学生時代に、○○線の駅員アルバイトに最も力を入れて取り組んでいます。入社当初からお客様から質問される前に、自ら声掛けを行い、安心して電車を利用できるように心がけて働いています。具体的に「何でも自分一人でやり遂げなければ」と思い込まず、声掛けなど基本のチームワークを意識して取り組んでいます。勤務中には、報告連絡相談をアルバイト同士だけでなく社員の方とも、密に真摯に向き合うコミュニケーションをとるように意識して働いています。業務の中で、外国人や高齢者のお客様が困っている所をよく見かけます。業務の中で体調を崩された高齢者のお客様を介抱した際、周りと日々の関係を築いていたことから無事に対応することができました。その際に、お客様からかけていただいた「気づいてくれてありがとう、○○沿線に住んでて良かった」と感謝のお言葉をいただいた時にとてもやりがいに感じました。お客様のあたりまえを超える安全なサービスを提供し続けること。「あなたがいてくれてよかった」と仲間に行ってもらえるように、私の強みを活かし日々たゆまぬ努力を重ね続けたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 5
公開日:2021年8月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 北海学園大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私の強みは、困っている人を放っておけない性格です。私は高校時代、吹奏楽部でパートリーダーの役割を担っていました。初心者と経験者のどちらも所属している大所帯の部活でしたが、私は、入部してくれた全員が音楽を楽しめる部活であるべきだという思いが強くありました。後輩指導の際は自分が初心者だった時のことを思い出し、初心者が練習についていけていない様子の時には、パート練習の合間を縫って、一緒に個人練習を行いました。上手くいっていない部分を聞き出し、適したアドバイスをするよう継続した結果、私が部活動を引退する時に、後輩が私に直接お礼を言いに来てくれました。「先輩のおかげで楽しく部活をすることができた」と伝えられた時は本当に嬉しかったです。私の強みを御社でも活かし、助けを必要としている人に寄り添いながら、状況によって適した支援を柔軟に提供する仕事に貢献したいです。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
直接的に人々の役に立てる仕事がしたいと思い、志望いたしました。ミッション系の高校に通っていた時、朝の礼拝で聞いた「隣人を自分のように愛しなさい」という聖書の言葉が印象に残っています。この言葉は、「自分と関係のない赤の他人でも、その人に寄り添い、隣人のように進んでなるべきだ」という教えです。この言葉をきっかけに、自分よりも他人のために行動することが大きなやりがいになりました。アルバイトでは、コロナ禍の家賃支援給付金の問い合わせ受付業務を経験しました。電話が鳴りやまず忙しい期間もありましたが、多くの方から感謝の言葉を頂くことができ、人のために働くことの喜びを感じました。この経験から、もっと多くの人々に対して直接的に貢献したいと感じました。特に、生活に困難を抱える親子が健やかに成長することのできる社会づくりを目指す、社会福祉事業に携わりたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年8月2日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性

Q.
志望動機

A.
人道の実現を使命として掲げている貴社であれば「苦しんでいる人をその状況から救い出し、より良い社会を作って行きたい」という私の思いを叶えられると考え、志望しました。私は、社会の根幹を成す医療に携わりたいと考え医療系の学部にに進学しました。貴社は院内の医療だけでなく、災害救護や血液事業を行っており、また国内だけでなく、世界中で人道支援に奮励されています。幅広い側面から、人種や国籍、社会的地位に関わらず全ての人間が生きていくことのサポートをしているところに強く惹かれました。私も貴社で志を共にする方々と「人間のいのちと健康と尊厳を守ること」に尽力したいです。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは粘り強く地道な努力を継続できるところです。高校時代、単身で留学に行きました。英語を話すことに対する羞恥心や抵抗感を取り除きたい、そして母国語以外のコミュニケーションツールを得ることで、より多くの情報にリーチし、様々なバックグラウンドを持つ人と関わりたいと思い留学を決めました。日本を出発した当初は殆ど何も話すことができない状態でしたが、自らホストファミリーと積極的にコミュニケーションをとることを心がけた結果、帰国時にはIELTSで9点満中6.5点をとることができました。幅広い業務への適応が求められる貴社でもこの強みを生かしていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年7月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 帝京平成大学 | 女性

Q.
この業種を志望した理由

A.
中学2年生の時にワーキングウイークで病院の職業体験をさせていただき、自分も医療に携わりたいを思ったことがきっかけです。担任の先生に相談を受けた結果、理科と数学が得意のこともあり、薬剤師を進められました。高校生になり、薬学部のオープンキャンパスに参加し、実習や実験に魅力を感じ、薬剤師になる決意をしました。 続きを読む

Q.
深谷赤十字病院を志望した理由

A.
献血の際にいただく冊子を拝見し、様々な講習会が行われていることを知りました。その中で、救急法の講習会に参加し、三角巾の使用や災害時におけるけが人の応急処置のシミュレーションをを体験するうちに自分も人を救うことができると学ばせていただきました。この経験から、日本赤十字社で薬剤師として人を救いたいと考え赤十字病院を志望しました。その中で、埼玉県にある赤十字病院の中で、病棟業務を積極的に行っているのが深谷赤十字病院であるため、志望しました。 続きを読む

Q.
自覚している性格

A.
私は意志が強く、必要であると思ったことはコツコツと続けることができる性格です。また、社会教育活動であるガールスカウト活動を小学校3年生から15年間続けています。今は中学生への指導を担当し、彼女たちの勉強や部活動の悩みの相談にも乗っています。また、学校の授業では、授業後にまとめノートを作り、勉強しています。新人のうちは覚えることが多くあると思うので、今までのようにまとめ、日々復習しながら現場に慣れていきたいと思います。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
・献血…1年に5回ほど東京都内の献血ルームを巡っています。 ・楽器演奏…高校時代に吹奏楽部でアルトサックスを担当していたことから、家で時々演奏し、音楽アプリに投稿しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2020年6月29日
問題を報告する
男性 21卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
健康・福祉と教育を通じて、SDGsの達成に影響力を持って貢献できると考え志望する。私は国連ボランティアとしてSDG3の達成に取り組んだ経験から、前身であるMDGsでも達成できていない健康・福祉分野に2030年以降も従事する必要があると確信した。とくに、ゼミナールで学んできた教育を現場にする「青少年赤十字」は、私の過去の経験と一致する活動だと感じた。大学での学びと直接通じる「青少年赤十字」での活動を糧に、その他の事業においてSDGsの達成に貢献し、日本社会に寄与したい。 続きを読む

Q.
卒業論文等におけるテーマ

A.
4年次で執筆する卒業論文は「性と生殖に関する健康・権利×教育」を軸にテーマを選定中である。また、3年次では「ネパールの初等教育において、学業達成に影響を与える要因」を研究し、9月の国際学会で発表予定である。 続きを読む

Q.
スポーツ・クラブ経験から得たもの

A.
高校球児としての経験から「最後までやり抜くこと」の大切さを学んだ。部員150名を超えるチームで練習に参加できないという挫折を味わったが、パートナーと自主練習に励み続けた。最終的にレギュラー争いをするに至り、部活動を通じて人間的な成長ができたと感じる。この経験は、大学での「学び続ける姿勢」に繋がったと考えている。 続きを読む

Q.
長所

A.
大切にしている「学び続ける姿勢」は、国連ボランティアや学業においても役立った。 続きを読む

Q.
短所

A.
感情表現が苦手であり、感じたことを相手に伝えない傾向がある。 続きを読む

Q.
自己PR(320~400文字以内)

A.
私は国連ボランティアとしての活動から、「情報発信能力」を培った。サラエボの国連人口基金で、私は広報補佐として、SNSの分析や次年度の広報戦略提言に取り組み、一般市民を巻き込む活動を経験した。活動中に拡散力を高める方法として、ニュース記事の引用を提案したが、ニュース記事は政権批判に繋がる可能性があることを学んだ。それぞれの関係者に対して公正中立であることが、いかに重要なことか実感した。 また、現地派遣期間中に、派遣国や国連ボランティアに関する情報量の少なさに問題意識を持ち、ブログを開設した。「読み手のニーズに合った情報提供」を心掛けた結果、開設1年弱で1万PVを達成できた。 貴社の使命にある「苦しんでいる人を救いたい」という思いの遂行や、日本のSDGs達成度向上のためには、一般市民の協力が欠かせない。各活動や一般市民に向けた広報でこれまでの経験が活かせると考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月5日
問題を報告する
男性 19卒 | 愛知県立大学 | 女性

Q.
志望動機を教えてください

A.
近い将来必ず起こると言われている南海トラフ地震が発生した際、多くの人を助けたいと考えたからです。東北大震災が発生したとき、私は父の仕事の都合で海外に住んでいました。震災の影響による津波の映像が、海外でも生々しく放送されていたのを今でも覚えています。当時私は現地のインターナショナルスクールに通っていたのですが、様々な国籍の友達が皆日本のことを心配し、声をかけてきてくれました。この時、こんなにも世界中の人が日本のことを心配してくれているのに日本人である私は何もできていないということに歯がゆさを感じました。「苦しんでいる人を救いたい」という共通した思いを持つ貴法人に貢献することで、大好きな地元である愛知県が南海トラフ大地震で被災した際、中学生のときに何もできなかった無力な自分ではなく、人の役に立つ自分になれるのではないかと考えたため、志望させて頂きました。 続きを読む

Q.
自己PRをしてください

A.
私はどのような状況に置かれていても自分の意見をしっかりと持ち、発言することができます。私は大学二年生の夏、イギリスへ留学しました。そのプログラムでは日本人が私一人で多くは、同じ国籍の者同士で固まり母国語を話しており、プログラム開始早々、アウェイな状況で一人ぼっちになってしまっていた私でしたが、今後世界の環境法はどのようにしていくべきかの議題をきっかけに、京都議定書をベースとした日本の環境政策の良い点や改善するべき点を積極的に述べ、彼らと熱い議論を交わすことで共に未来の環境法像を作り上げると同時に距離を縮めることができました。このように私にはどれだけ自分がアウェイな状況に置かれていても積極的に自分の意見を明確にし、発言できる力があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2018年11月20日
問題を報告する

19卒 本選考ES

事務系総合職
男性 19卒 | 南山大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
「苦しんでいる人を救いたい」という理念に共感を覚えました。また、説明会の際のお話から、社員の方々全員が一人でも多くの人を救いたいという想いを持って働いていることも知りました。私もそういった理念、職場環境の元に身を置き、国益や政治に左右されない人道的な支援に積極的に携わっていきたいと考え、貴社を志望いたします。 続きを読む

Q.
卒論における研究テーマ

A.
命を選別しないための出生前診断の在り方 続きを読む

Q.
スポーツ・クラブ活動・文化活動

A.
障がい者センターで、イベント補助のボランティアを経験しました。この経験を通して、困り具合を見極め、適切な手助けをする力、多種多様な価値観への築きを得ました。 続きを読む

Q.
趣味と特技

A.
趣味は、ジャンル不問の読書と野球観戦です。特技は書道で四段を有しております。また、文章を書くことも得意で、中学校3年時には税の作文で津島市長賞を受賞しました。 続きを読む

Q.
長所

A.
他者のためにはたらくことに喜びを見出せる所です。利害得失に関わらず、今いる環境をよりよくするために努力ができます。この長所を活かし、ゼミの懇親会やイベントの幹事として親睦を深められるような企画を行ってきました。 続きを読む

Q.
短所

A.
負けず嫌いが過ぎる所です。人より抜きん出ようとするあまり、反感をかってしまうことがありました。中・高校時代に吹奏楽部に所属し、全員で一つの音を創り上げる経験を経て、人と協力する喜びを知り、克服できたと感じています。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は協調性を重んじ、円滑なコミュニケーションや人間関係を築き上げていくことを得意としています。これは元々の資質というよりは、中学校・高校の6年間吹奏楽部に所属しリーダーとして部をまとめたこと、全員で心を合わせて一つの音色をつくる経験を経て身に付けた武器であると考えております。吹奏楽部は金管楽器や木管楽器など数多くの楽器の演奏者から成り立っています。人数が多い分意見のぶつかり合いも多く、部内で対立が生じたこともありました。そのようなときに部としての目標を明確にした上で部員全員から意見を聴き、個人個人を尊重しつつ、全員が納得できるまで話し合いの場を設けるなどして部をまとめてきました。また、部活動をスムーズに運営するために、必要なときには顧問やOB・OGなどにも介入してもらうなど、自分だけで力が及ばなさそうなときには積極的に他者を頼るなど、柔軟な視野を持つことも忘れないようにしております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年9月19日
問題を報告する
男性 18卒 | 南山大学 | 男性

Q.
自己 PR

A.
私の強みは相手の立場に立ち、行動する力です。強みを発揮した経験の1つがカンボジアの学校での日本語講師ボランティアです。観光が盛んなカンボジアでは語学能力により所得が大きく差があり、子供たちにたくさんの選択肢を知ってほしいと活動を始めました。授業を行ってみると生徒ごとに授業へのモチベーションの差を感じました。そこで、生徒にヒアリングを行い生徒の授業参加目的やレベルに応じて授業内容の変更やクラス配置を行いました。初級の生徒にはかるたや折り紙など日本文化を触れる時間を、日本語ガイドを目指す生徒にはガイドに必要な会話文中心に授業に取り入れました。結果以前より生徒の主体性が伸び、授業では生徒からの質問で溢れるようになりました。この経験から自分が何をしたいかだけでなく、相手が何を求めているのかを考え、行動することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
私が貴社を志望した理由は、利益に左右されずに人の力になりたいという想いを実現できる環境があるためです。昔から正義感が強く困っている人を放っておけない性格で、学生時代から募金活動や献血などに参加していました。 特に人のために働きたいと思ったのは、カンボジアでの生活がきっけでした。貧富の差が激しい現地の現実とカンボジアの人々の温かさを感じ、この人たちのために自分にできることをしたいと思いました。そこで私が行ったのが学校での日本語講師のボランティアです。しかし、私が力になれるのはわずかな期間だけで、人の力になるには持続的に支援できる環境が必要だと実感しました。そのため、継続的に支援できる赤十字社という環境で働きたいと志望しました。 続きを読む

Q.
あなたの長所と短所

A.
<長所> 物怖じしないチャレンジ精神です。幼少期から好奇心が旺盛で、大学では語学留学、ボランティア、学生団体など様々な活動をしてきました。社会人になっても失敗を恐れずに常に挑戦をしていきたいです。 <短所> 論理的に物事を考えることが苦手なことです。その点を改善するために話し合いの際にはイシューツリーなどフレームを使って考たり、相手に物事を伝える際は5W1Hを用いて結論から話すように心がけています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年12月11日
問題を報告する

18卒 本選考ES

本社総合職
男性 18卒 | 國學院大學 | 男性

Q.
志望理由

A.
 自らが赤十字運動の担い手となり活動することで、「人道精神」を普及させ「苦しんでいる人」と「助けたい人」を繋ぎたいと考え志望しました。私は、幼い頃に祖父母を亡くした経験から、自身の健康な身体で社会の為に尽くしたいという強い想いを持っています。 貴社では、赤十字活動を支える地道な仕事から、事業の根幹を成す仕事まで、幅広い仕事を担っています。しかし、その全てが「苦しんでいる人を救いたい」という想いの下行われているところに魅力を感じ、その様な中であれば自分の力を惜しみなく発揮し、貢献できると考えました。長い歴史を大切にしながらも、未来に向かって新しい風を吹かす意気込みで、必ず貴社に、そして社会に貢献します。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
 私は課題や目標に対して、率先して行動を起こし、仲間を巻き込みながら取り組むことが大好きです。高校時代には生徒2千名をまとめ、1千万円もの予算を決済する生徒会長を経験しました。職務の中で特に部活動への予算配分が課題でした。限られた予算を各部が必死に請求してくる中、例年は結果を残している部が有利に予算を獲得しており、これには反発が多くありました。私はこの問題に一石を投じ、頑張っている部全てに平等な予算配分することで部活動全体の底上げをする目標を掲げました。例年の決算状況を精査し、視察を行った上で、共通した時間の折衝を設けました。この様なプロセスを踏んで予算を組んだことで、各部が納得できるベストな決定を導くことができただけでなく、成果のあがっていなかった部が全国大会出場を勝ち取るなど、目標を達成できたと考えています。この様に、何事においても常に全力でベストを尽くすことができる事が私の強みです。 続きを読む

Q.
長所

A.
旺盛な好奇心とそれがもたらしてくれる多くの人との出会いを通して、様々な価値観を学び、どの様な局面でも積極的かつポジティブなアクションを起こし、自己成長に繋げられることです。 続きを読む

Q.
短所

A.
常にベストを尽くしたい想いと、自分に限界を決めたくないという想いが交錯し、たくさんのことを抱え込んでしまうことです。高校・大学で多くのことを経験したことで、両者のバランスをとれるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望するのは、貴社においてなら、純粋に多くの人を助けるために働くことができると思うからです。幼い頃にテレビや授業などで貧困や戦争によって苦しんでいる人達の存在を知った時、私は衝撃を受け、一過性の感情に任せて募金を行いつつ、将来は継続的にそのような人々を救えるようになりたいと考えるようになりました。そんな私にとって、利益や立場による制限を受けず、9つの事業という多くの側面から、人々への支援を短期的にも長期的にも行える貴社は、まさに自分の働く場所としての理想そのものだと思います。熱い想いを持った社員の方々と共に、一人でも多くの人を助けていきたいです。 続きを読む

Q.
卒論テーマ

A.
皮肉と字義通りの批判の攻撃性が二者間の親密度や社会的立場等の条件でどう異なって認知されるか。 続きを読む

Q.
スポーツ・クラブ活動・文化活動から得たもの

A.
約120人の吹奏楽サークルに所属し、千人規模の演奏会の成功のためパートリーダーとしてパートの団結を促したり、係長として外部演奏者とのやり取りや楽器運搬を執り行ったりすることを通し、陰から団体を支えることの喜びと達成感を得ました。 続きを読む

Q.
趣味・特技

A.
趣味は語学学習とアニメ等で、外国語での字幕作成をよくします。特技は楽器演奏で、ピアノや打楽器、篠笛等が演奏できます。 続きを読む

Q.
私の長所

A.
現状に満足せず、自分で目標を立て、それに向けて地道な努力ができることです。また正義感が強く、困っている人に対しては親身になって話を聞き、問題解決のために動くことができます。 続きを読む

Q.
私の短所

A.
何事にも全力すぎるあまり、時々周りが見えなくなることがあったり、適度に力を抜くことが苦手であったりします。また好奇心が強すぎるため、手を広げすぎて自分で管理しきれなくなってしまうことがあります。 続きを読む

Q.
自己PR(400字)

A.
私は、様々な理由で困窮している人を助けるために働きたいと考えながらも、大学生活においてボランティア活動等には取り組んできませんでした。これは、学生のうちは自分の力を磨くことに専念しようと思ったからです。このように考え始めたのは、高校の入学式の時でした。「東日本大震災の直後で不安ばかりだとは思うが、焦らず将来に向け今しかできないことを積み上げていってほしい」という校長先生のメッセージを聞き、食料を無駄にしないなどの身近で継続的にできる活動を続けながら、自分の力を伸ばしていくことで、将来的に社会に貢献していこうと決意しました。その後大学に入り、世界中どこでも援助が行えるよう、英語・西語・仏語といった話者数の多い言語の学習に毎日地道に取り組み、相手の心に寄り添えるよう心理学を専攻して学んできました。貴社に入社できた際には、これらの積み上げてきた力を活かして継続的に人々を支えていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
志望動機。

A.
福島県南相馬市出身の私は、東日本大震災で被災し、多くの方々に支えられてきました。悲惨な状況を自分の目で見てきた中で、人を救えるのは人であると実感しました。今度は私が救う側になりたいのです。貴社では、「苦しんでいる人を救いたい」という想いのもと、国益や政治に左右されない人道的な支援ができることを知りました。また、社員の方々全員が、一人でも多くの人を救いたいという想いを持っていることも知りました。そうした強い想いを持った方々と一緒に働くことは、私にとってプラスの原動力になると思いました。貴社には、9つの事業があり、日々の積み重ねが大きなものとなります。例えば、応急処置の内容を全て知っている人が一人いるよりも、その内容の1だけでも知っている人が100人いる方が、多くの命を救うことができます。小さなことでも、誰かのために何かをして、一人でも多く、苦しんでいる人を救いたいです。 続きを読む

Q.
卒業論文(修士・博士論文)等における研究テーマ。

A.
福島県の復興を考える〜震災からの復興プラン〜 続きを読む

Q.
スポーツ・クラブ活動・文化活動などの体験から得たもの。

A.
震災時のボランティア活動を通し、どんな状況にもめげずに立ち向かう「生きるための力強さ」と「困難に耐え忍びつつ、常に目標を持ち、行動し続ける尊さ」を学びました。 続きを読む

Q.
趣味・特技。

A.
趣味は、バドミントンと華道です。特技は、ピアノ演奏と水泳で、忍耐力と継続力を身につけました。 続きを読む

Q.
私の長所。

A.
「誰かのために何かをして、誰かの喜ぶ姿」にやりがいを感じることができることです。ゼミでは、周囲を楽しませることのできるイベント係をしています。卒業生の追い出しコンパでは幹事として、ただ今までの形をなぞるだけではなく、皆が楽しめるように企画を考えました。 続きを読む

Q.
私の短所

A.
人見知りな部分があることです。その部分を克服しようと、大学1年次から、飲食店でホールのアルバイトをしています。お客様の目線に立って行動することで、顧客満足度だけでなく、お店の利益にも貢献することができました。 続きを読む

Q.
健康状況、既往症。

A.
良好、問題なし。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 昭和女子大学 | 女性

Q.
・志望動機

A.
私は自分が行動する事によって、人のためになる仕事がしたいと考えています。私自身がボランティアを通して相手の気持ちを考える事の大切さを学んだので、次は子ども達に貴社が持つネットワークを活かして様々な人と交流させたり、ボランティアを身近に感じさせたりして何かを考えるきっかけ作りをしたいと思い志望致しました。貴社は寄付金を財源として活動しているので利益を目的とせず、いざという時に職員が“全員救護員”であり、純粋に苦しんでいる人を救いたいという気持ちを全職員が持っている所に魅了されました。 続きを読む

Q.
・自己PR書(400字) テーマ:自分の生涯に影響を与えた感動体験

A.
大学一年次に参加した東日本大震災のボランティア活動が私の人生の転機です。大学生になり熱中して取り組む事が自分にないと気づき、被災した時に普段通り生活を送れる事にもどかしさを感じた事を思い出し、東北へ行こうと決めました。南相馬市にある民家の清掃を行いました。活動する中で初めて会ったにも関わらず、一つの事に全員で一生懸命に取り組んでいる事に心を打たれました。作業後、私は少ししか手伝う事が出来なかったと思っていたのですが、家族の方に「生きる希望が出来た。」と泣きながら感謝をされ、私でも人のために出来る事があるのだと実感した瞬間でした。人の事を思い自分の目の前にある事に全力で取り組むと、希望を持ってもらえる事や、人の心を動かす事が出来るという事を学びました。この活動を機に、私は学生時代ボランティア活動に力を入れるようになり、将来も人のため、“苦しんでいる人を救える”仕事をしたいと明確になりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

総合職・
男性 16卒 | 昭和女子大学 | 女性

Q.
・志望動機

A.
私は自分が行動する事によって、人のためになる仕事がしたいと考えています。東日本大震災のボランティアをした際、現地の方に泣きながら感謝をされ、私でも人のために出来る事があるのだと思った事がきっかけです。私自身がボランティアを通して相手の気持ちを考える事の大切さを学んだので、次は子ども達に貴社が持つネットワークを活かして様々な人と交流させたり、ボランティアを身近に感じさせたりして何かを考えるきっかけ作りをしたいと思い志望致しました。貴社は寄付金を財源として活動しているので利益を目的とせず、いざという時に職員が“全員救護員”であり、純粋に苦しんでいる人を救いたいという気持ちを全職員が持っている所に魅了されました。私は何事にも興味を持ち挑戦出来る性格であるため、幅広い事業を展開している貴社で、私だから安心して任せられるというような人を目指していきます。 続きを読む

Q.
・自己PR書(400字)

A.
「自分がやると決めた時の行動力」が私のセールスポイントです。決めた事は真っ直ぐに取り組み、最後まで責任を持ってやり通します。東日本大震災が起きた際、住む場所が異なるだけで普段通り学校に通える事にもどかしさを感じ、一人で東北に行きました。石巻の漁師の家でホームステイをし、わかめ漁の水揚げから加工までのお手伝いをしました。現地の方とどう距離を縮め、何を求めているか相手の立場になって考える事が大事だと考え、自分から積極的に動くだけでなく、人の話をしっかりと聞いて受け止める姿勢を心掛けました。その結果、今では家族ぐるみの交流が生まれ、毎年次はいつ来るのか?といったお言葉を頂けるほど信頼して頂きました。この経験から、当事者意識を持って自分の家族のように接する事で信頼関係を築いていける事を学びました。私の行動によって、苦しんでいる人が気持ちを楽にし、笑顔になるような関係性をつくっていけるよう努力します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
22件中22件表示
本選考TOPに戻る

日本赤十字社の 会社情報

基本データ
会社名 日本赤十字社
フリガナ ニホンセキジュウジシャ
設立日 1877年5月
従業員数 67,679人
売上高 1兆4278億1900万円
決算月 3月
本社所在地 〒105-0012 東京都港区芝大門1丁目1番3号
電話番号 03-3438-1311
URL https://www.jrc.or.jp/
NOKIZAL ID: 1268206

日本赤十字社の 選考対策

最近公開された医療・福祉(医療)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。