就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友海上火災保険株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

三井住友海上火災保険株式会社 報酬UP

【未来を切り拓く挑戦】【22卒】三井住友海上火災保険の夏インターン体験記(文系/MSインターンシップ Premium)No.16062(武蔵大学/男性)(2021/7/7公開)

三井住友海上火災保険株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 三井住友海上火災保険のレポート

公開日:2021年7月7日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 中旬
コース
  • MSインターンシップ Premium
期間
  • 4日

投稿者

大学
  • 武蔵大学
参加先
  • 日本生命保険相互会社
  • 三井住友海上火災保険
  • 第一生命ホールディングス
  • あいおいニッセイ同和損害保険
  • 損害保険ジャパン
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

自己分析を行った際に生損保の適性度が高かったことから三メガ損保のインターンシップに申し込んだ。

参加決意理由:三井住友海上のインターンシップは4daysであり、同業他社に比べ日数が多いことから、より深く業界理解をすることができるため。最終日のプレゼン大会後には実際に働いている社員の方のFBや、毎日内定者からのFBをいただけるため自身の強みと弱みを発見し今後の就職活動のためになると考えたため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESは本選考を受けた先輩だけでなく金融業界を受けた先輩に添削をしてもらった。
GDに関して:オンライン開催だったため、普段以上に反応を大げさにすることや、相手に表情が分かるよう終始笑顔を保つなど人柄の面で落とされないよう工夫を行った。
テーマに関しては周囲からも情報が無かったため、時事問題や金融業界のニュースをしっかり理解する準備を行った。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

Webテストの出来具合が同業他社に比べ重要視されていると感じた

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト → グループディスカッション

応募 通過

実施時期
2020年06月 上旬
応募後の流れ
選考に参加
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

インターンシップ参加目的と参加時の目標400字以内
これまで何か真剣に向き合い乗り越えた経験400字以内

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用マイページから提出

ESを書くときに注意したこと


インターンシップ参加目的と参加時の目標:目標を書く比重を多くし文末は○○したいと思っていますではなく○○したいなど、より熱意が伝わるよう書いた。

これまで何か真剣に向き合い乗り越えた経験に関して:自身の中で一番伝えたいことを一読理解できるようにした。

ES対策で行ったこと

昨年のインターンシップに参加した先輩に添削してもらい、論理構成や自身の伝えたい部分が一読理解できるか何度も読み直し改善していった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2020年07月 上旬
実施場所
自宅 Webテスト

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

参考書は二周行い、苦手な分野は類似問題を解くなど繰り返し行った

WEBテストの内容・科目

SPI 言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一時間程度

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ナツメ社 SPI&テストセンター超実践問題集

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年07月 上旬
実施場所
オンライン

形式
学生6 面接官1
1グループの人数
6人
時間
30分
開始前のアイスブレイク
なし
プレゼン
あり

当日の服装
自由

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

テーマ

分譲マンションと賃貸マンションどちらを購入するべきか

進め方・雰囲気・気をつけたこと

オンライン開催だったため、ファーストインプレッションで悪いイメージがつかないよう、終始笑顔を保つこと、普段以上に反応を大きくすることを大切にしていた。また他人の意見を聞いたうえで、自身の考えを述べるようにしたこと。
あまり議論に参加できていない人にどのような意見があるか話を聞いてみるなど全員が参加できるよう進めていった

採点者に何を評価されていると感じましたか?

相手の意見をちゃんと聞き、自身の意見を述べたこと。
あまり発言していない人に話を振るなど細かな気遣いができているか

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
早慶8割 院生1割 国公立大1割 マーチ以下は明らかに少ないと感じた。
参加学生の特徴
損害保険に興味があるわけでもなく業界理解や複数日程だから参加した学生が多い。またほとんどの参加学生が早慶や国公立大出身なので議論の質が高く、自身の意見を仲間内に論理的に説明できる学生が多い。
参加社員(審査員など)の人数
10人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

MS tower建設リスクマネジメント課題解決型グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

講義→個人ワーク→グループワーク→パワーポイント作成→発表

このインターンで学べた業務内容

自動車事故責任割合

テーマ・課題

国際社会課題解決のために新規事業を立案せよ

前半にやったこと

前半は講義などがあり主に損害保険業界の講義を行った。また相手の潜在ニーズを引き出す重要性を学ぶために営業ロールプレイングなどを行った。昼食をグループ内で取る際に内定者がいるため様々な就活の相談に乗ってくれる。

後半にやったこと

後半は自動車事故の責任割合を決めるワークがあり様々な証拠集めをする大切さを学ぶ。
また国際社会課題解決のために新規事業を立案という最終課題が出されるため、最終発表の準備を行うため、パワーポイントでまとめ最終日に人事と他チームに発表を行う。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員

優勝特典

秋のインターンシップES免除

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

営業ロールプレイングを行った際に相手に寄り添うことが大切であるため些細なことでも親身になり解決する必要があるというFBをされたこと。
また各日課題が出され内定者から課題の良かった点と改善点のFBがある。
個人的なFBも内定者から毎日もらえるので非常に参考になる。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

毎日課題が出るため、毎晩夜遅くまで作業していたため早く終われと思った。
その中でも最終課題の案は何度も白紙になったり話がまとまらなかったため体力的にきついと感じた。
また周囲の学生が非常に優秀であったため何度か議論についていくのに必死だった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

4日間あったため非常に濃い関係性を築くことができる。チーム内は全員が発言するチームであったため、非常に主体性のあるチームであった。

インターンシップで学んだこと

損害保険に関する知識を得るため他の学生に比べ知識はついたと感じる。また内定者とはFBだけでなく就職活動に関する悩みなどを聞いてもらえるため三井住友海上の様々な情報を得ることができた点は参加してよかったと思う。
また4日間様々な課題に取り組んだチームメイトとはインターンシップ後も連絡を取るため人脈も広がった

参加前に準備しておくべきだったこと

最終課題にも出てきたSDGsの具体的な取り組みをもう少し勉強しておけば発表の際に活かすことができたと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員がどのように動くのか、スピード感や取引先対応などを把握できなかった点と、オンラインであったため良い部分だけ伝えているのではないかと疑問に感じたことや、実際にオフィスで働くことができなかったため入社後のイメージは想像することができなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加学生を見る限り、早慶や国公立大学出身が多くいたと感じたこと。
課題を行った際にチーム内のメンバーだけでなく参加者のほとんどが頭の回転が非常に速く論理的な説明をする学生が多いという印象を受け、今現在の自分の実力では厳しいと感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加学生を見る限り、早慶や国公立大学出身が多くいたことや頭の回転が速すぎることから仮に入社できたとしても生き残ることや出世することが非常に大変だと感じた。また課題量が非常に多く同業他社は時間外に作業を行うことを禁止していたが三井住友海上は時間外作業を推奨していたため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

サマーインターンシップに参加した人だけが参加できるプレミアムインターンシップに応募することができインターンシップ参加者だけの早期採用ルートに乗ることができるなど優遇があると言っていた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

人事と話す機会は無かったが内定者とはなぜ金融業界を志望しているのか、なぜ同業他社でなく三井住友海上なのか聞かれた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前から金融業界の主に損害保険に行くことを決意しており、具体的には損保ジャパンホールディングスに行きたいと思っていた。
損保ジャパンホールディングスのインターンシップに参加してやっていることはほとんど変わらないが社員の方の特徴や社風から損保ジャパンホールディングスに魅力を感じた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

金融業界なため非常に固いイメージや年功序列システムな社風かと思っていたが、インターンシップで出会った人事や営業職の方からは固いという印象は感じなかった。他にも若手から裁量ある仕事に就くことができることや上司に意見を伝えやすい風潮があると聞き金融業界の印象が変わった。
また行っている事業はほとんど同じなので志望業界に変化はない。

前の記事 次の記事
2022卒 三井住友海上火災保険のインターン体験記(No.16050) 2022卒 三井住友海上火災保険のインターン体験記(No.16507)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友海上火災保険株式会社のインターン体験記

金融 (損保)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 慶應義塾大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏時点ではざっくりと金融業界に関心があり、そのきっかけで応募した。ただ夏は広く業界を見た方がよいという定説を聞いたことがあったので、その一環として応募した。金融っぽいと名前を聞いたことがあったものの、損害保険業界に対する理解は薄かった。続きを読む(全118文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 保険業界に興味があり損害保険業界がどのようなものか興味があったため参加しました。また、1DAYで日程調節がしやすそうだったことも一つの理由です。損害保険の理解と企業理解を深めることを目標にしていました。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

ソニー損害保険株式会社

業務体験ワーク
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 社会貢献度や自分の価値観から保険業界を見ていました。
その中でもソニー損保は、CMがとても印象的で、インターンシップに参加しました。
また、夏頃からオンラインでしたが、説明会などに参加していたため、早期選考に参加できると思い参加しました。続きを読む(全121文字)
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2025年2月6日
問題を報告する

東京海上日動火災保険株式会社

TOKIO MARINE プレミアム・インターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 説明会を受け、待遇や金銭面で惹かれたことから損害保険業界への就職を検討していたため。また、部活のOBに損害保険業界を受けた先輩がおり、先輩いわく東京海上日動は特にインターンの優遇が大きい、とのことだったため。 続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月30日
問題を報告する

アクサ損害保険株式会社

「NextOne」AXA選考直結型1Day仕事体験
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. オファーボックスという逆オファーサイトに登録していたところ、アクサ損害保険からオファーが来た。損害保険会社に興味を抱いていたため、とりあえずオファーを承認すると、そのまま選考なしでインターンに参加することができるようであったため、何となく参加してみた。続きを読む(全126文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手企業だけでなく、ベンチャー企業も見てみたいという思いがあったため、参加しました。また、金融業界にい興味があり、かつ保険を扱う企業を見ていなかったので、自分の基準に当てはまっていると思ったからです。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 損害保険業界に非常に興味があり、共栄火災が地域社会への貢献を大切にする企業姿勢に共感したためインターンに応募し、参加を決めた。また、大手の競合他社として、中堅企業がどのようなものであるのかを比較するため。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月8日
問題を報告する

株式会社NHS

1日仕事体験
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スカウトを頂いた企業ということでインターンシップに参加させていただきました。他に受けたインターンシップもスカウトをいただいた企業が多いです。その中でも特に興味深いものを選ばせて頂いている状況となっています。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月16日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. キャリタス就活の体験応援フェアで対象のインターン等に参加すると、もれなく3000円分をもらうことができることが1番の理由だった。自分の就活では特に営業職は考えていなかったので、あまり深く考えず参加した。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月9日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 保険会社のインターンも多々受けていたが、ダイレクト型の保険会社は受けていなかったため、その内情を知りたかったことが参加した動機。就活サイトでスカウトされたことから選考なく進めるため、深く考えず気軽に応募した。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月24日
問題を報告する

三井住友海上火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友海上火災保険株式会社
フリガナ ミツイスミトモカイジョウカサイホケン
設立日 1918年10月
資本金 1395億9500万円
従業員数 12,143人
売上高 3兆2514億2900万円
決算月 3月
代表者 舩曵真一郎
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3丁目9番地
平均年齢 42.1歳
平均給与 768万円
電話番号 03-3259-3111
URL https://www.ms-ins.com/
採用URL https://www.msig-saiyou.com/
NOKIZAL ID: 1130284

三井住友海上火災保険の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。