就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
いすゞインテック株式会社のロゴ写真

いすゞインテック株式会社(旧:株式会社広芸インテック) 報酬UP

いすゞインテックの内定者のアドバイス一覧(全1件)

いすゞインテック株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを1件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

いすゞインテックの 内定者のアドバイス

1件中1件表示

内定者のアドバイス

総合職
18卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】最終面接後1時間で内定の連絡をいただきました。その時に「内定通知書を渡したいのだが、来社してもらえるかもしくは郵送がいいか」聞かれました。わたしは、この会社が第一志望だったのでその場ですぐ内定をお受けする旨を伝え、二日後に受け取りに行きました。おそらく、納得がいくまで就職活動をしていいというスタンスだったのではないかと思います。【内定に必要なことは何だと思うか】質問に簡潔に答えられるかはかなり見ていると思います。理由を述べてから結論に至るのではなく、結論→理由(→再び結論)という言い方の方が簡潔だし、自分も何が言いたいのかはっきりするからです。車に詳しいかどうかよりは、興味があるかどうかはかなり見ていると思います。入社後に扱う内容は自動車なので、興味がないと続かないと社員の方もおっしゃっていました。(実際、同期の中には運転免許を持っていない人もいました。)しかしやる仕事内容は校閲など出版に近いので、細かい作業が好き・得意ということをアピール出来るといいと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の意見を簡潔に言えることだと思います。やはり、結論を先に述べてから理由を述べる方が相手にわかりやすいし、緊張している中でも自分が何を話したいのかはっきり出来ると思うからです。また、選考中の企業・その中での当社の志望動機を聞かれた時「御社は第一志望で、もし内定をいただけたら就職活動を止めようと思っています」と真っ先に答えました。それは本心だったので自信を持って答えられましたし、その意思を面接官の方が感じてくださったのかなと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接で答えたことが全てメモされており自分のファイルとしてまとめられているので、面接官が変わっても、選考が進む度に過去に答えたことをさらに深く聞かれます。一次選考で課題作成があるのですが、その課題も深く読まれていました。おそらく、行動や考えに一貫性があるのかをみているのだと思います。その場の思い付きで答えるのはおすすめしませんが、そう答えざるをえない場合もあると思うので、面接の度に質問内容と自分の答えをメモしておき、面接の度に見直すことをおすすめします。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者懇親会を数回開催していただき、若手の社員の方とお話する機会もありました。自動車業界ということもあり、東京モーターショーのチケットをいただいたので同期で見学に行きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2017年12月11日

問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

いすゞインテックの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

いすゞインテックの 会社情報

基本データ
会社名 いすゞインテック株式会社
フリガナ イスヅインテック
設立日 1970年4月
資本金 9500万円
従業員数 276人
決算月 3月
代表者 有泉直樹
本社所在地 〒144-0052 東京都大田区蒲田5丁目44番5号
電話番号 03-5711-7801
URL https://www.isuzuintec.co.jp/

いすゞインテックの 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。