就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ダルトンのロゴ写真

株式会社ダルトン 報酬UP

ダルトンの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全2件)

株式会社ダルトンの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ダルトンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事(年次は不明)【面接の雰囲気】40代の男性2人の人事の方でした。口調も柔らかく、答えやすい環境をつくってくださりました。会話形式で、私が答えた内容について質問が続く、という感じでした。【会社選びの軸を教えてください。】就活の軸は3つあります。1つ目は幅広く社会貢献ができることです。私は、人々の生活やあらゆる産業を根底から支えることにやりがいを感じ、それが仕事を続けていく上での一番のモチベーションになると考えています。2つ目はチームで連携して価値を生み出していることです。事務系や技術系を問わず、多様なメンバーと協働することで新たな価値を生み出したいです。これには、誰とでも信頼関係を構築できるという私の強みを活かすことができます。3つ目はユーザー目線のモノづくりができることですその理由は自分の携わった製品が形にして、多くの人の「縁の下の力持ち」となる事に、やりがいを感じながら情熱を持って働けると感じるからです。【アルバイトで学んだことについて】私が学生時代に最も打ち込んだことは、塾講師のアルバイトです。学習方法が身についておらず、「自分は勉強ができない」と思いこんでいる子供たちの役に立ちたいと考えて始めました。ですが始めてから2年目に担当した半数の生徒の志望校合格に貢献できず、自分の力不足を痛感したと同時に、私が塾講師に向いていないのではないかと、落ち込みました。ですがここで逃げ出しては、何も成長できないと考え、他の先生方の授業風景を見学させてもらい、塾長にも積極的に改善点やアドバイスをもらった結果、私自身が生徒一人ひとりをもっと理解する必要があると考え、休憩時間にも勉強以外の雑談をして生徒と向き合う時間を増やし、保護者とも定期面談を行い家庭内の生徒自身の様子も知る事に力をいれました。そして個々に適したオーダーメイドな指導を心掛け、課題量や学習計画を提案しました。こうした積み重ねにより、自信を持って自分から意欲的に学習する生徒が増え、翌年以降の志望校合格に繋げることができました。御社でも、自分の与えられた仕事に責任感を持ち、パフォーマンスを最大化するための工夫をして成果を出したいと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】常に笑顔で受け答えをすることを徹底したからだと思います。緊張して言葉が出にくくなることもあると思うのですが、そんな時は正直に「少し緊張しており、言葉がうまく出ず申し訳ないのですが」という事を言いました。そこで「正直な人」だと思って頂けたのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

最終面接

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事1名・技術社員3名・社長1名【面接の雰囲気】1次面接と同様、柔らかい雰囲気でした。自己紹介から始まり、事前に提出した履歴書を深堀していくというスタンスでした。研究内容に関しての質問はありませんでした。【入社したらやりたいこと】研究施設事業でドラフトチャンバーやバイオハザードシステムなど、今まで使っていた立場の目線から、より使いやすい改良に挑戦したいと考えています。例えば今は窓を半開きにしての作業が一般的だと思うのですが、気流の向きや強さによって、窓をなくしたオープンなクリーンベンチの開発で、より研究者の方が作業しやすいようにしたいと考えています。ですが、私にはCAD(キャド)を使った設計や製図の経験がありません。ですのでこれらの力は、スポンジのようにどんどん学んでいく吸収力を生かして、まずは先輩方のスキルを貪欲に学び、その上でこれまで使う側だったという独自の目線を大切に、新たな提案ができる技術者になりたいと思います。【強みはなんですか、それは入社後どのように活かす事ができますか。】私には「課題抽出、解決力」があります。それは5年間続けている塾講師のアルバイトでミニに付けました。2年目に担当した生徒6名中半数が受験に失敗してしまい、原因が私の合格体験を標準化し押し付けていたためと気付きました。そこで私は生徒自身が考え目標を設定し勉強する事が重要と考え、そのためには生徒一人ひとりの特性の理解が必要だと考えました。そこで休憩時間にも雑談をし生徒と向き合う時間を増やし、保護者とも定期面談を行い家庭内の様子も知る事に尽力しました。得た情報を基に些細な発言や態度も注視した個々に適した指導を心掛け、生徒に応じた課題量や学習計画を提案しました。これにより受験に対し消極的だった生徒も徐々にやる気を出し計画を立て、主体的に学習するようになった。結果、翌年度以降の志望校合格に貢献することができました。この力は、ユーザーが今何に困っていて、何をゴールとしているのか、それを解決するには何をどうすればできるのか、周りと協力しながら結果を製品という形で具現化する過程に役立つと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社後にやりたいことを具体例を出して説明できたところが評価されたのではないかと思います。また、学習意欲や成長欲をアピールしたこともよかったのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ダルトンを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私の将来の目標が実現できると考えたからです。私は将来「仕事を楽しむ人間」になることを目標にしており、そのためには自身とお客様の成長に真摯に向き合う事が重要だと考えています。その中で貴社へ志望した理由は2点あります。まず1点目は、お客様と共に心と社会を繋ぐ未来を共創されているからです。この様に単なる業務効率化・コスト削減を図るだけでなく、その先のお客様の成長も考える事こそが、将来お客様のベストパートナーとして仕事を楽しむ事に繋がると考えています。2点目は、他社にはない数々の仕事を楽しむ社員さんとお会いできたからです。以前貴社の交流会で出会ったのは、仕事を心から楽しむ社員さんばかりで、私もそうなりたいと実感するとともに、貴社でならチームで共働して互いを高め合うビジョンが思い浮かびました。 上記2点の理由から、私は貴社で仕事を楽しみたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日
Q. 志望動機
A.
私は、御社の人事として求職者の転機を創造したく志望しました。私は学生時代、小学生にバスケットボールの面白さをつたえることを目的としてバスケットボール指導を行いました。この経験から、視野を深くもつ大切さを学びました。これは、目の前にいる求職者の方に働く場を提供することでも同じだと考えています。目の前の人に対して深く視野を持つことで、納得のいく働く機会を提供することができます。まずは、製造キャリア正社員として現場の事を深く知りたいです。入社後は、視野を深く持ち私の強みである相手の立場になり物事を進める力を最大現発揮しすることで、学生や求職者の方に魅力を届け人生の中での転機を創造することに貢献します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月10日

ダルトンの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ダルトンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ダルトン
フリガナ ダルトン
設立日 1939年9月
資本金 13億8700万円
従業員数 362人
売上高 147億400万円
決算月 9月
代表者 大舘洋一
本社所在地 〒104-0045 東京都中央区築地5丁目6番10号
平均年齢 43.8歳
平均給与 573万円
電話番号 03-3549-6800
URL https://www.dalton.co.jp
NOKIZAL ID: 1137705

ダルトンの 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。