就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
小川電機株式会社のロゴ写真

小川電機株式会社 報酬UP

【笑顔と共感、共に成長】【21卒】小川電機の事務職(一般職)の本選考体験記 No.10499(立命館大学/女性)(2020/7/17公開)

小川電機株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒小川電機株式会社のレポート

公開日:2020年7月17日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務職(一般職)

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • アース製薬

選考フロー

企業研究

電設資材の商社は多数あるため、貴社がどれくらいの規模であり、他社と比べての強みや弱みはなんなのかを説明できるといいと思います。私はこの強みと弱みを知るために、ホームページを徹底的に見ました。その後、同じくらいの規模で関西を中心にビジネス展開をしている同業他社のホームページを見ました。そこで発見した強みや弱みを志望動機にいれたことで説得力をもたせることができました。上場していない企業のため、有価証券などの数値は見ることができず、志望動機がみんな同じになってしまうと思うので、そこでいかに差をつけられるかがポイントだと思います。また、志望動機や熱意よりも個人を見てくれている企業だと感じたので、自分自身に関する質問を考えておき、答えられるようにしておけばいいと思います。ネットなどで「就活の質問100選」などと調べれば質問がでてきますので、私はその質問の答えを考え、ワードに打ちこんで準備しました。これはどこの企業でも使えるのでオススメです。

志望動機

理由は2つあります。1つ目は、フェイスtoフェイスを大事にしているからです。リテールサポートカンパニーとして事業支援を行い、現場主義をモットーにしている点に魅力を感じました。これにより、よりお客様の視点に立つことができ、個々にあったサービスを提供することで人々を笑顔に出来ると思っています。また、最近は事務員も営業の方と一緒に現場へ足を運ぶ機会が増えていると聞きました。「御用聞き」から「サービス提案」へと変化を遂げる姿勢に共感いたしました。2つ目は、社風がアットホームな点です。人々に笑顔になってもらうためには、まず自分たちが笑顔で働く必要があります。自分たちが笑顔で働く環境で一番大切なことは、「社員同士が意見を言い合える雰囲気」だと考えています。その環境が整っていると説明会を通して感じました。そう感じた理由はもちろん説明会で人が強みだとおっしゃっていたこともありますが、最後にある質問をしたことでより思いが強くなりましました。その質問内容は、「先輩や上司の嫌だなと思うところを教えてほしいです。」とお聞きしました。この質問をすることで、本当に言いたいことを言える職場なのかを確かめようと思ったからです。というのも、意見を言い合う際、同期や後輩とであれば問題なく会話出来ると思います。そのため、いかに先輩や上司に意見を言えるかがポイントだと考えています。説明会で進行してくださった社員さんは、入社して間もない新入社員さんではなかったため、少なからず嫌だなと感じたことはこれまであったと思います。そこで、このような答えづらい質問をし、目上の人の悪口を答えてくださる企業は、上下関係の信頼があるのではないかと考えました。御社の社員さんははぐらかすことなく、しっかりと答えてくださいました。そこで私は御社の志望度がより高まりました。以上の2点から、私は御社を志望いたします。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2020年04月

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接は最低限の会話のキャッチボールができているかを見られていると感じました、ですので、緊張せずにリラックスして、自分の意見を伝えることができれば大丈夫だと思います。

面接の雰囲気

雑談に近かったです。最初は1時間のグループWeb面接の予定でしたが、当日電波の関係で急遽個人面接になりました。

1次面接で聞かれた質問と回答

挫折経験を教えてください。

高校のときのサッカー部でベンチから抜け出せなかった経験です。部員は経験者が多い中、私は初心者であり皆に追いつこうと自主練習を誰よりも長く行いました。しかし、ある日を境に上達が止まり、仲間からきつく言われる日々が続いたことで私の心は折れ、しばらく練習意欲を失いました。ですが、上手な部員ほど早く練習を終えているのを見た時、私は長い時間練習すること自体に満足していたと気付きました。練習内容を1から見直す必要があると考え、自分の弱点を把握するため人と練習する時間を増やしました。また必ず行っていた自主練習をあえて早く切り上げ、短時間で集中して練習する習慣を作りました。「意味のある練習」をすることに意識した結果、スランプから脱出し、ベンチからスタメンになることができました。この経験から貴社でも、努力すること自体に満足せず、成果を上げるため工夫し続けることで貢献していきます。

短所を教えてください。

私の弱みは優柔不断であることです。なぜなら、もっと良い策があるのではないかと、最善の方法を追求しすぎてしまうからです。例えば、小さなことですが、なにか買い物をする際、その時欲しくなったとしても衝動買いをすることがありません。なぜなら、本当にその商品を長く使っていけるのか、同じようなものをすでに持っていなかったか、今高い買い物をしたら後々、金銭面で困るのではないかなど、つい考えてしまうからです。似たようなもので、もっと安くていいものがあるかもしれないと、すぐに情報収集をはじめてしまうのですが、そのことも優柔不断の原因だと感じております。しかし社会人では、この優柔不断により決断が遅れ、会社やチームに迷惑をかける可能性があります。そのため、「判断のための指標」をつくって改善するように心がけています。たとえば、買い物をする際は「流行りすたれがなく、今持っていないものを優先的に選ぶ」という基準をつくり、その基準に従って判断するようにしています。まだ、即断即決とはいえませんが、少しずつ素早い判断・行動ができるようになってきています。

2次面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長/総務部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接よりも面接時間が長かったため、1次面接と同じ質問がきても、より具体的に答えることを意識しました。また、他に考えている職種がないか聞かれ、その職種と一般職本当はどちらがやりたいのか聞かれました。これに対し、正直に答えたことも評価に繋がったと思います。

面接の雰囲気

1次面接同様、とても柔らかい雰囲気でした。志望動機を深掘りされることはなく、私自身に関する質問や、1次面接のときと同じ質問内容が多かったです。

2次面接で聞かれた質問と回答

長所を教えてください。

協調性があるところです。私はいろんな人の話を聞き、その意見をうまく一つにまとめることができます。大学のサークルでは会計補佐を務め、持ち前の協調性でこれまでチームの裏方としてサポートしてきました。その力を発揮した例に、新歓お花見イベントでの経験があります。私のサークルは新しく、人数が少ないため活気がありませんでした。そこで、新入生を100人増やすことを目標に先輩・後輩関係なく意見を出し合うことを提案しました。その際、人の意見を最初から否定せず、聞く耳を立て、みんなの意見をメモをとりながら整理することに気をつけました。議論の末、サークル内の仲の良さが1番のアピールポイントであるという答えにたどり着きました。それゆえ、学年が違う男女がペアになり進行することで、アットホームな環境であることを伝えました。この結果、最終的に121人が加入してくれました。このことから、皆で議論することで様々なアイデアが生まれ、成功に繋がることを学びました。

ストレス発散方法を教えてください。

Netflixなどでアニメやドラマを見て、ストレスを発散しています。ただ面白いだけではなく、学ぶことが多いことも魅力です。例えば最近、きめつの刃やハイキュー、イテヲンクラスなどを見ました。きめつの刃、イテヲンクラスは自分を犠牲にしてもいいという覚悟で、愛する人を守るため、恩を返すために奮闘します。また、ハイキューは自分たちよりも強い相手と戦うときに、どうしたら勝てるかということを考え、諦めない姿勢が描かれています。さらに、好きなことをしているときのきらきらした姿にも心を奪われます。物語が面白いことももちろんありますが、このように主人公たちが前向きにがむしゃらに走っている姿を見ると、私も頑張ろうと元気をもらうことができます。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官4
面接時間
20分
面接官の肩書
社長/副社長/人事部長/総務部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接は貴社の弱みなど、調べていなければ答えられない質問がきました。ですので、志望動機を含め、弱みやキャリアプランなども準備して答えられたことが、評価されたと感じます。

面接の雰囲気

社長さんはじめ、みなさん優しかったです。また、面接が始まる前に説明会のときにいた人事の社員さんが話しかけてくれ、緊張をほぐしてくださいました。

最終面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことはなんですか。

私が学生時代頑張ったことは、アルバイト先で実施した後輩育成です。大学1回生の頃、売り上げが伸び悩むという問題がありました。その原因の1つに、後輩を指導できる人が少ないことが挙げられました。そこで、売り上げの月商更新を目標に、自ら後輩指導者になることを決めました。指導するにあたって気をつけたことは、人にあわせてコミュニケーション方法を変えることです。例えば、メモを取りながら説明を受ける人には口頭で細かな部分まで説明してあげました。一方で、他人の良いところを吸収する人には、私がお手本となる行動をしてみせました。この点に注意して後輩育成を行った結果、過去レコードの212,818円から260,761円(達成率122.5%)へと売上最高月商を更新することができ、ホームページにも掲載されました。この経験から問題の原因を追求し、策を立てることで解決に繋がることを学びました。

弊社の弱みを教えてください。

2つあります。1つ目は、地域密着の企業であり関西中心に拠点をおいているため、全国からの認知が低く新規の仕事が増えづらいという問題があると思います。しかし、地元のお客様一人一人にあった商品を提案するという姿が御社の魅力ですので、そのスタイルを崩しては御社とはいえないと思います。そのため、将来的に拠点拡大を視野にいれるとしても、いまのスタイルが崩れないような工夫が必要だと思います。2つ目は、2次面接のときに逆質問の際にお話してくださった、リスクヘッジの思考が残っており、IT化の導入が遅れているということです。電設資材業界では、在庫が常にあるという状態ではないため、webでの購入形態などを設けていません。ここを改善していく必要があると思います。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

LINEで合格の通知がきた後、1週間後に意思確認を含めた面談を行うので来社してほしいと言われました。私はその来社の前に辞退の電話をしたため、実際に足を運んだわけではないですが、「良かった、がんばってね。」と言ってくださいました。

内定に必要なことは何だと思うか

自分の言葉で、自分自身のことを堂々と話し、誠実さをアピールすることが一番大切だと思います。貴社は人が強みだと言っているだけあって、関わった人みなさん本当に優しい人たちばかりでした。ですので、これを言ったら落とされるかもといった余計な心配をして嘘をつくよりは、本当の気持ちをありのままぶつけるほうが良い印象を与えることができると思います。また、私は面接が終わった後、必ずお礼のLINEを送っていました。これがプラスになっていたのかはわかりませんが、やってみる価値はあると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

志望動機だけではなく、貴社の強みや弱みを言えるように準備していたこと。また、嘘偽りなく、正直に自分のことを話したこと。逆質問を毎回違うパターンで考え用意していたこと。誠実さをアピールできるエピソードを長所として選んだこと。

内定したからこそ分かる選考の注意点

2次面接で落とされる確率が高いと思います。また、今年はコロナの影響で2次面接まではweb面接でしたが、例年はITの導入が遅れていることから、初期の面接から来社する機会が多いようです。交通費の代わりに特典をもらえますが、足を運ぶ手間がかかるということは頭に置いておいたほうがいいと思います。

内定後、社員や人事からのフォロー

辞退の連絡をした際、快くおめでとうといってくださり、謝る必要ないよ。と最後まで1人の学生として向き合ってくれました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

商社・卸 (建築・機械)の他の選考体験記を見る

小川電機の 会社情報

基本データ
会社名 小川電機株式会社
フリガナ オガワデンキ
設立日 1963年3月
資本金 9000万円
従業員数 410人
売上高 256億839万9000円
決算月 3月
代表者 小川雄大
本社所在地 〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町2丁目2番4号
電話番号 06-6624-7676
URL http://www.ogawa.co.jp/ognext/
NOKIZAL ID: 1261361

小川電機の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。