就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京ガス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京ガス株式会社 報酬UP

【専門性を超えて共に輝く】【20卒】 東京ガス 総合職の通過ES(エントリーシート) No.26621(芝浦工業大学大学院/男性)(2019/7/22公開)

東京ガス株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年やコースによる設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月22日

20卒 インターンES

総合職
20卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性

Q.
所属学部の区分(理系・文系)をおしえてください。

A.

Q.
あなたがこれまでの人生の中で新しい事に挑戦した経験は何ですか。また、そこで得られたものについて教えてください。

A.
私は学部4年次に課外活動として、他分野の他大学の学生や社会人の方と八重洲、京橋、日本橋地区の課題解決を行うまちづくりワークショップに挑戦しました。私は、グループで積極的にディスカッションをしたいと考えていました。しかし最初は専門性の違いからメンバー同士が意見交換しにくい環境でした。そこで私はメンバーをまち歩きに誘い、共通の議論が出来るきっかけの場を作りました。また自分の専門分野ではない、まちづくりの専門知識を積極的に学び、自分で考えた意見を問いかけることで活発にディスカッションをするきっかけを作ることが出来ました。これらを契機にメンバー間の団結力が深まり、私たちのグループの提案は最優秀賞に選ばれました。このワークショップを通じて、専門性の違いによるコミュニケーションの難しさと、活発なディスカッションをする上で、共通の議題を作ることや他分野について理解する重要性を学ぶことが出来ました。 続きを読む

Q.
大学・大学院での専攻や研究内容、もしくは大学時代に力を入れて取り組んだ科目について教えてください。

A.
私は現在、『地域新電力による公共施設の再生可能エネルギー利用促進に関する研究』を行っています。再生可能エネルギー比率の高い電力を供給できることは、地域の低炭素化に貢献することができます。また、供給先である公共施設には30分単位の電力消費量を把握することのできるスマートメーターが設置されており、電力需要特性を分析することで各建物の省エネルギー化に活かすことの出来る研究となっています。 続きを読む

Q.
あなた自身について自由にアピールしてください(インターンシップに参加する目的・趣味・特技・海外在住経験など、どのようなことでも結構です)。

A.
私は日頃から研究に関連する実測や調査等に参加し、積極的に知識を広げることを心がけています。最近では災害時の停電下における帰宅困難者の滞在場所に関する調査に大きな刺激を受けました。一つは東日本震災時に滞在場所として大きな役割を担った地下街で冷暖房が出来ない状態でも滞在可能かを確認するための夜間睡眠実験への参加です。実際に9月、11月、1月に被験者として参加し、身を持って冷暖房の必要性を学びました。もう一つは北海道ブラックアウト時の帰宅困難者対応と地域熱供給システム稼働に関する調査への参加です。指導教員が参加する調査団に志願し参加させて頂きました。そして札幌市内のガスコージェネレーションを活用する創世スクエア地域熱供給プラントでは空調や照明用の電源を確保して帰宅困難者を受入れ、社会的に大きな役割を担ったことを学びました。このように私はアンテナを張り、積極的に知識を広げる取り組みをしています。 続きを読む
インターンのES一覧はこちら
本選考のES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京ガス株式会社のES

インフラ・物流 (ガス業)の他のESを見る

東京ガスの 会社情報

基本データ
会社名 東京ガス株式会社
フリガナ トウキョウガス
設立日 1949年5月
資本金 1418億円
従業員数 15,679人
売上高 2兆6645億1800万円
決算月 3月
代表者 笹山 晋一
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目5番20号
平均年齢 43.5歳
平均給与 735万円
電話番号 03-5722-0111
URL https://www.tokyo-gas.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1130680

東京ガスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。