就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
兼松コミュニケーションズ株式会社のロゴ写真

兼松コミュニケーションズ株式会社 報酬UP

【共に成長する未来】【22卒】兼松コミュニケーションズの法人営業の本選考体験記 No.14116(同志社大学/男性)(2021/6/9公開)

兼松コミュニケーションズ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒兼松コミュニケーションズ株式会社のレポート

公開日:2021年6月9日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • 法人営業

投稿者

大学
  • 同志社大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接のみ対面でした。

企業研究

説明会が法人事業部とキャリアショップ販売の部門が分かれており、自身の適性ややりたいことと合わせて検討するためにも両日参加した。大手子会社ということで、その会社だけの情報だけでなく親会社の知識も頭に入れるようにした。
「現場力」という言葉を説明会で主張していたので、現場力とは何か、実際に現場で働く方はどのように考えているかを調べた。ホームページで働く方の声が乗っているので、その記事を読み、自身の中で現場力の定義づけと現場力に関連するエピソードを考えるようにした。選考中も社員の方から現場力という言葉がよく出てきたので、その意味を考えて説得力のある考え位を自分なりに展開できると評価が高いと思う。説明会の後に公式ラインを登録するように言われ、人事の方と直接連絡を取れるようになるのでわからないことや疑問点は質問するようにした。その中で支店訪問の機会があったので、その際には現場の雰囲気や、現場力につながる場面を探すようにした。現場力のトークをする際に支店訪問の話は説得力を持たせる材料になると思うので、支店訪問の価値は高いと思います。選考に進むと適性検査を基にパーソナルの部分を聞かれることが多かったので、性格診断で答えた内容をメモしておき、結果を調べておけばよかったと感じた。

志望動機

私が兼松コミュニケーションズを志望する理由はモバイル端末という今や生活に欠かせないものを扱い、多くの企業の仕事効率化を手助けしたいと考えたからである。多くの会社が作業をデジタル化し効率化を図る中、お客様の現場の声を聞き解決するための端末とその導入を考えることはこれからの時代で非常にニーズの高い仕事であると感じました。そして、御社では「現場力」という言葉を非常に重要視しており、営業を行う方一人一人のお客様のことを第一に考えた判断を尊重しています。実際にお客様と対峙するのは営業一人一人であり、その方がヒアリングした生の情報やお客様の課題は現場の社員の方が一番理解していると思います。その点を踏まえて、現場が裁量権を持ち、責任を持って仕事ができる働き方に魅力を感じました。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
自由
実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

法人営業部説明会

セミナーの内容

会社概要と法人営業部の働き方について

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

質問する時間があったので、その準備はしていた。会社の基本的な情報が多かったので、より質問時間に意味があると感じた。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

選考に進むためには必須でした。全員が参加しているので、有利不利はないと思います。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

性格診断がメインなので対策はいらないと思います。

WEBテストの内容・科目

性格診断

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

40問ほど、時間は充分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

明るくはきはき話すことが何より重要だと感じました。現場力という言葉からも人当たりのよさそうな対応が好まれると思います。

面接の雰囲気

雑談ベースで選考の感じがあまりなかった。コミュニケーションが取れるか、人柄はどういう人物かを把握する時間のようだった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

アルバイト経験とそこで頑張ったことを教えてください

私が学生時代に努力したことは3年間続けている学習塾での講師アルバイトです。特に注力したのは生徒のニーズの確認です。私はアルバイト先で生徒全員が同様の形式で授業を受けている点に疑問を持ちました。実際に個別指導の形態にも関わらず、講師が一方的に話すだけという授業が行われていました。私はこれでは真に生徒の求める授業が分からないと考え、講師と生徒が発言する比率を7:3にする対策をしました。生徒が勉強を通じて何を得たいのかを話し合う時間を設け、生徒が授業に求めることの優先度を洗い出しました。この取り組みが生徒と社員の両面から評価され、約2年間リーダー講師として新規体験入塾を任されています。現在校舎に在籍している生徒の約40%は私が新規体験を担当した生徒であり、授業後の入塾率、満足度は共に約90%となっています。この取り組みを通じ、相手のニーズを見つける分析力と観察力を身につけることができました。

挑戦的な出来事を教えてください

私は部活動で二軍キャプテンとして下剋上を導きました。私は高校二年時にサッカー部で二軍に降格しました。二軍ではキャプテンを任されましたが、活動してすぐに二軍の練習には覇気が無いことに気が付きました。そこで自分が二軍であるということにどのような意識を持っているのか、メンバー全員にノートに書き提出してもらいました。その中でメンバーの多くに「どうせ自分には」という意識が芽生えているように感じました。そこから私はチームのネガティブな雰囲気払拭を目指しました。第一に打倒一軍という目標を掲げ、チームの士気を高めることに注力しました。また、練習中の声出し、メンバーを褒める、アドバイスをすることの三点をまずは自分から意識しました。次第に私以外のメンバーからの声も練習中に聞こえるようになり、練習の活性化に繋がりました。半年後には紅白戦で打倒一軍を達成でき、高い意識を共有しチーム一丸で動く重要性を学びました。

2次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
一次面接と同じ
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自身の性格や将来を認識できているかが大切だと感じた。弱みをごまかさずに話せたことは、評価された部分ではあると思う。

面接の雰囲気

就活の状況などの話から始まり、キャリアプランの話が出た。面接官が前回と同じだったので、緊張感は薄かった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

理想の社会人像はありますか

お客様と自分自身がお互いにファンになれるような社会人になりたいです。お客様と自身が共栄できるパートナーとしての関係を築くのが理想です。その為には、まずは相手の価値観や課題を理解すること、そしてそれを否定せず受け入れることが大切だとおもいます。その上で自身の意見を述べ、お互いの為になるよう仕事を進めていきたいです。
お客様だけでなく、同じ会社の方や付き合いのある方等、より多くの方と理解し合える関係性を築きたいです。その中で私だから相談できる、同じように私もその方だから相談できる、というような関係性の輪を大きくしていきたいと思います。
私の理想の社会人像は自分と相手の共栄関係を多くの方面に広げている姿です

自身の苦手なことを教えてください

私が苦手なことは、思考しない単純作業です。
私は自分で考えながら課題解決続け作業を進めること、仲間と意見を出し合い何かを作っていくこと、などの思考して動くことが好きです。そしてそれは自分のやりがいだとも感じています。
ただ、具体的に言えば、左にある箱にラベルを貼って右に動かす作業を1000回繰り返すという仕事があれば、他の人よりも遅くなってしまうと思います。私の中で単純作業はモチベーションを保つのが難しく、出来ないことはないですが他の人に大きく劣ってしまう部分ではあると思います。
社会人になる上で単純作業が生じることはあると思うので、これからはそうならないように、工夫して単純作業を行える能力を身につけていきたいと思います。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
関西支社

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

受付、面接、オフィスの説明、退出

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接として細かな志望理由や、会社のコンセプトに対する自身の考え方を問われた。考え方に間違いはないと思うので、自分の言葉で言い切ることを意識した。

面接の雰囲気

面接官は1人だったが、オンラインで面接を見ている方が数人おり少しやりずらさがあった。選考は和やかな雰囲気で難しい質問はなかった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

法人営業部を選んだ理由は何ですか

私が兼松コミュニケーションズ法人営業部を選んだ理由は、法人営業部であればお客様の課題解決をメインとした働き方が出来ると考えたからです。キャリアショップ部門では、個人のお客様に合ったモバイル端末を販売する点から課題解決という視点ではなく、お客様の購入サポートがメインの仕事になると思います。法人営業ではお客様の仕事の効率化を図るための障壁を取り除く提案をしたり、モバイル端末を使ってお客様の仕事での課題をいかに解決するかごメインとなると思います。それぞれの部門の良さはあると思いますが、私自身は人と会話し、その方のニーズの本質を探すということが得意であるので、その能力が活かせるのは法人営業であると考えました。

現場力という言葉にどのような解釈をしていますか

現場力というのは、実際にお客様と対峙する営業職の人間がどれだけお客様のことを理解できるかだと考えています。お客様の生の声を聞くことができるのは現場の人間だけであり、お客様に声を伝えられるのも同じく現場の人間だと思います。そのため、正しい判断を組織として下すためにはお客様のことを深く理解しなければならないと思います。その架け橋となるのが現場力です。お客様との会話の中で相手の本質と考え方を理解して、組織に持って帰る。そしてそれを踏まえて考えられた施策をお客様に伝える。この流れを担う営業職がお客様を理解できないと真の課題解決はできません。その点から現場力とはお客様をどれだけ理解できるか、どれだけスムーズに意思決定をお客様に運べるかだと思います。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

辞退した決め手は現場力という言葉と裏腹にルーティンワークのような部分が多いと聞いたからです

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

15人程

内定者の所属大学

産近甲龍、短大

内定者の属性

明るい

内定後の企業のスタンス

承諾期間は二か月ほどあり、判断を待ってくれた。ただ、二週間おきに電話で就活の状況などの確認をされた。承諾の催促などはなくこちらの意見を尊重してくれた。

内定に必要なことは何だと思うか

現場力という言葉を主張しているので、自分の言葉でどれだけ話せるかが必要だと感じました。ホームページ等に載っている業務の説明では法人営業はイメージしにくい部分があるので、積極的に質問するといいと思います。また、社員の方へのインタビュー記事は非常に参考になるので目を通しておいた方が良いと思います。社員の方も明るい方が多かったように思うので、笑顔で明るく対応することを意識しておけば、良い印象を持ってくれると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

現場力という言葉を自分の中で嚙み砕いて理解できているかどうかは大きいと思います。コンセプトとしている言葉なだけあって、選考中嫌になるほど出てきます。そこで、自分なりの答えができるかは非常に重要なところなのではないかと感じました。

内定したからこそ分かる選考の注意点

過去の実績や能力というより人間性や性格のマッチングを見られているケースが多いです。学歴や実績の部分でアピールするのは悪手だと思います。一次面接の方が選考中ずっと連絡を取り合う方になるので良い関係を築けるようにした方がいいです。

内定後、社員や人事からのフォロー

就活での悩み事はないかなど、頻繁に電話をかけてきてくれます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (機械)の他の本選考体験記を見る

兼松コミュニケーションズの 会社情報

基本データ
会社名 兼松コミュニケーションズ株式会社
フリガナ カネマツコミュニケーションズ
設立日 1974年4月
資本金 14億2500万円
従業員数 2,363人
売上高 1412億3200万円
代表者 伊藤秀孝
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3丁目22番7号
電話番号 03-5308-1011
URL https://www.kcs.ne.jp/
NOKIZAL ID: 1573807

兼松コミュニケーションズの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。