就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社明電舎のロゴ写真

株式会社明電舎

明電舎のインターンシップの体験記一覧(全36件)

株式会社明電舎のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

明電舎の インターン体験記

36件中1〜25件表示 (全9体験記)

26卒 冬インターン体験記

2025年1月開催 / 1日間 / 工場見学、座談会 / 事務系
3.0
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年5月2日

問題を報告する

24卒 冬インターン体験記

2022年12月開催 / 1日間 / 総合職技術系
4.0
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年6月23日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 1日間 / 事務系インターンシップ
4.0
23卒 | 非公開 | 男性
顧客に対するヒアリングと課題に合った製品の提案

会社説明会ののちにグループに分かれて課題のヒアリングから解決策の考案まで行う。最後に考えた提案を発表する。そして最後に複数の社員の方との座談会が複数ターム行われる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月26日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 1日間 / 事務系インターンシップ
4.0
23卒 | 非公開 | 男性
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
BtoBメーカーを中心にインターンシップを探していた。業界研究を進めていくうちに重電メーカーの存在を知り、興味を抱いた。また日立や東芝が大手として存在する中、重電専業で行っているということを知って、興味を抱いた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月26日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 1日間 / 事務系インターンシップ
4.0
23卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
今までの顧客に対する営業だと資料の読みこみを行い、解決策を提案するというものだった。しかし今回は顧客にヒアリングを行うところから始めた。そこの部分で難しさを感じたため行ってよかったと思う。さらに社風についても物腰が柔らかいにもかかわらず積極性のある社員の方が多い印象を受けた 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月26日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2022年2月開催 / 1日間 / 事務系インターンシップ
4.0
23卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 業務内容や社風について理解できている分有利なだけでなく、相談会において人事の方に認知していただいたことも有利に働く要因になるのではないかと思った。実際多くの誉め言葉を頂くことができた

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月26日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2021年11月開催 / 1日間 / 研究セミナー
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
仕事研究セミナー

前回講義していただきた会社の概要などを再度聞いてから社員との懇談があった。 懇談は2人の社員の方と行い、一人当たり20~30分程度で社員の方の説明を聞いてから質問をするという感じだった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月3日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2021年11月開催 / 1日間 / 研究セミナー
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
前回のインターンシップにも参加しており、企業理解のためとより志望どを上げるため参加した。第一志望は決まっていたが持ち駒は多い方が良いと思いインターンシップに参加し早期選考などに繋がればいいなと思い参加した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月3日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2021年11月開催 / 1日間 / 研究セミナー
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A.
あまりAI技術を仕事の中で使えるシチュエーションがないのかと思っていたが、水インフラでの水質汚染の検知や監視制御装置、電気鉄道における架線検測装置で実際に使われており、図や写真でどのように使われているのかを説明してくださったことで実際に仕事をしてるような体感でした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月3日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2021年11月開催 / 1日間 / 研究セミナー
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンに参加した後日に再度インターンシップのお誘いがきた。 実際にインターンシップに参加すると選考が早まったり面接対策などを人事の方が行ってくれた。 特に2次面接が終わってからの人事面談でこれまでの自分の面接に対してのフィードバックをすごく丁寧にやってくれた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月3日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2021年10月開催 / 1日間 / 業界セミナー
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
業界セミナー

まず簡単な会社の概要などを聞いてから事業内容について講義があった。 20年後の日本の社会インフラ展望に対しての取り組み内容など今後の取り組みについて各事業でどのように動くかなどの話に熱がこもっていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月2日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2021年10月開催 / 1日間 / 業界セミナー
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
勤務地が関東周辺及び電気系のメーカでAI関連の仕事ができそうな大企業のインターンに参加したく片っ端から応募した。 ESなどの選考がなく先着順で期間も短かく研究活動に支障がなさそうだったので気軽に応募できた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月2日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2021年10月開催 / 1日間 / 業界セミナー
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インフラ製品は責任がとても大きいものにはなるが1度購入してもらうとアフターフォローなどもしないといけないが20年以上も使ってもらえるためやりがいというものがすごいというふうに感じた。また製品はオーダーメイドのため同じ製品でもいろいろ違いがあって面白そうだというふうに感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月2日

問題を報告する

23卒 冬インターン体験記

2021年10月開催 / 1日間 / 業界セミナー
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンに参加した後日に再度インターンシップのお誘いがきた。 実際にインターンシップに参加すると選考が早まったり面接対策などを人事の方が行ってくれた。 面接が終わった際もかなり手厚くフォローして頂いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月2日

問題を報告する

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 1日間 / 総合職
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
インフラとは

まず、業界・企業説明をしていただきました。特に印象深かったことは、電機業界における明電舎の位置づけで、競合他社と比較して、インフラを産業用機器に強みを持っていて、ダムや鉄道の事業に積極的だということです。、職種別で業務内容紹介。最後に選考フローの案内があり終了しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月28日

問題を報告する

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 1日間 / 総合職
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
就職四季報で企業の存在を知り、興味をもってホームページを見たことがきっかけです。インターンシップに参加することで、業界の動向や、企業の考え方・顧客に対するアプローチの方法などの理解を深めたいと考えて参加を決めました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月28日

問題を報告する

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 1日間 / 総合職
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A.
インターンシップに参加することで、社員さんがなぜ数あるメーカー、中でも電機企業の中から明電舎を選んだのか、そしてどのような考えをもって業務を行われているのかを肌で実感する貴重な機会となりました。明電舎では、個別受注生産によって、お客様それぞれのニーズに対して、ワンストップで最適なソリューションを提供していることが他社と大きな違いだと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月28日

問題を報告する

23卒 夏インターン体験記

2021年9月開催 / 1日間 / 総合職
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加したことで選考が免除されるようなことはなかったが、実際の社員の方から経験談を聞けるのは貴重な機会であり、自分と企業のマッチ度を測るうえでも重要な役割を果たしたと思うから。 

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月28日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 2日間 / 総合職
4.0
22卒 | 九州大学 | 男性
営業体感ワーク

インターンシップの1日目はチームの自己紹介が行われ、営業体感ワークにおけるメンバーのアイスブレイクをする。その後にお客様役の社員にヒアリングする内容を考えてきく。インターンシップの二日目は、1日目にヒアリングで聞いた内容でプレゼンに活かせそうな箇所をまとめる。その後に、もう一度ヒアリングをして、最終の発表をする。最後にFBと座談会があった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月4日

問題を報告する
36件中1〜25件表示 (全9体験記)
インターンTOPへ戻る

明電舎の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)のインターン体験記

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。