就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本製紙株式会社のロゴ写真

日本製紙株式会社 報酬UP

【17卒】日本製紙の面接の質問がわかる本選考体験記 No.1930 (2017/6/13公開)

日本製紙株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2017卒日本製紙株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 神戸大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会+工場見学(4月) → ES+SPI(4月) → 1次面接(5月) → 最終面接(5月) → 内定(6月)

企業研究

私は専攻が機械系であったため、分野の異なる製紙業界についてインターネットや本などで詳しく調べました。特に製紙業界の現状として紙を作るだけでは厳しくなってきているため、各社が強みを活かして様々な分野に進出しようとしています。そのあたりを調べた上で自分が何ができるのかというのを考えるようにしました。また、周囲に同じ企業を受けている人が少なかったために、選考に関する情報が入ってくることが少なく、できるだけ知り合いを増やしておくべきだと思いました。

志望動機

私は高品質な製品を生産することで多くの産業を支えたいと考えたため、貴社を志望いたしました。私は火力発電のタービンなどに用いられる耐熱材料としてCo基超合金の研究をしています。その研究の中で、最終的な製品の性能に材料として使われている合金の性質や結晶構造が大きな影響を与えることを知り、高品質な材料の重要性を感じました。貴社の扱う紙は、書籍や包装、生活用品など多岐にわたる分野で使用されており、様々な産業を支えておられます。それだけでなく、紙を生産する過程で生まれた技術を高付加価値な化成品の開発に活かしていることから今後の活躍の場も広がると考えています。そのため貴社から高品質な材料を提供することで、世界中の多くの産業に影響を与えることができるというところに魅力を感じました。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
技術/技術/人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

私の専攻分野から志望業界を受ける人があまり多くないため、なぜこの会社、この業界なのかというような質問が多かった。また研究内容など専門的なことについては面接官があまり背景知識がないだろうと思い、そういった人でも伝わるようできるだけかみ砕いてわかりやすく説明するようにした。そういう部分はかなり評価されたと思う

面接の雰囲気

面接の前にネクタイを外してもいいと言われ、リラックスして臨むように言われた。面接も終始和やかな雰囲気で進んだ。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代にウインドサーフィン部に所属していたとありますがどのような活動をしていましたか?

「ウインドサーフィンはヨットの帆をサーフィンのボードにくっつけたような乗り物で、私たちは海上で活動していました。海の上に設置されたコースをいかに早く回るかという競技でインカレ優勝を目指して練習していました。自然を相手にするスポーツなので天候の変化による事故などがないよう、部員の安全管理には常に注意を払っていました。」あまり知名度のないスポーツだったため、どういうものかイメージしやすいように詳しく説明するようにしました。

なぜ製紙業に興味を持ったのですか?

「私は本を読むことが好きで、普段から本をよく読みます。その本やノート、段ボールなど紙は様々な用途で使われています。自分が就職して何ができるかを考えたときに電化製品や自動車を作るのも良いが、紙のように人の生活に深く根付いたものを作ることもできるのではないかと考えたからです。」というようなことを答えました。これがかなりしどろもどろになってしまったと思います。この後どんな本を読むかなどの質問もありました。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官5
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最終面接も一次面接と同様に和やかな雰囲気でした。ただそれまでよりもこの人は入社してくれるかどうかの見極めようとする傾向が強いように感じました。他に受けている企業や志望順位などの質問が多いです。しかし第一志望じゃないと不採用というわけでもないので自分の考えを正直に話してみてもいいのではないかと思います。

面接の雰囲気

部屋に入ると年配の社員の方が5人座っていてかなり圧倒されたが、面接官の方が雑談や冗談を交えながら面接を進めてくれたため緊張はあまりしなかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

この会社は第一志望ですか?

「正直なところ第一志望ではありません。学内推薦で他社を受けることも考えているため、そちらの結果次第というのもあります。ただ、受けている企業は少なくとも私が行きたいと考えたうえで受けているので、選考を終えてその結果を聞いてから優先順位を決めたいと考えています。」ここで推薦のことを隠したり、志望順位について嘘をついても仕方ないと思い、自分の考えていることを正直に話しました。最終では必ず聞いてると思います。

この会社に入って何をしたいですか。

「私は貴社で研究成果とお客様の間に立ち、産業を支える製品の製造に携わりたいと考えています。製品の品質には生産設備の性能が大きく影響します。研究の段階で画期的な製品を開発したとしても、それを実際に製品としてお客様に届けるためには、高性能な生産設備が欠かせません。またお客様の求めるものを聞き、それに合わせ設備を構築する必要もあります。このように研究部門とお客様の間に立ち、高い技術で社会に貢献するというところに魅力を感じています。入社後はこれまで大学で培ってきた専門知識や技術を深めるとともに、自ら新しいことを吸収し、広い視野を持った設備のプロフェッショナルになりたいです。」

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思いますか?

製紙業界はあまり人気のない業界だと思われていて、それはたぶん向こうも重々承知していることだと思います。だからこそその製紙業界を選ぶ前向きな理由をしっかりと言えることが大事だと思います。そのためにも業界研究や製品についてしっかりと勉強しておく必要があると思います。また社風などを知ることができるので工場見学には行った方がいいと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

機械系と電気系の学生は別ルートでの採用になり、化学系やその他の専攻の学生よりもかなり通りやすいと思います(数が少ないため)。しかしその中でも落ちる人はなぜ製紙業界なのかということにしっかり答えられない人が多かったように思います。内定がもらいやすいから受けるという本音とは別にきちんとした志望動機を述べれるようにしておくべきだと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

各選考は非常に和やかな雰囲気で行われます。質問自体も基本的なものが多く、あまり緊張せずに面接が進みます。しかし、見るべきところはしっかりとみていると思われるので、気を抜きすぎず言うべきことはしっかり言うようにするべきだと思います。また、機械系と電気系の学生は一次面接ではあまり落とさないらしいので最終面接で意外と落ちます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本製紙株式会社の選考体験記

メーカー (製紙・印刷業)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
「美と健康を届ける商品を発信し、人々を笑顔にする」という夢を実現できると思い、御社を志望しました。私は昔から肌が弱く、肌が健康になることで、自分に自信を持てるようになり、内側からも人を美しく健康にできる化粧品に救われ、楽しく生きられるようになった経験があります。肌が弱いというコンプレックスを克服した経験から、内側からも人を美しく、健康にする商品を届ける側になりたい、と思うようになりました。長年培った豊富な技術力と開発力を持つ御社では、あらゆる要望に応える製品開発が可能だと考えました。御社に入社後は、課題に率先して取り組み、目標に向けて行動できる力を活かし、人を笑顔にできる商品を開発したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
Q. 志望動機
A.
紙は私の研究テーマでも深く関係のある対象物で学生生活において段ボール、白板紙などは非常に身近な物でした。貴社を希望するにあたって非常に大きな利点としてたくさんの企業の発展を一緒に見ていける事です。大きな需要がある企業工場と一緒に工場が発展していけることで10年後20年後伸びている会社を相手に仕事が出来る事が自身にとっての成長環境に良い影響があると考えています。商品の梱包材でしかない段ボールでも設計、意匠の工夫でお客様の工程を減らすことやコスト削減に貢献出来る事を知り、工学の知識をもとに活躍したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

日本製紙の 会社情報

基本データ
会社名 日本製紙株式会社
フリガナ ニッポンセイシ
設立日 1949年8月
資本金 1048億7300万円
従業員数 15,564人
売上高 1兆1526億4500万円
決算月 3月
代表者 野沢徹
本社所在地 〒114-0002 東京都北区王子1丁目4番1号
平均年齢 43.3歳
平均給与 659万円
電話番号 03-6665-1111
URL https://www.nipponpapergroup.com/
NOKIZAL ID: 1578869

日本製紙の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。