就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本製鉄株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本製鉄株式会社 報酬UP

【鉄の未来を拓く】【17卒】日本製鉄の本選考体験記 No.1929(神戸大学/)(2017/6/13公開)

日本製鉄株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒日本製鉄株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 神戸大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(3月) → 面談(4月) → 技術面談(4月) → ES+SPI(5月) → 面談(5月) → 最終面接(6月) → 内定(6月)

企業研究

技術系は基本的に推薦でとることが多いです。そのためまず、自分の所属している大学の学部、学科に推薦枠があるのかを確認しておくことが必要です。あとは説明会や懇親会に積極的に参加すべきだと思います。特に工場見学はそこで働くということのイメージができるようになるので、技術系の人もそうでない人も行った方が良いと思います。面接ではいろいろと聞かれるが変わった質問は少なく、その人の価値観や判断の基準などを掘り下げていく質問が多いです。

志望動機

私は鉄を生産することで多くの産業を支えたいと考えたため、貴社を志望いたしました。様々な材料の中で貴社の扱う鉄は世界中の多様な分野で使用され、価格競争力にも優れていることから、あらゆる産業に欠かせないものだと考えています。そのため貴社から高品質な鉄を提供することで、世界中の多くの産業に影響を与えることができるというところに魅力を感じました。仮に私が入社した際には、お客様の求める高品質な鉄を確実に低コストで製造するためには何が求められているかを考え、設備を改善することでより良い製品を生産することに貢献したいと考えています。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望業界やこの企業への志望動機、学生時代に力を入れたこと、研究内容など基本的な質問がほとんどで変わった質問はない。ただ、基本的な質問から徐々に突っ込んだ質問をしていくことでその人の価値観や判断の基準などを掘り下げていく。そのため、質問に対する回答を用意していくよりも自己分析をしっかりしておき、自分を見失わないようにすることが大切。

面接の雰囲気

まず、この面接(面談)までに2回の面談があり、その2回とは違い圧迫面接みたいな雰囲気ではあったが、質問内容は基本的なものが多く回答を否定されるようなことも無かったため、穏やかに進んだ。

1次面接で聞かれた質問と回答

研究に取り組むうえで、あなた自身が考えて行った工夫はあるか。あればどのようなものか。

「私の研究では実験を行う際に2種類の合金に圧力をかけて貼り合わせた試料を作製する工程があります。均質に全面を接着するために、圧接する試料の上面と下面を平行にする必要があり、わずかでも傾いていると一部しか接着できないため、試料を少しずつ研磨し平行を目指すのですが、これが大変時間のかかる作業でした。そこで私は、試料を平行にすることにとらわれず、試料を圧接するという目的を達成することが重要であると考えました。試料を圧接するためには必ずしも平行である必要はなく、平行でなくても圧接できる方法があるのではないかと思ったからです。その結果、合金に圧力をかける際の抑えの形状を工夫することで多少の傾きに影響されず圧接を行えるようにしました。」注意したのは背景の知識を知らない人でも分かりやすいように話すことです。

設備部門を選んだ理由を教えてください。

「私が設備部門を選んだ理由は、高性能な生産設備を実現することに大きなやりがいを感じるからです。製品の品質には生産設備の性能が大きく影響します。研究の段階で画期的な製品を開発したとしても、それを実際に製品として顧客に届けるためには、高性能な生産設備が欠かせません。また顧客の求めるものを聞き、それに合わせ設備を構築する必要もあります。このように研究部門とお客様の間に立ち、高い技術で社会に貢献するというところに魅力を感じています。」なぜ研究ではなく設備なのかということでした。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
10分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接は入社の意志や覚悟の確認という気がした。質問内容も他社と比較して~などのものが多かった。なのでここが第一志望であることを強調した。少なくともここまでの複数回の面談(人によって回数は違う)と面接を通過している人はほぼ大丈夫だと思う。総合的にみて、ここに入社したいという熱意をアピールすることが大事だと思う。

面接の雰囲気

最終面接は意思確認的な側面が強く、志望動機と他に2、3質問をされて終わりました。雰囲気も雑談を交えながらの和やかなものでした。

最終面接で聞かれた質問と回答

この会社を志望した動機は何ですか。

「私は高品質な鉄を生産することで多くの産業を支えたいと考えたため、御社を志望いたしました。私は耐熱合金の研究をしており、その中で最終的な製品の性能に合金の性質や結晶構造が大きな影響を与えることを知り、高品質な材料の重要性を感じました。様々な材料の中で貴社の扱う鉄は世界中の多様な分野で使用され、価格競争力にも優れていることから、あらゆる産業に欠かせないものだと考えています。そのため貴社から高品質な鉄を提供することで、世界中の多くの産業に影響を与えることができるというところに魅力を感じました。」というようなことを答えました。

この業界でなぜ我が社を選んだのか教えてください。

「私が新日鐵住金を選んだ理由は技術力の高さと社員の方々の熱意です。工場見学に行った際に工場の設備の説明をしていただき、現場の方々の声を生かした工夫がされていると感じました。それらの工夫の数々が御社の技術力を支えていると思いました。また工場見学やその後の懇親会で多くの社員の方々とお話をさせていただき、そこで○○工場の○○さんが「鉄は斜陽産業じゃない。まだまだ分かっていない部分も多く、それだけ改良できるところもある。」とおっしゃっていたことに熱意を感じ、ここで働きたいと考えたからです。」特に熱意のところは力を入れて話しました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

推薦書を提出するように言われた。

内定に必要なことは何だと思うか

技術系はほぼ推薦でとるため、自分の所属している大学の学部、学科に推薦枠があるのかを確認しておくことが必要です。あとは工場見学や懇親会(特に飲み会)には積極的に参加すべきだと思います。工場見学や懇親会で一緒になった方々から、その後の選考についてのアドバイスがもらえたりします。鉄鋼業界や鉄という材料についての勉強はしておいた方がいいと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

鉄鋼は体育会系が多いイメージがあったが、文系だと確かに多いが、理系だとそんなに多いようには感じなかった。それよりも理論的に考えてそれを人に説明することができ、なおかつ自分から行動できる人が多いように感じた。性格としてポジティブとかネガティブとかはあまり関係なくそれよりも基本的なコミュニケーションをとれるかが重要だと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

選考に関係ないと言っている工場見学や懇親会でも意外とみられていると思っていた方が良い。ただその場だけ取り繕おうとしても難しいと思うので、普段から基本的なコミュニケーション(話す、聞く)に気を付けておいた方が良いと思う。あとは落ち着いて熱意が相手に伝わるようにを話をすれば向こうもそれに答えてくれると思う。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 社員の魅力・実力
  • 福利厚生・手当・働きやすさ

入社を迷った企業

日本製紙株式会社

迷った会社と比較して日本製鉄株式会社に入社を決めた理由

私が新日鐵住金を選んだ理由は業界一位のシェアと技術力の高さがあるということと、それを支える社員の方々に魅力を感じたから。中国や韓国など海外からの影響も考えたが、それは製造業であればどこも同じだと思い、共に働く人で決めた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本製鉄株式会社の選考体験記

メーカー (素材)の他の選考体験記を見る

日本製鉄の 会社情報

基本データ
会社名 日本製鉄株式会社
フリガナ ニッポンセイテツ
設立日 1950年4月
資本金 4195億円
従業員数 113,639人
売上高 8兆8680億9700万円
決算月 3月
代表者 今井正
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号
平均年齢 39.9歳
平均給与 829万円
電話番号 03-6867-4111
URL https://www.nipponsteel.com/
採用URL https://www.nipponsteel.com/recruit/hq/
NOKIZAL ID: 1138289

日本製鉄の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。