22卒 本選考ES
CRA
22卒 | 昭和薬科大学 | 男性
-
Q.
研究課題/詳細
-
A.
経口投与でドライアイに効果のある生薬成分の探索 内容:ドライアイは致命的ではないものの、QOLを大きく下げる病気として有名です。点眼での治療法はある程度確立されているものの、経口投与での治療は未開拓の状態です。自らもドライアイを経験し、未知的領域が大きい生薬がドライアイ改善に繋がる可能性があることに興味を持ち、この研究課題に取り組んでおります。東洋医学の理論を基にドライアイに効果がある生薬を複数推測し、その生薬から抽出できる複数の化学成分をドライアイのモデルマウスに投与、結果を分析しています。現在では枳実という生薬の成分を試験しており、正確な化学構造を同定し、その成分の用量依存的な有効性を確認する段階に入っております。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
御社を志望した理由は、がん患者様に逸早く治療薬をお届けできるよう、CRA業務を通じて新薬開発に関わり、がん治療発展に貢献したいからです。 きっかけは病院実習で膵臓がんの患者様に接する機会があったことです。闘病する患者様を拝見し、患者様が希望する人生を送ることができる可能性を増やす治療薬開発に携わりたいと感じました。オンコロジー領域の医薬品開発に強みを持つ御社であれば、がん治療薬開発の最前線で、より多くの患者様に貢献できると考えて志望致しました。また、私は実務実習で、薬学知識と患者、医療従事者の方とのコミュニケーションをとる力を獲得しました。 この経験を最大限活かしたいと考え、御社のCRA職に志願しました。 続きを読む
-
Q.
人生で最も大切だと考えていること/理由
-
A.
常に自分の意見を持ち、行動すること 理由:如何なる時であっても、行動に価値を創るためには、自分の意思の介在が不可欠であると考えます。他の意見を鵜呑みにして行動するだけでは、行動の責任を他者に転嫁することになるからです。勿論、チームで仕事をする時には、協調性を持って行動することが必要です。しかし、その際もただ周囲に合わせるのではなく、周囲を尊重しながら自分の意見を持って 行動することが必要であると考えております。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は地道に物事に取り組み、課題達成に繋げることができます。 大学時代に塾講師のアルバイトを経験した際、地道な試みで担当の生徒の成績を向上させたという経験があります。当時、その生徒は、マニュアル通りの指導では成績が上がらないという課題がありました。私は、生徒とのコミュニケーションを工夫し、継続的に信頼関係の構築に努めました。さらに、生徒の傾向を分析し、オーダーメイドの教材を作成するなど、根気強く生徒に向き合いました。その結果、半年間の時間を経て、生徒の実力テストの成績を30点ほど上げることができました。 貴社の業務においても、この長所を活かし、質の高い医薬品を提供する一員となります。 続きを読む
-
Q.
あなたの趣味・特技を魅力的に伝えてください。
-
A.
私の趣味は、鉄道で旅行し、切符を収集することです。 鉄道での旅行は、車や飛行機とは違った魅力があります。移り行く車窓からの景色、車内のアナウンス、環境によって異なる走行音や振動、全てが魅力と言えます。また、切符を収集することも楽しみの一つです。駅によって異なるスタンプを押して貰うことも魅力ですし、後になって切符を見返した時、旅行の思い出を鮮明に思い出すことができるからです。 私はこれまでに様々な種類の切符を使って日本各地を旅行しました。大学卒業までに青春18きっぷを使って日本縦断の旅行を行うことが今の目標です。 続きを読む
-
Q.
学生時代一番のチャレンジ
-
A.
私は学生時代に、薬局実習でのポリファーマシー解消の取り組みに挑戦しました。 患者様、医師に減薬、使用薬剤変更を提案できるよう、書籍やMRから積極的に新薬の情報収集を行い、知識向上に励みました。さらに、患者様との適切なコミュニケーションの方法を分析し、信頼関係を構築する努力を行いました。その結果、多剤処方の状況下で副作用を訴えていた患者様について、処方医に減薬を提案し、患者様の副作用の軽減に繋げることができました。 私はこの経験を通し、課題達成のためには、地道な努力、行動力が重要であることを学びました。貴社の業務においても解決が困難な課題に直面したとき、この経験を活かしてまいります。 続きを読む