株式会社公募ガイド社
- Q. 今はまっているものについてお薦めしてください
-
A.
「サカナクション」というバンドにハマっている。今までは時々曲を聴く程度だったが、コロナ禍を機に、彼らの音楽への情熱に胸を打たれファンになってしまった。通常のライブ活動が制限される中、「コロナ禍に適応した新しい音楽のあり方を開拓する」という目標を掲げ、メンバーの自宅...続きを読む(全388文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
株式会社公募ガイド社 報酬UP
株式会社公募ガイド社の社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数19件)。ESや本選考体験記は6件あります。基本情報のほか、株式会社公募ガイド社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
◆世の中に新しい価値が生まれる「場」を!
「公募」は、競争原理をうまく活用しつつ、優れたアイデアの収集と認知度の向上を両立する素晴らしい仕組みです。
とはいえ、その効果を最大限得るためには、<主催者側>と<参加者(読者)側>双方の円滑なコミュニケーションが必要不可欠。
私たちは、双方の出会う「場」を提供すると共に、あらゆる手段を講じてこの情報ギャップを解消し、ゆたかなアイデアの創出に貢献し続けます。
◆「脱・出版」を掲げ次のステージへ!
当社は、国内でも他に類を見ない公募情報専門誌『月刊公募ガイド』を発行し、30年にわたりノウハウを蓄積してきました。近年では、歴史ある出版事業を軸に、その枠を超えたサービス構築に乗り出しています。
例えば、「公募」を取り巻く多彩なWebコンテンツ、公募主催者向けのコンサルティング、教育ビジネスとしてのスクール運営、等々…。今後はビッグデータ活用やAIなどテクノロジーも視野に入れた展開も計画中。メディアビジネスの"その先"を追求しています。
◆「クリエイティブな刺激」を常に感じながら働ける!
ど真ん中に「公募」をキーワードとして、多様なアーティスト/クリエイター/文化人をはじめ、幅広い業界の企業/地域/団体と交流・連携しながら、世の中に新しい価値を提供していく仕事です。
小説、広告、アート、音楽―
一つでも"カルチャー"に興味を持つ方にとっては、たくさんの刺激を受けられ、さらに企画等を通じて企画等でクリエイティブへの興味を存分に発揮できる職場だと言えるでしょう。
私たちはコンテストを通して、「つくってみたい!」「つくるって楽しい!」と思える瞬間を、世の中にたくさん生み出したいと思っています。さらに欲張りなことに、これらを実現する過程で、私たち自身もつくることを楽しみたいと思っています。
1:メディアをつくる
雑誌「公募ガイド」とWebメディア「公募ガイドONLINE」を運営。年間3万件ものコンテストを紹介しています。
2:学びの場をつくる
「もっとうまくつくりたい!」「プロになりたい!」という方に向け、通信講座や公開講座を提供しています。
3:コンテストをつくる
企業や地方自治体に対してプランニング・コンサルティングを行い、面白いコンテストをつくっています。
コンテスト情報誌の出版社を原点とする私たちですが、現在では、「コンテスト情報」「創作する人たち」「作品」の3つをプラットフォーム(事業基盤)として、新たな事業展開を加速させています。
「コンテストを探す」→「作品をつくる」→「応募する」→「発表を待つ」、という一連のプロセスをより楽しく便利にしたい。これまでそういった思いで公募に励む人たちを応援してきました。
これからは個人の枠を超えて、ユーザー同士、あるいは編集部やプロのクリエイターとのつながりの場を提供することで、モチベーションアップやスキルアップに貢献していきたい。
雑誌やWebといったメディアの形態にとらわれることなく、ユーザーにとって最善の伝え方を模索していく。これが公募ガイド社におけるメディアの考え方なのです。
メディアや学びの場がユーザーの課題を解決するのに対して、主催者の課題を解決することが私たち法人ソリューション部のミッションとなります。
企画内容の検討から始まり、選考委員のブッキング、サイト制作、告知、事務局運営など、コンテストの実施にはさまざまな課題が発生します。法人ソリューション部ではこれらの課題に対し、コンテストに関する深い知識と創作ジャンルごとに必要となる知見でそれらを解決しています。
また、クライアントとなるコンテスト主催者は、自治体や民間企業が主体です。特に地方自治体は全国の7割以上と取引があり、コンテストを通して地方創生に貢献しています。
今はまだ「公募をガイドする」だけのちっぽけな存在ですが、人に創りたいと思わせる動機を提供したり、生みの苦しみを伴う創作のハードルを下げたり、これからの社会にちょっと違った切り口でインパクトを与えられる、そんな存在になりたいと考えています。
・あくなき向上心をもって今を生きておられる方
・チャレンジ精神をもってテーマに取り組み、ちょっとやそっとの風では倒れない打たれ強さを有する方
・仕上がりにプロ志向のこだわりを有する方
公募ガイド社は正社員十数名の小さな会社です。
成長スピードが速く、チャレンジングな環境にあり、経営者との距離も近い。小さな会社ならではのメリットがたくさんあります。しかし、それもこれも「自分から主体的に行動したい」というマインドあってのもの。安定やプライベートを重視する人にとっては、小さな会社のメリットはデメリットでしかありません。そのため、安定を求めている方、保守的で変化を嫌う方などは向いていません。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社公募ガイド社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社公募ガイド社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
こちらの話をしっかり聞いてくださる感じでした。ありがとうございました
和やかな雰囲気。自己紹介を含めた自己PR、入社したらやりたい事など基本の質問が5,6個。一つの質問に対して何度か深堀される。
面接官がだんだんと笑顔になっていった。
和やかな雰囲気でしたが、集団面接だとは知りませんでした。
結果が遅すぎる。1ヶ月以上だった。
志望動機や他社の選考状況についてがメインでした。
Webでの面接でした。自分の言葉で話すことがカギです。
会社でやりたいこととその職種でやりたいこと2つ聞かれたので用意はしっかりしておくべきです。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年8月7日【良い点】
途中から親会社変更により上層部が代わり、それまでいた社員とのギャップが発生していたが、ある意味それぞれが独立していて、考え方を強制されるような...続きを読む(全162文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年8月7日【良い点】
編集部の仕事には多くのやりがいがある一方で、毎月同じ業務を繰り返すことから成長を感じにくいという側面もあります。
記事の企画から執筆、校正、レ...続きを読む(全325文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2024年8月7日【良い点】
編集部では、月刊誌のため毎月のルーチンワークが多く、スキルアップやキャリア開発の機会が限られると感じます。続きを読む(全59文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月10日【良い点】
保険は一通り加入することができる。また、健康診断もしっかりしたものを受けることが出来る。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助は一...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月10日【良い点】
週休2日、祝日はしっかりと休むことが出来ます。また、体調が悪い時はリモートワークも可能で休みは取りやすい環境です。お盆休みはありません。
【気...続きを読む(全136文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月10日【良い点】
古い雑誌であり、そのネームバリューからさまざまな人にインタビューすることができる。自分の書いた記事や企画がそのまま世の中にでるので、やりがいは...続きを読む(全217文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年7月10日【良い点】
なにか大きな業績を挙げれば大きくあがりそうだとは思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
年に一度昇給のチャンスがありますが、大きな...続きを読む(全107文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2019年11月6日【良い点】
社員もアルバイトも分け隔てなく会話ができます。仕事に妥協はしませんが、ミスやわからないことがあっても叱られることはありません。
【気になること...続きを読む(全440文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2019年11月6日【気になること・改善したほうがいい点】
社員、アルバイトともに正直言って薄給です。社員は福利厚生はありますが、残業手当や休日手当はありません。バイトの時給...続きを読む(全243文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2019年11月6日【良い点】
手書きや紙でのやり取りなど、いかにも編集部らしいやり方を貫いています。取材も情報ページについては電話で、特集ページは実際に取材対象となる人や物...続きを読む(全333文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社公募ガイド社 |
---|---|
フリガナ | コウボガイドシャ |
事業内容 | 【法人ソリューション事業】 ●コンテストに関するコンサルティング・マーケティング支援および運営受託業務 【メディア事業】 ●雑誌「公募ガイド」の編集・発行、各種クリエイティブ制作 ●公募ガイドONLINEの企画・運営 ●デザイン制作(広告、ポスター、チラシなど)、サイト制作 【リテールサービス事業】 ●個人向け通信講座の企画・運営 ●セミナーの企画・運営 ●プライベート出版(自費出版) ●音楽制作(PRソング、市町村歌、校歌、プライベートソング及びCDの制作)、朗読CD制作 ●全キャリアの公式サイト「公募懸賞ガイド」の企画・編集・運営 ●全キャリアの公式着うた&着うたフルサイト「昭和の青春ポップス」の企画・編集・運営 <公募ガイドの特徴> 読者層は、文芸・アート・広告・写真・映像・音楽など多彩なジャンルの創作者たち。一方、コンテスト主催者も、出版・マスコミ・食品・自動車・通信・アパレル・ゲーム・エンタメ・スポーツ・鉄道・観光・化粧品・製薬・建設・教育・ブライダルなど多種多様な業界業種の企業や全国自治体、NPO/NGOといった非営利団体など多岐にわたります。 |
設立日 | 1977年2月 |
資本金 | 5550万円 |
従業員数 | 30人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 浅田邦裕 |
本社所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目8番21号 |
事業所 | 本社所在地 東京都港区芝公園一丁目8番21号 芝公園リッジビル5階 |
関連会社 | フォーセンス・パートナーズ株式会社 |
男女比 | 男性 50% : 女性 50% ※ 2022年1月時点 |
役職者の男女比 | 男性 60% : 女性 40% ※ 2022年1月時点 |
電話番号 | 03-5405-2170 |
お問い合わせ先 | 株式会社公募ガイド社 採用担当 recruit2023@koubo.co.jp |
URL | https://koubo.jp/ |
自社採用ページURL | https://www.koubo.co.jp/recruit2023/ |
22年12月期 | |
---|---|
連結・単体
|
単体 |
資産合計
(円)
|
1億4235万 |
純資産
(円)
|
----
|
売上高
(円)
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
当期純利益
(円)
|
- 735万 |
利益余剰金
(円)
|
- 4432万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。