就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ドライケミカル株式会社のロゴ写真

日本ドライケミカル株式会社 報酬UP

【笑顔と安心を提供】【22卒】日本ドライケミカルの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.19239(日本大学/男性)(2021/10/21公開)

日本ドライケミカル株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日本ドライケミカル株式会社のレポート

公開日:2021年10月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 日本大学
インターン
内定先
  • ホーチキ
入社予定
  • ホーチキ

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接は対面でしたがアクリル板がしっかりと設置されていた。

企業研究

同業他社との比較やこの企業の強みをホームページや説明会を通してしらべました。マイナビにそれぞれの会社の歴史や事業所、事業内容、採用大学なとさまざまな情報が載っているためそれを比較しました。この会社の過去のESだけを見るのではなくて、他社の過去のESとも見比べることで企業の比較をすることが出来ました。自分はこの業界の説明会を2社しか参加しいなかったため、他にも参加することでより企業への理解を深めることが出来るのではないかと感じました。この企業の面接も体験記や過去のESなど、自分で探した限りだと情報がかなり少ないのでなるべく早くから企業研究の準備はしておいたほうがいいと思います。企業が成長するために何をすべきか自分なりの考えを持つといいと思います。

志望動機

私はたくさんの方に幸せをお届けし、笑顔を創り出す仕事をしたいと考えています。マクドナルドのアルバイトで接客を経験し、人とコミュニケーションを取るのが楽しいと感じたため、より近い距離でお客様と接することが出来る営業職を志望しています。中でも私はメンテナンス営業に携わってみたいと考えています。メンテナンス営業を行うことでお客さまの安全を守り続けたいです。また、貴社は虎ノ門ヒルズやUSJなど多くの方が訪れる施設にも事業を展開しており、継続的に点検を行うことで安心と思える環境作りをしている魅力があります。貴社で働くことで、たくさんの方の幸せな日常生活を災害から守り、笑顔を創り出すことができると考えました。貴社に入社後、貴社の商品について理解を深めると共に、メンテンナンス営業以外にも防災機器の営業などの経験を積み重ねていくことで社会に貢献していきたいです。

説明会・セミナー

時間
100分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年05月 上旬
実施場所
オンライン

セミナー名

会社説明会

セミナーの内容

事業内容、企業の強み、職種説明など

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

身だしなみをしっかり整え、オンラインでの開催であったため回線の繋がり具合など念入りにチェックしました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

必須でした。有利にはたらくことは無いと思います。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年06月 下旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

就職活動の軸/当社をどのように知り、何に惹かれたか、記入してください/当社に入社して、何をしたいかについて希望職種を交えて具体的に記入してください/ご自身の強みをどう活かしているか、弱みとどう向き合っているかを、具体的なエピソードを交えてご記入ください/複数社内定後、入社承諾の判断にあたり、重要視することについて記入してください(複数記載可。箇条書き可)

ESの提出方法

マイキャリアボックス

ESの形式

webでの入力

ESを書くときに注意したこと

文字数制限が少ない質問もあるため、端的に自分の伝えたいことをまとめるように心掛けた。

ES対策で行ったこと

過去のES情報がほとんどないため、同じ業界の他社の過去のESを見て参考にしたりしました。また、自分将来どのようなキャリアステップを考えているかを具体的に書いた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、ワンキャリア

筆記試験 通過

実施時期
2021年07月 中旬
実施場所
東京会場テストセンター
通知方法
メール
通知期間
3日以内

筆記試験対策で行ったこと

対策本を一周解いた。C-GABは問題数に対しての時間が少ないため、解くのに時間がかかる問題はとばしていた。

筆記試験の内容・科目

パーソナリティ検査、言語問題、非言語問題、英語

筆記試験の各科目の問題数と制限時間

問題数多い、制限時間60分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

(玉手箱・C-GAB編)これが本当のWebテストだ2022年度版

1次面接 通過

実施時期
2021年07月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン面接

形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部長
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

5分前に人事の方と軽く雑談し、そのあと面接。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

元気がありはきはきと話すことが評価されたと思います。また、自分が将来どのようなキャリア積んでいきたいか考えをまとめていたことも評価されたと思います。

面接の雰囲気

面接官の第一印象は温厚な人であり、とても話しやすい雰囲気でした。雑談なども交えていたためリラックスしてもぞむことができました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

アルバイト先で一番大変だったこと

私が一番大変だったことは、まだアルバイトを始めて1ヶ月のころに土曜日と日曜日の一番忙しいお昼の時間帯で働いていたときです。私は普段平日に働くようにしていたのですが、店長にそろそろ土日のお昼に働いてみようと提案され働くことにしました。しかし、平日に比べ、土日のお昼の時間帯は忙しさの度合いが跳ね上がるため、周りの従業員のペースについていけませんでした。あまりの忙しさに私はミスをしてしまい他の従業員やお客様にたいして迷惑をかけてしまいました。私はそれ以降、周りの従業員に追いつくためにも仕事が早くて正確な方のやり方をみて参考にし、また、自分の無駄な動作はどこかを自分自身を見直すことで、今ではたくさんの人から頼られる従業員になりました。

なぜ理系なのに営業職を志望し、中でもメンテナンス営業をしたいのか

私が大学一年生の時、将来は研究開発職として働いていきたいと考えていました。しかし、マクドナルドのアルバイトで接客を経験し、人とコミュニケーションを取るのが楽しいと感じたため、より近い距離でお客様と接することが出来る営業職を志望しました。中でもメンテナンス営業を志望するのは、お客さまの安全を守り続けるためにはメンテナンスを定期的に行うことが大切だと感じたからです。御社はたくさんの方が利用する、虎ノ門ヒルズやUSJなどにも携わっており、いざという時、機械がしっかり作動することができるように点検を行うことで、多くの人の安心と思える環境作りをできると考えました。私は御社に入社後、商品について理解を深めると共に、メンテンナンス営業以外にも防災機器の営業などの経験を積み重ねていくことで社会に貢献していきたいです。

2次面接 落選

実施時期
2021年08月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京本社

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

待機室で人事の方と雑談し、面接をしました。最後に人事の方と今後の合否の流れなどの説明

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

対面面接であったため、失礼のないように振舞おうと意識した。また、建物内ですれ違う方にたいしても挨拶をしっかりとした。

面接の雰囲気

2人の内、1人が厳しめで、もう1人が温厚な方でした。雑談をしてから志望動機やESに沿って質問をされたので、リラックスしてのぞむことが出来た。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

なぜ防災業界を志望し、なかでも弊社を志望したのか

私は京都アニメーション放火事件をきっかけに防災についてより興味を持ち、防災メーカーについて調べるようになりました。そこから私たちの普段利用している建物に防災設備がたくさん設置されており、私たちの生活を守り続けていると感じ、防災業界を志望しました。中でも貴社は総合防災企業であり、あらゆるニーズに自社の事業で対応できる点に惹かれました。また、クイックスプラッシャーや高性能型消火器などの開発など、高い技術力に魅力を感じました。10年間で売上が2倍に増加しており、成長し続けていることから多くの方に必要とされていると感じました。そんな貴社で働くことで、多くの方に安心安全をお届けることが出来ると考え、貴社を志望しました。

学生時代にがんばったこと

私は学生時代友人に自炊広めました。私の周りは一人暮らしでコンビニエンスストアの弁当やカップ麺を主食とするバランスの悪い食生活を送る学生が多いという環境でした。私は以前に食生活のせいで体調を崩した経験があり、友人に健康的な生活をおくってほしいと思いました。まずは、自炊の安くて健康にいいというメリットを伝え、一人で自炊を始めるのが不安の友人には家に通い、自炊の仕方を手取り足取り教えました。また、おすすめの料理レシピやYouTubeの料理動画を友人同士で共有することで仲間同士で一体感をもって自炊を楽しめるようにしました。その結果、料理仲間が次第に増え、6人の料理コミュニティとなり、友人らも私も体調を崩しにくくなりました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (建設・設備)の他の選考体験記を見る

日本ドライケミカルの 会社情報

基本データ
会社名 日本ドライケミカル株式会社
フリガナ ニホンドライケミカル
設立日 1955年4月
資本金 7億円
従業員数 1,104人
売上高 502億2400万円
決算月 3月
代表者 遠山榮一
本社所在地 〒114-0014 東京都北区田端6丁目1番1号
平均年齢 41.1歳
平均給与 582万円
電話番号 03-5815-5050
URL https://www.ndc-group.co.jp/
NOKIZAL ID: 1580568

日本ドライケミカルの 選考対策

  • 日本ドライケミカル株式会社のインターン
  • 日本ドライケミカル株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本ドライケミカル株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本ドライケミカル株式会社のインターンの面接
  • 日本ドライケミカル株式会社の口コミ・評価
  • 日本ドライケミカル株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。