- Q. 志望動機
- A.
株式会社コスモス薬品の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社コスモス薬品のレポート
公開日:2021年11月24日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
企業研究
ドラッグストア業界の中には、様々な会社があるがそれぞれどういった違いがありどういった強みがあるのかまた、課題は何なのかということを具体的に説明できるようにすること、そしてその上でなぜコスモス薬品に入社したいのかと言うことを明確に答えることができることが大切だと思います。面接では、明確な志望動機が求められます。コスモス薬品ではないといけない理由をしっかりと考えて、面接で伝えられるようにする必要があると思います。そのためには、説明会でしっかりとお話を聞くことであったり、コスモス薬品のホームページを見て、売り上げを見たりする必要があると思います。また、前項の際によく質問の時間があるので、その際にわからないことを聞いて理解を深めていくことも大切だと思いました。
志望動機
私がコスモス薬品をする理由は、以前、体調不良が長引いた際に御社の店舗で薬を購入したことがありました。その際に、薬の説明や飲み方、私の体調まで気遣ってくれたことがございました。その際に御社の社員さんのようになりたいと強く思うようになりました。
また御社は、大規模店舗を展開しているため、食品から日用品、医薬品等を1カ所で買い揃えることができること、そのことに社会貢献度の高さを感じました。
私は「お客様に寄り添い笑顔と安心を提供していきたい」と言う私の思いを、御社ならば実現できると考え志望いたしました。また御社は業界内でも成長を続けている企業であるため、御社とともに自分も成長できると考えたのも志望理由の1つでございます。
説明会・セミナー
- 時間
- 40分
- 当日の服装
- スーツ
- 実施時期
- 2021年08月 中旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
不明
セミナーの内容
コスモス薬品の業界での位置づけやドラックストアで働くという事がどういったことなのかをしっかりと説明してくださいました。
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
事前準備は、説明会で使う資料を印刷することです。説明会はこの資料にのっとって行われます。資料には、給料や各職種の説明や勤務場所や福利厚生のこと等様々な情報が載っています。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
参加必須でした。
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2021年08月 中旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生4 面接官1
- 時間
- 40分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインだったため、普通に始めました。
グループディスカッションの流れ
最初の数分間で自分の意見をまとめ、その後全員意見を発表し、その中で良い意見があれば採用したり、定義付けをしたりして進めていきました。最後に発表がありました。社員は1名おり、グループワーク中の様子を見ておりました。
雰囲気
初めは緊張したが、アイスブレイクのおかげでなごやかな雰囲気になり、グループディスカッション自体はやりやすかった。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
テーマ
あなたがもし面接官なら、学生のどんなところを見ますか? 3つ挙げてください。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
評価されていると感じたところは、他人の意見を聞いた上で他のメンバーを納得させる発言ができているのかと言う点や、あまり意見を入れていない学生に対して声をかけ意見を言うように促すことができている点や、身だしなみについても非常に見られております。リーダーシップ等を無理に取る必要はなく、周りを見てきちんと意見を入れているかどうかというところで、評価されていると感じました。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年08月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
zoomに入室後、アイスブレイクから始まりすぐに面接が始まりました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接でしたが、なぜドラッグストア業界なのか、その中でなぜコスモス薬品なのかと言うことを説明できるようにする必要があると思いました。また、身だしなみについても評価されていました。さらにアルバイトでもどういったお店で働いているのかや、その中での自分の働き方などを質問されました。
面接の雰囲気
面接官の第一印象から温厚な人だと思い、また口調も物腰の柔らかい感じでした。面接を始めた際に、緊張していますか? 等のアイスブレイクの意味合いを込めた雑談から入り、緊張ほぐしてくださりました。志望動機を特に重視しているように見えました。
面接後のフィードバック
身だしなみがすごくいいと評価されました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
なぜドラッグストア業界ですか?
人々の生活を身近に支えられる仕事だと考え、ドラッグストア業界を志望いたしました。私はいちど長引く体調不良で薬を買いに行った時、コスモス薬品 ○○さんが親身に相談に乗ってくださり、オススメの薬を教えてくださりました。この経験から私も困っている人に寄り添い、より良いものを提供していきたいと考えドラッグストア業界を志望するようになりました。
入社してから実現したい事はありますか?
入社してから実現したい事は、お客様からもパートナーさんからも愛される店舗にすることです。1年目から3年目で店舗スタッフとしてお客様に「○○さんに相談したい」と思っていただけるよう接客スキルと登録販売者の資格を取得し知識を蓄えていきたいです。そしてお客様サポートしていきたいと考えています。その後は店長としてお客様が来店しやすく、来店したいと思っていただけるような、また従業員が働きやすい店舗作りを行い愛される店舗にしていきたいと考えております。
学生時代にがんばったことについて教えてください。
学生時代頑張った事はアルバイトの新人教育です。新人がお客様の事やメニューについて混乱している姿を見て、飲み物の入れ方やお客様の事など店でしか実践できないことを優先的に教え、店以外でも覚えられることをあらかじめ覚えてきてもらうと言う形にした方が余裕を持って仕事を教わることができると気づき、新人教育において様々な工夫を行いました。具体的には個人店ならではの柔軟性を生かし、試食会やSNSを通じた情報共有を行い、商品知識を深めました。さらにお客様のお好み別のおすすめメニューと説明のマニュアルを作成し共有することにより、新人が余裕を持って仕事を教わることができる環境にいたしました。結果、売り上げも伸び新人教育において効率化の達成ができました。この経験から複数の視点から物事を捉えることの大切さを学び養うことができました。特に教えられる人、サービスを提供される人という目線から物事を捉えることができるようになりました。
どのようなアルバイト先でしたか?
酒類を提供している居酒屋であり、主にたこ焼きをメインとした店でした。
またお客様との会話を大切にしているお店であり、常連のお客様が非常に多いお店でした。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年09月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事課長
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
zoomに入室後、アイスブレイク等の時間はなくすぐに面接が始まりました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接であったので、ドラッグストアの中でも特にコスモス薬品に対する熱意についてしっかりと示すことが重要であると思いました。また入社後、どのようなキャリアプランを描いているのかや、実現したいこと等もしっかりと考えることができているのかと言う点も評価されると思います。
面接の雰囲気
面接官の第一印象から温厚な人だと思い、また口調も物腰の柔らかい感じの人でした。アイスブレイクは一切なく、いきなり志望動機について聞かれました。最終面接においても身だしなみなど基本的なことをしっかりとみられているように感じました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
挫折経験について教えてください。
人との関わり方において挫折した経験があります。不登校児童の子供を支援する部活に入部した直後に行われた4泊5日のキャンプ行事でした。その行事で初めて子供と対面いたしました。入部直後はすぐに仲良くなれると考えていましたが、子供と関わってみるとうまく関われず帰りたいとすら思ってしまいました。約二日間、先輩に相談して原因を考えながら過ごすと、仲良くなると言うことが目標になっていて、部活の本来の目標である「支援」を忘れていることが原因だと気づきました。私の考える支援と言うのは、子供に楽しい思い出を作ってもらい、子供の成長に寄与することだと考えているので、残りの三日間は、子供が楽しい思い出を作れることを考えて様々な遊びを提案するなどして行動した結果、次第に仲も深まり最終日には「また遊ぼう」と言ってもらえるようになりました。
具体的にどのように行動しましたか?
具体的には3つあります。1つ目が子供にこれをして遊ぼうと言う感じではなく、提案形にいたしました。2つ目は話をしている中で子供と私との共通点を見つけるようにしました。3つ目は自己開示を積極的にしていたことです。以前は子供の事だけを知ろうとしていましたが、自分への信頼を深めてもらうには、子供が自分について知ることも大切だなと考え自己開示を積極的にしました。
就職活動の軸を教えてください。
就職活動の軸は3つございます。1つ目が地域貢献をしているかです。地域貢献と言うのはその地域経済の貢献につながっているのか、またその地域の地域に在住している人のためになっているのかどうかと言うところです。2つ目が自分の強みや経験を生かすことができるのかどうかです。3つ目がお客様だけではなく、働いている職員の方も大切にしてくれるのかどうかと言う点です。
強みは何ですか?
私の強みは調整力があることと、コツコツ頑張ることができることです。
調整力について何かエピソードはありますか?
はい、バトミントン部所属時、文武両道か部活優先かで対立した時がありました。私は副部長であり、皆が納得し楽しく部活が出来るようにしたく、話し合いを試み全員の意見を聞き出しました。今後の方針について何度も調整、確認を行って参りました。最終的に希望者のみ休日に練習と言う形で終わり、部員全員が納得理解を得ることができました。チームの一員としてみんなの意見調整と言う役割を担い部活を支えることができたと考えております。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年09月 中旬
内定を承諾または辞退した決め手
コスモス薬品の内定後、他社から内定を得たためです。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
300人以上
内定者の所属大学
不明
内定者の属性
不明
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後は、約1ヵ月半ほど承諾検討時間を下さりました。結局他の会社から内定をいただいたため、10月31日をもって辞退させていただきました。内定の連絡では、不安なこと等をしっかりと聞いてくれました。内定辞退に関しては、電話ではなくウェブで内定辞退をいたしました。
内定に必要なことは何だと思うか
数あるドラッグストア業界の中で、なぜコスモス薬品なのかなぜ他社ではダメなのかと言うことをしっかりと伝える必要があると思います。1次面接でも2次面接でもまたグループディスカッションにおいても、事前に準備ができないタイプの設問はあまりなかったので、事前準備をしっかりと行い面接に臨む必要があると思いました。また面接では不安そうな態度を見せないこと、そして自信を持って回答することが必要だと思いました。また基本的なことですが、スーツや髪などの身だしなみをきちんと行い、笑顔で答えることが何よりも重要だと感じました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の考えがしっかりと固まっていて、それに従って行動できる人物が内定者には多いように感じました。何をしたかではなく、なぜそれをやろうと思い立ったのかをしっかりと説明できる人物が求められていると面接の際に感じました。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最終面接は意外と落ちるためしっかりと準備をし面接に臨んだ方が良いと思いました。またこの企業だけではなくドラッグストア全体に言えることですが、長期間選考を行っているので、早期選考で受けた方もいれば、私のように8月から9月で受けた方もたくさんいると思います。インターンに行かなくても、私は内定を得ることができたので、インターンに行かないといけないと言う事はないと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後、社員や人事から特にフォローはございませんでした。
株式会社コスモス薬品の選考体験記
- 2025卒 株式会社コスモス薬品 総合職 の選考体験記(2024/10/08公開)
- 2025卒 株式会社コスモス薬品 総合職 の選考体験記(2024/09/26公開)
- 2025卒 株式会社コスモス薬品 総合職 の選考体験記(2024/07/08公開)
- 2025卒 株式会社コスモス薬品 総合職 の選考体験記(2024/07/05公開)
- 2024卒 株式会社コスモス薬品 総合職 の選考体験記(2024/03/25公開)
- 2024卒 株式会社コスモス薬品 総合職 の選考体験記(2024/02/02公開)
- 2024卒 株式会社コスモス薬品 総合職 の選考体験記(2023/10/19公開)
- 2024卒 株式会社コスモス薬品 総合職 の選考体験記(2023/09/29公開)
- 2024卒 株式会社コスモス薬品 総合職 の選考体験記(2023/08/24公開)
- 2024卒 株式会社コスモス薬品 総合職 の選考体験記(2023/08/22公開)
小売り (医薬品・化粧品)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
コスモス薬品の 会社情報
会社名 | 株式会社コスモス薬品 |
---|---|
フリガナ | コスモスヤクヒン |
設立日 | 2004年11月 |
資本金 | 41億7800万円 |
従業員数 | 5,452人 |
売上高 | 9649億8900万円 |
決算月 | 5月 |
代表者 | 横山 英昭 |
本社所在地 | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目10番1号 |
平均年齢 | 31.1歳 |
平均給与 | 461万円 |
電話番号 | 092-433-0660 |
URL | https://www.cosmospc.co.jp/ |
コスモス薬品の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価