就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
銀泉株式会社のロゴ写真

銀泉株式会社 報酬UP

銀泉の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

銀泉株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

銀泉の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
22卒 | 駒澤大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】1階の受付の方から名札をもらい、エレベーターで上がって社員の人に会議室まで案内されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】社風の通りかなり温厚な面接官でした。1次面接でしたが、若手ではなく年配の面接官でした。最初は大学の話を聞かれるなど、アイスブレイクがありました。【なぜ営業の仕事を志望しているのですか。】様々な職種の中でも、自分の強みをより活かせるのが営業だと感じているため、志望しています。自分の強みのうちの一つとして、人々に寄り添って行動を起こせる力があります。例えばアルバイトでは、困っている様子のお客さまに対して自分から話しかけに行き、案内をするなどしています。このような強み、そして、人々のために行動を起こし、役に立ちたいという思いがあるため、営業の仕事を志望しております。つづいて、「営業の仕事ではお客さまから厳しい言葉を言われることもあるかもしれませんが、その点は大丈夫ですか。」と深掘りされました。私はアルバイトで接客業を経験しており、その中でお客さまから厳しい言葉をいただく経験もあるため、大丈夫ですと答えました。【海外と関わる部署もありますが、興味はありますか。】私は大学で外国語を勉強しているということもあり、海外と関わることのできる部署に大変興味を持っております。御社は近年海外進出に取り組んでいる最中であり、自分もそのような計画に携われる可能性があるという点にも魅力を感じております。海外拠点もいくつかあるため、いずれは自分も現地で仕事をしてみたいという思いがあります。そのためには、語学の勉強はもちろんですが、保険の知識、さらには現地の保険業界の動向なども勉強して若いうちから積極的に知識を構築したいと考えております。保険という商品をお客さまに対して提供するうえで、専門的な知識は必須だと思っています。また、得た知識を自分だけのものにせず、社内の人々とも共有できるような人物でありたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この会社はかなり人柄をみられていたのではないかと感じました。また、勉強に対する意欲もみられていると思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月26日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 駒澤大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】1次面接と同様です【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接よりはかたい雰囲気でしたが、温厚な方で話しやすかったです。物腰も柔らかく、話しやすかったです。【御社は従業員のことを大切にしている会社だと感じたのですが、他に大切にしていることはありますか。(逆質問)】〇〇さんがおっしゃった通り、福利厚生や従業員の働く環境の整備に努めております。弊社はオンとオフの切り替えを大事にしており、有給休暇の取得を推奨しているなど、ワークライフバランスを大切にしています。最近では、新型コロナウイルスの影響もあり、残業時間を減らすなどの取り組みも積極的に実施しております。他に大切にしていることはありますか、という逆質問でしたが、弊社としても、やはり従業員のことを大切にしている会社だと思っております。入社後の研修もしっかりしていますし、未経験からでも安心して保険業界に携われる会社です。また、本社の移転も予定しています。来年度から、今よりもさらに良い環境で仕事をすることができると考えております。【女性で営業職志望の方は珍しいと思うのですが、大丈夫ですか。】はい、大丈夫です。むしろ、自分の強みを最大限に活かせるのが営業職であり、人とコミュニケーションを取りながら提案できる仕事がしたいと考えているので、営業の仕事内容が自分にとって一番向いていると考えております。たしかに、周りの女性の友人で営業志望の方はあまり多くはないですが、そのような状況のなかでも自分のやりたい仕事が営業職であるため、ずっと志望しています。営業という仕事上、お客さまから直接厳しいお言葉などをいただく機会もあるかもしれませんが、アルバイトを通してそのような状況には慣れております。入社後はどんなことに直面しても前向きに、行動したいと思っています。このように、自分なりに営業職として働くうえでの覚悟もできていると思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接では志望動機はほとんど聞かれなかったのですが、2次面接ではきちんと聞かれました。そのため、志望動機をしっかり言えることが重要なのではないかと思いました。結果的に2次面接は合格し、最終面接の案内が来たのですが他社から内定をいただいたため辞退させていただきました。※「辞退」というボタンがなかったため「落選」を選びました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月26日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

銀泉を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は人と関わることが好きで、人から感謝、信頼されることでやりがいを感じる。金融業界では形のない金融商品を扱うので、私の人間力でお客さまからの信頼を獲得することができ、より一層やりがいを持って働くことができると思った。保険代理店という、多数の保険会社と代理店契約をし、お客さま1人ひとりに本当に合った選択肢を用意できる点に魅力を感じた。私はみんなを引っ張っていくリーダータイプではなく、縁の下の力持ちになることが多く、得意なので、御社の一般職を志望している。その中でも私は営業サポート業務に興味があり、営業の社員と連携して縁の下の力持ちとして、共にお客さまに最適な提案をしたいと思った。御社の説明会でお会いした社員の非常に温かい雰囲気にも惹かれた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

銀泉の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

銀泉の 会社情報

基本データ
会社名 銀泉株式会社
フリガナ ギンセン
設立日 1954年5月
資本金 3億7000万円
従業員数 825人
売上高 273億7400万円
決算月 3月
代表者 成田学
本社所在地 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目6番2号
電話番号 06-6202-2511
URL https://www.ginsen-gr.co.jp/
NOKIZAL ID: 1596072

銀泉の 選考対策

  • 銀泉株式会社のインターン
  • 銀泉株式会社のインターン体験記一覧
  • 銀泉株式会社のインターンのエントリーシート
  • 銀泉株式会社のインターンの面接
  • 銀泉株式会社の口コミ・評価
  • 銀泉株式会社の口コミ・評価

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。