就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
井村屋株式会社のロゴ写真

井村屋株式会社 報酬UP

井村屋の本選考対策・選考フロー

井村屋株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

井村屋の 本選考

井村屋の 本選考体験記(9件)

22卒 3次選考

総合職
22卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まず、食品企業を選んだ理由(自分の場合は、「”食”という生活に必要なものから多くの人々の生活や健康に貢献したい」)を明確にして、その次にその中でも製菓業界を選んだ理由(自分の場合は、「なにげない日常に憩いの時間を与えてくれるから」)を応えられるようにして、次にこの企業を選んだ理由(自分の場合は、「時代に合わせたニーズをとらえた新たな価値を提供し続けている姿勢や、幅広い商品展開を有しているからこそ生まれる、他社にはないユニークな商品の開発を行っている所に魅力を感じたため」)を応えられるようにすると順を追って説明できる準備をしっかりしておく必要があると思う。また、ESの質問が他の企業と比べると特殊で、さらに文字数も1000字と非常に多いので早めの対策が必要だと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

22卒 内定入社

技術職
22卒 | 岐阜大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
選考の内容が調べてみると毎年変わっている印象を受けた。集団面接がある年もあったが今年は個人面接とグループディスカッションであった。なので、過去の選考だけを見て対応するだけでなく、どんな選考が来ても対応できるようになっておかなければならないと思う。選考の過程では、BtoBかBtoCのどちらに携わりたいか、入社してから何がしたいのか、井村屋に対する疑問を聞かれることが多かったのでしっかり自分のやりたいことやキャリアプランを明確にするべきであると思う。なので、ホームページを見て(特にCSR情報)今井村屋がどんなことに取り組んでいるのか、これから力を入れていく事業は何かを調べることが大事であると考える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

井村屋の 直近の本選考の選考フロー

井村屋の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 井村屋を志望する理由を教えてください。
A.
私は大学の講義を通じて、病気の予防や健康促進において食事がどれほど大切であるかを学び、“食”という生きるために必用なものから人々の生活や健康に貢献したいという強い想いを持つようになりました。食品業界のうち、御社の象徴でもある“あずき”で健康に貢献している所や、企業理念である「特色経営」と「不易流行」のもと、ロングセラー商品を持っていながら、時代に合わせたニーズをとらえた新たな価値を提供し続けている姿勢や、幅広い商品展開を有しているからこそ生まれる、他社にはないユニークな商品の開発を行っている所に魅力を感じ、志望いたしました。御社の商品開発職として、他部署などとの連携の架け橋となることで時代に合わせたニーズを的確に、いち早く把握し、私の強みである“気付いたことを行動に移す力”を活かして、そのニーズに応えることで、それに応えることで、私の夢である人々の生活や健康への貢献に挑戦したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

22卒 志望動機

職種: 技術職
22卒 | 岐阜大学 | 男性
Q. 井村屋を志望する理由を教えてください。
A.
一つ目は「おいしい!の笑顔を作る」です。私は親が飲食業であった小さい頃から親の店に行き、食で人が笑顔になっている姿を見てきました。そこから私も自分の作った食品でお客様を笑顔にしたいと思うようになりました。 二つ目は「人財育成」です。私は高校大学で自分の苦手に取り組み、それを克服し成長を感じた時に喜びややりがいを感じました。なので、御社の厳しくも温かく期待を上回ることに努力する人を大切にするという考えに魅力を感じました。 三つ目は「不易流行」です。あずきという御社らしさを残しながら新しいことにチャレンジしたり、変化を重ねていく姿勢を魅力に感じました。 私の強みである「苦手を克服する力」を活かし、時代に合わせ新しいことにも挑戦していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

井村屋の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 趣味特技100文字以下
A.
私の趣味は料理です。飲食店の工夫点を参考にアレンジしています。得意料理は炒飯で、焼豚を自分で作るところから試行錯誤しました。友人に美味しいと言ってもらえることがモチベーションになっています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月22日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 静岡大学 | 男性
Q. 今までに経験した逆境とそれを乗り越えたもしくは、乗り越えようとした経験を教えてください。また、結果としてそこから学んだことも教えてください。(1000文字程度) 1200文字以下
A.
【大学受験に失敗した経験から、日々猛勉強を続け大きな成果を得た】 私は中学から熱心に取り組んできた卓球を行いながら勉強も取り組んでいました。しかし、合格点には、及ばず不合格となってしまいました。支えてくれた親への申し訳なさや落ちてしまった悔しさを味わいました。 【来年こそは必ず合格する】と決心し、以下のことを頑張りました。 1.まずは、今の自分に何が足りていないのか、昨年不合格になってしまった理由を分析しました。センター試験と二次試験の合計点で合否が決まるのですが、センター試験の点数が明らかに悪かったため、直前になって慌てなくするために早めにセンター試験対策に取り組みました。数学が苦手であったため、苦手であった数学を中心に勉強を進めました。 2.勉強時間で他の受験生に差をつけるようにしました。一日一日を無駄にしないように講義が無い日も予備校の自習室に通い、計画的に勉強に励みました。毎日10時間以上は勉強しました。10時間の勉強のモチベーションを保つため、好きな科目、得意な科目から勉強を始め、その次に苦手な科目を勉強しました。最初に苦手科目から取り掛かると勉強が嫌になってしまうためです。また、こまめに休憩を取りながらオンオフの切り替えを大事にしました。 3.分からない場所を分からないままにしないようにしました。解答・解説を読んでも、どうしても理解できない問題は、恥ずかしがらずに講師に積極的に質問へ行き、理解するようにしました。 一年間努力を続けた結果、見事第一志望に『合格』することができました。センター試験では、130点以上伸ばすことができ、合格者平均点を大きく超え、余裕を持って二次試験に挑むことができました。 この経験から目標を達成するために計画的に努力することの大切さを学びました。計画的に勉強をすることは大学入学後も継続させており、授業やアルバイトが忙しい中でも日々の時間を大切にしています。また、苦手な場所を分析するということも継続させています。苦手分野を中心に、分からない所があれば、先生に質問に行き、苦手であった大学の化学では、前期の成績は「可」でしたが、後期は、最高評価である「秀」を頂きました。コツコツ努力することで、単位を落とすことなく、希望の研究室に入ることができました。また、資格も取得することもできました。 この計画的にコツコツ頑張る力は私の強みであり、この強みを活かし、貴社の営業職で売り上げアップに貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月13日

井村屋の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2024卒
12人
90分
プラスチックは全面廃止するという意見に賛成、反対に分かれ議論を行い、最終的にどちらかに決めた後に1分程度で発表をしてください。
詳細
2023卒
5人
120分
定年退職に賛成か反対か
詳細
2023卒
5人
90分
定年制は必要か。複数の関係者の視点から理由も含めてチームとして結論を出してください。
詳細
2022卒
6人
120分
東京オリンピックは開催すべきか?複数の関係者の視点から考えてください。
詳細
2022卒
5人
120分
東京オリンピックは開催すべきかどうか
詳細

井村屋の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 近畿大学 | 男性
Q. あなたの強みを教えてください。
A.
私の強みは現状を分析し、多角的な視点から課題解決に取り組めるところです。 →その強みを活かした経験は? 約2年間続けている家庭教師のアルバイトです。私の生徒は算数が苦手で周りから遅れをとっていたため、私は3つの取り組みを行いました。 まず休憩時間も積極的に会話することで趣味が昆虫と折り紙であることを聞き出し、昆虫について将来研究する際には数学の知識は欠かせないということを伝えることでモチベーションの向上に繋がりました。 次に折り紙を活用し立体図形に触れる機会を増やすことで空間認知能力を養い、立体図形の問題への苦手意識がなくなりました。 さらに自作した問題を両親とも協力して時間内に解く練習を長い期間かけて繰り返し、本番慣れしておくことでテストの時に落ち着いて見直しできるようになりました。 その結果、中学の定期テストにおいて数学で満点を取ることができました。 この経験からコミュニケーション力を駆使して情報を聞き出し、それを活用して様々な視点から課題を解決していくことの重要性とやりがいを実感しました。 →なぜ家庭教師をしようと思ったのですか? 兄も家庭教師のアルバイトをしていて、将来役に立つということを聞いていたことや、個別指導の塾講などに比べて、より生徒や生徒の両親と密な関係となり、指導しなければいけないという点で、コミュニケーション力をより伸ばすことができると考えたためです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

22卒 1次面接

技術職
22卒 | 岐阜大学 | 男性
Q. 自己PRをしてください。
A.
私の強みは「苦手を克服する姿勢」です。私は学生時代に苦手意識を持っていたことに立ち向かいました。特に接客のアルバイトとグループワークの講義では「自分の考えを相手に伝える」ことに取り組みました。接客のアルバイトではお客様との会話、クレーム対応や新人教育を通して自分の考えを伝えました。また、グループワークの講義では話し合いの中で積極的に意見を言い、まとめの発表では大勢の前で話し自信をつけました。これらの経験で培った強みを活かして周りの人に信頼される人になりたいです。仕事でも苦手なことや嫌なことにしっかり取り組みます。そして、上司からは「今井にだったら任せられる」、後輩からは見本にされるようになることを目標にします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

井村屋の 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
22卒 / 岐阜大学 / 男性
職種: 技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
選考段階で逆質問の時間が多かったり、メンターの方にLINEで相談できる制度があることから学生にミスマッチなしで入社してきてほしいと思っていることがとてもよく伝わってきた。なので、企業分析をしっかり行い、自分が何をやりたいか、企業が何をしているか、その中で自分が思う疑問を洗い出しておくことが必要である。また、人柄をよく見られていると感じたので無理に背伸びをせず、ありのままの自分で選考に臨めるといいと思う。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自分の考えや思いを相手にしっかり伝えられることが重要だと思う。また内定者に共通していることは人を思いやる気持ちだと感じる。内定者や先輩社員の方々を見るとみんな温厚で優しい方が多い。その雰囲気に合うことも重要だと感じた。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
秋にあるインターンシップに参加するとESの1000文字の設問を免除してもらえるので、インターンシップは確実に参加するべきだと思った。また選考では、とても人柄を見られていると感じたので自分がなぜその行動をしたのか、やろうと思ったのかを理解しておくことが重要である。 続きを読む
19卒 / 名城大学 / 男性
職種: 営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
すべてを正直に話した方が良いとは言いませんが、他の企業よりは本音で面接に挑んだ方がよいと思います。イメージとしては、用意している嘘は良いが、当日に用意していないことをきかれたら正直に話せばいいと思う。それぐらいが不自然にならずちょうどよいと思います。また学歴も最低限あれば大丈夫です。あくまでも喋れるかしゃべれないかです。またおそらく、すごい人数の人が受験する企業だと思いますので、運もあります。落ちたからといって落ち込まないでくださいね。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
どの企業にも共通することかもしれないが、体育会系で元気な人は最終など終盤の選考に残りやすいと思います。ただ何も考えていない人は落ちます。ある程度考えた上で、体育会系な感じを伝えましょう。そうすれば内定は近づきます。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
井村屋もだが食品業界は受験する人数が非常に多い。終盤の面接までは喋りが上手かったり、実力があれば通過できると思いますが運もあります。面接官の方の印象に残るように笑いなどをとったり、そういった工夫も終盤はした方が良いと思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

井村屋の 内定後入社を決めた理由

19卒 / 名城大学 / 男性
職種: 営業職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

名古屋トヨペット株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
入社は、内定をもらった企業と迷っていません。その理由として、他に納得いくところから内定を頂けなかったからです。また井村屋は、大体の人が知っている企業だったので入社を決めました。ただ規模が大きい会社だからといって、給料が高いとも限りませんし、良いとも限りません。そこは十分に考えて入社を決めた方がよいと思います。私は、給与水準や全国転勤であるところに多少の井村屋への迷いがあります。皆様の参考になると嬉しく思います。 続きを読む

井村屋の 会社情報

基本データ
会社名 井村屋株式会社
フリガナ イムラヤ
設立日 2010年10月
資本金 3億1000万円
従業員数 602人
売上高 371億4880万2000円
代表者 岩本康
本社所在地 〒514-0819 三重県津市高茶屋7丁目1番1号
電話番号 059-234-2132
URL https://www.imuraya.co.jp/
NOKIZAL ID: 2379812

井村屋の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。