就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立大学法人大阪大学のロゴ写真

国立大学法人大阪大学 報酬UP

【知識共有で社会課題解決】【22卒】国立大学法人大阪大学の事務系総合職の本選考体験記 No.15701(京都大学大学院/女性)(2021/7/6公開)

国立大学法人大阪大学の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒国立大学法人大阪大学のレポート

公開日:2021年7月6日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 京都大学大学院
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は一次面接までオンラインだが、それ以降は対面。対面の面接時にはアクリル板などはなく、マスクのまま。

企業研究

指定国立大学法人や旧帝大と比較した上での大阪大学の強みを把握した。特に、近畿圏では京都大学の方が偏差値的にも知名度的にも高いため、なぜ京都大学ではなく大阪大学なのか説明できるようにすることが必要だった。企業研究の中で、大阪大学は仕事帰りの人や子育て世代が気軽に参加できる公開講座を数多く実施しているとわかった。そこで、公開講座など社学連携活動が強みであり、そこに携わりたいというラインで志望動機を組み立てた。また、入職後取り組みたいことについても具体的に提案できるよう準備しておくことが必要だと感じた。他大学と比較しながら取り組みを整理し、課題は何か、その解決のためにできることは何かを明確に説明できるようにしておくと高評価を得られる。

志望動機

学問と社会を繋ぐことを通して社会課題の解決に貢献したいからです。私は○○についての研究に取り組む中で、差別などの社会課題を解決するためには知識の共有が必要だと痛感しました。そして、その知識である研究成果と社会を繋ぐ仕事である大学職員を志しました。
貴学は伝統ある公開講座や「ラボカフェ」「はんだいラボ」など、ユニークな社学連携活動に積極的に取り組んでいらっしゃいます。卓越した研究力で技術革新を牽引されているだけでなく、研究成果の社会還元に尽力されている点に魅力を感じました。そして、貴学でこそ私の強みや経験を活かして社会課題の解決に貢献できると考え、志望いたしました。入職後は広報や社学連携に携わり、貴学の研究成果や取り組みを社会に広く発信したいと考えております。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年05月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

最近関心を持ったこと/大阪大学の職員を志望する理由/10年後・20年後等それぞれの段階で、大阪大学職員として貢献できることや大阪大学職員になって実現したいことなどについて、このスペース内で自由に自己PRしてください。

ESの提出方法

webフォーム送信とpdfデータのメール送信

ESの形式

webで入力する部分と、用紙をダウンロードして入力する部分がある

ESを書くときに注意したこと

自由記述欄があったため、エピソードの状況を説明するイラストを作成し、挿入した。

ES対策で行ったこと

キャリアアドバイザーに相談し、添削をしてもらった。複数のキャリアアドバイザーの添削を受けることで、様々な視点を取り入れるようにした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年06月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生3 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

こちらから接続し、まずは注意事項の説明を受ける。その後面接官に接続され、面接。終了後はこちから切断。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

臨機応変な対応力を評価されたと感じた。なぜなら、ESに基づく質問がなかったため。その場で考えて答えるような質問が多かった。また、集団面接中にグループワークのような部分もあり、対応力重視だと感じた。

面接の雰囲気

面接官の方が「リラックスして答えてくださいね」と声をかけてくださるなど、和やかな雰囲気の面接だった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

自分の意見が受け入れられなかったときの対応

自分の意見を受け入れてもらえなかったとき、私はまずどこで意見が対立しているのかを確認し、その上で自分の意見を調整して提案し直すことを心掛けています。例えば、私は○○に取り組む中で椅子の導入を提案したとき、反対されてしまいました。そこで私は、反対する理由を聞きました。反対の理由は、お金がかかるから、また、使ってもらえるかわからないから、というものでした。そこで私は、いきなり何十脚も購入するのではなく、まずは2、3脚買ってみて、皆さんの反応を見てみてはどうか、それから買い足すかどうか考えてみてはどうか、と提案をし直しました。その結果、意見を受け入れてもらうことができました。このように、私は自分の意見を受け入れてもらえなかったとき、私はまずどこで意見が対立しているのかを確認し、その上で自分の意見を調整して提案し直すことを心掛けています。

コロナ禍で大切にしていること・大切だと思ったこと

制限の多い生活の中でも新しいことに挑戦したり、自分なりの楽しみを見つけることの大切さです。例えば私は、コロナ禍を機に家庭菜園を始めました。自宅で過ごす時間が長くなったことがきっかけです。自分で作った野菜を食べられるのが楽しいのはもちろんなのですが、家庭菜園を見た近所の方から「何を作ってるの?」「もっとこうするといいよ」といったお言葉をいただくなど、ささやかなコミュニケーションのきっかけになっているところにも醍醐味を感じています。今後、仕事に取り組む中で様々な制限などの困難があったとしても、新しいことに挑戦したり、自分なりの楽しみ・やりがいを見つけたりしながら、職務に取り組みたいと考えております。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年06月 中旬
実施場所
テストセンター
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

問題集一冊を繰り返し解いた。中でも、間違えた問題を重点的に解くことで苦手分野をなくした。

WEBテストの内容・科目

SPI:言語・非言語・英語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

能力検査・英語(50分程度)、性格検査(30分程度)

対策の参考にした書籍・WEBサイト

『これが本当のWEBテストだ!』

2次面接 落選

実施時期
2021年06月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
大阪大学吹田キャンパス

形式
学生1 面接官4
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
逆質問
なし

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

会場到着⇒控室で受付担当者と軽く面談(選考状況を確認される)⇒面接⇒退室

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

希望している部署・業務に関連して、今後取り組みたいこと、現在の課題の解決策等を具体的に言えることが重要だと感じた。実際、面接の中で策の提案を求められたが、うまく回答できると面接官からの反応も良かった。

面接の雰囲気

私が回答した内容に対して丁寧に反応を返してもらえるなど、穏やかな面接だった。ただ、希望部署になれない可能性もあるが大丈夫か、というところは結構圧迫気味に聞かれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

集団で仕事をするとき気をつけたいこと

相談や質問をしやすい雰囲気を作ることに気を付けたいと考えております。なぜなら、何か困りごとを抱えているメンバーが相談や質問をしてくれなかったら、より広い範囲に影響や迷惑がかかる可能性もあるからです。具体的には、私からメンバーに対してこまめに進捗状況を聞いたり、何か困っていることはないかと聞き、状況に応じてサポートすることを心掛けております。
(そのきっかけとなった出来事はあったかと聞かれて)ゼミで、後輩が期日までに資料を提出しなかったことがきっかけです。理由を聞いてみると、資料の作り方がわからないまま一人で悩んでいたということでした。それを聞いて、ゼミに相談・質問しやすい雰囲気がなかったことを反省しました。それ以来、私からメンバーに対してこまめに進捗状況を聞いたり、何か困っていることはないかと聞き、状況に応じてサポートすることを心掛けております。

集団で何かをやり遂げた経験

大学院での勉強会の経験です。大学院入試を受ける学部生向けに、過去問の模範解答を作成し、解説を行うというものでした。ですが、院生の中には私のほかにこの勉強会への参加経験がある人がいませんでした。そこで私は、2つの策を実行しました。まず、模範解答作成時の注意事項を示しました。例えば、解答そのものだけでなく、解答時に注意することまで明記してほしい、と指示しました。次に、模範解答の具体例を示しました。私は先輩に連絡をとり、過去の勉強会で使用した模範解答のデータを頂きました。そして、それを例としてメンバーに示しました。この結果、勉強会への参加経験がないメンバーも無事模範解答を作ることができ、一丸となって勉強会運営にあたることができました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

国立大学法人大阪大学の選考体験記

学校・官公庁・団体 (学校)の他の本選考体験記を見る

国立大学法人大阪大学の 会社情報

基本データ
会社名 国立大学法人大阪大学
資本金 2844億900万円
従業員数 7,029人
売上高 1636億8000万円
決算月 3月
代表者 西尾章治郎
本社所在地 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1番1号
電話番号 06-6877-5111
URL https://www.osaka-u.ac.jp/en
NOKIZAL ID: 1131034

国立大学法人大阪大学の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。