就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日置電機株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日置電機株式会社 報酬UP

日置電機の本選考対策方法・選考フロー

日置電機株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日置電機の

内定者の選考対策アドバイスをAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記の「内定者のアドバイス」をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

日置電機の 本選考体験記(2件)

21卒 内定入社

総合職
21卒 | 上智大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ホームページを徹底的にさらいました。財務諸表や中期経営計画を隅々まで見ました。どんな製品を作っているのか、何で儲けている会社なのか、利益率はどのように実現されているのかに注目して調べていました。インターンシップに参加すると、会社のことを深く理解することが出来ます。今年度は説明会もwebによる開催であったため、インターンシップに参加していないと情報量が少なくなってしまいます。説明会では、各職種の社員の話を聞く機会があるため、希望職種の仕事内容を徹底的に質問しておくことが大事だと思います。計測器というものが、どういうところでどのように使われているのかをきちんと理解しておきましょう。面接では、計測器に対して抵抗が無いかと確認されます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

日置電機の 直近の本選考の選考フロー

日置電機の 志望動機

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 上智大学 | 女性
Q. 日置電機を志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望する理由は2つあります。 1つ目は、産業の発展と人々の生活を支えることが出来るからです。 電気計測器は様々な産業に必要不可欠であり、貴社では開発からサービスまで一貫して行うので、世の中を縁の下から支えることができると考えました。また、顧客に対して本当にいいものを提供したいと考えていた私にとって、御社の経営理念に強く共感いたしました。 2つ目は、「人間性の尊重」を理念に掲げているからです。貴社の説明会に参加し、人を大切にする文化が根付いているゆえ、高い技術力が生まれるのだと感じ、御社で働きたいという気持ちが強くなりました。 入社後は御社の製品を国内外に広め、その後は後輩社員のマネジメントに関わりたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

日置電機の エントリーシート

日置電機の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 上智大学 | 女性
Q. (1)入社したら、数多くの製品を覚えることになりますが大丈夫ですか?(2)人の良さを感じたエピソードはありますか(逆質問)
A.
(1)はい、全く問題ありません。私は様々なことに興味を持てる性格なのですが、特にものづくりに対しては非常に興味を持っているので、全く心配しておりません。 たとえ、興味が持てないことであっても、そのようなことに対してもコツコツ勉強する素養は中学・高校で嫌というほど身につけてきたつもりです。 特に、技術職から営業職に転換された方々に引けを取らない知識を蓄えたいと考えているので、製品知識に関しては、誰よりも詳しくなりたいと考えています。 (2)採用活動のときに、さまざまな社員に協力をあおるのですが、そのときに毎回快く承諾していただけます。ちょっとしたことなのですが、そんな時に非常に人のよさを感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2020年7月21日
問題を報告する

日置電機の 内定者のアドバイス

21卒 / 上智大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
自分がどんな人間であるのかをきちんと伝える事が大切であると思います。今年度はweb面接であったこともあり、自分の雰囲気を伝えることは難しいため、話す内容で他の学生との差別化を図りました。普段から色んな人とのコミュニケーションに慣れておき、落ち着いて質問に対して答えられるようにしておきましょう。そして、業界研究と企業研究を抜かりなく行ってください。財務諸表や経営理念などといったHPの情報から自分で仮説を立てておき、他社と異なるこの会社の特徴をさらっておくのがいいと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
志望度は重要視されます。本当に入社の意志があり、何をやりたいのか明確に考えていないと内定は難しいと思います。各職種に関して、採用枠が狭いので無味乾燥な答えで埋もれてしまわないように気を付けてください。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンシップに参加すると早期選考があります。いたって一般的な日系企業の選考と変わらないように思いました。性格診断も重視しているようですが、これに関しては対策のしようが無いと思うので素直に答えていいと思います。 続きを読む

日置電機の 会社情報

基本データ
会社名 日置電機株式会社
フリガナ ヒオキデンキ
設立日 1991年7月
資本金 32億9946万円
従業員数 1,088人
売上高 391億5400万円
決算月 12月
代表者 岡澤 尊宏
本社所在地 〒386-1106 長野県上田市小泉81番地
平均年齢 46.4歳
平均給与 997万円
電話番号 0268-28-0555
URL https://www.hioki.co.jp/jp/
NOKIZAL ID: 1137863

日置電機の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。