就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ユニオンシンクのロゴ写真

株式会社ユニオンシンク 報酬UP

ユニオンシンクの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全10件)

株式会社ユニオンシンクの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ユニオンシンクの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
10件中10件表示 (全2体験記)

WEBテスト

IT系
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】Cabのテスト【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】Cab、性格検査【WEBテスト対策で行ったこと】過去の先輩の選考体験レポートを参考にCABの勉強をしました。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月25日

問題を報告する

1次面接

IT系
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長、人事担当【面接の雰囲気】最初は固いイメージもあったが、だんだんと柔らかくなり緊張をほぐしてくれた。最...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月25日

問題を報告する

2次面接

IT系
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事担当の方が部屋まで案内してくれた【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】面接の最初に等身大の姿が見たいので緊張せずに落ち着いてお話してくだ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月25日

問題を報告する

最終面接

IT系
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事担当の方が部屋まで案内【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】社長面接ではありましたが、アイスブレイクから始めてくださりとても和やかな雰囲気...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月25日

問題を報告する

企業研究

システムエンジニア
22卒 | 龍谷大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IT業界のどこの位置付けになるのか、他社との違いを説明できるようにすること、入社後どのような活躍をしていきたいのか、将来のビジョンを話すことが大事だと思う。二次面接では、特に将来どのような活躍をしたいのか深堀されて聞かれます。具体的に答えるために、どのようなソフトウェアを開発していて、どの部門に力を入れているのかを企業研究で理解しておく必要がある。応募したきっかけもかなり聞かれたので、なぜユニオンシンクなのか、就職活動の軸を話せるように準備をしておくとよい。面接の最後の逆質問では、その質問よく聞かれると言われたのでかぶるような質問を避けて、会社のホームページをよく見て、疑問に思ったことを聞くといいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

志望動機

システムエンジニア
22卒 | 龍谷大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がユニオンシンクを志望する理由は、トータルソリューションを強みにされている企業だからです。御社では上流工程から下流工程まで一貫したサポートを提供されています。自社だけで一貫したサポートを行える御社でなら、お客様に寄り添った提案ができると感じました。また、提案から運用までの業務を経験することで、製品に深く関わることができ、やりがいを感じられると思いました。私は大学の講義でITの基礎を学び、IT技術の奥深さに気づきました。現在、IT技術は必要不可欠となっており、これからさらなる成長が求められる成長産業であると言えます。その最先端技術に触れ、成長を重ねながら仕事をしたいと思い、御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

1次面接

システムエンジニア
22卒 | 龍谷大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】終始オンライン【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事 開発部長【面接の雰囲気】面接官は温厚な方で、雑談もあり、緊張をほぐしてくれた。厳しい感じはなく、和やかな雰囲気の面接だった。【強みを教えてください。】私の強みは、誰とでも円滑な関係を築けるところです。周りの人からは、いつも笑顔で話しかけやすいとよく言われます。こう思われる理由は、私自身が相手の立場になって考えることができる点にあると考えています。サークルでの活動ではコミュニケーション能力を活かして、部員たちとコミュニケーションを取り、一方的なコミュニケーションにならないように気をつけ、相手の話をしっかり聞くことを意識しました。仲が良くなることでサークルの雰囲気がよくなり、円滑な運営ができるようになりました。私は人と接するときには、初対面であっても緊張感と親しみをもって接するように心がけています。社会人になっても相手の立場を思いやれる人でありたいと思います。【学生時代に力を入れたことは何ですか。】私が学生時代に力を入れたことは、ゼミ活動です。担当教授のもとでデータ分析など様々な活動を積極的に行ってきました。特に意識をしていたのは、1つの現象に対して多角的にアプローチすることです。ゼミに所属したばかりの頃は、1つの研究課題に1つの要因を設定するだけで終わらせたり、相関係数だけを参考にしたりと一面的なアプローチしかしていませんでした。しかし、分析結果をよりよいものにするために、1つのテーマに対して様々な要因を考慮に入れ、データの数字を鵜吞みにせずに、批判的に分析すことにした結果、データ分析の精度が上がり、最終的には成績優秀者に選ばれました。この結果から、ひとつの情報だけで物事を判断するのではなく、物事を様々な角度で考える習慣が身に付きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接なので、難しい質問はなく基本的な質問に答えられる準備をしていれば大丈夫だと思う。なぜシステムエンジニアを目指しているのか熱意を伝えることができれば評価されると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

2次面接

システムエンジニア
22卒 | 龍谷大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付を行い、会議室に通された。面接後は職場見学があった。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接とは違った面接官だったが、一次面接の面接官同様、温厚な方たちで、緊張をほぐそうとしてくれた。【将来のビジョンを具体的に教えてください。】最初の3年でプログラミングやシステムの構築、運用に必要な知識を習得し、お客様のニーズに応えて、基本設計や要件定義できるシステムエンジニアになりたいと思っています。そして10年後に、新規事業担当として周りを巻き込みながらプロジェクトを進め、新たな商品を開発することを目標としています。20年後は、今とは比較にならいほどデジタル化が進み、日々、新たな開発や更新が行われていると想像しています。そのような中で、積極的に情報を収集し、携わる仕事1つ1つに全力で向き合い、初心を忘れず、一貫してお客様をサポートしていくことが目標です。そのために、入社後は貴社の環境を活かして、自分なりに勉強するだけでは身につかない知識・技術を身につけ、仕事を必死に覚えていきます。そして、持ち前の明るさを活かしてお客様と友好な関係を築いていきます。常に現状に満足せずに、目標を持ち続けていきたいと考えております。【なぜシステムエンジニアを目指そうと思ったのか。】プログラミング言語の講義を受講したことがきっかけです。私は経済学部ではありますが、、情報関連の選択科目を受講しました。プログラミングに関する講義を受講し、コードひとつでパソコンが動いたことが面白く、感動しました。それがきっかけとなりIT業界に興味を持ちました。基礎的な知識を身につけたいと思い、まずはITパスポートを取得しました。ITの勉強をしているうちに顧客の要望に応えシステムを開発していくシステムエンジニアの仕事に大きな魅力を感じるようになり、システムエンジニアを目指そうと思いました。現在は、ITの知識を深めるために基本情報技術者試験の勉強をしています。いずれは上流工程に関わりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接の時よりも、熱意と論理性が重視されていると感じた。また、事業内容についても理解しておく必要がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月3日

問題を報告する
10件中10件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

ユニオンシンクの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ユニオンシンクの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ユニオンシンク
フリガナ ユニオンシンク
設立日 1974年6月
資本金 1億998万9000円
従業員数 168人
売上高 10億8000万円
決算月 3月
代表者 塚本泰伸
本社所在地 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4丁目11番28号
電話番号 06-6258-1101
URL https://www.utc-net.co.jp/
NOKIZAL ID: 1400982

ユニオンシンクの 選考対策

  • 株式会社ユニオンシンクのインターン
  • 株式会社ユニオンシンクのインターン体験記一覧
  • 株式会社ユニオンシンクのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ユニオンシンクのインターンの面接
  • 株式会社ユニオンシンクの口コミ・評価
  • 株式会社ユニオンシンクの口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。