就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マルハンのロゴ写真

株式会社マルハン 報酬UP

【業界比較容易、マルハンイズム学べる】【22卒】マルハンの冬インターン体験記(文系/スタッフコース)No.17449(日本大学/男性)(2021/8/21公開)

株式会社マルハンのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 マルハンのレポート

公開日:2021年8月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年10月 上旬
コース
  • スタッフコース
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 日本大学
参加先
内定先
  • 積水ハウス
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

前回(9月中旬)のインターンシップ後、次回のイベントについての連絡をいただきました。今後の選考などに有利に働くと考え参加を決意しました。色んな業界を見ている私にとって他業界との比較が容易に行えると思ったため。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

前回のインターンシップの反省や学んだことを言語化してすぐ話せるようにしておきました。実際これは大変役に立ちました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

選考などはなく、ラインで予約をするシステムだったので1回目のインターンに参加することが大事だと思います。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年10月 上旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
15人
参加学生の大学
学校名を明かさなかったのでわかりませんが、色んな大学から参加されている印象を持ちました。
参加学生の特徴
普通の一般的な学生が多かった。社交的な学生もいればシャイな学生もいたと感じている。
参加社員(審査員など)の人数
4人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

会社が大事にしていることとは

インターンの具体的な流れ・手順

スタッフによる軽く説明があったあと、グループワークを行いました。

このインターンで学べた業務内容

会社が大事にしている考え方(マルハンイズム)

テーマ・課題

会社(マルハン)が大事にしていることとは?

1日目にやったこと

人事部のスタッフから軽く説明があったあと、グループワーク、発表を行いました。説明の内容としては自己紹介と前回のインターンシップで学んだこと前回の振り返りになります。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部スタッフ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

印象的なフィードバックは忘れてしまいましたが、後日連絡を取った時に言われたのが「最高に議論の進め方が良い」とお褒めの言葉をいただきました。インターン後も社員の方とは連絡が取れる状態でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特に大変だったことはなかったです。ただ、オンライン上でのインターンシップであったため、グループワーク中に自分の考えや思いが伝わっているかが不安でした。なので、考えや前提を同一にするために全体像や前提条件を敷いた上での議論をするように心がけました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワーク中に結論を出す上での議論で関わりがありました。

インターンシップで学んだこと

グループワークの進め方や会社が持っているビジョンなどインターンシップに参加しなければわからない真髄の部分を学ぶことができると思います。また、オンライン開催であったため、社員の方と気兼ねなく会社についての濃い話ができるので社風もわかりやすいと思います。

参加前に準備しておくべきだったこと

やはり、前回までのインターンシップの振り返りと今回こうゆうことを学びたいです、という思いが言えると大変良いと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

前回まではぜひ働いてみたいと感じていました。会社の考えや壮大なビジョンなどにも興味を持っていました。しかし、勤務体系が不規則である点や深夜まで働く可能性が高いことなど健康や私の考える軸を比較してみると明らかに乖離が見られたため、働いている姿は想像できなかったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ後にも、社員の人に質問をしたりしていた点やグループワーク中にも積極的に参加する姿勢を見せていたことを人事部のスタッフの方に褒めていただいたからです。最初の面接などは人事部の人が出てくるとリサーチで知っていたのでかなり有利に働いたと思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

不規則な勤務体系や健康面を考えた結果志望度は下がりました。日中に働きたいと考えていたので深夜まで働くのは無理があったこと、もし転職をベースにした場合も店でも接客だけであると今後のキャリアにも大きく響く気がしました。よって私は将来的なことも考え、志望度が下がりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このイベントの最後に、早期選考の案内をもらったからです。実際に会社の福利厚生についてのパンフレットや色々な書類をPDF形式でいただいたのでインターン生に対するサポートであったと感じています。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

今イベントのあと、早期選考の案内をもらいました。予約すればいつでも面接に臨めるということで会社側も人材を求めているような気がしました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

特に志望業界などは決めずに色々な会社や業界を見て自分に合う業界を探そうとしていました。ゼミナールの研究分野上、ものづくり(製造業)に大変興味があったため、その分野のインターンシップに応募していましたが、ことごとく落ちていたため、幅を持たせる点で他業界を見ていました。ただ、10月時点では明確に業界は決まっていませんでした。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

社員の方は私たちを求めていることも感じましたし、社風としても大きい会社でありながら大変チャレンジングである点は魅力的でした。しかし、私の考える勤務状況や将来性などを考えた時に、どうしても不安がある・嫌だなと感じてしまった部分があったため、小売やアミューズメントは志望業界からはずそうと感じるようになりました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 マルハンのインターン体験記(No.17448) -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社マルハンのインターン体験記

サービス (エンタメ)の他のインターン体験記を見る

日本中央競馬会

JRAが分かる事務職プログラム
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々競馬ファンで、日本中央競馬会における社員の働き方や、今後の展望に関心があったため。
また、本選考の参加も検討していたため、優遇を期待して参加した。
話を聞いたところ他の学生も大体同じような参加理由だった。続きを読む(全106文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

マルハンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マルハン
フリガナ マルハン
設立日 1957年5月
資本金 100億円
従業員数 4,467人
売上高 1兆3595億300万円
決算月 3月
代表者 韓昌祐
本社所在地 〒602-0000 京都府京都市上京区出町今出川上る青龍町231番地
電話番号 075-252-0011
URL https://www.maruhan.co.jp/
NOKIZAL ID: 1688490

マルハンの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。