- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 消費財メーカーの中でも、負の解消を目的とした事業展開が特徴的だったので、企業理解を深めたいと思った。とはいえ、夏の段階だったので、大企業は業界や関心問わず色々と応募していたので、そのうちの一つだという理由が大きい。続きを読む(全107文字)
【未知の自分を発見】【22卒】サンドラッグの冬インターン体験記(文系/総合職)No.17482(日本大学/男性)(2021/8/21公開)
株式会社サンドラッグのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 サンドラッグのレポート
公開日:2021年8月21日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年12月 中旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
12月上旬に対面での合同説明会の中で会社を見つけました。ブースに立ち寄り会社の説明を聞いた上でインターンへの参加を強く押されたため、参加を決意しました。志望度は全くないので、興味本位での参加になります。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考は全くはなかったので、業界地図でドラックストア業界について勉強を少しやりました。コロナ禍で売り上げが下がっているなどのニュースもチェックしました。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
面接選考もESもなしで参加できたので、特に重視される点はないと感じる。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年12月 上旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- リファレンス西新宿大京ビル 2階
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 聞いたことのない女子大など色んな大学からきているように感じた。高くても中堅私大レベルであった。
- 参加学生の特徴
- 女の人が7割以上いた。栄養学を学んでいる学生さんが多く興味を持ったのだと感じた。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 4人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
自己分析をやってみよう
インターンの具体的な流れ・手順
当日の流れ紹介の後、実際に使われている自己分析を行った
このインターンで学べた業務内容
自分がどのような人格で会社に向いているかどうか
テーマ・課題
キャリアを考える
1日目にやったこと
人事部長やスタッフによる自己紹介の後、グループ内での自己紹介、事故神石についてのレクチャーを受けた後一斉に性格診断を行い、その後過去について色々考えることを行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
グループワーク中に行き詰まった時などは手を挙げて呼べば、スタッフ(社員の方)が手助けをしてくださった。印象的なフィードバックなどはありませんでしたが、インターン後に質問をした時に、「あなたを最終面接までもっていきたい」と言われたのは嬉しかったです。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
インターンシップ参加前にも自分なりに自己分析や過去について振り返ってはいたが、人事や面接官が見るポイントなどを知ることができたので逆にその部分で私が考えていたことと乖離が生じていたのがインターンシップに落ちていたことだと感じるよい機会であった。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
自己紹介や過去についての話をメンバーに伝えるぐらいでそこまでこい関わりはなかったです。
インターンシップで学んだこと
私たちが知らない間に面接官たちによって、性格診断を通じて評価されている点、つまり面接官側の逆側の考え方やマインドを身につけることができました。普通は会社側は開示しない情報や体験をさせてくれた点を考えれば参加して損はなかったと強く感じています。
参加前に準備しておくべきだったこと
同業他社の動きがある中で、会社がどのような点で優位性を保っているのか、今後店を運営する中でのビジョンなどを少し考えると酔うと思います。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
お休みやキャリアステップの面と今後の視点で私が考えるよりも良くなった点がある。休みが毎週決まっていない点や、店長として40年を終えてしまう可能性があることを考えると、私には到底無理であると感じた。また、今後は薬剤師や一類医薬品の緩和などが進むと感じているので業界の縮小化を考えると想像できなかった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
実際に社員の人に、「最終面接まで持っていきたい」と言われていたため、面接をやってもある程度はいいところまで行くのではないかと半分考えていた。実際早期選考でも最終面接まで進めたことを考えると学生を評価、リストアップなどはしていたのかなと今考えると思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
福利厚生面で考えると、お休みが不規則である点や1日勤務(通し勤務)が存在するのは若いうちはいいものの、歳をとってまでできることではないことやキャリアステップなどを考えると店長でキャリアが終わる可能性もゼロではなかったことから志望度が下がった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加している学生はスタッフがみている点や性格診断などを早期選考で流用したことを考えると参加学生の態度などと合わせてメモなりはしていると予想する。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
面接体験講座、と称したイベントに誘われただけでなく、早期選考のお知らせもありました。面接体験講座の中で、性格診断レポートを受け取る感じになっていました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップを参加する前は、性格診断が受けれるから参加を決意しましたが、結果的に会社の本質(大変なこと)を学べた良い機会でした。何気なく考えていた働くことの当たり前が業界によっては存在しないことなどを12月に学べたのは良かったと思います。実際、このイベントを通じ、お客さんとして買い物をする時に店員の目線も考えるようになりました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
企業自体としては明るい会社である点はインターンシップ参加前も参加後も変わってはいません。ただ、勤務体系やお休みなどの面で、私の当たり前の前提が業種に寄ってないことが分かったのは良い教訓になりました。やりがいも確かに大事だと思いますが、働き方や福利厚生面も同じく大事だな要素であるんだなと強く感じました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社サンドラッグのインターン体験記
- 2025卒 株式会社サンドラッグ 総合職のインターン体験記(2024/11/13公開)
- 2025卒 株式会社サンドラッグ 30UP適職マッチング講座のインターン体験記(2024/11/05公開)
- 2024卒 株式会社サンドラッグ PHARMACIST SEMINAR <薬剤師食>のインターン体験記(2023/08/03公開)
- 2024卒 株式会社サンドラッグ キャリアを考える人材講座~自己分析~のインターン体験記(2023/06/28公開)
- 2024卒 株式会社サンドラッグ PHARMACIST SEMINAR <薬剤師食>のインターン体験記(2023/06/23公開)
- 2024卒 株式会社サンドラッグ PHARMACIST SEMINAR <薬剤師食>のインターン体験記(2022/12/21公開)
- 2023卒 株式会社サンドラッグ 模擬面接講座のインターン体験記(2022/04/18公開)
- 2022卒 株式会社サンドラッグ キャリアを考える人材講座(自己分析)のインターン体験記(2022/03/11公開)
- 2022卒 株式会社サンドラッグ 総合職のインターン体験記(2021/05/28公開)
- 2021卒 株式会社サンドラッグ 自分発見セミナーのインターン体験記(2021/03/17公開)
商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 営業職に興味があり、他のワイン専門商社を受けてて、惹かれて同業他社を調べた時にモトックスが出てきたため1dayインターンシップに参加させていただきました。また、ワインに興味をもったきっかけは、ヨーロッパを訪れた際のワインに引かれたのが理由です。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. バンダイナムコグループの一員であることから、安定した基盤と強固なブランド力を持つ企業であり、その中で活躍できる点。また、エンターテインメントを専門に扱う商社として、多岐にわたるジャンルのエンタメに関わる機会が多いと感じたため。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. グッズ企画に携わる仕事に興味があり、自分のクリエイティブなアイデアを形にできる実務経験が積めると考え参加を決意しました。また、短期間で成長が実感できそうなプログラム内容や他社にない独自性に惹かれました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. イノベーションと持続可能性に力を入れており、その取り組みに共感しました。実際、私は環境問題に関心があり、持続可能なビジネスモデルを学びたいと考えていたため、豊島の理念に強く惹かれたため、参加を志望しました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 製薬企業のMR職に興味があったため、とにかく製薬企業のインターンシップに参加したいと考えていました。そこで、夏からインターンシップの参加を募集している企業に片っ端から応募し、選考に有利になればよいと考えていました。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 興味を持ったきっかけは、その多様な事業領域と国際的なビジネス展開です。貴社は、多岐にわたる分野での事業活動を展開しており、その中で実際に自分のスキルや知識をどのように活かせるかを知りたいと思い志望しました。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 年収の高い総合商社には就活を始めた時期から気になっており、7大商社のひとつである豊田通商は絶対に受けようと思っていた。商社で受けていたインターンは豊田通商以外にはなかった。商社のビジネスを知りたくてエントリーしたv続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 志望業界の中で,SSDの研究・開発および量産を行っているウエスタンデジタルに興味を持ち,社員の方が実際にどのような業務を行っているのか,またどのような考えやスキルが重要なのか実際の業務体験を通して学びたかった.続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとコンサルに興味があったのですが、その中で高等教育機関に対して活動することが出来ることが新鮮に感じ応募しました。また、ベネッセグループという大企業に所属していることも安定していそうと感じ応募理由になっています。続きを読む(全108文字)
サンドラッグの 会社情報
会社名 | 株式会社サンドラッグ |
---|---|
フリガナ | サンドラッグ |
設立日 | 1994年8月 |
資本金 | 39億3120万円 |
従業員数 | 7,193人 |
売上高 | 7517億7700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 貞方 宏司 |
本社所在地 | 〒183-0005 東京都府中市若松町1丁目38番地の1 |
平均年齢 | 34.5歳 |
平均給与 | 560万円 |
電話番号 | 042-369-6211 |
URL | https://www.sundrug.co.jp/ |
サンドラッグの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価