就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中西金属工業株式会社のロゴ写真

中西金属工業株式会社 報酬UP

中西金属工業の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全53件)

中西金属工業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

中西金属工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
53件中53件表示 (全10体験記)

ES

事務系総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR、大学の研究内容と面白い点、学生時代に周りを巻き込んだエピソード、志望理由、今まで行ってきた活動【ESを書くときに注意したこと】事前に用意していたエピソードをただコピペするのではなく、質問の仕方に沿...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月18日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで30分ほど面接した後、10分程度就活の状況を聞かれました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の人事【面接の雰囲気】和やかでした。話し...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月18日

問題を報告する

最終面接

事務系総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着してから、まずロビーで人事部の方と軽くお話ししてから面接会場へ案内されました。面接が終わったあと再びロビーで人事部の方に就活の状況や志望理由を改めて聞かれました。【学生...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月18日

問題を報告する

ES

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生で力を入れたこと自身の研究内容チームとして達成したこと【ESを書くときに注意したこと】簡潔に結論ファーストを意識してわかりやすく書いた【ES対策で行ったこと】志望動機が回答欄になかったので、他社で選考を...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月28日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI 言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】能力検査約35分、性格検査約30分【WEBテスト対策で行ったこと】非言語の推論など、苦手な問題は何度も復習した。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月28日

問題を報告する

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン接続後に自己紹介、質疑応答【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】インターンシップでもお会いしていた人事の方だったので、緊張す...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月28日

問題を報告する

最終面接

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、人事の方と待機・呼ばれたら面接会場に入室、質疑応答【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1人、技術社員2人【面接の雰囲気】人事の方が進行役だったが、とても...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月28日

問題を報告する

1次面接

営業
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】すぐ開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】会社説明会で対面で会った社員さんだったのであまり緊張することなく自然体で話すことができま...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月9日

問題を報告する

最終面接

営業
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】すぐに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気だった。こちらが話しやすいような雰囲気を作ってくださっている感じがした。笑顔で話...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月9日

問題を報告する

ES

技術職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】中西金属工業に興味を持ったきっかけ、周りを巻き込んだエピソード、強み【ESを書くときに注意したこと】字数制限が、長すぎず短すぎない設定なのでうまく収まるようにした。【ES対策で行ったこと】就活会議などでES...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月7日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI 言語非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】SPI【WEBテスト対策で行ったこと】特にありません。性格検査で一貫性を保てるように答えました。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月7日

問題を報告する

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】面接官の方は優しく終始和やかな雰囲気だった。緊張をほぐすような会話から始まり、しっ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月7日

問題を報告する

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】ロビーで人事の方と雑談し、その後会場に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事の方1人、技術職の方4人【面接の雰囲気】一次面接よりは硬い雰囲気ではあっ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月7日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・学生時代に周りを巻き込んで取り組んだエピソードをご記入ください。(300~400字)・あなたの強みを発揮したエピソードをご記入ください。(300~400字)・NKCに興味を持った点、志望する理由をご記入く...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月5日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】全てで90分程度【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱対策を、教材を用いておこないました

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月5日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室後、面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人事の方は、温厚な方で、終始和やかだった。圧迫などは一切なく、とて...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月5日

問題を報告する

ES

総合職
23卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機、主体的に動いたエピソード、強みを表すエピソード【ESを書くときに注意したこと】志望動機の制限文字数が300文字と少なかったので文字を減らしつつ自分の熱意をうまく伝えられるように心がけた。【ES対策...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月14日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職
23卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】AI面接【選考の具体的な内容】最初にどの部門が第一志望かだけ聞かれ、その後はAIによる基本的な一次面接で聞かれるような内容が出題された。スマホで行い、撮影と録音されるため気が抜けない。私の場合は面接時間は2時間近くかかった。【対策の参考にした...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月14日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】採用マイページから接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】物腰の柔らかい方で、面接の雰囲気も和やかだった。志望動機は聞かれ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月14日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 関西大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】すぐ面接会場に通された【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】技術系の部長クラス3名、中堅人事【面接の雰囲気】和やかな雰囲気はほとんどなく厳しめだった。マスクを外す...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月14日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 神戸市立工業高等専門学校 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 職種別採用を行っているため、入社後に携わりたいことを明確にする必要がある。軸受、輸送機、特機事業部があるが、入りたい事業部を重点的に調べておけば問題ないです。その事業部がいかに自分のやりたいこととマッチしているがを完璧にすること。他の事業部ではできないことを言えるようになれば説得力が増すと思います。競合他社については聞かれなかったが、調べておいて損はありません。(椿本チエインさんなど)  社内見学を随時受け付けていて、可能であれば応募した方が良いでしょう。(3月の決算月などもあるため、早めに連絡した方が対応してくれるはずです。)マンツーマンで社内を見学したり、カフェスペースでゆっくり質問に答えてくれます。人事の方も顔を覚えてくれるはずですので、その後の面接もやりやすくなるでしょう。1月にインターンも開催しており、参加していれば社内見学はしなくても良いかもしれません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

志望動機

技術職
21卒 | 神戸市立工業高等専門学校 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
 私が貴社を志望した理由は「社員が社員である事に誇りを持ち続け、常に変革する企業を目指す」という貴社のビジョンと、私が今後働くうえで大切にしたい、二つの軸がマッチしていると考えたからです。  一つ目は新しいチャレンジに携わるということです。私の新しいことに挑戦するが好きです。AIや心理学、料理など気になることはすぐに情報を集め、取り組んでいます。今までは新しい知識を取り入れることのみでしたが、これからは新しい価値を生み出す人材になりたいと考えています。  二つ目は自分のスキルを最大限に活かすことということです。学校で学んだエンジニアとしての基礎知識や卒業研究をコンベアシステムに活かすことができると考えています。さらに、中国語を流暢に話すことができるという強みを活かし、海外現地の業務でも貢献できると考えています。  自身の能力を発揮することで、自信をもって仕事に取り組むことができると思います。そのうえで、多様性をもったエンジニアに成長し、多くの人に価値を届けることで、貴社に貢献できると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
21卒 | 神戸市立工業高等専門学校 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】数学/読解/性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】GABの参考書やネット上の問題を解き、内容の形式を頭に入れておいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

1次面接

技術職
21卒 | 神戸市立工業高等専門学校 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】4年目の人事【面接の雰囲気】たわいもない話から始まり、とても優しい口調でした。志望動機を聞かれず、会社の印象や社内見学の感想など、雑談するような雰囲気でした。【部活内での立ち位置、グラス内での人物像】バスケットボール部に所属しており、常にチームの中心として活動してきました。先輩後輩ともにとても仲が良いです。先輩からはかわいがられる存在、後輩からは尊敬できる、頼りになる人間だったと、恥ずかしながら思っております。クラスメイトとは、全員と会話できる人間で、冗談で八方美人とからかわれるくらいです。また、よく友達からはなんでも器用にこなすことができる、と言われます。自分でも物事を理解したり、自分のものとして吸収することは得意だと思います。新しいチャレンジが好きで、バイクやカメラ、ギターなど気になることはすぐに始める人間です。いくつかの質問で人物像を探る形ですが、これも長いエピソードではなく、会話する形で聞かれたことに対して答えた。【会社の印象、社内見学の感想】おしゃれなカフェスペースやテラス席があったり、猫を飼っていたり、遊び心満載な印象でした。社内に新しいアイデアが生まれるような工夫がたくさんあり、社員さんがみんなアクティブにお仕事をしていて、ぜひ一緒にお仕事したいと感じました。社員同士の仲もとても良さそうであり、信頼し合いながら仕事をこなしているように感じました。私が一番理想とする職場です。以上と同じニュアンスのことを答えました。しかし、聞かれた質問に対して、長々と話すことはなかったです。一言答えて、人事の方がすぐ相槌をしてくれて、次の質問をどんどん聞かれました。中西金属さんは時代に合わせて、新しい変革を行い、求める会社なので、そのことを答えれば問題ないかと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接ですので、人事の方は人物像をメインにつかもうとしているイメージでした。パソコンで面接の記録を打ちながら、ラフに質問をしてくれる形であり、堅苦しさは全くなかったです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

最終面接

技術職
21卒 | 神戸市立工業高等専門学校 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】人事2人/志望部署の方4人【面接の雰囲気】一回目の面接の人事と社内見学の際に案内してくれた人事が最初に緊張をほぐすような質問から入りました。志望部署の方からはすこしアバウトな質問をされたが、人事の方が手助けをしてくれました。【チームでの強み、自分の弱み】強みとしては、自分の意見をしっかり言えることだと思っています。また、誰とでも仲良くなれる性格なため、常にチームの中心でまわりを引っ張る存在です。まわりが方向性に迷っているときに、自分から意見を述べるとともに、まわりの意見も引き出すことも強みだと考えています。弱みとしては、何事も深く考えてしまう傾向があるということです。良い方向に向かって走ることもありますが、悪い方向のことを考え出すと、負のスパイラルに陥ってしまうときがあります。最近は自分の考えがすぐまとまるように、メリット・デメリットを書き出すようにしています。そうすると、悩むことが少なくなり、物事に対する判断が速くなり、軸がぶれないものになりました。【今まで一番大きな失敗談と何をモチベーションに乗り越えたか】9歳に日本に来たのですが、当時は日本語は全く話せなくて、人間関係にすごく悩んでいました。1年で日本語を習得したのですが、話すことができるだけでは何も変わらず、小学校では満足するような学校生活を送れなかったです。中学に上がると、環境の変化もあり、こここそ自分を変えるタイミングだと考え、心理学について勉強し始めました。人とどのように接すれば、相手が親近感を持ってくれるか、仲間だと思ってくれるか、について勉強しました。また、成績ものばし、周りからは頼れる存在へと成長することができました。小学生の間は人生で一番失敗した期間だと思っています。どんどん新しい環境に身を置くことで、自分を変える意識をもつようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接でしたので、いかに自分の人間性を出し、魅力的に感じてもらうことが重要だと感じた。一緒に仕事したい!と思われるような人間であるということをアピールできれば、問題ないと思います。後日の電話でも、人事の方が「人間関係の悩みから、自分を変えようとしたエピソード」が評価させたとおっしゃっていました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
事業内容、新事業についてのホームページのコンテンツをひとつひとつ丁寧に確認しました。戦略的非上場企業であるために、中西金属工業の情報は非常に少ないので、会社のコンテンツは隅々まで見る必要性があると思います。今、主軸となるような新たな事業を発掘するために、分野を問わず挑戦していく姿勢を持っている会社なので、中西金属工業の技術力が、どんなことに応用していけるか自分なりに想像を膨らませておく必要があると思います。そのために、50年後や100年後の世界について言及されている書籍などを読んでいました。そして、面接の際には、自分の興味分野と中西金属工業の技術を結び付けて、こんなことがしてみたいという話をしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、ものづくりを通じて、人々の豊かな暮らしを支え、夢や希望のあふれる社会を生み出したいと考えています。私は、10年後20年後の未来を考えた時に、もっと便利で楽しい生活を送っていたいと考えています。就職活動を通じて、御社のような高い技術力を持つ会社が、世界中の暮らしをそうさせていることを知りました。その中でも御社は、主要事業で私たちの生活を支えているだけではなく、世の中に新たな価値や幸せを生み出そうとする価値観を大切にし、主要事業からかけ離れたユニークな新規事業にも果敢に挑戦しています。御社の挑戦志向が、何事に対しても高い目標を持って取り組むという私の志向と一致しているため、魅力的に感じました。従って御社を強く志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語・性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱でした。直前に玉手箱の参考書で解法と問題パターンを覚えました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   1次面接

【選考形式】録画形式の面接【選考の具体的な内容】3つの設問について動画を提出する方式でした。(これまでの人生で最も困難だったことについて教えてください。中西金属工業でどんな仕事がしたいですか。あなたが自慢できることについて自由に表現してください。)

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 京都女子大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】比較的和やかな雰囲気でした。志望度はかなり重視している雰囲気で、志望度や他社についての深堀がかなり厳しかったです。【貴方の強みを教えてください。】私は、周りを見て積極的に行動することができるという強みがあります。アルバイト1人とオーナーの2人で営業する11席の中華料理店で働く中で、お客様の状況把握をしながら、接客、電話対応、食器洗いなどの業務に優先順位をつけて店を回す力や、個別の客の要望に応えるために臨機応変に動く力を求められました。私は、「お客様が料理を楽しめる快適な空間作りをする」ことを心がけていました。例えば、お客様の様子を見て空調を調節すること、ドリンクの不足がないか常に確認し声をかけることが挙げられます。結果、オーナーに、私が勤務の日は安心して接客を任せられるという言葉を頂いています。社会に出ても、何事にも周囲を見て積極的に行動します。【学生時代に力を入れたことについて教えてください。】200人規模の吹奏楽サークルの活動です。特に2回生の夏の演奏会の企画ステージの運営に力を入れました。企画ステージとは、テーマを設定し、それに合わせた曲や演出を考えるものでした。私を含め14人の企画員は、自分のやりたいことを明確に持っていたので、テーマや曲を決める会議で個々の思いがぶつかり合い、意見がまとまりませんでした。そこで私は、議論を収束に向かわせたいと考え、次の2点を実行しました。(1)それぞれの意見を丁寧にヒアリングして論点を整理する。(2)演奏会の趣旨を再度提示し、実現の可能性を考えるように促す。この取り組みによって、全員が各々の意見や状況を見つめなおし、皆が納得のいく結論に至りました。その結果、本番は成功に終わり、お客様アンケートでも多くの高評価を頂きました。この経験を通じて、多様な考えが混在する状況でも、モチベーションを下げずに、役割を考えて諦めずに行動する力を培いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落選したため、評価されたポイントはわかりませんが、人柄と志望度をかなり重視している印象でした。他社状況は考えて発言したほうがいいと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

企業研究

技術職
20卒 | 岡山大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
中西金属工業は、主要となる3つの事業部があり、それぞれの事業部の強みや働き方の違いを理解することが重要。グループディスカッションでは、中西金属工業が新規事業への取り組みが積極的であることもあり、新しく事業をおこす際の考え方を見られるものが多い。そのため、経済系の方が有利だが、資料の数値等をよく見て技術的な視点から意見を述べられるように新聞等を読んで練習しておくとよい。 面接では、質問内容は深くはないが、自分が今やっていることや大学で学んだことをよく考えておくことが必要。返答があっさりとしたものなので、自分から積極的に発言するほうがよい。最終選考は事業部ごとなのであらかじめどの事業部を志望するか考えておく必要がある。そのために、ホームページやパンフレット、OBの先輩の話から仕事内容に理解を深め、実際の仕事内容や部署、勤務地を知っておくことがいいと思う。とくにどんな部署で何をしたいのかを重点的に最終選考で聞かれるのでよく調べておく。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

技術職
20卒 | 岡山大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が中西金属工業を志望する理由は、主に2つあります。一つ目は、女性の働きやすい環境が整えられていることです。御社では各工場への託児所の設置や育休産休制度の徹底、残業時間を減らす取り組みがなされていて、女性技術者として子育てをしながらでも長く働ける環境があると感じました。 二つ目は、事業内容に興味があったことです。御社の輸送機事業部では新規事業として自動物流を行っています。今後、少子高齢社会が拡大していきます。若者の活躍には、機械が単純作業を行い、人手不足を補うといった自動化の技術の浸透が必要不可欠だと感じました。私は自動物流に携わることで、若者が活躍できる社会にしたいという思いから、志望させていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ES

技術職
20卒 | 岡山大学大学院 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】得意科目・卒業研究/学生生活で力を注いだ事柄/趣味・特技/自己アピール/志望動機/資格・免許【ES対策で行ったこと】履歴書に手書きの方式なので、文字数制限はなかったがあまり書き込めなかった。内容は、一般的な履歴書と変わらないのでその中でいかに自分をアピールできるかが重要。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
20卒 | 岡山大学大学院 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】数学、読解、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】GABという玉手箱方式、対策はとくになし。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

グループディスカッション

技術職
20卒 | 岡山大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】6人【テーマ】新しく建物を立てる時に何がいいか。【評価されていると感じたことや注意したこと】自分の意見を短い時間でまとめられるか。たくさんの資料から自分の意見に有効な情報を見抜いて発言できるか。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

技術職
20卒 | 岡山大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長/事業部長【面接の雰囲気】お互いの自己紹介から始まり、和やかな雰囲気だった。履歴書や成績証明書を見て、気になったところの質問がされて、それに対して答えるような形式だった。【得意科目はなんですか】私の得意科目は数学です。私は暗記をする科目よりも、一つの考えや数式があって、それをいろいろな問題に応用できるような科目が得意です。そのため、数学の中でも、フーリエ・ラプラス変換といった変数ごとにたくさん場合分けがあるものよりも、力学のように考え方がひとつあって、それをいろいろな問題で使うような科目が得意です。3力の中では、とくに流体力学が得意です。現在流体に関する研究を行っているのでレイノルズ数を解析につかっています。私は英語も得意です。英語圏に数週間滞在し生活したことがあります。英語の番組を見るのが趣味で、字幕なしでも見ることができます。毎日繰り返し動画を見たことで、TOEICでも700点以上を取ることができました。【アルバイトをいくつも掛け持ちされてますがアルバイトと学業の両立はどのようにされてましたか。】私は複数のアルバイトを掛け持ちするために、日々のスケジュールをたててから行動するように心がけていました。とくに研究室時代には放課後はアルバイトをするためコアタイム内に研究を終わらせる必要がありました。そのためまず、実験の長期的プランとそれに伴う1~2週間の短期的な目標を定めます。つぎに、授業やアルバイト等の決まっている予定を入れます。そして、その残った時間に自分の能力に合わせて、その日の研究のスケジュールをつくってから一日を過ごすようにしました。後輩とペアで研究を行っているので研究が自分でどうにもできない量のときには、直属の後輩を上手く使って研究を割り振るようにしました。仕事をする上でも自分の能力にあったスケジュール管理が必要だと存じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、仕事内容の説明が有り、よく理解していることが重要だと思う。勤務地や労働環境についての確認も多かった。また、科目についてや自分の故郷のアピールといった予想していない質問もあるので注意する。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

営業職
19卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
中小企業のような名前ではあるが、従業員も、売上高も大企業の部類に入るような会社なので会社の規模をしっかりと知っておくべき。そのような会社であるので会社説明会などは就活解禁後にすぐに満席になったりと人気の企業だったので早めに予約したほうがいい。この説明会に行っていないと選考会の案内が来ないので。またその予約ができなかった場合は学内説明会などで来られた際に満席でも行きたいですというと入れてくださる場合があるので学内セミナーもぜひ参加したほうがいい。事業内容などは4つの分野について柱があるのでそれを理解しておくべき。また最終選考前にこの事業分野を決めて面接を受けるのでしっかり調べたほうがいい。また最近は農業のビジネスなど新しい事業展開も行っているのでしっかりと調べるべき。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月10日

問題を報告する

志望動機

営業職
19卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が中西金属株式会社を志望する理由は大学四年間で学んだ電子工学についてと大学生活で最も力を入れていたアルバイトの接客業で身に着けたスキルの両方を発揮できるような仕事ができるのではないかと思ったからです。電子工学を生かして新たに慶応大学と一緒にプロジェクトされている農業の事業部門でもっとっ生産性を上げる。便利にするような技術開発を行いたいと考えております。また、ただ開発するだけではなく私は人とかかわるのが好きなのでアルバイトで身に着けた接客力を生かして自らが開発した技術を販売する技術営業をしたいと考えております。ほかの会社では営業職と技術職は別の人間がするのが当たり前ですが御社ではその両方ができ自分の活躍の場を広げる、知見を深めることができるのではないかと考えたので志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月10日

問題を報告する

ES

営業職
19卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】各大学専用の履歴書に手書きでの提出でした。【ES対策で行ったこと】ESがインターネットではなく用意していたテンプレートがいかに人事の方に見やすく読みやすく書けるかを練習した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月10日

問題を報告する

独自の選考・イベント

営業職
19卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接

【選考形式】グループワーク【選考の具体的な内容】都市の小売店でチェーン展開している薬品会社が薬品業界、健康業界を含む三社のうちどの企業と組んで事業展開していくか。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月10日

問題を報告する

最終面接

営業職
19卒 | 同志社大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】初めて本社に入るので非常に緊張したが面接官の方がそれほど固くなかったのでリラックスして話をすることができた。【どの事業に行きたいですか?】私は説明会に行く前は世界のシェアがほとんど一位の軸受事業部に行きたいと思っていたのですが説明会を受けて確かに軸受事業部も面白いと改めて思ったのですが、私は新しくはじめられた農業の事業に大変興味を持ちました。この事業部では今自分が学んでいる電子工学を技術開発に生かすことができ、世界シェアがすでに一位で常に需要のある軸受事業部よりもこの農業の事業部のほうがまだまだ伸びていく部分があって一緒に成長できるのではないかと考えたため農業の事業を志望しました。また、大学四年間で電子工学を学んだとはいえ、成績も飛びぬけていいわけでもなく、院生でもないので技術職というのは不安だったのですが、説明会の際しっかりと最初に研修があると聞き更に携わりたいと思いました。【あなたの強みは何ですか?】私の強みは苦しい状況にもあきらめず挑戦することです。高校生の時、バレーボールの主将を務めていました。チームは初心者ばかりで指導者もおらず、まとまりがなく試合に勝つことができない状況でした。しかし、負けず嫌いという性格もありチームを引っ張って何とかまず1勝したいという思いから自ら他校と合同練習や練習試合を申し込むなど、教頭先生に指導者を呼んでもらうなど働きかけました。そのことによって、実際に指導者も来てくださり、実践的な練習も行えるようになりました。練習内容を変えた当初は、チーム内での温度差が生じるなどの壁はありましたが、私のとにかく勝ちたいという思いがチームメイトにも伝わりチーム一丸となって気持ちを一つにできたことによって徐々に試合に勝てるようになりモチベーションが向上し、最終的には県大会で3回勝ちあがれるチームにまで引っ張っていくことができました。このようなことから自分は何事にもトライすることができるので新しい事業展開に携わっていきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと企業研究をして、相手に思いを伝えたこと。また、私の志望した事業はスタートアップでもあったので挑戦心をアピールできたところ。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年10月10日

問題を報告する
53件中53件表示 (全10体験記)
本選考TOPに戻る

中西金属工業の ステップから本選考体験記を探す

中西金属工業の 会社情報

基本データ
会社名 中西金属工業株式会社
フリガナ ナカニシキンゾクコウギョウ
設立日 1941年6月
資本金 25億1200万円
従業員数 4,220人
売上高 545億5000万円
決算月 3月
代表者 中西竜雄
本社所在地 〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋3丁目3番5号
電話番号 06-6351-4832
URL https://www.nkc-j.co.jp/
NOKIZAL ID: 1582738

中西金属工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。