就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本空調サービス株式会社のロゴ写真

日本空調サービス株式会社 報酬UP

日本空調サービスの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全12件)

日本空調サービス株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本空調サービスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
12件中12件表示 (全2体験記)

ES

技術職
23卒 | 筑波大学 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】大学での研究テーマ/部活動・サークル・アルバイト/資格/運転免許/興味のある職種/希望勤務エリア/志望動機/ガクチカとそれをどう生かすか【ESを書くときに注意したこと】企業の求める人物像(明確でなくても、業...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年10月26日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
23卒 | 筑波大学 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPIと同様。【WEBテスト対策で行ったこと】まずは全てのパターンの基本問題を理解すること。それから苦手な順に復習などを行い、余裕があ...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年10月26日

問題を報告する

1次面接

技術職
23卒 | 筑波大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Google Meetを使用。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】支店長/部門責任者2名/【面接の雰囲気】圧迫面接というわけではなかった。こちらのカメラ...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年10月26日

問題を報告する

最終面接

技術職
23卒 | 筑波大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Google Meetを使用。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長/人事(?)部長/不明【面接の雰囲気】個人的には、一次面接よりもむしろ穏やかな雰囲...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年10月26日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 東京都市大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
空調設備系の技術職としての応募するのであれば、理系の人は研究内容が重要かと思います。電気系、機械系なら重宝されるでしょうし、そうでない方も自分の研究に関する説明を面接の中でたくさん行い、今の研究内容を入社してからの業務に繋げられると説明できると、相手を納得させることができると思います。また、同業他社の中でなぜこの企業を受けているのかを聞かれるので必ず回答を準備しておきましょう。例えば、「日本空調サービスは独立系の企業だから、様々なメーカーを扱うことが出来、他社と比べて技術者として対応力を発揮できる」などですね。職種に関しても当然聞かれます。PM職、FM職、RAC職それぞれどんな特徴があるのかを見極め、資格取得も合わせて考えたうえで何の職種が良いのか自分の中で決めましょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月10日

問題を報告する

志望動機

技術職
22卒 | 東京都市大学 | 男性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は研究室で温熱環境に関する研究を通して、多くの人々にとって快適な空間創りが実現できる仕事がしたいと考えています。病院やショッピングセンターの公共施設へ何度も足を運んだ際に、お客様の安心・快適性を生み出す条件に空調が関わっていることを強く実感しました。私は空気の質が良い場所を魅力的に感じ、空調面から居心地の良い環境づくりに携わりたいと考えるようになりました。そのような想いで仕事がしたいと思い、御社を知ることが出来ました。私が御社を志望する理由は次の2点です。まず、御社は設備関連の独立企業であるため、メーカーの縛りが無く、様々な設備の知識と技術を習得することが出来ます。これによって、他の企業より技術者として大きな対応力を発揮することが出来ると考えています。また、環境診断システムにより、深刻な事態を未然に防ぎ、依頼主からの幅広いニーズに対応することで技術者としてお客様に長期的に寄り添えると考えています。依頼主に環境診断システムを使っていただくと、依頼主の企業との取引を新たに設けることが出来、サービス幅を増大させることが出来ます。もし私が入社させていただけるのならば御社の人材育成制度の下で日々勉強に励み、現場で高い技術力・対応力を身に付け、快適な空間創りを通して多くの人に感謝される技術者になりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月10日

問題を報告する

ES

技術職
22卒 | 東京都市大学 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機/卒論や得意テーマ/学生時代がんばったこととそれをどう当社で活かすか【ESを書くときに注意したこと】業務内容に興味を持っていると裏付けるようなガクチカや趣味の話を盛り込んだ。自分の研究内容に業務内容が関わっていることを書いた。【ES対策で行ったこと】他企業の技術職に応募していた友達のエントリーシートを見せてもらい、参考にしながら、構成に違和感がないかチェックした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月10日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
22卒 | 東京都市大学 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】問題数は個人によってバラバラ、時間は約70分【WEBテスト対策で行ったこと】手持ちの参考書を一周し、内容に落としが見つかれば再度解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月10日

問題を報告する

1次面接

技術職
22卒 | 東京都市大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一般的な流れ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなりリラックスした雰囲気だった。「他人に自分の意志が伝わらないときどうするか」で、問題対処能力を見ている質問もあった。【研究内容を教えて下さい。】私は現在、温熱環境に関する研究をしています。具体的には室内居住者の家事、勉強やその他の行動時の作業効率について研究しています。3年次には専用のソフトを使い、データ分析を行い、20ページの論文を書き上げました。そして、現在は研究室の同期と協力して作ったアンケートに回答してもらい、夏休み明けからデータをまとめ、論文の執筆を行う予定です。(3年次の論文でどのような結果で出たのかを聞かれ)作業効率を冷房使用時、冷房不使用時に分けて分析を行いましたが、結果は作業効率は温度に左右されるというものでした。縦軸に1.作業効率が非常に低い~5.非常に高いという5段階の尺度を、横軸に室温を設定したころ、冷房使用時で25℃の時に最も作業効率が高くなることが分かりました。【他の人からどんな人だと言われますか?また、そのエピソードを教えて下さい。】周りの人から「何かをやってくれそう」と言われることが多く、期待を持ってれることがよくあります。オーストラリア留学に行っていた時に、参加者複数人と旅行に行く計画がありました。私は日常会話レベルの英会話力があったので、旅行代理店に出向き、チケットの手配を受付の人に英語で直接お願いしてみました。しかし、取ろうとしていた航空券のチケットが満席で取れませんでした。参加者のメンバーには「キャンセルが出てチケットが取れそうなら受付にお願いしもいい?」と伝え、私は後日電話で旅行代理店に「キャンセルが出たならチケットをそのまま確保してほしい」と言いました。無事、取りたかったチケットは確保でき、予定を変えることなく旅行に行くことが出来ました。参加メンバーからは「あの時英語でチケット対応してくれて本当に助かった」と感謝されました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】順序立てて長くなり過ぎないように簡潔に答えるようにした。会社に対する熱意も需要だが、過去の行動の動機を説明する方が重要だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月10日

問題を報告する

最終面接

技術職
22卒 | 東京都市大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一般的な流れ【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、執行役員、取締役【面接の雰囲気】入室直後はやや硬い雰囲気だったが、志望動機を言った後は言葉を丁寧に拾ってくれ、穏やかに進んだ。取締役が自分の趣味について質問してくれてかなり雑談も混ざっていた。【学生時代に最もがんばったこと】私が特に力を入れたことはルービックキューブです。始めた当初は6面が揃うことに満足していましたが、もっとレベルの高い挑戦がしたいと考え、揃える速さを重要視していきました。苦戦したことはキューブをいかに早く動かすかでした。そこで私はキューブのメンテナンスを意識し、プロの選手による解説動画を繰り返し視聴しながら、実践練習を重ねました。このような努力の結果、オンラインの出場大会で、20秒の好成績を残すことが出来ました。この経験は御社の空調のメンテナンス事業に共通点があると考えています。機械を点検し、不具合が無いか確認した上でモノの状態を向上させるという点でルービックキューブと御社での業務には共通点があります。入社してからは自分の手でモノを改善させる力を発揮できるのではないかと考えています。【どの職種を希望しているのか】PM職を希望しています。現在、御社で働かれている社員の中でもPM職の人数が最も多いことから、企業にとって一番力を入れたい職種であると考えています。また、学んだことを現場に赴いて実践できるのがPM職だと考えています。(現場に出るのは耐えられるかと聞かれ)はい、体力には自信があります。そして何より私は体を動かすことが好きで、12年間サッカーをやったことやバイトでもレジ打ちよりも商品補充をしている時に楽しさを感じるのでPM職は自分の性格にとても合っていると思います。PM職で一人前として成長できた時には適性に応じてFM職やRAC職への異動も考えています。ひとまず入社後はPM職で現場に出向きながら日々勉強に励みたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、役員が面白がる経営の話や会社の成り立ちやこれからの企業としてのビジョンを逆質問で聞いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年7月10日

問題を報告する
12件中12件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

日本空調サービスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

日本空調サービスの 会社情報

基本データ
会社名 日本空調サービス株式会社
フリガナ ニホンクウチョウサービス
設立日 1964年4月
資本金 11億3900万円
従業員数 2,191人
売上高 528億8600万円
決算月 3月
代表者 依藤敏明
本社所在地 〒465-0042 愛知県名古屋市名東区照が丘239番2
平均年齢 39.9歳
平均給与 595万円
電話番号 052-773-2511
URL https://www.nikku.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1132755

日本空調サービスの 選考対策

  • 日本空調サービス株式会社のインターン
  • 日本空調サービス株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本空調サービス株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本空調サービス株式会社のインターンの面接
  • 日本空調サービス株式会社の口コミ・評価
  • 日本空調サービス株式会社の口コミ・評価

最近公開されたサービス(その他サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。