-
Q.
卒論テーマや得意科目等について記入してください(必須)100文字まで
-
A.
環境経済学 続きを読む
-
Q.
部活動・サークル活動・アルバイト等について記入してください(必須)100文字まで
-
A.
アルバイトは熱帯魚ショップの接客。部活動・サークルは所属していません。 続きを読む
- Q. 保有資格についてご記入ください(複数可)(必須)200文字まで
- A. 普通自動車第一種運転免許 取得 乙種代4類危険物取扱者免状 取得 日商簿記検定試験2級 合格 続きを読む
- Q. 運転免許証はお持ちですか(必須)1つ選択
- A. 持っている 続きを読む
- Q. 興味のある職種について教えてください(必須)3つまで選択可能
- A. FM 続きを読む
- Q. 希望勤務地エリアを教えてください(当社は全国採用ですので、希望勤務地へ配属になるとは限りません)(必須)10つまで選択可能
- A. 特に希望なし 続きを読む
- Q. あなたの志望動機について教えてください(必須)400文字まで
- A. 父親がインフラエンジニアとしてFM職の中央監視業務で使っているシステムを設計構築し、そのシステムをFM職で働いている伯父が実際に使っています。二人とも日常を裏から支える仕事でありかっこよく見えました。私もそんな二人のようになりたいです。そして、才能に依存するインフラエンジニアよりも経験や努力でどこまでも成長できるFM職の方が向いていると考えています。FM職を行っている企業の中でも貴社は、親会社を持たない独立系の会社なのでオーナー様の要望に応じやすいと考えました。また、一般的に管理の難しい病院や特殊施設の受託実績から確かな技術力を身に付けられると考えています。以上の点から貴社を志望させていただきます。 続きを読む
- Q. あなたが学生時代で特に力を入れたことと、そこで得られたことをどう当社で活かそうと考えますか(必須)400文字まで
- A. 私が学生時代で特に力を入れたことは熱帯魚ショップのアルバイトです。熱帯魚ショップのアルバイト先の店長から「メンテナンスは一番だ。」という評価を受けました。熱帯魚ショップには頻繁に行う業務に水替えの業務があります。この業務を自分は他の同僚よりも丁寧に行います。まず、水槽のコケ掃除を念入りに行います。お客様からすれば水槽は綺麗なのが当たり前で熱帯魚ショップの水槽にコケが合っては買う気が失せてしまうと思うからです。次に、自主的に水槽内に空気を送るエアポンプのメンテナンスをします。最後に、魚が病気になっていないかを注意深く観察します。魚の病気は初期に気付いて適切な治療をしないと数日後には全滅することもあるからです。このような経験から一つ一つの行動を丁寧にすることの大切さを学びました。この長所はFM職の日々の点検やトラブルの際に行う一時対応の業務にも活かせるものと考えます。 続きを読む
- Q. 上記以外の学生時代の取り組み
- A. 学生時代に最も打ち込んだことは、簿記二級の合格です。コロナ禍で熱帯魚ショップのアルバイトも時短や休業を余儀なくされました。その影響で、自分の出勤日が減り時間を持て余しました。そのため、以前学科の講義で取得した簿記三級が面白かったので簿記二級に取り組み始めました。土曜日以外は毎朝五時に起き八時まで勉強しました。土曜日はアルバイトに行ってました。一回目は基礎問題しか練習しておらず応用問題に歯が立たず不合格でした。二回目はスピードを優先して正確さを軽視して落ちました。三回目の試験では丁寧に解くことを意識して合格を成し遂げることができました。ここから何事も丁寧に行動する事が大切だと学びました。 続きを読む