2022卒の山形大学の先輩がアルビス一般職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒アルビス株式会社のレポート
公開日:2021年6月6日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 一般職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は1次面接はオンライン,最終面接は対面(本社)で行われた.
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 富山本社
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 総務,財務の部長
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
受付,面接
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接で話したことをもとに評価されていると感じたので,話したことを覚えておくことが重要.その場凌ぎであるとバレる.
面接の雰囲気
面接官の印象は柔らかい感じだった.私の場合女性の社員の方がいて,その方からどんどん質問され,もう1人はそれを見ているという感じでした.
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
他のスーパーとの違い、私の考える御社と他社との違いは,なぜ小売業界なのか
他社と御社の違いは、北陸トップシェアであることや移動販売事業の「とくし丸」により自ら店舗に行けない消費者に向けても「食べて楽しむこと」を伝えられる強みがあると考えます。御社は、県内以外にも店舗を持ち広範囲に影響を及ぼすことができます。お客様の購買データをもとにした情報発信についても取り組みがあるとお聞きし、貴社の一員として、地域の暮らしの向上に貢献していきたいと考えています。
なぜ小売業界なのか
私はお客様に密着した生活に役立つことをしたいと思い、衣食住を支える小売業界を選びました。その中でスーパーマーケット業界は、中食の増加や新型コロナウイルスによってスーパーマーケットの需要はさらに高まっており、生活になくてはならないものです。また、農学部出身ということもあり、ニーズに応じた食料品の提供を行い、食の楽しさ等を伝いたいと思い小売業界の中でもスーパーマーケット業界を志望いたしました。
どのようなキャリアプランをたてているか,入社したら何の部門で働きたいか
将来は、営業戦略に関する業務を行い日々アルビスの魅力をお客様に伝えられるように周りを引っ張っていけるようになりたいです。そのために、私は入社後先ずは店舗で経験を積み、お客様の声や実際に働く人の声に耳を傾け、今後の課題や改善方法を考えていきたいと考えています。
入社したらどの部門で働きたいか
様々な部署に興味がありますがその中でも販促政策に興味があります。農学部で培った知識を活かし食品の良さを伝え、お客様に楽しく買い物をして頂きたい、実際に食材を見て触れて買う楽しさを味わっていただきたいです。また、お客様の購買データを基にした情報発信にも興味があり、商品購入後の品質保持方法の提案などを考えています。
小売り (食品)の他の最終面接詳細を見る
アルビスの 会社情報
会社名 | アルビス株式会社 |
---|---|
フリガナ | アルビス |
設立日 | 1995年11月 |
資本金 | 49億800万円 |
従業員数 | 1,016人 |
売上高 | 977億9800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 池田 和男 |
本社所在地 | 〒939-0402 富山県射水市流通センター水戸田3丁目4番地 |
平均年齢 | 40.4歳 |
平均給与 | 507万円 |
電話番号 | 0766-56-7200 |
URL | https://www.albis.co.jp/ |
アルビスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価