就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社PALTACのロゴ写真

株式会社PALTAC 報酬UP

【裏方から社会を支える】【22卒】 PALTAC 総合職の通過ES(エントリーシート) No.49032(近畿大学/女性)(2021/6/11公開)

株式会社PALTACの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月11日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 近畿大学 | 女性

Q.
あなたが就職活動で企業を選ぶ際に基準としているものは何ですか? その理由と併せてご記入ください。 ※複数ある場合はそれぞれについて理由をご記入ください。

A.
「社会の暮らしを裏から支える仕事に関われること」を基準としている。理由は、コロナ禍でのドラッグストア店員としてのアルバイト経験から、日用品等の物流の乱れ、需要過多による消費者の不安を直に感じたからだ。以降、当たり前を支える無数の仕事に強い関心を抱いた。学生時代から裏方の仕事を好んで行っていたことから、数ある企業の中でも直接見えない仕事を軸に企業を選んでいる。 続きを読む

Q.
最も力を入れた、あるいはやり切ったと思うこと一つについて、下記の①~④の内容をお書きください。(どのように周囲と関わったか、状況や関わり方が分かるように記述してください。現在進行中でも可) ①テーマ・題名をつけてください 50文字以下

A.
オンラインでコミュニケーションが取りにくいなか、ゼミ活動の活性化に努めた。 続きを読む

Q.
②あなたが取り組んだこと、またその結果についてお書きください 200文字以下

A.
まず素直な意見を得るため、信頼関係構築に尽力した。リラックスした状態で話せるように趣味・嗜好を把握した上で、オンライン上で2人で話し合える場を設けた。各々が最も力が発揮できる分野・作業を確認したことで、全員が納得する形での準備量配分を果たした。同時に誰より多くの資料準備を行い資料密度の低下を改善した。結果、メンバー全員が意欲的に活動に取り組むようになり、発表では教授からお褒めの言葉を頂けた。 続きを読む

Q.
③なぜそのことに取り組もうと思ったのですか200文字以下

A.
ゼミ員間で活動に対する意欲の差が顕著に表れ、望んでいた活発な活動が出来ない危機が訪れたため、取り組むことを決めた。前期のゼミでは、5つのグループに分かれ教授から与えられた課題について詳しく調べ、定期的に資料と共に発表することが求められた。モチベーション維持が必要不可欠にも関わらず、直接グループで集まることが叶わなかった。その為オンライン上でも共に楽しめることを行い、各々との関係構築を目指した。 続きを読む

Q.
④取り組みの過程で難しかったことや大変だったことはありましたか。またそれに対しどのように対応したのですか。 300文字以下

A.
相手の趣味に合わせた勉強や会話が難しいと感じた。自分と縁のないものが趣味である相手との関係構築の為、1から調べることから始めた。知ったかぶりが最も天敵であると考え、下手から教えてもらう形をとった。それが功を奏し、関係を深めることに成功した。また、資料整理の時間も相まって、1日の時間が足らず、授業や就職活動に手が回らない状態に陥った。そこで「すき間時間の有効活用」「Todoリストを毎日書きだす」を実践し、限られた中でも効率的に動けるようにした。時間に余裕が生まれたことで、更なる資料密度の向上を可能にした。この様に達成すべき課題を一つ一つ確実にこなしたことで、短い時間でも求めた結果を出すことに成功した。 続きを読む

Q.
下記の文章を見て、頭に浮かんだことを続けて記入し、文章を完成 させてください。

A.
①私はよく人から…周りが良く見えていると言われる ②争い…ではなるべく中立を維持する ③壁にぶつかると私は…一度立ち止まって、乗り越える方法を頭で考える ④もう一度やり直せるなら…高校でも部活動を続ける ⑤私の野心…は人生を通して人に信頼され、人に好かれること ⑥強く怒られると私は…必ず挽回して信頼を取り戻す ⑦私のストレス…は毎朝のランニングで発散している 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社PALTACのES

商社・卸 (繊維・アパレル)の他のESを見る

PALTACの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社PALTAC
フリガナ パルタック
設立日 2010年3月
資本金 158億6900万円
従業員数 2,237人
売上高 1兆1519億6600万円
決算月 3月
代表者 吉田 拓也
本社所在地 〒540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋2番46号
平均年齢 45.4歳
平均給与 666万円
電話番号 06-4793-1050
URL https://www.paltac.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133002

PALTACの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。