就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ナガノトマトのロゴ写真

株式会社ナガノトマト 報酬UP

【食と共に未来へ】【22卒】ナガノトマトの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.14301(広島大学大学院/男性)(2021/6/11公開)

株式会社ナガノトマトの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社ナガノトマトのレポート

公開日:2021年6月11日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 4次選考
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 広島大学大学院
インターン
内定先
  • 日本果汁
  • ポッカサッポロフード&ビバレッジ
入社予定
  • ポッカサッポロフード&ビバレッジ

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

一次選考、二次選考はオンライン、最終は対面でした。

企業研究

今年から採用HPを作ってくださったため、企業研究がとてもしやすかった。具体的には2つのこと中心に研究をおこなった。
①企業の歴史やどんな商品を作っているのか
どういう歴史でこの企業が誕生して、どんな経緯をたどって今の会社があるのか調べることで、この企業の指針や理念などの理解につなげた。またどんな商品を扱っているのか、どんな事業を行なっているのを調べることで、どんな貢献ができるのか考えた。

②実際に働いている人の声
特に自身が配属されたいと思っていた調達部農業生産課や商品開発部の社員さんの働き方を中心に調べ、自分が配属された際にどう言う活躍ができるかをしっかりを考え、ナガノトマトで働くことをイメージするようにした。

志望動機


私が御社を志望した理由は2つあります。1つ目は、食を通じて人々の生活をよくしたいからです。御社は御社独自のブランドトマト「愛果」を用いた商品を展開されています。また、契約栽培や徹底された品質管理の元で栽培されたトマトのみを使用しています。そんな御社だからこそ、品質の高い商品を消費者に提供することができ、商品を通じた人々の生活の質の向上に貢献できると考えています。2つ目は、私の強みを活かし貴社で活躍できると考えるからです。近年の健康志向の高まりなど、食品業界は多様化する食に柔軟に対応していくことが大切になってくると考えています。その上で、私の幅広い視点で考える力を活かし、御社の事業に貢献します。

説明会・セミナー

時間
140分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
オンライン

セミナー名

ナガノトマト WEB説明会

セミナーの内容

会社概要・先輩社員の声

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

企業研究をしっかりと行い、質問したい内容を考えて望んだ。またより良い印象を持ってもらうために、明るく元気に笑顔を意識した。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

選考に参加するためには、説明会の参加が必須でした。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

研究内容/自己PR/がくちか/志望動機/ナガノトマトを知ったきっかけ/挑戦した職務と理由

ESの提出方法

リクナビからOpenESの提出、履歴書は郵送

ESの形式

OpenESと手書きの履歴書

ESを書くときに注意したこと

結論ファーストで書くこと、どうしてナガノトマトなのかという理由を明確にすること。

ES対策で行ったこと

企業研究をしっかりと行い、この企業で何がしたいのかを明確にすることを大事にした。
また、志望理由はどうしてここじゃないといけないのかを意識して書いた。け

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

筆記試験 通過

実施時期
2021年04月 上旬
実施場所
テストセンター
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

筆記試験対策で行ったこと

テストの形式がわからなかったので、ひたすらSPIをしていた。またテストセンターでの受験だったため、計算スピードを高める練習をしていた。

筆記試験の内容・科目

形式:SCOA
60分120問の5教科のテスト

筆記試験の各科目の問題数と制限時間

トータルで120問
時間は60分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年05月 上旬
実施場所
オンライン

形式
学生5 面接官2
時間
60分
開始前のアイスブレイク
なし
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

前日までにURLが送られてくるので、当日は時間までに入室して待機

グループディスカッションの流れ

最初に人事の方から、背景について説明があった。
その後役割を決めて、60分間GD。終了後は発表してFB。
発表に関してはPPTを使うといい評価を得られる。

雰囲気

問題が難しかったので、あまり活発な議論が展開されなかった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

130円のトマトジュースを1000円で売る方法を考えてください

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

主体的に議論に参加しているか、きちんと自分の意見を持っているのか、リーダーはみんなの意見をうまく汲むことができているのかなど

独自の選考 落選

実施時期
2021年05月 中旬
通知方法
メール
通知期間
3日以内

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

選考形式

個人ワーク

選考の具体的な内容

これまでの人生で忘れられない「食」をテーマとした作文
A42枚以内。手書きでもPCにて作成でも可能。
メールにて提出した。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (食品)の他の選考体験記を見る

ナガノトマトの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ナガノトマト
フリガナ ナガノトマト
資本金 1億円
従業員数 131人
決算月 3月
代表者 井垣孝夫
本社所在地 〒399-0036 長野県松本市村井町南3丁目15番37号
URL https://www.naganotomato.jp/
NOKIZAL ID: 1592020

ナガノトマトの 選考対策

  • 株式会社ナガノトマトのインターン
  • 株式会社ナガノトマトのインターン体験記一覧
  • 株式会社ナガノトマトのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ナガノトマトのインターンの面接
  • 株式会社ナガノトマトの口コミ・評価
  • 株式会社ナガノトマトの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。