16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
1)あなたが学生時代にエネルギーを注いだことはどんなことですか?タイトルをつけてください(30文字以内)
-
A.
「行動力とチャレンジ精神で臨んだ大会改革」 続きを読む
-
Q.
2)あなたが学生時代にエネルギーを注いだことで、創意工夫したこと、挑戦したことなど、具体的にあなた自身がとった行動について説明してください。(300文字以上500文字以内)
-
A.
大学3年次に、約300名が参加する関東学生マーケティング大会の運営代表を務めました。 10数年同じ仕組みで大会が行われることから大会がマンネリ化し、参加する企業学生双方のモチベーションが低下していると感じた為、30名の運営チームを率いて大会の活性化を図りました。 具体的には「毎年特定チームが受賞している現状の改善」「企業側と学生側の意識の統一」といった目標を立てました。 達成のために学生へのアンケートや審査員の企業数社への訪問・ヒアリングを行い、現状の問題点やニーズを明確にしました。そしてアンケートやヒアリングの結果をもとに審査項目や大会構成の練り直し、賞の増設などを行いました。 結果、例年より多くのチームが受賞し、審査員の方からも「大会に新しい風が吹いた」との評価を頂くことができました。 活動を通して重視した点は自分自身が明確なビジョンを持ち、尚且つそれが偏った考え方にならないよう多様な意見に耳を傾け大会の方向性を定めていくことです。また周囲の信頼を得るためには、自身が足を動かし様々な人を訪問するなど常に言葉だけでなく行動に移すことが重要だということを学びました。 続きを読む
-
Q.
3)現在の自分を形成する上で大きな影響を受けた出来事は何ですか?(成功・失敗体験、感動したこと、出会い、人から言われた言葉、環境変化、乗り越えた壁など)それぞれの時期について記入してください。
-
A.
1:小・中学校時代(200文字以内) 中学3年時、キャプテンを務めていながらも、ゴールキーパーのポジションを後輩に奪われるといった経験をしました。キャプテンであることや長年レギュラーで出場し続けていたことからくる慢心が原因であると感じ、その後は練習が終わった後も走り込みなどをするなど人1倍練習に励み、レギュラーを取り返しました。この経験より、現状に満足するのではなく常に向上心を持つことの大切さを認識しました。 2:高校時代(200文字以内) 大学受験の経験。高校3年に入るまで成績があまり良くなく、現在通っている大学には到底太刀打ちできない成績でした。担任の教師からも志望校を落とすべきだとの言葉をいただきましたが、やる前から諦めるのは自分のポリシーに反すると思い死に物狂いで勉強しました。結果、現役で志望校に合格することができ、「何事もやる前に諦めるのではなく、最大限の努力を以って挑戦する姿勢」の大切さを学びました。 3:大学時代(200文字以内) 人から信頼されるにはまず自分が動く事が大切だということ。 大会の活性化という目標について、やはり円滑に行うために従来のシステムで行いたいというメンバーが数人存在した。そうした人達の心を動かすために、自らの足で企業の人や、過去の運営陣の方々にお話を伺いに行き、そこで得た情報をメンバー間で共有するということを徹底した。その上で相手の意見を聞きつつ、議論を交わす事によりメンバーからの信頼を得る事が出来た。人から信頼されるにはまず自分が動く事が大切だということ 続きを読む