16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
1) 志望動機(500字)
-
A.
貴社を志望する理由は2点あります。1点目は建設を通して地域を活性化させたいからです。幼少の頃地元である兵庫県明石市に明石海峡大橋ができた際に、どんどん完成していく橋の姿やそれに伴い活性化していく地元の雰囲気を見ていて、幼いながらに興奮や感動を覚えました。何も無い場所に建物や橋を作り、そこに人々が集まり社会が活性化し、そして次世代へと継がれていく。このような街づくりを最前線で推し進めていく建設業に魅力を感じました。2点目は日本の文化や社会の成長を技術で支えたいからです。現在日本では再開発が多く行われており、利便性や安全性がどんどん向上しています。一方で日本に古くからある伝統建築や町並みを守ることも重要だと考えています。そのような考えの中で貴社は超高層ビルなど先進的な取り組みを行いつつも、姫路城や東京駅に見られるように文化材の修繕や再生にも力を入れているという点で、様々な観点から日本の文化や社会の成長を支えることができるのではないかと感じました。またOB訪問などでお会いした社員の方々の人柄な社風にも惹かれ、自分もその一員になりたいと強く感じました。以上の理由より私は貴社への入社を志望します。 続きを読む
-
Q.
2)学生時代頑張ったこととそれによって得たもの(500字)
-
A.
大学3年次に、約300名が参加する関東学生マーケティング大会の運営代表を務めました。10数年同じ仕組みで大会が行われることから大会がマンネリ化し、参加する企業学生双方のモチベーションが低下していると感じた為、30名の運営チームを率いて大会の活性化を図りました。具体的には「毎年特定チームが受賞している現状の改善」「企業側と学生側の意識の統一」といった目標を立てました。達成のために学生へのアンケートや審査員の企業数社への訪問・ヒアリングを行い、現状の問題点やニーズを明確にしました。そしてアンケートやヒアリングの結果をもとに審査項目や大会構成の練り直し、賞の増設などを行いました。結果、例年より多くのチームが受賞し、審査員の方からも「大会に新しい風が吹いた」との評価を頂くことができました。活動を通して重視した点は自分自身が明確なビジョンを持ち、尚且つそれが偏った考え方にならないよう多様な意見に耳を傾け大会の方向性を定めていくことです。また周囲の信頼を得るためには、自身が足を動かし様々な人を訪問するなど常に言葉だけでなく行動に移すことが重要だということを学びました。 続きを読む