就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ニトリのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ニトリ 報酬UP

【楽しく学ぶ企業体験】【21卒】ニトリの夏インターン体験記(文系/総合職)No.7070(北海学園大学/男性)(2019/9/19公開)

株式会社ニトリのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 ニトリのレポート

公開日:2019年9月19日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 北海学園大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

企業の名が世間に知れ渡っており、企業規模もしっかりしているうえ、エントリーシートが必要ないのでとりあえず参加してみようと思い参加した。また、色々な地域で開催されており、自分の住んでいる地域で開催されていたのも一つの要因。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

もともとニトリでアルバイトをしていたので、業態や事業内容は知っていた。なので事前に対策などはしていない。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年07月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
札幌本社
参加人数
30人
参加学生の大学
札幌近郊の大学からきている人がほとんど。北大や医療大もいた。
参加学生の特徴
いわゆる意識高い系の人は少なく、応募するだけで参加ができるのでとりあえず参加してみたという学生がほとんどだった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

ニトリの配点教育についてボードゲーム形式で体験した。グループごとに分かれ、グループを一企業として店舗数を競いあう。

1日目にやったこと

はじめに、人事の人たちの自己紹介があり、その後グループごとに自己紹介をした。それから、グループ対抗のボードゲームをし、スコアを競った。優勝したグループには賞状が配られた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部新卒採用

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

フィードバックの内容は、グループごとに、ボードゲームでもっとこうすればスコアが伸びたかもしれないといった内容で、就職に必要なスキルとはほとんど関係ない内容だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ボードゲームといっても、物を取りに行ったりする必要があり、立ったり座ったりが多かった。
また、グループのチームワークがとても重要になるので、グループの人とのコミュニーケーションをとったり、意見を出し合うのが苦痛に感じる人は、大変かもしれない。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

ニトリの、製造物流IT小売業という業態について詳しく知ることができた。また、入社後の配転教育の目的などについて説明があり、入社後のキャリアプランについて考えるのに必要なことを知ることができた。ニトリに入社を考えている人はとりあえず参加して損はないと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

ボードゲーム形式なので対策や準備は全く必要なく意味がない。強いて言うならリーダーシップのある人がグループにいれば、高いスコアを出すことができるかもしれない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

ボードゲームだけでなく、人事の方々との座談会があるので、その人のキャリアプランやそのプランがどのくらい実現させてもらえるのかを知ることができた。また、配点のタイミングや自分の希望にどのくらい合わせてもらえるのかということも知ることができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

ニトリでは、会社の理念にマッチした人が採用されることが多いらしく、自分のロマンと会社のロマンの方向性が一緒だったので、その点に関してはクリアできていると感じた。また、インターンシップに参加すると早期採用への招待もあるので、他の人に比べると有利になると思う。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップを通じて、ニトリの目指している理念と自分の仕事を通じてしたいことがマッチしていることが分かったので自分のロマンを実現する上で必要になると思った。また、配転教育も自分の希望を出来るだけ考慮してもらえるらしいので、具体的にやりたいことが決まっている人からすればいいことだと思う。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップを最後まで参加すると全員ではないが、早期採用への招待がされ、他の人よりも有利に選考を進むことができる。ただ、招待は全員がされるわけではなく、インターンシップの成績で決まるらしい。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

次回のインターンシップへの招待と、参加できる日程を聞かれた。周りでも特に個別に話しかけられるようなことはなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

もともとニトリでアルバイトをしており、社員として入社を希望していた。衣食住に関わる仕事をしたいと考えており、接客や家具自体は好きなのでこの業界に対して好感を持っていた。また、企業規模や教育制度がしっかりしており、給与や福利厚生の待遇も悪くはないのも志望理由にある。転勤が多いのも、私にとっては苦痛ではないので特に問題はなかった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップに参加したことにより、ニトリの目指しているロマンや配転教育について知ることができ業態に対する理解も深まった。そのため、この業界を志望することに変化はなく、より明確に業界のことを知るきっかけになった。製造物流IT小売業という業態なので、入社後に自分に合う職種を選ぶことができるのも強みだと思う。

前の記事 次の記事
2021卒 ニトリのインターン体験記(No.7069) 2022卒 ニトリのインターン体験記(No.7104)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ニトリのインターン体験記

小売り (家具)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当初の企業説明会にてすぐにでも参加したいと思った企業でした。自分自身がとてもインテリアに興味があり、それを仕事にしたいと思っていたことからこの企業のインターンに参加して就活を進めたいと思っていました。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月19日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 逆求人のサイトに登録していて、たまたまこの企業の方から招待された事がきっかけです。企業のサイトを拝見したところ、企業理念や事業内容に興味を持ち、さらに対面で1DAYという参加のしやすさからインターンシップへの参加を決めました。
続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月11日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 正直まったくと言っていいほど興味はなかった。不動産業界はみていなかったし、企業に関する知識も浅かった。mikketaという逆オファー型のサービスを利用していたところ、オファーが来たのでとりあえず説明だけは聞いてみようと思った。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月18日

小田億株式会社

小田億株式会社インターンシップ
20卒 | 広島大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
家具などのインテリアに興味があり、インターンシップに参加することで、業界や会社について知ることができ、自分自身の適正についてもわかるのではないかと考えたからです。また、どのような学生が志望しているのかを知れると思ったからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

ニトリの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ニトリ
フリガナ ニトリ
設立日 1967年12月
資本金 10億円
従業員数 3,566人
売上高 7828億200万円
決算月 3月
代表者 武田政則
本社所在地 〒001-0907 北海道札幌市北区新琴似七条1丁目2番39号
電話番号 011-330-6200
URL https://www.nitori.co.jp/
採用URL https://www.nitori.co.jp/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1136911

ニトリの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。