就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
北海道放送株式会社のロゴ写真

北海道放送株式会社 報酬UP

【映像で伝える未来へ】【22卒】 北海道放送 総合職の通過ES(エントリーシート) No.42177(静岡文化芸術大学/女性)(2021/5/2公開)

北海道放送株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月2日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 静岡文化芸術大学 | 女性

Q.
あなたが形成された過程を「自分史年表」を通して表現する。

A.
・1999年 ○○市で誕生 ・4歳 ピアノを始める/絵本・音楽・石・大工さんが好き ・6歳 クラシックの作曲を始める/大好きなピアノを日々練習 ・10歳 ○○ピアノコンクール本選銅賞/以後 受賞多数 ・10歳 ○○コンサート(作曲)札幌選出 ・読書・映画・クラシック音楽に没頭 ・16歳 勉強とピアノを両立して第1志望の高等学校に合格/○○部に入る/○○へ海外研修 ・19歳 ○○大学に合格/自主制作映画団体に入る/大学と両立して東京の映画学校へも通う ・○○ピアノコンサート自主企画開催 ・21歳 自身原案・脚本・監督で映画を制作上映 続きを読む

Q.
HBCとあなたの10年後の未来

A.
北海道・映像・伝えることが好きだ。大学の学び、音楽、執筆、映画制作など様々な表現を経験する中で、小さな事象に光をあて寄り添う映像で伝える意義と、当たり前だった北海道の魅力に改めて気付いた。北海道を世界トップクラスの憧れの地としたい。10年後それを実現すべく、北海道の未来を考えた番組作りを行う貴社で自身は奮闘しているだろう。発信だけの一方通行ではなくSNS等で視聴者と双方向に交流、在日外国人への発信に広げる。ローカル局は視聴者との距離の近さが強みだ。貴社のもんすけ調査隊や文化塾・コンサート等イベント等とても興味深い。既存の良さを更に発展させ年齢層を広げ地方にはネット配信する。生の声を拾い共に作り上げる参加型テレビ局は素敵だ。人が心を寄せるのはそこに人との繋がりや温もりがあるから。それは不変だ。不変と先端の新しさを融合させ、北海道を世界の憧れの地とすべく貴社と共に挑戦し続けたい。 続きを読む

Q.
写真を使ってあなたらしさを表現する(書き込み、切り貼り、画像編集自由)。

A.
写真をメインに、キャッチフレーズなどを入れこれまでの活動経験が分かるようなものにまとめた。 続きを読む

Q.
就活状況について、エントリー企業・業種(予定も含む)

A.
テレビ局・番組制作会社・映像制作会社等、映像業界を中心にエントリーを行う。早期選考も含め書類選考や一次面接の結果待ちの状態である。 続きを読む

Q.
なぜ質問4の企業、業種を志望しているのか。

A.
考えや感じたことを様々な方法で表現し人に伝えることが好きで、学生時代はそこに注力してきた。特に映像は奥が深く、その可能性に挑戦したい。 続きを読む

Q.
志望業界を円グラフにするとどうなるか。

A.
テレビ局…45% 番組制作会社…20% 映像制作会社…15% 広告会社・出版社…15% その他…5% 続きを読む

Q.
あなたが今人にお勧めしたいものを理由も含めて400字以内でプレゼン(作文用紙)。

A.
ステキな靴はステキな場所へ連れて行ってくれる。磨かれた靴は背筋がシャンとする。 靴磨き。外出する機会が減った今だからこそやる意味がある。近所に出かけるだけかもしれない。雪解けも進み道路は泥だらけかもしれない。でも靴を磨く。例えスニーカーでも磨かれたものの方が気分が上がる。沈みがちでつい下を向いてしまう時も、綺麗な靴が目に入ると「なんだか悪くない」と思える。おのずと視線は前を向き、背筋は伸び、足取りは軽くなる。毎日時間をかける必要はない。ほんの少し昨日の汚れを落とす。その心持ちが大事だと思う。そしてふと気づく。靴の傷や汚れは歩いてきた道であり、綺麗に手入れをしてあげてこそ、また晴れやかに次の一歩を踏み出せるのだと。まさに人生そのものだ。大げさだろうか。いや、そんなことはない。 靴磨き。たかがと捉えるか、されどと捉えるかで明日はきっと変わる。ぜひ、試してほしい。今だからこそ、おすすめしたいもの。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

広告・マスコミ (放送業)の他のESを見る

日本テレビ放送網株式会社

制作・報道部門
25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
様々な業界や職種がある中で、「日本テレビ」の「コンテンツ制作/報道部門」の仕事を志望する理由と入社してから取り組みたい仕事を具体的にお書きください。また、その仕事であなたの強みをどのようにいかせるかについてもお書きください。 ※入社後すぐに取り組む仕事だけではなく、長期的な視点で自身のキャリアを考えてお書きください。

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月11日

北海道放送の 会社情報

基本データ
会社名 北海道放送株式会社
フリガナ ホッカイドウホウソウ
設立日 1951年11月
資本金 4億9500万円
従業員数 231人
売上高 108億1977万7000円
決算月 3月
代表者 勝田直樹
本社所在地 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西5丁目2番地
電話番号 011-232-5800
URL https://www.hbc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1599512

北海道放送の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。