就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社宮崎放送のロゴ写真

株式会社宮崎放送 報酬UP

宮崎放送の本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

株式会社宮崎放送の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

宮崎放送の 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示

25卒 本選考ES

総合職(アナウンサー)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
第一希望の部署を選んだ理由と、その部署で挑戦したいことがあれば教えてください(必須、200文字まで) 

A.

Q.
放送業界に興味を持った理由、MRT宮崎放送を選んだ理由を教えてください(必須、400文字まで)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月26日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(アナウンサー)
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
第一希望の部署を選んだ理由と、その部署で挑戦したいことがあれば教えてください

A.
日々のニュースや災害報道はもちろん、高校ラグビーのレポートや実況を通して、視聴者の方の一日を輝かせる「きっかけ」を作ることを、貴社のアナウンサーの仕事を通じて実現させたいからです。入社後は、宮崎県内を走り回って勉強し、県内の隠れた魅力を持つ場所をレポートして地域を元気にしていきたいです。報道からバラエティ番組まで幅広いジャンルの仕事を経験した上で、将来は「Check!」のキャスターを務めたいです。 続きを読む

Q.
放送業界に興味を持った理由、MRT宮崎放送を選んだ理由を教えてください

A.
私が人生を通して大切にしてきた「相手の気持ちに寄り添い、想いを伝える」ことを、放送を通してたくさんの視聴者の方にお伝えすることができる仕事ほど魅力的で、一生の仕事にしたいと思えるものはないと感じました。また、ラジオは災害時のライフライン(命綱)になります。ラジオのニュース、レポーターにも向き合い、ニュースの最終伝達者として作り手の方の想いや視聴者に伝えたいことをしっかりと理解して、責任を持ってニュースを伝えたいです。貴社は、自社制作番組を多く持ち、テレビとラジオの両方を通じて宮崎県民の方に密着した番組づくりを続けられています。宮崎県内を走り回って勉強し、県民の方の声に耳を傾け、県民の方のためになる地域情報を発信できる環境であると感じました。以上の理由から、私は貴社のアナウンサー職を志望いたします。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年3月3日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(一般・技術・アナウンサー)
男性 23卒 | 海外の大学 | 男性

Q.
第一希望の部署を選んだ理由と、その部署で挑戦したいことがあれば教えてください(必須)200文字まで

A.
言葉に体温を乗せて視聴者に伝えるアナウンサーとして活躍したいからです。きっかけは NHK の武田真一アナウンサーです。熊本地震の際に、武田アナは「子どもを抱きしめてください」など視聴者の心の奥深くにまで届く言葉を発信されていました。私もアナウンサーとしてただ「伝える」のではなく「伝わる」言葉を発信したいと考え志望しました。そして私は1 つでも多くの現場に足を運ぶアナウンサーとして活躍したいです。 続きを読む

Q.
放送業界に興味を持った理由、MRT宮崎放送を選んだ理由を教えてください(必須)400文字まで

A.
物心がついた時から生活の中心にテレビがありました。例えば私は小学4年の頃からNHKの「ニュース7」を視聴しています。テレビで伝えることは【正しく役に立つ情報】だと思うようになりました。しかし、近年フェイクニュースという誤った情報がSNSを通して世間に流れることが多くあります。そのような現状だからこそ、テレビが正しい情報を伝える重要性が高くなると考えます。私はテレビを通じてより視聴者に“+1“となる正しい情報を提供したいと思い志望しました。そして私は【環境問題】について取り上げたいです。きっかけは私が小学4年の時に自宅近くの森林が伐採されたことです。その後、私は環境問題のほとんどは人間が引き起こしたものなのでその現状を伝える責任があると考えました。貴社は2001年に「MRT環境賞」を創設されるなど環境問題に対して積極的に取り組んでおられます。私の思いが実現可能すると考え志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月22日
問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

宮崎放送を見た人が見ている他社の本選考ES

通過

Q.
テレビ宮崎を志望する理由は何ですか?(800文字以内)

A.
1つでも多くのインターホンを押すような気持ちで現場に足を運ぶ【記者】として活躍したいからです。なぜなら私のモットーが【現場主義】だからです。この考えに従ってゼミの春合宿では鹿児島県にある川内原子力発電所に行きました。そして原発賛成派と反対派の双方の意見を聞きました。私が特に印象に残ったことは、原発の安全管理が私の想像以上に徹底されていたことです。現場に行くからこそ新たな発見をしました。そして私は【環境問題】について視聴者に伝えたいです。なかでも 【脱炭素化】に向けて取り組んでいる企業を取材したいです。なぜなら脱炭素社会への関心が高まっていくからです。また日経新聞の調査では、9割の企業が二酸化炭素の排出量を減らすことは可能と回答しました。私は脱炭素に向けて取り組んでいる企業に取材に行き、今どのような対策を行っているのかを取材したいです。貴社は【テレビ宮崎SDGs】を掲げられるなど、読者に積極的に環境問題について問題提起をされています。私の思いが実現すると考え志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年12月2日

問題を報告する

宮崎放送の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社宮崎放送
フリガナ ミヤザキホウソウ
設立日 1954年7月
資本金 1億6200万円
従業員数 115人
決算月 3月
代表者 津隈佳三
本社所在地 〒880-0001 宮崎県宮崎市橘通西4丁目6番7号
電話番号 0985-25-3111
URL https://mrt.jp/?mrt=normal
NOKIZAL ID: 1629051

宮崎放送の 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(放送業)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。