名古屋テレビ放送の本選考ES(エントリーシート)一覧(全29件)
名古屋テレビ放送株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
名古屋テレビ放送の 本選考の通過エントリーシート
全29件中29件表示
24卒 本選考ES
アナウンス職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
趣味・特技・自慢できることを教えてください (90文字以内)
- A.
-
Q.
ほかに取得した検定・資格・免許があればお書きください (90文字以内)
- A.
-
Q.
アナウンサーを志望している理由を“きっかけ”も含めて教えてください(300文字以内)
- A.
-
Q.
放送人としてのあなたの夢を教えてください(アナウンサーに限らず、メディアで働く者としての夢をお書きください) (100文字以内)
- A.
-
Q.
「自分自身と性格・考え方が似ている」と感じる著名人(歴史上の人物も含む)は?その理由も教えてください (200文字以内)
- A.
-
Q.
学生生活の中で特に力を入れて取り組んだことを教えてください (300文字以内)
- A.
-
Q.
これまでの経験で最も苦労した出来事と、それをどのように乗り越えたかをお書きください (350文字以内)
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 早稲田大学 | 非公開
-
Q.
あなたがテレビ局を志望する理由、中でも特にメ~テレを選ぶ理由をお書きください
- A.
-
Q.
大学生活はコロナの影響を大きく受けたと思いますが、そんな中でも、あなたが負けずに力を入れて取り組んできたこと、そして、それにより得た「財産」をお書きください
- A.
24卒 本選考ES
アナウンサー職
24卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
アナウンサーを志望している理由を「きっかけ」も含めて教えてください(100文字以上300文字以下)
- A.
-
Q.
放送人としてのあなたの夢を教えてください(アナウンサーに限らず、メディアで働く者としての夢をお書きください)(5文字以上100文字以下)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
希望職種についてより具体的に説明してください 200文字以下
- A.
-
Q.
あなたがテレビ局を志望する理由、中でも特にメ~テレを選ぶ理由をお書きください 300文字以下
- A.
-
Q.
今、「テレビ局だからやれること」は、何だと思いますか? その理由とあわせてお書きください 300文字以下
- A.
-
Q.
大学生活はコロナの影響を大きく受けたと思いますが、そんな中でも、あなたが特に力を入れて取り組んできたこと、そして、それにより得た「財産」をお書きください 500文字以下
- A.
-
Q.
これまでにあなたが乗り越えた一番高い「壁」と、それをどのように乗り越えたかをお書きください 500文字以下
- A.
-
Q.
コロナ禍の今だからこそ、あなたが特に注目するコンテンツ、もしくはサービスは何ですか? その理由とあわせてお書きください 300文字以下
- A.
-
Q.
自己PRなど自由にお書きください 300文字以下
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
第一希望の職種
- A.
-
Q.
第二希望の職種
- A.
-
Q.
希望職種についてより具体的に説明してください。
- A.
-
Q.
あなたがテレビ局を志望する理由、中でも特にメーテレを選ぶ理由。
- A.
-
Q.
今、「テレビ局だからやれること」は何だと思いますか?理由と共に
- A.
-
Q.
大学生活はコロナの影響を大きく受けたと思いますが、そんな中でも、あなたが特に力を入れて取り組んできたこと、そして、それにより得た「財産」をお書きください。
- A.
-
Q.
これまでにあなたが乗り越えた一番高い「壁」と、それをどのように乗り越えたのか。
- A.
-
Q.
コロナ禍の今だからこそ、あなたが特に注目するコンテンツ、もしくはサービスは?
- A.
-
Q.
自己PR
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
1. 希望職種についてより具体的に説明してください。(200文字以下)
- A.
-
Q.
2. あなたがテレビ局を志望する理由、中でも特にメ~テレを選ぶ理由をお書きください (100文字以上300文字以下)
- A.
-
Q.
大学生活はコロナの影響を大きく受けたと思いますが、そんな中でも、あなたが特に力を入れて取り組んできたこと、そして、それにより得た「財産」をお書きください (300文字以上500文字以下)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
希望職種を選択してください。また、希望職種を選択した理由について具体的に教えてください。(200字以内)
- A.
-
Q.
テレビ局を志望する理由、中でもメーテレを志望する理由を教えてください。(300字以内)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
あなたがテレビ局を志望する理由、中でも特にメ~テレを選ぶ理由をお書きください(100文字以上300文字以下)
- A.
-
Q.
今、「テレビ局だからやれること」は、何だと思いますか? その理由とあわせてお書きください(100文字以上300文字以下)
- A.
-
Q.
大学生活はコロナの影響を大きく受けたと思いますが、そんな中でも、あなたが特に力を入れて取り組んできたこと、そして、それにより得た「財産」をお書きください(300文字以上500文字以下)
- A.
-
Q.
これまでにあなたが乗り越えた一番高い「壁」と、それをどのように乗り越えたかをお書きください(100文字以上500文字以下)
- A.
-
Q.
コロナ禍の今だからこそ、あなたが特に注目するコンテンツ、もしくはサービスは何ですか? その理由とあわせてお書きください(100文字以上300文字以下)
- A.
-
Q.
自己PRなど自由にお書きください(300文字以下)
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
志望職種2つ
-
A.
情報番組 コンテンツビジネス 続きを読む
-
Q.
希望職種についてより具体的に説明してください 1文字以上200文字以下
-
A.
情報を提供することで、視聴者を楽しませることができるからです。私は、地方局の最大の役割は情報提供だと考えています。地方局だからこそできる深堀りした情報を多くの方に届けたいです。また、私は地上波とネット動画を連動させた番組作りも行いたいので、コンテンツビジネスを志望しています。地上波にこだわらず、様々なコンテンツ作りができるとインターンシップで学びました。私もこの部署で様々なチャレンジをしたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが考える「テレビ局だからやれる事」とは? また、中でも特にメ~テレを志望する理由をお書きください 100文字以上300文字以下
-
A.
二つあります。一つ目は、新鮮で正しい情報を瞬時に多くの人に届けられることです。テレビ局の強みは、ネットでの情報と違い、裏取りの取れた正しい情報を地上波で、多くの人に届けられることです。名古屋で唯一の朝の情報番組を放送している貴社では、新鮮な情報をより早く視聴者に届けることができるので志望しています。情報を通して、視聴者を楽しませたいです。 二つ目は、コンテンツ力を活かしたネット動画事業です。現在テレビ離れにより、ネット動画の需要が高まっています。しかし、番組制作のプロ集団であるテレビ局では、逆に強みでもあります。貴社は、ネット事業にも力を入れており、チャレンジできるテレビ局なので志望しています。 続きを読む
-
Q.
10年後のあなたは何をしていると思いますか? 具体的にお書きください 100文字以上300文字以下
-
A.
10年間の経験を活かし、新卒の教育とともに、自身もチャレンジしています。私は10年間で3部署を経験したいです。他の部署を理解することができ、視野が広がり、将来の仕事に役立つからです。3部署のうち、1つは営業です。そして、最終的には番組プロデューサーとして10年目が始まっています。それまでの10年間で培った経験を、新人社員に教え込み、次世代につなげています。さらに、35歳の私はプロデューサーとして、ゼロから企画を考え、ネットでも地上波でも楽しめる情報バラエティ番組を制作しています。営業で学んだテレビ局に求められる視点と現場のコンテンツ力を活かして番組責任者として貴社に貢献しています。 続きを読む
-
Q.
学生生活の中で特に力を入れて取り組んだ事と、そこで得た「財産」をお書きください 300文字以上500文字以下
-
A.
私は学部生の時、準硬式野球部でチームの雰囲気を変えることに最も取り組みました。私が最上級生となった時のチームは、活気のない雰囲気のチームでした。理由は、声を出す人が少なかったからです。そこで私は、声の出し方を工夫しました。普段私は、自分に喝を入れるための一方通行の声を出していました。例えば、ボールを呼ぶときの「さあ来―い」や「しゃー」のような声です。この言葉として意味を持たない声を出すのを止め、私は周囲に問いかける形の声を積極的に出しました。「良い打球。スイング良くなった?」や「強打者だから、引っ張り注意しろよ!」といった声です。すると、私の声に対し、返答が来るため必然的に声を出す人が増えていきました。自然と、この声出しはチームに定着し、誰か一人が声を出せば、他のチームメイトも声を出すようになり、活気のあるチームとなりました。 この経験は、自分の小さな行動が、周囲に影響を与え、集団を変えることができると実感できた「財産」です。貴社でも、キー局ほど大きな力はないけれど、東海地区に影響を与え、世の中を変える力があります。社会を動かすテレビ局の一員として、今後も「財産」を積み重ねていきます。 続きを読む
-
Q.
これまでにあなたが乗り越えた一番高い「壁」と、それをどのように乗り越えたかをお書きください 100文字以上500文字以下
-
A.
大学1年生の3月に、準硬式野球部での練習試合で右足首を骨折しました。それにより、1年間練習ができなかったことが一番高い壁です。 私は、大学で公式戦に出場することが目標で準硬式野球部に入部しました。しかし、大学2年生になる直前という大事な時期に大怪我をして、目標達成が困難な状況になりました。それでも、私は諦めずに野球を続けました。理由は、高校時代の野球部で、私は公式戦に出場するどころか、一度もベンチ入りしたこともなく、非常に悔しかった思いから大学でも野球を続けたからです。悔しさを晴らすためには、絶対に諦めてはいけませんでした。 そこで私は、動かせる部分だけでも筋トレを行うことにしました。怪我により、技術の練習ができないならば、力で勝負しようと考えたからです。週に4日、ジムに通い、1年間で体重を10kg増やすことに成功しました。その結果、復帰後には以前よりも打球を遠くに飛ばせるようになっていました。 そして、大学3年生の春に、初めて公式戦に出場でき、目標を達成することもできました。 この経験から得た「絶対に諦めない精神」で、今後もどんな壁も乗り越えていきます。 続きを読む
-
Q.
あなたが注目しているコンテンツ(ジャンルは問いません)とその理由をお書きださい 100文字以上300文字以下
-
A.
広島テレビさんが今年の10月に開設したYouTubeチャンネル「金鯉チャンネル」です。このコンテンツは、広島テレビさんのスポーツ部の若手社員が始めた企画です。球団全面協力の下、選手の活躍映像やオフショットを公開しています。広島で、カープ専門のチャンネルは人気になると思います。また、動画の中には、再生数が10万回に近いものあり、広島だけでなく、多くの野球ファンも視聴しているのではないかと思います。 しかし、まだまだ宣伝が足りていないこと、他社との差別化ができていないことが課題だそうです。今後、この2つの課題をどのようにして解決するのかに注目しています。 続きを読む
-
Q.
自己PRなど自由にお書きください 300文字以下
-
A.
私の長所は、いつも笑顔で、とにかく明るい性格です。この性格のため、私は様々な場面でムードメーカーとしての役割を担っていきました。特に、中学から大学まで続けた野球部では、試合に出て貢献するよりも、ベンチから誰よりも声を出し、笑顔で仲間を励ますことで、チームの勝利に貢献していきました。同級生の主将からは、私が練習にいる時といない時では、チームの雰囲気が全く違うと言われたこともあります。 私のこの明るい性格は、貴社の雰囲気と一致するとインターンシップを通じて感じました。貴社の明るい雰囲気の下、視聴者に元気を与えたり、笑顔に出来る番組制作を行っていきたいです。 続きを読む
22卒 本選考ES
アナウンサー
22卒 | 関西学院大学 | 女性
-
Q.
学生生活の中で特に力を入れて取り組んだことを教えて ください
-
A.
【周囲を観察して行動】 大学祭実行委員会に所属し、学生が出演する○○ライブを運営 していました。学祭の4日間は7時から21時までキャンパスを走り回り、重い機材を運んだりと過酷そ のもの。疲れが出てくる夜は、口数も減り実行委員の雰囲気がピリピリ気味に。私はせっかくの皆で頑張る時間を、苦しい記憶で終わらせたくないと考え、〇〇や○○を持ちかけました。手足 を動かしながらも「会話」だけを通して盛り上がり、励まし合いながら働く良い雰囲気づくりに貢献できました。見事成功させたライブを見て皆で涙を流すほど、絆を深められました。人と支えあう事が自分にとってエネルギー源なのだと気づきました 続きを読む
-
Q.
これまでの経験で最も苦労した出来事と、それをどのように乗り越えたかをお書きください
-
A.
中国で想像以上の言語の壁にぶつかるも「旅」をして乗り越えました。3年間勉強した成果を実践しようと留学しましたが、料理の注文すらできない自分に撃沈。出会った現地人とも表面的な会話しか出来ず孤独を感じ、つい日本語が話せる人に頼りきりに。そこでディープな文化を体感するという 目標を達成すべく、毎週「旅」することに決めました。旅はアクシデントの連続!ホテルは追い出され、現地YouTuber(?)に写され…。不安で涙する日もありましたが「どんな瞬間も学ぶ機会にする」と意気込み、少ない語彙を駆使し続けました。半年後にはカフェで出会った人と歴史について意見交換できるほど言語力を高められました。また、臆 病者だった私はアクシデントに体当たりで対処し続 け、一歩踏みだして自分で何とかする力を培いまし た。 続きを読む
-
Q.
言葉を使った「学内外の活動、アルバイト、インター ン」の経験を教えてください (中・高校含む、受賞歴も併記)
-
A.
【3年間続けている個人塾で英語講師としてのアル バイト】わかりやすく教えるのは、もはや当たり 前!楽しく聞いてもらうための工夫として、生徒の 記憶と解く問題が繋がるように考えた「言葉」で出すヒント。選ぶ言葉やその表現方法の一つ一つで生 徒の反応が変わるのでこだわっています。 続きを読む
22卒 本選考ES
アナウンス
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
所属しているクラブやサークルについてお書きください(学内外を問いません) 1文字以上90文字以下
-
A.
体育会サッカー部でマネージャー 続きを読む
-
Q.
アナウンサーとして「他局を含めた実在の番組・コーナー」で具体的にどんな役割を果たしたいですか? 5文字以上100文字以下
-
A.
①激レアさんを連れてきたなどのバラエティー番組で振られたことには全力で応え、盛り上げます!(視聴者に楽しんでもらいたいから!)②ドデスカで、視聴者の皆さんにワクワクや一歩踏み出すきっかけを届けます! 続きを読む
-
Q.
アナウンススクールの受講歴を時期も含めてお書きください 100文字以下
-
A.
2019年4月から10月 テレビ朝日アスク基礎研究科 受講 続きを読む
22卒 本選考ES
ドラマ・バラエティ・音楽コース
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
希望職種について、より具体的に説明してください
-
A.
番組制作のディレクターとして、社会的話題となるドラマを制作したい。私はドラマの話題を通じて友人と仲を深めた経験があるため、同じ体験を人々に提供したいと考えている。話題を呼ぶ作品とは、単に面白いだけでなく、視聴者の人生に大きな影響を与えるものだ。貴社のドラマ制作に携わり、東海地方を舞台に、多様なバックグラウンドを持つ人物に焦点を当てることで、時々の社会に潜む問題を提起し、話題を巻き起こしたい。 続きを読む
-
Q.
テレビ局だからやれる事、中でもメーテレを志望する理由
-
A.
地元に密着して、マスに大きな影響を与えられることだ。テレビは発信力が強く、文字・音声・映像の三つの面から、情報を正確に伝達できる。私は東海地方の住民に資するコンテンツを提供し、地域の活性化に携わりたいと考える。中でも貴社は、東海地方が舞台のドラマや朝の情報番組を例に、地域密着型の姿勢を持ちつつ、デジタル化を推進してコンテンツビジネスに注力し、地元以外にも発信するという時代の先を読んだ挑戦を続けている。地元へ寄り添い続けながら世界を目指す貴社で、地上波と配信コンテンツを相互利用して、人々に面白さや新しい価値観を提供したいと考える。 続きを読む
-
Q.
10年後のあなたは何をしているか具体的に教えてください。
-
A.
ディレクターとして、企画から制作編集まで全ての過程に携わり、番組制作に熱中しているだろう。入社後は、自ら学ぶ姿勢をもって、ADとして番組作りに必要な知識を習得し、一刻も早く組織の力になりたいと考える。数年でディレクターに昇進し、経験や実績を積んだうえで、10年後には考案したドラマを実現していると考える。信頼を軸として、様々な関係者を巻き込み、東海地方から日本国民に刺さるコンテンツを発信していたい。それと同時に、その先のキャリアとして、チーフプロデューサーを目指し、日々精進していきたい。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張ったことと、そこから得た財産
-
A.
学生時代に頑張ったことは、大学での授業運営のアシスタントとして学生の出席率を向上させたことだ。授業回数を経るごとに学生の出席率が低下していた。学生同士の関係性の構築及び学生の授業内容への理解度向上が課題だと分析し、二つの施策を打った。一つ目に、学生間の交流の促進だ。学生同士の対話時間を従来の2倍にすべく、グループでの活動を中心とした授業編成に変更する中で、活気あふれる授業へ昇華させた。二つ目に、サポート体制の整備だ。誰一人授業の進捗から取り残されることがないように、運営側と各学生とのコミュニケーションシートを導入し、学生の不安を事前に汲み取り、解決できる仕組みを導入した。さらに、実習内容を動画撮影し、予習・復習を促した。これらの結果、学生間での交流の促進と授業の進捗への不安が解決され、出席率100%を維持し続けることに成功した。この経験から、人と誠実に向き合う中で、協働して目標達成できる力を培った。 続きを読む
-
Q.
これまでに乗り越えた一番高い「壁」と、それをどのように乗り越えたか。
-
A.
ゼミの新期生の採用に尽力し、倍率を3.0倍にした経験だ。コロナ禍で前例のない採用活動でありながら、今までで最も高い成果を出せたという点から、これまでに乗り越えた一番高い「壁」だったと考える。私のゼミは、定員10名に対し例年の倍率が約1.0倍と低く、ゼミへの所属後も離脱者が出ていた。広報の量と質に課題を感じ、双方の面で改善に努めた。一つ目に、量の面からゼミと応募者の接点を増やした。ゼミのSNSを稼働させ、800名の応募資格者の内3割への認知を図った。その上でミスマッチの原因は応募者のゼミへの理解不足だと考え、ゼミの魅力を分類し、SNSでの発信に加え、複数回の説明会で参加者100名以上に、それぞれの魅力を重点的に説明した。二つ目に、質の面からチームを活性化させた。私は採用係の長所を活かした仕事の振り分けを行った。結果、質と量が十分な広報を行えたので、30名の応募者を獲得し、ミスマッチを最大限予防することに成功した。この経験から、物事を構造化し困難な目標を達成する力を身につけた。 続きを読む
-
Q.
注目しているコンテンツ
-
A.
動画編集アプリである「CapCut」だ。私は、動画の視聴や制作が好きであるため、急激に認知度が高まったこの動画編集アプリに興味を抱いている。スマートフォンさえあれば、動画編集初心者でもプロ並みの動画を作成できるサービスであり、無料ではめ込み合成を例に豊富な機能を直感的に利用できる点が、今までにない魅力だ。実際にこのアプリによって、TikTokでバズる動画が制作されるなど、人々と動画コンテンツとの接点が増え、動画制作への注目度は高まっている。誰もが一人のクリエイターとして、企画から制作、発信まで夢中になれる時代が今まさに来ていると感じる。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は周囲と協働して大きな物事を達成できる。海外インターンシップでは、初対面の四人で、最終報告会での社長による企画採用をチーム目標とし、エコストアの広報改善策を練った。見ず知らずの仲間だったので、初回の会議は気まずい時間が流れるかと思われた。そこで私は緊張を解きほぐすことが必要だと考え、アイスブレイクを行った。互いの共通点を見出すことを目的に、親密度を向上させた。本題に入る前には、話し合いの際に仲間に気にしてほしい自身の特徴を伝えあった。工夫した点は、仲間の話を引き出し、相手が何を言っても私が受け止めることだ。それによって話し合いにおいても仲間は否定されることを恐れず発言できた。初日から心地よく交流できる空気づくりに努め、意見交換を盛んに行った結果、多様なアイデアを考えることができ、また意思疎通がうまくいったので、仲間と一致団結して、目標を達成できた。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
希望職種についてより具体的に説明してください。
-
A.
希望職種はテレビ番組制作のディレクターです。その理由は、人生へのモチベーションを上げるドラマを作りたいからです。「今のこの状況、あのドラマのあのシーンみたいじゃない?」と友達と盛り上がることに、私がときめきを感じるからです。日常はつまらないと思っている人が、日常の中に小さな特別感を感じることができるドラマの実現が私の現在の夢です。あるドラマを見た時のシリアスなコンテンツを扱いながらも臨場感のある演出に対する高揚感はずっと胸に刻まれております。 続きを読む
-
Q.
あなたが考える「テレビ局だからやれる事」とは? また、中でも特にメ~テレを志望する理由をお書きください。
-
A.
テレビ局だからやれることは、特徴として2点あると考えます。1点目は、テレビは家族で遊んで見ることができることです。2点目は、興味のなかった人にも見てもらう機会が多くあることです。 現代はコミュニケーションがインターネットでできる時代です。さらにこれからの時代は場所に関係なくコンテンツを生み出し、世界へ発信していくことのできるようになります。そのため、名古屋から良質なコンテンツを世界に発信する貴社を志望いたします。 続きを読む
-
Q.
10年後のあなたは何をしていると思いますか? 具体的にお書きください。
-
A.
10年後の私は、ディレクターとして企画から撮影編集の全ての工程に関わり、自分の色を発揮していると思います。ドラマで俳優と女優の魅力を発信することと、ドキュメンタリーで制作段階のストーリーというコアなものを発信していきたいです。 続きを読む
-
Q.
学生生活の中で特に力を入れて取り組んだ事と、そこで得た「財産」をお書きください。
-
A.
大学の学祭実行委員に所属し、本祭のメイン企画をする部門での経験が私の財産です。所属部門の活動内容は、企画を立てて、学生や外部に出演依頼をし、その実行をすることです。 私は総合演出担当として、企画の案を出した実行委員と出演者の希望を詳しくヒアリングし、音響、舞台装置、背景などで形にする方法を頭で考えて会議をし、ブラッシュアップしていきます。そして総合演出担当の15名の委員メンバーと共に実際に演出を行います。企画立案者の要望や、出演者の要望に応える中でトラブルも多く、あらゆる事態に臨機応変に対応する柔軟性が身につきました。 続きを読む
-
Q.
これまでにあなたが乗り越えた一番高い「壁」と、それをどのように乗り越えたかをお書きください。
-
A.
これまでに私が乗り越えた一番高い「壁」は、高校の部活での怪我の経験です。バスケットボール部に所属していました。私は小学校の頃から高校までずっとバスケをしており、プレーヤーとして活動していました。チーム内の役割はシュートを多く打つポジションです。よく膝を使うので中学生の頃から膝に負担がかかりすぎることで怪我を多くするようになりました。サポーターやなどの対策を取っていましたが、高校の時に大きな怪我になってしまい、手術を受けることになりました。とても怖かったのを覚えています。そのあとは手術前のようなプレーは一切できなくなり、私はマネージャーに転身しました。初めはプレーができない悔しさで楽しむことができませんでしたが、チームに貢献する方法は様々あると学び、前向きになることで乗り越えました。 続きを読む
-
Q.
あなたが注目しているコンテンツ(ジャンルは問いません)とその理由をお書きださい
-
A.
私が注目しているコンテンツは、AbemaTV「月とオオカミちゃんには騙されない」です。登場人物の展開は全く想像できず、緊張感が好きなために注目しています。そして彼らの動向は本人のSNSと連動しているので、視聴者はSNSでネタバレを見ないようにするために必死でリアルタイムで視聴する人が多く、配信直後からSNSの話題に躍り出ます。 続きを読む
21卒 本選考ES
技術職
21卒 | 大阪大学 | 男性
-
Q.
希望職種について 200字以内
-
A.
カメラ、照明などの制作技術を習得したいため制作技術を志望します。他局で照明を体験しましたが、これをAIが行うことはとても難しく思いました。制作技術にAIを導入するためにまず制作技術を習得し、そのアルゴリズムを解き明かすことが必要だと考えています。そのため、制作技術を志望します。また、どのように放送技術に新しい技術を取り入れていくかともに考えていきたいため、技術戦略部を志望します。 続きを読む
-
Q.
テレビ局だからできること、特にメ~テレを志望する理由 300字以内
-
A.
テレビ局は昔から強い情報発信力を持っていて、今ではSNSを利用してさらに発信力を高めています。その強い情報発信力のあるテレビ局だからこそ視聴者の教養となることができると考えます。特にメ~テレは地域に密着していてドラマやドキュメンタリーの制作力のあるテレビ局であるため、人々の人生の指針となるコンテンツを届けれると思い、志望しました。このテレビ局だからこそできることを実現していくために、私はデータ解析やプログラミングの知識を応用して、SNSと連携したコンテンツを開発し、若者のテレビへの興味関心を離さないように技術的アプローチで、メ~テレの番組を名古屋、全国へと発信していきたいです。 続きを読む
-
Q.
10年後何をしていると思うか 300字以内
-
A.
10年後、私はプログラミングの知識をいかして、AIの制御を行っていると思います。この10年でAIは目覚ましい発展を遂げ、テレビ局のあらゆる場面で用いられていると考えています。また、2029年にはシンギュラリティが起こると予測している科学者もいて、私のようなIT関係の勉強をした人間は、AIが人の脳を越えないように制御する立場になるでしょう。例えばマスター職に就いていたら、AIが代わりに行うマスターなどの監視業務で、AIが勝手に人の命令とは違った操作をしないか、監視する仕事を私は担当していると思います。もしテレビ局でなかったら、鉄道信号会社で同じようにAIが暴走しないかを監視していると思います。 続きを読む
-
Q.
ガクチカとそこで得た財産 500以内
-
A.
学生生活の中で特に力を入れて取り組んだことは合唱です。高校時代合唱部に誘われたのですが、通学距離などの関係で諦めたため大学入学後は合唱をすると決めていました。そのため大学の合唱団では指揮者を務め、一般の合唱団にも所属し、合唱に全力で取り組んできました。特に一般の合唱団では東京国際合唱コンクールに出場し、世界中の合唱団を相手に金賞を獲得した実績があります。この活動で私が得た「財産」は異文化への理解です。大学でも一般団でも外国語曲を歌う団に所属していて、様々な国の民族音楽などに触れていくなかで、曲の背景知識から曲が作られた当時の民族の様子がわかったり、曲を通じてその国の言葉を理解したりと、異文化に向き合ってきました。また、国際大会ではラトビアの合唱団がきれいな日本語で歌っているのを聴いて感動し、自団のタガログ語曲の演奏をフィリピンの合唱団が楽しそうに聴いてくれて、盛大な拍手をくれたときは心が通じ合ったように感じることができました。このように私は合唱活動を通じて、異文化に触れ理解するだけでなく、実際に他国の人と交流する貴重な機会を得ました。それゆえ、この活動で得た財産は異文化への理解です。 続きを読む
-
Q.
これまでに乗り越えてきた高い壁とどのように乗り越えたか 300以内
-
A.
私がこれまでに乗り越えてきた高い壁は東京国際合唱コンクールです。世界各国から合唱団が集まるコンクールで、世界と戦うには、和音の幅を広げるために私の低音の強化が必要でした。しかし、大学で合唱を始めた私にとっては声量と音の正確さの両方を保つことは困難でした。 国際大会という大きな大会で、私の低音にすべてをかけた選曲。この期待に応えるためにとにかく練習時間を増やしました。また、舞台慣れするため、活動の場を増やして多くのステージに乗りました。多くの時間を合唱に注いだ結果、本番では期待に応えることができ、金賞を取ることができました。私は全力で合唱とぶつかることでこの高い壁を乗り越えました。 続きを読む
-
Q.
大学の研究内容 200以内
-
A.
生体現象のデータ解析の勉強を行っています。特に私が意欲的に取り組んでいる勉強はロジスティック回帰分析です。病気の発症リスクの分析やデータの分類などに応用可能で、どの特徴量が解析結果に大きく影響を与えているのかわかることから、データ解析によく用いられるためです。Pythonでロジスティック回帰分析により、年齢、性別、血糖値、心拍数など実際の医学的データから心臓病の有無を予測するモデルを作成しました。 続きを読む
-
Q.
IT(ネットワーク、システム、アプリ、WEBサイトなど)に関わる経験 200字以内
-
A.
私はプログラミングでITと関わってきました。大学の授業でC言語、R言語、Pythonを扱いました。授業以外では、2年生の時にはバタフライ効果について興味を持ち、ローレンツ方程式のプログラミングを自主的に勉強して、数値シミュレーションを行いました。現在も自主研究のデータ解析をRやPythonで行い、技術を高めています。また、他社のインターンにてWordPressでWEBサイトを作った経験があります。 続きを読む
21卒 本選考ES
技術職
21卒 | 愛知工業大学 | 男性
-
Q.
希望職種についてより具体的に説明してください
-
A.
技術戦略部門は、テレビ局の方針と将来を見据え設備、技術を周到に準備することや、日々刻々と更新され、数分前の事実が時代遅れとなるこの世界で情報をいち早く収集し、放送やイベント等で使用できるかを精査、吟味した上で、他社よりも二歩三歩も早く技術取得を行うことや、上位技術を目指すため他の技術の組み合わせ方などを研究する部門です。そのため論理的思考と、瞬時の判断力、行動力などが必要であると考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが考える「テレビ局だからやれる事」とは?また、中でも特にメ~テレを志望する理由をお書きください。
-
A.
名古屋唯一とご説明を頂きました「技術戦略」部門は非常に魅力的で、インターンシップでご紹介を受けました8K3Dなどを使用したイベントの開催などに言葉だけではない貴社の「チャレンジ」を感じました。チャレンジができる貴社の技術戦略部門で開発・研究を行わせて頂くことにより、個人のキャリアアップが見込めるほか、世間の認知度が高いマスメディアであり、映像と音のプロフェッショナルであるテレビ局だからこそできる番組やCMなどの集客方法を使用させていただき、将来、多種多様化するメディアの1つとして自動運転車の車内に提供できる映像やエンターテインメントなどの開発、プロジェクトを立ち上げたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
10年後のあなたは何をしていると思いますか?具体的にお書きください
-
A.
ジョブローテーションが終わりに差し掛かる年であるため、数多の現場を経験した上で、広く人脈を作り、多様な考え方や正しい知識を身に着けていることと思います。時代が進み、地上波が8Kに対応し、6Gが当たり前となっている時代を想定すると、現在よりも技術が複雑となりますが、時代に取り残されることなく積極的に自ら情報を収集していくことで、より将来へ目を向けた開発・研究ができるほか、現場の改善や最善を常に考え行動できる社員となっていると考えます。 続きを読む
-
Q.
学生生活の中で特に力を入れて取り組んだ事と、そこで得た「財産」をお書きください
-
A.
学生生活で特に力を入れていたのは水泳です。水泳で得られた「財産」は試合と練習で培ったメンタルと、体力、そして継続力です。水泳は3歳から高校卒業の18歳までの15年間続けてきました。また、10歳から8年間は選手として活動していました。大学生となってからは経験を活かし、幼い頃に通っていたクラブにて子供たちや大人の方々へ指導をしています。初めに選手になった時に、先に入っていた同級生の親御さんから「君は速くもなれないし、大した選手にもなれない」と言われ、悔しい思いをしました。その言葉をきっかけに、当時週に6回あった練習を先頭でこなすことに加え、週に1度地元の市民プールで泳ぎのチェックと改善を行う猛練習を行いました。コーチや家族に支えて頂きながら、中学校に上がるころにはクラブの同級生をすべて抜き去りトップとなり、中学では出場した県大会では50m自由形で8位入賞し、高校では800mフリーリレーで東海大会へ出場することができました。出場大会は数知れず、大舞台がかかった大事な場面での勝負を何度も潜り抜けてきましたので、水泳で得られた「財産」である「メンタル」と「体力」、そして「継続力」はだれにも負けない自信があります。 続きを読む
-
Q.
これまでにあなたが乗り越えた一番高い「壁」と、それをどのように乗り越えたかをお書きください。
-
A.
選手生活で、自分にはコミュニケーション能力が足りないと感じることが多くありました。高校生になって、クラブを移籍したことから、年下の選手とも会話するようになりました。年下の選手へアドバイスをするうちに、相手に対して的確に物事を伝えることをさらに意識するようになりました。大学生になるときに、以前所属していたクラブから、「コーチをやってみないか」とお声をいただき、良い機会だと思い受けさせて頂きました。クラブでは子供から親世代のマスターズまで、コーチングを通して人によって色々な癖や特徴があり、相手にこちらの意図を的確に伝わるようにできるようになりました。これらの経験からコミュニケーションの大切さ、相手を思いやって伝えること、そして相手に興味を持ってはなしをすることがとても肝心であると考えています。今は幅広い世代に知り合いや友達も増え、改めてコミュニケーションの大切さを実感しています。 続きを読む
-
Q.
大学で学んでいる内容(研究)を分かりやすく説明してください
-
A.
大学の専攻は電子情報工学で、アナログ・ディジタルの電子回路とプログラムを学んでいます。そのため電卓で表すと、電卓の基盤と、足し算や引き算などを制御する計算処理をするためのプログラムや、液晶に表示させるためプログラムなどを作ることが可能な専攻ということになります。 続きを読む
19卒 本選考ES
総合職
19卒 | 神戸大学大学院 | 男性
-
Q.
放送人を目指す理由、特にメ~テレを選ぶ理由をお書きください。
-
A.
私は人を楽しませることが好きです。これまで学園祭イベント企画や映画作成など多くの人に楽しんでもらうために様々なものを作ってきました。よって放送人として国民が感動するような大きなものを作りたいと考えています。私は愛知を含む東海地方に所縁はありませんが、特に名古屋は他の大型都市と比べて観光地が少ないというニュースを見たことがあります。この事実は変えられずとも、名古屋あるいは東海地方ならではの食など独自の魅力をアピールすることで観光客を増やすことができると思います。そしてそれをメ~テレを通じて発信し、東海のイメージアップに繋げたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
10年後のあなたは何をしていると思いますか? 具体的にお書きください。
-
A.
私はクイズや雑学を知ることが好きなので、クイズ番組や視聴者が知らないことを伝える雑学番組の制作に携わっていると思います。現在そのジャンルでは林修先生や東大生が出演している番組が挙げられますが、そのような個性の強い人を採用して制作したいと考えています。また、番組制作以外の面においても私は積極的に情報を収集するタイプであるため、他の業務の知識も得て、連携を強化できるように計画を練ります。このように楽しみながら働くことをモットーにして、日々成長しながら働いていると思います。 続きを読む
-
Q.
これまでで最も困難な経験とそれをどのように乗り越えたかをお書きください。
-
A.
去年の7月に私にとって初めての海外で日本を離れてアイルランドへ行き、英語で学会発表したことです。実際に行くまでは”初の海外”、”外国人と話せる”、など楽しそうでキラキラしたイメージしか持っていませんでした。しかし現実は想像と大きく異なるもので、時差ボケによる発熱でコンディションは最悪で、学会前のセミナーでは勉強したにも関わらずほとんど聞き取れない状態でした。これがとても悔しくて、単語レベルになってもいいからとにかく伝えることを意識し、気力を尽くして学会に臨みました。その結果、完璧ではありませんでしたが、自分の研究の説明に加えて、質疑応答でもスムーズに進めることができました。 続きを読む
-
Q.
あなたが好きなコンテンツ(映像・書籍・イベントなどジャンルは問いません)とその理由をお書きください。
-
A.
私はライブコンサートが好きです。特に始まる前のオープニングSEが大好きで、徐々に盛り上がるあの感覚にドキドキが止まりません。映画や演劇などは基本的に個人で楽しんだり、感動するコンテンツだと思いますが、コンサートは知らない人とクラップしたり、声を出したりすることで一体感を作り出すことができます。そんな物理的な非日常感を身近に作り出すことができるコンテンツだと考えています。よって好きな理由は、音のみで受け取ってそれに対して全員が息を揃えるあの独特の異質感が身近で感じ取れるからです。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 駒澤大学 | 男性
-
Q.
大学時代に取り組んだ事
-
A.
「新しい環境に飛び込んでのチャレンジ」 高校時代までの私は、何事にも消極的だった。そんな自分を変えたいという思いから、とにかくチャレンジをしてきた。 大学一年生の時、DLEという会社が主催した「プロデューサー養成講座」に最年少参加者として選ばれた。プロの方々の前で意見を述べる事が恐れ多かったが、失敗を恐れず発言し、多くの事を吸収できた。 大学二年から映画館のバイトを始めた。初バイトであったが、常に謙虚な姿勢で誰よりも働いた。その結果、約1年でバイトリーダーに昇格した。最初は、従業員200人をまとめることが非常に難しかったが、とにかく会話をし、働きやすい環境を自ら作ってきた。これにより、多くの従業員がバイトを楽しむようになり、毎年行われる全劇場対象の接客コンテストでは、前年度よりも20位以上ランクアップをした。 大学2年の夏には、韓国とアメリカに留学した。どちらも、エンターテイメントに興味があり留学を決意したが、韓国では日本人ということで罵声を浴び、物を投げつけられることがあった。私は、この経験を確と受け止め、現地の友達を通して、より深くこの国の考えを知ろうと尽力した。そして、多くの人々と触れ合い、会話をした。つたない語学力であるが、とにかく話し続けた結果、多くの人が耳を傾けてくれるようになり、友達も増え、私自身も入国前より韓国が好きになれた。 「私はこれからも挑戦し続ける。」 続きを読む
-
Q.
直面した最も困難な出来事と、それをどう乗り切ったか
-
A.
入学当時の私の体重は100kg。高校時代まで運動部に所属していたが、大学でスポーツを辞めた結果、体重が増えた。 大学一年生の夏休み。私はあるK-POPグループが好きで、そのグループの来日公演を見に行く予定があった。チケットが届いたのだが、なんと一番前の席だったのだ。私は喜びに浸っていたが、一番前という事は、メンバー達との距離も近い。つまり、自分の巨体を思い切り曝け出してしまうことになる。私は痩せることを決心した。 食事制限と毎日10kmのランニングをした。自分に厳しい生活を送る事は、当時の私にとって非常に困難だった。しかし私は、「自分を変えて周りの世界を変えたい」という夢をモチベーションに、長期的に考えるのではなく、「今日を全力で頑張ろう」という気持ちで取り組んだ。 その結果約30kgの減量に成功した。体重を減らした代わりに、「毎日全力で生きる」という気持ちを手に入れた。 続きを読む
18卒 本選考ES
一般職
18卒 | 名城大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたがメ~テレに入社してやりたいと思っていることをお書きください。
-
A.
ドデスカやデルサタなど、朝の情報番組に強みを持つ貴社でなら、幅広い年齢層に向けた番組を制作できると考えています。そんな貴社に入社したら、自然科学を扱ったバラエティコーナーを作りたいです。最近のクイズ番組や教養バラエティ番組は、世界情勢、日本近代史、一般生活などが多く取り上げられ、科学に関するトピックを扱った番組が少ないように感じます。数学や物理などの予備知識が無い視聴者が短時間で理解し難いことや、視覚的にインパクトのある実験に多額の予算と労力を費やさなければならないためだと思います。しかし、説明を工夫することで“科学は難しくてよく分からない”というイメージを払拭しつつ、その不思議さを十分伝えられるはずだと考えています。というのも、これまでの二年間の研究室生活で、ストーリーを組み立ててプレゼンすることで、専門的な研究内容でも、予備知識のない聴衆に理解してもらった経験があるからです。 続きを読む
-
Q.
あなたが働く企業を選ぶ際に最も重視しているポイントは何ですか?
-
A.
子供の頃からバラエティ番組が好きだという思いと、これまで私が研究室で培ってきた経験を活かすことで、他では見られないような話題性あふれるバラエティ番組を制作したいという思いがあります。このような自分の思いと、実際に働いている方々の思いがマッチングするのかどうかを重視します。共通の意識を持った仲間と一緒であれば、仕事で挫けそうになっても頑張ろうと思えるからです。 続きを読む
-
Q.
あなたが大学時代に取り組んだ事を具体的にお書きください。
-
A.
大学院の研究を通して、物事を一貫してやり抜くことの大切さを学びました。私は半導体レーザに関する研究室に属しているのですが、自分から積極的に多方面の研究に首を突っ込みました。担当教員の助けを借りつつ、半導体レーザの超短パルス化に向けた共同研究をソニーに持ちかけたり、大型放射光施設であるSpring-8で半導体材料の局所構造解析をしてきました。最終的には、独立した3テーマの内容を同時並行で研究していました。当然人よりも多く学ぶ必要があり、慣れるまで大変でしたが、やるべきことをリスト化し、自分の中でそれぞれ締め切りを設けることで時間の使い方を上手く工夫しました。しかし、自分だけの力では限界があることに気付き、他の仲間と上手く連携を取るようにしました。例えば、結晶成長を得意とする友人にサンプルの作製を頼み、自分はその評価を行うなど、役割をそれぞれ分担することで円滑に研究を勧めました。最終的には、自分が行ってきた研究業績を国内学会や国際会議で発表することができました。予備知識のない聴衆にも十分理解してもらえるストーリーを考え、活発な議論が行えたときは達成感とやりがいを感じました。まさにプロジェクトをやり抜くことの重要性を学んだ瞬間でした。 続きを読む
-
Q.
あなたが直面した最も困難な出来事と、それをどう乗り越えたかをお書きください。
-
A.
私は、半導体レーザの超短パルス化に向けた研究に取り組んできました。半導体レーザに電気パルスを印加すれば良いはずだったのですが、実験を初めたばかりの頃は、期待通りの実験結果が得られませんでした。実は、超短パルス光の発生条件に関する定量的な議論がこれまでになされておらず、明確な条件が不明だったのです。そこで、類似したケースを取り扱っている文献を可能な限り調べ、光とキャリアの相互作用を考慮できるレート方程式と呼ばれる式を見つけました。この式は非常に複雑なパラメータで構成されていたのですが、自分なりのアレンジを加え、エクセルによるシミュレーション計算ツールを作製しました。この理論計算を基に、電気信号発生器の性能が重要であることを突き止め、ついには超短パルス光を発生させることに成功しました。また、この努力が認められ、学業優秀奨学生と卒業論文公聴会での最優秀賞を受賞することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
あなたは不可能と言われていることが可能になるとしたら何がしたいですか?
-
A.
よく、犬や猫は人間の言葉を理解していると言われますが、人間も犬や猫の言葉や気持ちが分かるようになったら面白いと思います。私の家でも犬を飼っていますが、喋れるようになったらきっとふてぶてしいことを言うと思います。可愛らしく鳴いているようにみえる愛犬も、実は飼い主の愚痴を言っていた、など動物たちの本音トークバラエティ番組が作れたら面白いと思います。寒い冬の日は散歩に行かず本当は家でまったりしたいとか、過保護に育てられた犬と厳しくしつけられた犬は考え方も違うのかとか、海外の犬はその国らしい考え方をするのか、など面白い企画がたくさん作れると思います。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 金城学院大学 | 女性
-
Q.
あなたがメーテレに入社してやりたいと思っていることを教えてください。
-
A.
1.「名古屋行き最終列車」を超えるドラマを作りたい! 私はクールが始まる前に全ての局で放送されるものをチェックしておくほどのドラマ好きです。1年前、「名古屋行き最終列車」の放送を初めて見た時に、自分のことのように引き込まれる温かいストーリーに涙しました。同時に、地元のテレビ局はこんなにも素晴らしいドラマが作ることができるのだと実感しました。私もいつか「メーテレと言えば」と冠がつく、地元視聴者に誇らしく思ってもらえるドラマや映画が制作したいです。 2.名古屋サン(産)で名古屋ファンを増やしたい! 不名誉なランキングに選ばれたり、「名古屋飛ばし」に遭ったり…。名古屋のイメージを覆すには、テレビの力が必要不可欠だと思います。バラエティ、情報番組、ドラマ…どのジャンルも魅力的です。名古屋を舞台にした誰も見たことのない名古屋発の全国放送番組を作り、名古屋の価値を高めたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが働く企業を選ぶ際に最も重視しているポイントは何ですか?
-
A.
10年後もその会社でワクワク・ドキドキしながら働いている自分が想像できるかどうかです。広告・マーケティングを学ぶゼミでの経験からチームでアイデアを出し合い、磨いて形にして発信することの楽しさ・面白さを学びました。一生「よりよいアイデアは何か」と考え続け、形にするために奔走し続けられるステージで働きたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが大学時代に取り組んだ事を具体的にお書きください。※複数回答可
-
A.
1.広告・マーケティングゼミ 広告・マーケティングを実践的に学ぶゼミのゼミ長を務めています。ゼミ長就任時に「歴代の中で最高なゼミにする」という目標を立てました。最高とは具体的に1.広告による歴代最高の優れた課題解決を行い、世の中に発信し、同時にゼミの認知度も高める2.活動を通じてゼミ生同士の絆を深め、歴代最高の信頼関係を築くことです。実現のために意識したことは「ゼミ生の3倍働くこと」です。調査・アイデア出し・企画・実施までの過程を全力で行うことで初めて何をすべきなのかが見え、皆の先頭に立つことができ、道しるべになることでどこかよそよそしいゼミに一体感が生まれるのではないかと考えたからです。1年後、たった10人のゼミ生で1年間で計5つの企業・行政の課題解決に取り組むことができました。 2.観光親善大使 〇〇市の観光親善大使として、市内外のイベントで〇〇の魅力を発信しています。地元が大好きなこととゼミで広告について勉強する中で自分が広告塔になるとはどういうことなのか関心を持ったことが応募したきっかけです。スポーツイベントで1万人の前でスピーチを行うなど、大切な場面を任されることが多く、自分だからこそ発信できることばの模索と、一期一会を大切にしながら活動しています。 続きを読む
-
Q.
あなたが直面した最も困難な出来事と、それをどう乗り越えたかをお書きください。
-
A.
中学3年生の時、クラスには不登校の子が2人いました。私は学級委員でした。1人は4月から、もう1人は夏頃から来なくなりました。秋に学内で行われる合唱コンクールではクラス全員揃って歌いたいと思いました。練習の解禁日から、会ったことのない一人には担任から連絡先を聞いて毎日メールをして、もう一人は家に通い合唱コンクールに来てくれるように呼びかけ続けました。その子たちにとって学校に来るということは、私の想像よりずっと大変なことだとは分かっていましたが、全員で歌うことに意義があると思ったからです。合唱コンクール当日、二人とも学校に来てくれました。クラス全員揃って心を一つにして歌えたことが本当に嬉しくて、発表後には男子も女子も担任も、みんなで泣きました。あの時の涙は一生忘れられません。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職一般
18卒 | 名城大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたがメ~テレに入社してやりたいと思っていることをお書きください。
-
A.
ドデスカやデルサタなど、朝の情報番組に強みを持つ貴社でなら、幅広い年齢層に向けた番組を制作できると考えています。そんな貴社に入社したら、自然科学を扱ったバラエティコーナーを作りたいです。最近のクイズ番組や教養バラエティ番組は、世界情勢、日本近代史、一般生活などが多く取り上げられ、科学に関するトピックを扱った番組が少ないように感じます。数学や物理などの予備知識が無い視聴者が短時間で理解し難いことや、視覚的にインパクトのある実験に多額の予算と労力を費やさなければならないためだと思います。しかし、説明を工夫することで“科学は難しくてよく分からない”というイメージを払拭しつつ、その不思議さを十分伝えられるはずだと考えています。というのも、これまでの二年間の研究室生活で、ストーリーを組み立ててプレゼンすることで、専門的な研究内容でも、予備知識のない聴衆に理解してもらった経験があるからです。 続きを読む
-
Q.
あなたが働く企業を選ぶ際に最も重視しているポイントは何ですか?
-
A.
子供の頃からバラエティ番組が好きだという思いと、これまで私が研究室で培ってきた経験を活かすことで、他では見られないような話題性あふれるバラエティ番組を制作したいという思いがあります。このような自分の思いと、実際に働いている方々の思いがマッチングするのかどうかを重視します。共通の意識を持った仲間と一緒であれば、仕事で挫けそうになっても頑張ろうと思えるからです。 続きを読む
-
Q.
あなたが大学時代に取り組んだ事を具体的にお書きください。
-
A.
大学院の研究を通して、物事を一貫してやり抜くことの大切さを学びました。私は半導体レーザに関する研究室に属しているのですが、自分から積極的に多方面の研究に首を突っ込みました。担当教員の助けを借りつつ、半導体レーザの超短パルス化に向けた共同研究をソニーに持ちかけたり、大型放射光施設であるSpring-8で半導体材料の局所構造解析をしてきました。最終的には、独立した3テーマの内容を同時並行で研究していました。当然人よりも多く学ぶ必要があり、慣れるまで大変でしたが、やるべきことをリスト化し、自分の中でそれぞれ締め切りを設けることで時間の使い方を上手く工夫しました。しかし、自分だけの力では限界があることに気付き、他の仲間と上手く連携を取るようにしました。例えば、結晶成長を得意とする友人にサンプルの作製を頼み、自分はその評価を行うなど、役割をそれぞれ分担することで円滑に研究を勧めました。最終的には、自分が行ってきた研究業績を国内学会や国際会議で発表することができました。予備知識のない聴衆にも十分理解してもらえるストーリーを考え、活発な議論が行えたときは達成感とやりがいを感じました。まさにプロジェクトをやり抜くことの重要性を学んだ瞬間でした。 続きを読む
-
Q.
あなたが直面した最も困難な出来事と、それをどう乗り越えたかをお書きください。
-
A.
私は、半導体レーザの超短パルス化に向けた研究に取り組んできました。半導体レーザに電気パルスを印加すれば良いはずだったのですが、実験を初めたばかりの頃は、期待通りの実験結果が得られませんでした。実は、超短パルス光の発生条件に関する定量的な議論がこれまでになされておらず、明確な条件が不明だったのです。そこで、類似したケースを取り扱っている文献を可能な限り調べ、光とキャリアの相互作用を考慮できるレート方程式と呼ばれる式を見つけました。この式は非常に複雑なパラメータで構成されていたのですが、自分なりのアレンジを加え、エクセルによるシミュレーション計算ツールを作製しました。この理論計算を基に、電気信号発生器の性能が重要であることを突き止め、ついには超短パルス光を発生させることに成功しました。また、この努力が認められ、学業優秀奨学生と卒業論文公聴会での最優秀賞を受賞することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
あなたは不可能と言われていることが可能になるとしたら何がしたいですか?
-
A.
よく、犬や猫は人間の言葉を理解していると言われますが、人間も犬や猫の言葉や気持ちが分かるようになったら面白いと思います。私の家でも犬を飼っていますが、喋れるようになったらきっとふてぶてしいことを言うと思います。可愛らしく鳴いているようにみえる愛犬も、実は飼い主の愚痴を言っていた、など動物たちの本音トークバラエティ番組が作れたら面白いと思います。寒い冬の日は散歩に行かず本当は家でまったりしたいとか、過保護に育てられた犬と厳しくしつけられた犬は考え方も違うのかとか、海外の犬はその国らしい考え方をするのか、など面白い企画がたくさん作れると思います。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 横浜国立大学 | 女性
-
Q.
あなたがメ~テレに入社してやりたいと思っていることをお書きください。
-
A.
制作では視聴者と一緒に番組を作り、その過程まで含めた放送。編成では「UP!」の放送開始時間の繰り上げ。制作では、視聴者参加型番組が近年増加し過ぎている様に感じているため、次の段階として視聴者の方と一緒に番組を制作したいです。テレビの裏側には未だに関心のある視聴者は多く、作る過程まで放送することで更にリアリティを追求できます。制作力と挑戦的な姿勢、視聴者との距離の近さを兼ね備えている貴社であればこの様な企画の実現も可能だと考えました。編成では平日の帯番組であるUP!の放送開始時間を中京テレビのキャッチ!より早めることで東海地方のニュースを知りたい視聴者層を獲得したいです。テレビ朝日のスーパーJチャンネルの放送割合を高めることで製作費も抑えられると考えています。どちらの部署においても東海地方のテレビ局の代表の座を狙いながら、独創的な発想で全国に通用するような企画や編成をしていきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが働く企業を選ぶ際に最も重視しているポイントは何ですか?
-
A.
自分の考えで消費者の認識を変えるきっかけづくりが出来ること。これまでの人生において「これすごい!」と感じる製品やサービスに触れ、自分の考えが変わった経験が何度かあります。他の同様な製品にはない発想やこだわりを制作者が持っているからこそ出来る、非常にレベルの高い仕事だと思います。せっかく仕事をするのであれば自分だからこその考えでモノづくりを行え、そうした高い目標を目指せられる環境を選びたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが大学時代に取り組んだ事を具体的にお書きください。※複数回答可
-
A.
サークルの冊子制作において問題解決に向けた分析や率先した行動で、冊子制作のシステム自体を変えたこと。大学で所属した生協学生委員会LuckyDipで未経験だった冊子制作に積極的に関わり、編集長も務めました。その際、全体をまとめるだけでは編集長が誰でも変わらないと考え、自分だからこその着眼点で新たな試みを複数行いました。具体的にはペアでの冊子制作などです。当時編集メンバー間でデザインへのこだわりや技術に大きな差があり、この差を埋めることで効率的に冊子のレベルを向上できると考え、原因究明のため一人ずつと話し合いをしました。その結果、意欲はあるがやり方が分からない、教えてもらう申し訳なさを感じていると分かり、冊子に関する技能がある人とない人のペアでの制作を提案。日程調節などの手間がかかるため否定的な人もおり実際に行えたのは2ペアのみでしたが、私自身も編集メンバーに積極的に連絡をとりサポートにまわりました。その際、話し合いで聞いた「教えてもらう申し訳なさ」を感じないように何でも訊きやすい雰囲気を心がけて対応しました。その結果、出来上がりの質、本人達の感想も好評で、当初ペアでの制作に否定的だった人達も賛成してくれ、この号以降も新入生が多く関わる際にはペアで冊子制作される様になりました。この経験から自分から行動することでまわりの意見も変えられ、結果的に組織全体によい影響を与えられると学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたが直面した最も困難な出来事と、それをどう乗り越えたかをお書きください。
-
A.
留学先で想像以上に喋れずショックを受けたが、効率を最大化する環境をつくり会話力を向上した。フランスへの長期留学を検討する参考にするため、大学1年生の春休みに1か月間フランスに語学留学を行いました。授業や独学で勉強しており多少は喋れる自信がありましたが、実際には簡単な挨拶程度しか話せずショックを受けました。原因を分析したところ語学学校のクラスメイトが読めない文章を私は読める一方で彼らの会話がほぼ理解できず、読む以外の能力の欠如に気付きました。1か月という短い間で会話力を最大限高めるため①街に多く出掛け、メモを使ってでも英語に頼らずフランス語をつかう②ホームステイ先で子供向け・字幕付きの番組を視聴③フランス語で日記を書くという対策をとり、留学が終わる頃には基本的な会話が可能になりました。仕事でも困難な状況に陥ったとき、問題点を分割しそれぞれへの的確な対応をすることで解決へと繋げていきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたは不可能と言われていることが可能になるとしたら何がしたいですか?
-
A.
単純に知りたいので、解明不可能とされていることの真実を知りたい。私は幼いころあまり社交的でなく、人と関わるよりもとにかく何かを常に考えている様な子でした。中学生の時、理科の先生に「なぜ人間はただの物質の塊なのに意志や思考を持てるのですか?」と質問したところ「それは哲学だね」と返され、結局答えを教えてもらえませんでした。大学生になった今でも時々こうした疑問を感じる事があり、自分の中で非常に関心のある事なのだと思います。真実を知ったところで何かに生かしたいわけではありませんが、幼い頃から抱き続けた大きな疑問の答えを知ることで自分の視野が広がるのではないかと期待しており、ぜひ真実を知りたいです。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
・テレビ局で働きたいと思う理由をお書きください。 200文字以上300文字以下
-
A.
テレビを通してスポーツの魅力を多くの人に伝えたいからです。 きっかけは、今まで様々なスポーツに触れてきたことと、ゴルフ中継のアルバイトをしていたことです。 私は人生の大半をスポーツとともに生きてきました。その中で、スポーツには人の心を動かす、大きな魅力があると実感しました。 ゴルフ中継のアルバイトでは、テレビ局で働くやりがいと奥深さを経験しました。 自分の仕事がリアルタイムで視聴者の目に触れているということのやりがい、そして各場面において適した演出をすることの奥深さを知りました。以上の経験から、テレビを通して、大好きなスポーツの魅力をもっと多くの人に伝えたい、そう思いテレビ局を志望しました。 続きを読む
-
Q.
・メ〜テレが東海地方のテレビ局としてこれからやるべきことは何だと思いますか? 250文字以上350文字以下
-
A.
「お笑い不作の地からの脱却」 東京、大阪、福岡出身のお笑い芸人は、名前を挙げだしたらキリがないのに対して、愛知出身のお笑い芸人と言われると、スピードワゴンくらいしか私は浮かびません。名古屋は、一般的に3大都市と評される都市であるにも関わらず、お笑いの文化が他の大都市に比べて根付いていないように感じます。笑いは人生における大事なエッセンスです。地方局であるからこそできるコント番組やお笑いライブなどを積極的に仕掛けるべきだと考えています。私自身、静岡出身でお笑いが大好きだったにもかかわらず、地元にお笑いを見る場所がなかったことが寂しかったので、そういう思いの人たちのためにも、東海地方というくくりで大阪や東京に負けない文化を築いていくべきではないでしょうか。 続きを読む
-
Q.
・自己PRなど、書きたいことを自由にお書きください。 350文字以下
-
A.
私は、自分の作り上げたもので人が笑顔になることに喜びを感じる人間であり、そのためならどんな労力も惜しまない人間です。 大学時代には、入学前の新入生対象の企画の責任者を務めました。私は早稲田出身のゲストを招きました。(お招きしたのは大道芸人の方)プロの芸で会場の沸かせてほしい、「早稲田ってすげえ」と実感してほしい、そう考えたからです。しかし予算や日程の関係で渉外は難航しました。そこで私は、メールや電話だけでは熱意を伝えることができないと思い、その方がパフォーマンスしているところに飛び込み営業に行きました。すると、私の熱意を理解し出演を快諾していただいくことができました。当日プロの技を目の当たりにした新入生の笑顔は忘れられません。「楽しい」を届けたいという熱意は、自分の人生の原動力です。 続きを読む
16卒 本選考ES
一般職
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
テレビ局で働きたいと思う理由をお書きください。
-
A.
高校時代の3年間虐めに遭い、人と笑い合うことのない環境にいました。しかし母には心配かけまいとあまり話さず毎日休むことなく登校し、風呂場や寝床でこっそり泣く日々でした。その時の楽しみはまさにテレビでした。テレビは家の中にいても唯一笑わせてくれる存在でした。小・中学生の7年間続けた、クラシックバレエという表側で人に感動を与える経験をし、大学でイベント企画サークルに所属し裏方も経験した上で、自分のような弱者をどこにいても救える作品を生み出し伝えられるのはテレビだと身を持って経験したからです。そして裏方として「人に楽しんでもらいたい。心を動かす仕事がしたい。」と強く思うからです。 続きを読む
-
Q.
メ〜テレが東海地方のテレビ局としてこれからやるべきことは何だと思いますか? 250文字以上350文字以下
-
A.
全国に東海地方の魅力を発信することだと思います。私は兵庫県出身、東京在住です。そのため比較的名古屋をはじめとする東海地方にアクセスしやすい地域に住んでいますが、どの地域にも片手で数えられるほどしか訪れたことがありません。いざ行ってみると美味しい店や安くて驚く朝食、活気溢れる街並み、世界遺産や有名な神社があり、とても楽しくそれでいて穏やかで、大好きな地方だと感じました。しかし周りの友人と旅行の話をしても、あまり話題にあがることはなく、過ごし方がわからないという話になってしまいます。それは東海地方の魅力を知るための番組がほとんど流れていないからだと考えます。また北陸新幹線開通とともに外国人観光客も北陸に流れてしまう可能性が大いにあると思います。以上のことから全国に魅力を発信すべきだと思います。 続きを読む
-
Q.
自己PRなど、書きたいことを自由にお書きください。 350文字以下
-
A.
趣味は接客。私は高校では焼肉屋、大学では定食屋で接客のアルバイトをし、6年目になります。そのため最早趣味なのでは、というほど。焼肉屋ではなんと木刀を振り回す強面のお客様が。今考えてもかなりの勇気ですが1人で止めに入り大事に至らず済みました。また定食屋では、美人な先輩が辞めてしまい一時客足が遠のいたことがありました。そのとき、お客様の注文の特徴を覚えていたり、帰り際のレジで会話を挟むなどサービス面に力を入れました。すると客足が伸び、ずっと彼氏がいないのでお断りしましたが、中には告白してくれる人までいました。これらの経験から今自分が何をすべきか課題を認識し、自ら行動するようアルバイト以外でも日々心がけています。 続きを読む
16卒 本選考ES
アナウンス職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
アナウンサーを志望している理由をきっかけも含めて教えてください。
-
A.
「人生の結晶」の輝きを伝えたい! 人生の結晶・・杉内投手のノーヒットノーラン、WBC日台戦、井端選手の同点タイムリー! 東京ドームのボールボーイとしてグランドで感じた、声も出せないほどの圧倒的瞬間。TV越しにも届けたい、凄まじいエネルギーでした。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。
-
A.
「日本一のボールボーイ」を目指しました。 東京ドームのボールボーイはグランド唯一の「プロではない」人です。だから、せめて自分はボールボーイのプロであれ、と思い、中畑監督に代走を命じられるほど全力疾走をしたり、選手の座席位置や装備品を完全暗記して試合に臨んでいました。 続きを読む
16卒 本選考ES
アナウンス職
16卒 | 東京工芸大学 | 女性
-
Q.
アナウンサーを志望している理由をきっかけも含めて教えてください。
-
A.
生の情報をダイレクトに伝えたいからです!きっかけは5歳の頃に見た新人アナウンサーの台風中継リポートです。東海地方は晴れていましたが、カメラに向かって必死に現地の様子を伝える姿を見て、体験していない台風を怖いと感じました。この中継で、言葉で視聴者に生の情報を伝えるアナウンサーに強く惹かれ、大学生活では早稲田大学放送研究会に所属しました。様々なMCを通して、依頼者とお客様の気持ちを考え、どう伝わるか試行錯誤する日々を送っています。私は出身地、愛知の人々に生の情報を伝え続けるアナウンサーになりたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。
-
A.
朝まで生テレビ!で幹部の経験です。4人で行うのですがはじめ1番仕事ができないと思い、落胆しました。そこで自分の強みを考え、気持ちや能力を分析し、協力体制を作ることならできると思いました。幹部のうち2人の仲が悪化したときは個別で会い、会議では緩衝剤になった結果OAのミスが減りました。テレビの外側だけでなく内側の気持ちも考え番組は作られるものだと実感し、制作側と視聴者それぞれの気持ちを考え、情報を届けていきたいです。 続きを読む
-
Q.
言葉を使った「学内・学外活動・アルバイト、インターン経験」を教えてください。
-
A.
朴路美声優トークショーMC、原宿表参道元気祭MC、豊島テレビ商店街リポーター、早稲田祭MC 続きを読む
-
Q.
アナウンススクール等の通学・受講歴を時期も含めてお書き下さい。
-
A.
テレビ朝日アスク(2014年4月〜7月)、NHKセミナー(2014年8月) 続きを読む
-
Q.
書きたいことを自由にお書きください。
-
A.
「努力は夢中には勝てない」私はこの言葉を信念としています。私は大学2年で早慶戦の司会MC嬢を務めました。MC嬢は野球の試合前セレモニーの司会で、吹奏楽やチアリーディングと一緒に観客の気持ちを高ぶらせ、選手を応援する仕事です。早慶戦で見た情熱ある応援がきっかけで自分が貢献できる応援をしたいと思い、放送研究会が携われる司会の立場の応援、MC嬢を志願しました。しかし、MC嬢に選ばれた直後、来年は依頼しないと言われました。原因は60年伝統で引き継がれてきた独特な司会が現代に合わないからでした。依頼者や指導担当と話し合いを行い、現代風に変えるなら来年を考えると言われました。その司会を私が初めて披露する立場になりプレッシャーはありましたが、本番までマスクを着用、水のみの飲料制限、100m先に向かい地声で張る練習を行いながら依頼者の気持ちを考え必死で打ち込みました。本番を終えた後、依頼者に「心に刺さる司会だった。来年もお願いしたい」と言ってもらうことができました。この経験で将来伝えることに夢中になって打ち込みたいと強く思いました。 続きを読む
16卒 本選考ES
アナウンス職
16卒 | 法政大学 | 男性
-
Q.
アナウンサーを志望している理由を”きっかけ”も含めて教えてください
-
A.
一昨年地元愛知県でプロ野球の実況を体験しました。 野球好きの父親から、「下手だったけれど興奮が伝わってきたよ」と言われ、自分の言葉で視聴者をワクワクさせられる実況がしたいと思いました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください
-
A.
チョコレート店でのアルバイトです。唯一の男性店員として1年以上試食配りを続けています。全国からいらっしゃるたくさんのお客さんとの会話が楽しく、やりがいを感じています。 続きを読む
-
Q.
言葉を使った「学内・学外活動、アルバイト、インターン経験」を教えてください。(中・高含む、受賞歴もあれば併記)
-
A.
大学生時代にプロ野球の実況を体験しました。 続きを読む
-
Q.
アナウンススクール等の通学・受講歴を時期も含めてお書きください
-
A.
NHK放送研修センター(2013年5月〜7月) 続きを読む
-
Q.
書きたいことを自由にお書きください
-
A.
ブラジル人の友達50人!? 中学時代、1学年30/170がブラジル人。 仲良くなりたくてバスケットボール(歴13年)を通じて交流! 続きを読む
-
Q.
現在受験中もしくは受験を検討している放送局を教えてください
-
A.
テレビ朝日、朝日放送 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
テレビ局を志望する理由
-
A.
私が小さい頃、母親が病気がちで祖父の家で長い間育てられていました。そんな祖父は大の時代劇好きであり、いつのまにか僕も意味もわからぬまま、時には祖父の解説を聞いて、時代劇を好んで見るようになっていました。振り返ると、自己形成において、考え方や人との接し方などの社会性をテレビを見る事によって学んだと感じる点が多々あります。それも番組の内容を家族や友人と共有することにより自身の考え方が深まっていきました。私はこの経験から、テレビ局で番組に責任を持つ立場になることで、テレビの存在感、影響力の強さを受け継ぎたいです。特にお茶の間の真ん中で一家団欒を感じられる番組は何かというのを追求したいです。 続きを読む
-
Q.
東海地方でやるべきこと
-
A.
私は2つの視点から策を考えるべきだと感じます。1つ目は、東海地方のローカルの色にこだわることです。私は福井に住んでいたことがあり、友人の多くが名古屋に現在住んでいます。彼らは名古屋に大変居心地の良さを感じています。だからこそ、東海地方のテレビ番組として、別の地方出身のものでも、東海地方の居心地の良さを感じ取れるだけの地方色を醸し出す番組を提供すべきです。もう1つは、東海地方が日本の中心であるという意識を持つことです。東海地方は歴史を辿れば3大戦国武将発祥の地、未来を見ればリニアモーターカーの開通間近と、日本の中心をひた走っています。日本の歴史やものづくり技術の原点におけるテレビ局として東京に放映するだけでなく、海外に番組を販売することも考えるべきです。以上2つの視点から方策を考えるべきです。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私はアカデミックサークルの運営と集団指導塾で小学生へ算数を教えるバイトの2つに尽力していました。サークルでは、サークル員全体のモチベーションアップを心がけ、サークルに学年問わず一体感をもたらし、サークルの人数を50人から150人に倍増させました。バイトでは、生徒全員に算数の必要性と楽しさを根気強く説明し、生徒一人一人が授業を興味深く聞くようになり、自分の担当校舎が最優秀校舎に選ばれました。また、私は小学校の頃転校が多く、新しい環境に向き合う時、テレビ番組で不安を和らげ、一歩踏み出す勇気や活力をいただきました。貴社では、自分の真摯な姿勢という強みを生かし、共同作業の中で最高の結果をもたらすことに全力を投じ、視聴者の方々に明日への活力を与えるドラマを作り上げたいです。 続きを読む
全29件中29件表示
名古屋テレビ放送の 会社情報
会社名 | 名古屋テレビ放送株式会社 |
---|---|
フリガナ | ナゴヤテレビホウソウ |
設立日 | 1961年9月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 265人 |
代表者 | 横井正彦 |
本社所在地 | 〒460-0016 愛知県名古屋市中区橘2丁目10番1号 |
電話番号 | 052-331-8111 |
URL | https://www.nagoyatv.com/ |
NOKIZAL ID: 1599495