就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
第一三共株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

第一三共株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

第一三共の年収・ボーナス・給与・初任給に関する評判・口コミ一覧(全89件) 4ページ目

第一三共株式会社の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は200〜1556万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、第一三共株式会社の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に第一三共株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

第一三共の 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

第一三共の 職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)

??? 万円

技術系(IT・Web・ゲーム・通信)

??? 万円

技術系(医薬、化学、素材、食品)

??? 万円

その他

??? 万円

第一三共の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
4.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4

第一三共の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
4.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2

カテゴリから評判・口コミを探す

第一三共の 年収、評価制度に関する評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 89

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2012年08月30日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
14年前
研究・開発(医薬)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

給与・賞与は業界トップクラス。昇進昇給については、年功序列の要素が大きいが、部署によっても昇進のしやすさが異なり、不平等さが否めない。評価は、期初にMBO...続きを読む(全166文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年06月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
12年前
MR・MS
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

業界水準的には同年代(20代)と比較しそんなに多くはない。
年功序列な所がまだ残っているので、仕事のできる若手には物足りなさを感じる。
安定を求める人...続きを読む(全258文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2012年05月25日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
17年前
研究・開発(医薬)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

研究職として在籍していたが、給与は申し分なかった。また、会社が外部セミナーや学会等に行かせてくれるので、うまく利用すれば自分の能力を伸ばすことにもなる。た...続きを読む(全171文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年05月09日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
12年前
MR・MS
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

給料が下がることはない。毎年確実に上がっていきます。
営業の成績によって給与がそこまで大きく差が出るわけではない。
インターネットのサイトなどに記載さ...続きを読む(全177文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2012年04月16日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
19年前
研究・開発(医薬)
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

年棒300万でしたが、残業代が出るので年収はもう少しありました。
契約社員でしたが、福利厚生等は良かったです。社員食堂も充実していましたし、働きやすい職...続きを読む(全157文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年01月28日

回答者:
社員・元社員
50代前半
女性
13年前
販促企画・営業企画
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

合併があったため、2社間の調整があり、キャリアパスはすっかり崩れてしまいました。全く出世とは縁遠いですが、さすがに一部上場だけあって、役職の割にそこそこ頂...続きを読む(全183文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2012年01月12日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
14年前
研究・開発(医薬)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

昇進や昇給に関しては、年功序列が根強く残っている。給与・賞与に関しては満足しているが成果に対する評価は単年であるためにしっかりできているのかは疑問が残る。...続きを読む(全165文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2011年12月05日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
17年前
海外営業
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

・給与水準は他業界に比べ高く、賞与も安定している。
・昇進昇給・キャリアパスいずれも制度がしっかりしており、又運用も公平感が強いが、計画性に欠ける社員は...続きを読む(全180文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2011年11月08日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
14年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

同年代の違う会社で働いている人と比較するとかなりいいほうだと思う。いい給料をやるからたくさん働けというのがこの会社のメッセージなんだと思う。最近では残業を...続きを読む(全155文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2011年10月29日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
13年前
MR・MS
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

給与:他社が思っているほどではない。営業計画と実力のギャップが大きすぎボーナスは入社以来下がり続けている。
昇進昇級:業績より行動が評価対象(でも上長次...続きを読む(全171文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2011年09月08日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
17年前
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

成果主義が取り入れられているが、課所長へのアピールでかなり相殺される。いいも悪いも古い体質なので、年功序列の考えは根底に存在しています。昇進に関してはある...続きを読む(全155文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2011年08月26日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
15年前
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

MBOをとりいれており、期初の目標設定も上司と相談しながら実現可能な範囲で設定されている。業務の実情に合わせ期の途中での目標修正も行われている。評価の確定...続きを読む(全151文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2011年06月28日

回答者:
社員・元社員
50代前半
男性
13年前
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

賞与は年間7ヶ月ほど出ます。人が多いので仕事が少なく楽です。
評価制度はさほど厳しくないと思います。
高学歴の優秀な人材がたくさんいるので、相当にがん...続きを読む(全157文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2011年06月25日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
13年前
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

他業種より明らかに給料は高い。
同じ仕事をしていても上司により評価は大きく異なる(どこも同じ?)。
ただ、評価を遂げたプロセスを重視することは共通?で...続きを読む(全158文字)

89件中76〜89件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

第一三共の 他のカテゴリの口コミ

第一三共株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

5.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2024年05月22日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
8年前
研究・開発(医薬)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
大型医薬品の伸びが大変良く、この先10年は成長をし続ける見込みである。
【気になること・改善したほうがいい点】
あまりにも急激に規模が拡大して...続きを読む(全200文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

4.0

投稿日: 2024年05月01日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
選考

有給休暇以外にも、リフレッシュ休暇や育児休暇の制度が当然に整備されている。また、ワクチン接種の補助等も受けることができる。続きを読む(全61文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

3.0

投稿日: 2024年05月01日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
選考

MR社員として入社しても、将来的には多岐に渡るキャリアステップの形が用意されている。例えば、営業本社で営業企画や研修も行うことができるし、コーポレートスタ...続きを読む(全98文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

3.0

投稿日: 2024年05月01日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
選考

「がん」に対する臨床や新薬開発に力を入れている。その中で、ADCの創薬技術を獲得しており競合他社と大きく差別化を図れている。続きを読む(全62文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

投稿日: 2024年05月01日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
選考

MR職は社員はひとり一台の車が支給されており、医師への訪問スケジュール等は自分自身の都合に合わせて自由に決められる。また、実際に医師を訪れるだけでなく、内...続きを読む(全87文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

社風・企業文化

5.0

投稿日: 2024年04月24日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
ES落選
参加イベント:
説明会
選考

革新的な医薬品を常に生み出し、世界中の患者様のもとに届ける、というお話を聞いたので、使命感を持って仕事されている印象を抱いた。続きを読む(全63文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

5.0

投稿日: 2024年04月24日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
ES落選
参加イベント:
説明会
選考

今後はがん領域にも力を入れ、世界トップに入りたい、というお話を聞いた。がん患者は今後も増えるので、将来性は高いと思う。続きを読む(全59文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2024年04月24日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
ES落選
参加イベント:
説明会
選考

フレックスタイム制であり、臨機応変に働くことができる。続きを読む(全27文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2024年04月24日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
ES落選
参加イベント:
説明会
選考

国内トップレベルの創薬力を武器に創った医薬品に携わることができるので、そういった点ではやりがいを感じると思った。続きを読む(全56文字)

第一三共株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2024年04月22日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
インターン
説明会
選考

テレワークの普及率が非常に高く、自分の生活に合った就労環境構築ができると聞いています。続きを読む(全43文字)

メーカー(化学・石油)の年収、評価制度の口コミ

三菱瓦斯化学株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月21日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
法人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年功序列のため業務を評価されてもされなくても年収に差はつかない。裏を返せば在籍さえすれば仕事ができなくても年収は上がっていく。世間一般の平均年...続きを読む(全269文字)

株式会社ヤマサキの口コミ・評判

年収、評価制度

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月21日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
基本給は低いが、手当が充実している。エリア手当や住宅手当、固定残業代もしっかりでる。
残業も一部除いてあまりないため、業務量にたいしてかなりも...続きを読む(全130文字)

株式会社日本アクアの口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月21日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
新卒の初任給は良いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
インセンティブが年1回の決算賞与しかない。しかし、毎月のノルマが高い。続きを読む(全77文字)

ミヤリサン製薬株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

1.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2024年06月21日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
研究・開発(医薬)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年収はよかった。手当が大きい。
【気になること・改善したほうがいい点】
お気に入り社員に独断でボーナスを上げたり、全てのことにエコ贔屓が多かっ...続きを読む(全104文字)

日本ケミファ株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2024年06月21日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
4年前
MR・MS
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
家賃補助は、地域によるもののわがままを言わない限りは足が出ることはないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
数字をあげても昇格やボ...続きを読む(全88文字)

大正製薬株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月20日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
1年前
販促企画・営業企画
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
一定年齢までは毎年昇給が行われる。役職によって年収に大きく差があり、向上心のある方にとっては評価システムは整っていると思う。続きを読む(全68文字)

株式会社桃谷順天館の口コミ・評判

年収、評価制度

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年06月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
今年
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
上がっていくことは期待していないが、若手としては十分貰えていると思います。生活にも困ることなく、営業手当などがあるため有難いです。続きを読む(全71文字)

株式会社資生堂の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
1年前
生産技術・生産管理(素材・化成品)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ボーナスは良いと思います。
高卒で入りましたがこのまま働き続けたら余裕のある生活把握れるかなって感じです。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全99文字)

日本イーライリリー株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年06月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
9年前
MR・MS
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
実績、成果できちんと評価してもらえるところが良い点だと思う。成果の分ボーナスに反映される。
【気になること・改善したほうがいい点】
組合が無い...続きを読む(全97文字)

株式会社アルビオンの口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年06月19日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
1年前
販売スタッフ
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
正社員であれば安定はしています。
良くも悪くも、成果があろうとなかろうと勤続年数に応じてキャリアアップ、昇給していきます。
一人暮らしの場合の...続きを読む(全187文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

第一三共の 会社情報

基本データ
会社名 第一三共株式会社
フリガナ ダイイチサンキョウ
設立日 2005年9月
資本金 500億円
従業員数 18,390人
売上高 1兆2784億7800万円
決算月 3月
代表者 奥澤宏幸
本社所在地 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号
平均年齢 45.3歳
平均給与 1119万円
電話番号 03-6225-1111
URL https://www.daiichisankyo.co.jp/
採用URL https://www.daiichisankyo.co.jp/recruit/graduate/
NOKIZAL ID: 1130392

第一三共の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。