就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社あしたのチームのロゴ写真

株式会社あしたのチーム 報酬UP

あしたのチームの本選考対策方法・選考フロー

株式会社あしたのチームの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

あしたのチームの 本選考体験記(5件)

21卒 内定入社

給与コンサルティング
21卒 | 名古屋外国語大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まずは企業理解をする。どんなサービスを取り扱っている企業で、それを駆使してどんな社会を実現させようとしているのか。あしたのチームだと、あしたのクラウドやゼッタイ評価などのサービスを使って、クライアント企業の社員の給与の最適化を図っている。そしてその企業の特徴を知る。他の企業とどう違うのか。例えばサービスやビジョンのほかに、働く人の雰囲気や、社長の考え方。あしたのチームだったら、4倍速の成長の実現や、主なクライアントは経営者など。次に自分の経験やビジョンとその環境が合っているか。この環境なら全力が出せるか、ワクワクできるか、自分のやりたいことができるか、自分の実現したいビジョンを実現することができるか。これらを起業研究の段階で思考した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

20卒 内定辞退

総合職
20卒 | 中央大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
あしたのチームは人事領域における、評価制度に特化し独自のクラウドを活用して中小企業をコンサルティングしていく会社です。企業研究としては説明会に足を運び、質問を重ねました。評価制度に特化した会社は少なく、なかなかイメージしにくいので説明会で渡される資料や創業者の著書などを読むことで理解を深めた。あしたのチームに入社するとかなり早期に中小企業の経営者と対峙していくことになるので成長スピードは早いように感じます。経営者と直接話をするので、高いホスピタリティが求められます。近年、会社は拡大しており事業所も全国に展開しているので、転勤などもあります。勤務地についてなども人事の方等に質問をしてより働くイメージをつけるのが良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

20卒 内定入社

営業職
20卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
あしたのチームに合うかどうか確認するためにも、次の二点について考えてほしい。一つ目は、過去の体験の中で評価によりプラスの影響を受けたまたは、マイナスな経験をしたことがあるか。二つ目は、実際に働く人のモチベーションに評価制度がどの程度影響し、その評価制度を変えていくことに意義を感じるかどうか。どちらかもしくは、両方当てはまる場合は会社に入ってから実現したいことが明確にできるため、「どうしてあしたのチームなのか」という質問に答えやすくなる。 一次、二次選考では、ガクチカや就活の軸、軸の形成理由の深掘りをされるが、最終面接では「どうしてベンチャー企業を選ぶのか」「どうして当社なのか」など覚悟感を確認されるので、明確に話せるようにしておく必要がある。そのため、次の本を読むことをオススメする。「ウチの会社っていい会社?ダメな会社?」である。これは、漫画も交えつつ分かりやすく評価制度の大切さを伝えてくれる。社長自身が書いている本であるため、会社としての考え方や方向性を理解しやすい。 必ず考えるべきこととしては、自分のキャリア・成長についてである。最終的に成し遂げたいこと、なりたい姿は、抽象的な言葉ではなく、〇才までに〇人をまとめるマネージャーにある、どれくらいの会社の支援をする、最終的には独立して中小企業の支援ができるまでに…など具体的に話せるよう整理しておく必要がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月9日

問題を報告する

18卒 内定辞退

総合職
18卒 | 香川大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
業界研究は特に必要はありません。ベンチャー起業ですのでこの会社のホームページを見ることによって会社の理解をすることが大事です。役に立ったことはこの会社のインターン選考会を受けることです。この会社が説明会で話してくださったことはネットに公開している話しが比較的少なかったです。会社の設立背景等は説明会に行かなければいけません。また社長は本の出版を数多くしております。第一志望であればこの会社の著書は必読です。社長の思いに共感して入っている方が多いので著書を読んだ方はポイントは高いと思います。また自分のしたいことが働き方改革で、何故働き方改革をしたいのか?自分の原体験を話すことができるように自己分析を行う必要性があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

あしたのチームの 直近の本選考の選考フロー

あしたのチームの 志望動機

21卒 志望動機

職種: 給与コンサルティング
21卒 | 名古屋外国語大学 | 男性
Q. あしたのチームを志望する理由を教えてください。
A.
僕があしたのチームを志望した理由は2つあります。1つ目は就活の軸にマッチしたからで、2つ目は僕が実現したい社会が、あしたのチームでなら実現できると考えたからです。1つ目の就活の軸は3つあって、1つ目は切磋琢磨できる仲間がいること、2つ目は自分で試行錯誤できる余白があること、3つ目が新しい価値を世の中に定着させようとしている企業であることです。2つ目の実現したい社会とは、誰もが情熱をもって生きられる社会です。仕事をする社会人にとっての大きなモチベーションの源泉のひとつに適切な評価と給与があると思っています。この側面からアプローチしているあしたのチームで、誰もが情熱をもって生きられる社会を実現したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

20卒 志望動機

職種: 総合職
20卒 | 中央大学 | 男性
Q. あしたのチームを志望する理由を教えてください。
A.
私があしたのチームを志望する理由は3つあります。 1つは人事領域に特化していることで、人事としてのキャリアを詰めると考えたからです。私はHRの領域のプロフェッショナルを目指したいと考えています。そのために、まずは人事領域の評価という1つに特化してスキルを磨くことは有意義だと思いました。 2つ目は経営者との距離です。20代前半で、会社を経営している方と多く対峙できるということは他社ではほとんどない貴重な経験だと感じました。そうした経験は今後のキャリアに間違いなく活きると確信しております。 3つ目は会社の成長速度です。あしたのチームさんは絶対評価というクラウドを軸に急成長しており、事業所も数多く増やしていると伺っております。会社が急拡大するフェースに携われるのは大変興味深いなと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月11日

問題を報告する

20卒 志望動機

職種: 営業職
20卒 | 立命館大学 | 女性
Q. あしたのチームを志望する理由を教えてください。
A.
私は働く人がいきいきとできる社会を実現したい。私にとって、「いきいき」とは、一人一人が自信をもって目的に向かって努力できている状態である。私は、勉強の成績で個人の評価がなされる環境で育った。勉強で満足できる成績を出せなかった私は、自信をなくしていた。しかし、私の個性を評価してくれる先生や先輩の存在、個性や強みを伸ばすことで成績を残せるようにサポートしてくれた人の存在のおかげで、自信をつけることができた。自信をもち、自分で目標を設定出来るようになった私は、大学で団体の代表を務め、チームで高い目標を達成することができた。自分らしい目標を設定し、そこに向かって努力し達成感を味わう楽しさを知ったからこそ、挑戦し続けるようになり、毎日をいきいきと生きられるようになった。それも、私らしさを評価してくれた人たちのおかげであり、「評価」の大切さを知った。 逆に団体の代表を勤めた際には、評価の難しさや、評価をしないまたは間違えることで仲間のモチベーションを下げたり、優秀な存在が脱退していく怖さを知った。会社においても、同様の問題が起きているが、事業に直接関わらない人事評価の大切さに気づいていないもしくは、気づいているが方法がわからない、人事評価を変えて失敗するのが怖いなど様々な理由で後回しにされていることを知った。 「評価」によっていきいきと生きられるようになり、「評価」に苦しめられたからこそ、その大切さをひしひしと感じる。働く人が毎日いきいきと働けるように、組織の人事評価を変えていきたい。多くの会社のサポートをして、より多くの人にいきいきしてほしいと考えたため、志望した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月9日

問題を報告する

18卒 志望動機

職種: 総合職
18卒 | 香川大学 | 男性
Q. あしたのチームを志望する理由を教えてください。
A.
僕の夢は日本人が生き生きと働ける環境を作ることです。きっかけは私の家庭と社会との労働に対するイメージのギャップです。父親は老人ホーム職員として毎日夜遅くまで働いています。しかし、家で仕事の愚痴をこぼすことはなく、むしろ仕事は楽しいと言っています。現に私は居酒屋でアルバイトをして仕事は楽しいと思っています。しかし、店員として働いていくうちに、仕事に対してマイナスのイメージを持っている方が多いことに気がつきました。また僕はもう一つ会員制のBARでアルバイトをしています。会員制のBARでは中小企業の経営者が数多くご来店なり日々の業務について語っていただくと同時に会社への熱い思いを語っていただきました。 社長と部下の思っていることに問題を感じ御社を志望させていただきした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

あしたのチームの エントリーシート

22卒 本選考ES

営業職
22卒 | 名城大学 | 女性
Q. 自己PR
A.
相手の立場に立ち行動する力があります。飲食店のアルバイトで発揮しました。不安な表情をしていた新人を支えたいと考え、2つの取り組みを行いました。①相談しやすい関係作りを行いました。②その日の目標を後輩と一緒に決め、1つずつできる業務を増やしました。この結果、後輩が楽しそうに働く姿を見ることができ、人の力になれる喜びを感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月20日
問題を報告する

あしたのチームの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

給与コンサルティング
21卒 | 名古屋外国語大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったことは?
A.
僕が学生時代頑張ったことは部活です。高校時代に陸上競技部に所属していました。専門は走り幅跳びで「高3で全国大会出場」を目標にして練習していました。しかし高2の春に過度な練習によって腰椎分離症になってしまいました。腰の骨が折れたと分かった瞬間は絶望しましたが、目標を諦めることはしませんでした。普段の練習メニューができなくなったことを、自分で自由に自分に合った練習メニューを組み立てることができるとポジティブに捉え、体が思うように動かない中でも試行錯誤しながらリハビリと練習を続けました。その中で僕の心の支えとなったのが切磋琢磨できる仲間です。彼らと本音で意見を交わし合ったからこそ、途中で折れずに走り抜けることができたし、情熱は伝播することを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月20日
問題を報告する

20卒 1次面接

総合職
20卒 | 中央大学 | 男性
Q. 学生時代、こだわりを持ってやり切ったことを教えてください。そのこだわりの背景も教えてください。
A.
部活において、組織の心理的安全性を醸成する土壌作りに励みました。部活は団体で行うもので、一糸乱れぬ統一感が必要とされる競技です。しかしながら入部当時、上下関係が厳しく下級生が自由な発言ができない等、統一を図る上で不可欠な話し合いが行えない環境でした。 そこで学年間の壁を取り払う必要があると考え、チーム事情を踏まえ、監督に施策を提案し、実行しました。一つは競技以外で共同作業する環境。これまで下級生のみで行ってきた寮内雑務を全学年で行うようにした。二つ目は自由に意見できる発信方法です。ノートを作成し、直接ではなく間接的に伝えることができる機会を設けました。 これらは一部で、私は常に学年に関わらず遠慮なく議論が出来る組織作りに取り組んでいます。なぜなら、チームがチームである意味は、一人では成し遂げられないことを集合知で達成していくことだという強い信念があるからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月11日
問題を報告する

20卒 1次面接

営業職
20卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 大学時代にうちこんだこととそれを選んだ理由
A.
私はインターンシップの運営に最も力を注ぎました。きっかけは憧れる友達の存在と、実際にインターンに参加する中でもっとこのインターンシップを広めたいと考えたからです。 特に支部の代表を務めた際には、20人をマネジメントし、広報市場を3大学から7大学に拡大させるという高い目標を達成しました。目標設定の理由は3つあります。一つ目は、中長期的に広めて行くには、市場を増やしておく必要があると考えたことです。二つ目は、参加学生は北部に偏っているが、受け入れ先は県全体に広がっているという問題の存在です。三つ目は、バックグラウンドが様々な学生が集まり方がお互いに刺激を受け、学びも多いという結果がでていたことです。 この目標を達成させるために、最も大切にしたのは、コミュニケーションをとり信頼関係を構築することです。一人一人と話す時間を設けることや、私の目標にかける思いをしっかり伝えることで相互理解を深め、チーム一丸をなることを目指しました。 一人一人の考えに耳を傾け、集約することの大切さを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月9日
問題を報告する

あしたのチームの 内定者のアドバイス

21卒 / 名古屋外国語大学 / 男性
職種: 給与コンサルティング
1
内定に必要なことは何だと思うか
しっかりと、この企業がどんなサービスでどんな価値を生み出してどんな世の中を作り出そうとしているのか、そしてそれらと自分の性格やビジョン、働きたい環境がちゃんと重なっているかを確認することが大切だと思います。基本的にクライアントが経営者なのでロジカルに話せるかや、厳かな雰囲気の中でも自分の話を仕切れるかなどを見られています。そして清潔感のある髪型、顔、服装で受ける、挨拶をしっかりするなど基本的なことも忘れないようにしてください。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
上記したように、筋の通った話ができるか、堂々と話ができるか、この2点は大きく判断されていると思います。面接官の方は、受検者側が社員として働くとなったときに、どのような働き方をするのかを想像しながら面接をされると思うので、この2つはおさえておくとよいです。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
基本的なことではあるが、企業のことをしっかり理解した方が良い。給与コンサルという唯一無二のサービスを展開していることから、なぜその仕事がしたいのか、それでなければならない理由を確固として持っていないと落とされます。 続きを読む
20卒 / 中央大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
まずは、あいたのチームが行っているビジネスについての理解が最重要。それが理解できると自ずと、どのような人が求められるかがわかってくる。行動指針となるバリューについても、自分のこれまでの人生と照らし合わせエピソードとして語れると印象が良くなると感じた。社員の皆さんは経営者と対峙するだけあって、人柄の良い人がとても多いように感じた。優秀さも大切だが、常にクライアントと仕事をする会社なので人としての魅力や人格は大切。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
一言でいうと、ホスピタリティのない人だと思います。誠実さや礼節が欠けている人は、実際に働くとなった時にクライアントに失礼をしてしまう恐れがあるので採用しにくいはずです。加えて、まだベンチャーの会社なので成長意欲や主体性がないと内定は出ないと思いますし、入社後も苦労するのではないでしょうか。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
私は逆求人のイベントでスカウトされ選考フローも短くなったので、そういったイベントの利用を勧めます。注意点としては、正直に素直に面接を受けることではないかと思います。嘘をつくような人に務まる仕事ではないので。 続きを読む
20卒 / 立命館大学 / 女性
職種: 営業職
1
内定に必要なことは何だと思うか
あしたのチームに入社すると、コンサルタントになるための勉強など仕事以外の時間でも人事評価制度や人事業務、経営に関する勉強をすることになります。その業務がどのようなものなのかあらかじめ知っていた方が、入社後に自分のする仕事や勉強を想像でき、悪いギャップを受けることはないと考えます。 また、特にあしたのチームのコンサル業は、お客様の力になれるまで寄り添った提案をするものであるため、相手のことを考えることや一緒に解決していくことが適正であると考えます。そのため、面接でそういった価値観があるか確認されます。過去を振り返って自分のモチベーションに人に貢献することが関係しているのかしっかり確認することをお勧めします。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
あしたのチームの業務の特徴は、①お客様に寄り添った提案をすること②誰かの力になるためにい努力できること③経営者や幹部がお客様になるため、物怖じせず堂々と話ができるか、この三点はあしたのチームが掲げる5バリューに加えて見られていると感じました。つまり、①自己分析から人に貢献することをやりがいに感じるタイプかどうか②過去の経験で誰かのために努力したことがあるか③面接で堂々と会話ができているか、が内定がでるかどうかの違いであると考えます。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接で素敵な言葉や素敵な内容を語ることよりも、話す雰囲気をしっかり見られている様子でした。面接日程はスピード感もって進んでいくので、毎回の面接でしっかり覚悟をもって強い気持ちで臨む必要があると思います。 続きを読む
18卒 / 香川大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
人事評価制度というすごくニッチな業界であるので本当にこの業界には入りたい理由がないと難しい。この業界のプロフェッショナルになるという思いがなければ厳しい。社長以外は みなさん優しい方が多く、個人的にご飯に行っていただける機会を設けていただきました。 そのご飯の時に実際に悩んでいることを話し、自社で実現できることと実現できないことも話していただいた。迷っているのであれば個人的にご飯に行ってくださいといえば言ってくださるので心置きなくリクルーターに言ってください。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
この会社のビジョンに共感できるか? これに尽きると思う。面接前にもこの会社の理念が頭に入っているか確認された。 ビジョンに共感しまたなぜ共感したのか? これを論理的に話せている人が通る可能性が高い。 内定者を見ても会社愛が強い方が多い。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
僕はインターンに参加し、最終選考までのパスをいただいた。 本来は複数回選考があるので気になる方は必ずインターンに参加することをお勧めする。 インターンでも商材がむずかしいので地頭よりもお客様に対して価値を提供するスタンスを見ている可能性が高い。 続きを読む
閉じる もっと見る

あしたのチームの 内定後入社を決めた理由

20卒 / 立命館大学 / 女性
職種: 営業職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

パーソルキャリア株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
最終的な判断軸は、働いている人が目標に本気になっていて自分もそこに本気になれそうか、成長角度は高いかという二点です。あしたのチームの社員さんは評価制度に対する思いを持っていました。また自分自身もそこに思いをもって取り組みたいと思いました。また、パーソルキャリアの社員さんよりもあしたのチームの社員さんの方が知的な印象を受けました。さらに私の成りたい姿の近く憧れを感じました。実際、規模もまだ大きくないため、リーダーやマネージャーを早くから任せてもらえるため、ポジションにつくことで学ぶことも多いと考えました。 続きを読む

あしたのチームの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社あしたのチーム
フリガナ アシタノチーム
設立日 2008年9月
資本金 4億1010万円
従業員数 500人
※2019年3月1日現在 ※グループ連結、外部パートナー含む
決算月 2月
代表者 代表取締役会長 髙橋 恭介  代表取締役社長 赤羽 博行
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10番1号
電話番号 03-4577-3923
URL https://www.ashita-team.com/
NOKIZAL ID: 1314497

あしたのチームの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。