
18卒 夏インターン

自社の説明を行ってもらった。自社の説明を副社長におこなってもらった後、新サービスについての話をしていただいた。新サービスの今の現状を詳しく教えていただいて午後に新サービスの拡大のための新規事業立案を行った。そして夜は懇親会として夕ご飯を食べに行きました。引き続き新規事業立案の内容のブラッシュアップを行った。午後から執行役員や社長が会議をしている部屋に通していただいてプレゼンを行った。各執行役員からフィードバックをいただいて終わった。
続きを読む株式会社あしたのチーム 報酬UP
株式会社あしたのチームのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社あしたのチームのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
あしたのチームの
インターン参加者の体験をAIが要約
※本コンテンツは、インターン体験記に投稿された内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。
課題・テーマ | 人事評価コンサルティングにおいて重要な項目3つを決める |
---|---|
会場 | 関西支社 |
参加人数 | 学生5人 / 社員 不明 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 不明 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
インターンシップにて人事の方の説明や逆質問を通して、スピード感を持って市場価値を高めることができる環境であることを理解することができたため。また人事評価コンサルティングは、幅広い業界に影響を与えることができることや不透明な評価基準を明確にすることで企業業績を上げることできることなどを知り、興味がわいたため。
続きを読むインターンシップに参加したあとに関西支社周辺にて社員の方との夕食会が開かれる。インターンシップに参加している学生が少なかったため顔を覚えて貰えることや早期選考があるため本選考え有利になると思う。
続きを読むニーズの引き出し方や人脈が、広がる営業職を希望していて、若手から仕事を任せられる企業に就職したいと考えていた。 ただ自分自身で将来成し遂げたいことが、分らなかったためインターンシップに、参加することで興味がわく業界や、やりたい仕事を決めたいと思っていたため特に志望業界を決めずに幅広い業界をみていた。
続きを読むコンサルティング業界に元々興味は持っていたが、インターンシップに参加することでよりコンサルティング業界の中でも、人事コンサルティングに興味を持った。 コンサルティング業界は、若手から裁量ある仕事ができると感じたことや幅広い業界に影響を与えることができるためコンサルティング業界を視野に入れて活動した。
続きを読むインターンシップに参加する前は、人事評価コンサルティング企業ということしか知らなかったがインターンシップに参加することによって企業が行っている事業やどのような社員の方が働いているかなどを知ることができ、企業理解を深めることができたため参加して良かった。
続きを読むグループ内で、意見をまとめるのが大変だった。インターンシップの時期が早く、まだGDを経験したことない学生ばかりだったことや、あまり発言しない学生ばかりだったため、限られた時間制限内にグループの意見をまとめて、発表までもっていくのに苦労した。
続きを読む人事の方から学生個人に対してのフィードバックの時間は無かった。 またグループの発表に対するフィードバックは、一般的なフィードバックだったため印象的なフィードバックはなかった。
続きを読む参加人数 : 4人
参加学生の大学 :
九州大学が一名 関西学院大学が一名 大阪経済大学が一名 香川大学が一名インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 5人
参加学生の大学 :
参加学生は、国公立や関関同立など比較的に学歴が高い学生が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社あしたのチーム |
---|---|
フリガナ | アシタノチーム |
設立日 | 2008年9月 |
資本金 | 4億1010万円 |
従業員数 | 500人 ※2019年3月1日現在 ※グループ連結、外部パートナー含む |
決算月 | 2月 |
代表者 | 代表取締役会長 髙橋 恭介 代表取締役社長 赤羽 博行 |
本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10番1号 |
電話番号 | 03-4577-3923 |
URL | https://www.ashita-team.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。