就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社あしたのチームのロゴ写真

株式会社あしたのチーム 報酬UP

【20卒】あしたのチームの営業職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.6248(立命館大学/女性)(2019/4/9公開)

株式会社あしたのチームの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2020卒株式会社あしたのチームのレポート

公開日:2019年4月9日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 営業職

投稿者

大学
  • 立命館大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

あしたのチームに合うかどうか確認するためにも、次の二点について考えてほしい。一つ目は、過去の体験の中で評価によりプラスの影響を受けたまたは、マイナスな経験をしたことがあるか。二つ目は、実際に働く人のモチベーションに評価制度がどの程度影響し、その評価制度を変えていくことに意義を感じるかどうか。どちらかもしくは、両方当てはまる場合は会社に入ってから実現したいことが明確にできるため、「どうしてあしたのチームなのか」という質問に答えやすくなる。
一次、二次選考では、ガクチカや就活の軸、軸の形成理由の深掘りをされるが、最終面接では「どうしてベンチャー企業を選ぶのか」「どうして当社なのか」など覚悟感を確認されるので、明確に話せるようにしておく必要がある。そのため、次の本を読むことをオススメする。「ウチの会社っていい会社?ダメな会社?」である。これは、漫画も交えつつ分かりやすく評価制度の大切さを伝えてくれる。社長自身が書いている本であるため、会社としての考え方や方向性を理解しやすい。
必ず考えるべきこととしては、自分のキャリア・成長についてである。最終的に成し遂げたいこと、なりたい姿は、抽象的な言葉ではなく、〇才までに〇人をまとめるマネージャーにある、どれくらいの会社の支援をする、最終的には独立して中小企業の支援ができるまでに…など具体的に話せるよう整理しておく必要がある。

志望動機

私は働く人がいきいきとできる社会を実現したい。私にとって、「いきいき」とは、一人一人が自信をもって目的に向かって努力できている状態である。私は、勉強の成績で個人の評価がなされる環境で育った。勉強で満足できる成績を出せなかった私は、自信をなくしていた。しかし、私の個性を評価してくれる先生や先輩の存在、個性や強みを伸ばすことで成績を残せるようにサポートしてくれた人の存在のおかげで、自信をつけることができた。自信をもち、自分で目標を設定出来るようになった私は、大学で団体の代表を務め、チームで高い目標を達成することができた。自分らしい目標を設定し、そこに向かって努力し達成感を味わう楽しさを知ったからこそ、挑戦し続けるようになり、毎日をいきいきと生きられるようになった。それも、私らしさを評価してくれた人たちのおかげであり、「評価」の大切さを知った。
逆に団体の代表を勤めた際には、評価の難しさや、評価をしないまたは間違えることで仲間のモチベーションを下げたり、優秀な存在が脱退していく怖さを知った。会社においても、同様の問題が起きているが、事業に直接関わらない人事評価の大切さに気づいていないもしくは、気づいているが方法がわからない、人事評価を変えて失敗するのが怖いなど様々な理由で後回しにされていることを知った。
「評価」によっていきいきと生きられるようになり、「評価」に苦しめられたからこそ、その大切さをひしひしと感じる。働く人が毎日いきいきと働けるように、組織の人事評価を変えていきたい。多くの会社のサポートをして、より多くの人にいきいきしてほしいと考えたため、志望した。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年02月

1次面接 通過

実施時期
2019年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

自己紹介する際に、自分の過去とそのときどう感じたのかを、社員が経歴を話す感じで話しました。端的にまとめられており、私が大枠としてどんな経験をし、その中でどう感じ何を学んできたのか伝わったと言われたため、面接スタート時点の主体性が評価されたと感じました。

面接の雰囲気

第一印象は笑顔の素敵な温厚そうな人でした。端的に要点のみ伝える話し方でした。自己紹介後に、出身地や学校の話でアイスブレイクしてくださいました。

1次面接で聞かれた質問と回答

大学時代にうちこんだこととそれを選んだ理由

私はインターンシップの運営に最も力を注ぎました。きっかけは憧れる友達の存在と、実際にインターンに参加する中でもっとこのインターンシップを広めたいと考えたからです。
特に支部の代表を務めた際には、20人をマネジメントし、広報市場を3大学から7大学に拡大させるという高い目標を達成しました。目標設定の理由は3つあります。一つ目は、中長期的に広めて行くには、市場を増やしておく必要があると考えたことです。二つ目は、参加学生は北部に偏っているが、受け入れ先は県全体に広がっているという問題の存在です。三つ目は、バックグラウンドが様々な学生が集まり方がお互いに刺激を受け、学びも多いという結果がでていたことです。
この目標を達成させるために、最も大切にしたのは、コミュニケーションをとり信頼関係を構築することです。一人一人と話す時間を設けることや、私の目標にかける思いをしっかり伝えることで相互理解を深め、チーム一丸をなることを目指しました。
一人一人の考えに耳を傾け、集約することの大切さを学びました。

どういう軸で会社を選んでいるのか。

「働く人をいきいきとさせられる人になりたい」と考えています。
そのため、お互いを尊重し合える仲間と目的に向かって協力する中で、お客様の根本的な問題を解決するために寄り添いたいと考えます。顕在的なニーズではなく、潜在的な問題解決に貢献し、心から喜んでほしいです。また、ご支援を通して、高い視座・多様性・思考力を身につけたいと考えています。よって、無形商材かつ経営資源に関わるもので、経営者や幹部との関わりを持てること、組織の問題に向き合えること、寄り添った提案を大切にしている会社や事業、会社の風土としては自立型の人を輩出しようとしていること、早くからリーダーやマネージャーを経験できるまたはポジションがたくさんある、という軸で見ています。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの参考書を解きました。また、送られてきたURLからどんな問題がでるのか調べて対策をしました。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

2次面接 通過

実施時期
2019年02月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
最高人事責任者CHO
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

質問に対して、まずは端的に答えを返すこと、そのあとに理由を述べ、経験からくる根拠で裏付けしました。その流れが伝わりやすいかったと考えます。

面接の雰囲気

第一印象では、優しそうな方でしたが、かなり落ち着いていて緊張する雰囲気でした。お客様が経営陣になるということで軽く圧迫面接のようでした。

2次面接で聞かれた質問と回答

どうして人材業界なのか

人材業界を選んだ理由は2点あります。
1つ目は、働くことを通していきいきとできる社会を実現したいと考えているからです。
仕事は、生活に必要不可欠であり、人生の長い時間を費やすことになります。そんな仕事に目的を持ち、明日は今日よりもう少しという意識で前向きに取り組めたら、多くの人がいきいきできると考えました。一人一人が前向きな気持ちで働ける社会を実現させたいです。
2つ目は、自分の成長のためです。
いきいきとできる社会の実現には、まず私自身がいきいきと働く必要があります。私自身がいきいきするためには、多くの挑戦が必要なため、着実に力をつけたいと考えています。目の前の人を納得させる力をつけることにより、自分の影響力を増すことができます。そのため、営業の中でも思考力や相手に合わせた提案力がより必要なものがいいと考えました。よって、無形商材でかつ経営資源に関わり、法人に対する営業ができる人材業界を選びました。

どうしてあしたのチームなのか

働く人がいきいきとできる社会の実現に、評価の重要性を感じているからです。また、実際に社内の中で、いきいきとできるチーム作りに挑戦できると考えたからです。
私は、勤勉な姉を大切にする母に認めてもらうにはどうすればよいかを考えて生きてきました。勤勉な姉を追い越そうと必死になっていましたが、私が力を発揮できるのは、人と協働することでした。母に認められない自分に自信を失っていました。さらに、進学校に通っていたため、ここでも勉強の成績で個人の価値が決まっているように感じていました。そこでも目立った成績を残せない自分を肯定できなくなりました。
そんな私を変えてくれたのは、部活動の剣道や大学時代のインターンシップ運営でした。剣道を通して出会った顧問の先生は、個人の強みを引き出す指導やチーム作りをしてくださいました。大学時代に出会った仲間とは、お互いを尊重し合うことができ、仲間の考えをうまくまとめる工夫をしました。ここから、自分らしさに磨きをかけ、仲間と力を合わせれば高い目標も達成できることを学びました。この学びは、私らしさを評価し、生かしてくれた人の存在があったからです。
この経験から、評価する点をどこに置くかは、一人一人がいきいきするために重要なポイントになると考えます。評価されることによって、自分のありたい姿に自信を持つことができます。また、自信が持てると、自分で設定した目的に向かって頑張る意欲がわきます。頑張れば目的に近づき、目的を達成する楽しさを味わうことができます。そのため、自分を認めることがいきいきと生きるための第一歩であると考えます。評価という方法を通して、様々な人が自分らしくいきいきとできる社会実現に貢献したいです。
また、御社であれば、お客様の支援だけでなく、実際に社内の中、いきいきとできるチーム作りに挑戦できると考えました。

最終面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
代表取締役社長
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

終始、社長の目をみて、落ち着いて端的に伝えることを心がけました。最終面接だったので、覚悟感をもって臨みました。

面接の雰囲気

かなり落ち着いていて、どっしりしている雰囲気でした。心の奥に熱いものを持っているように感じました。第一印象は少し怖そうではあるが、腰が低く、話をしっかり聞いてくださいました。

最終面接で聞かれた質問と回答

会社に入ったら何をしたいのか

会社に入り実現したいことは、2つあります。
1つ目は、働く人がいきいきとできる社会を創ることです。お客様の会社をご支援することで日本の働くことに対する意識を変えていきたいと考えます。
2つ目は、自分自身のチーム員もいきいきとさせられるよう、リーダーやマネージャー経験を積むことです。より多くのお客様のご支援をすることで、「働く人がいきいきとできる社会」を実現に近づけることができると考えます。また、ご支援する中で理想の社会を実現できる力を着実につけていきたいです。ご支援する力をつけるだけでなく、関わる人がいきいきとできるチームを創れる人になりたいと考えています。そのため、社外のチームの支援をするだけではなく、実際に社内で自分の理想のチーム作りに挑戦したいです。

どうしてベンチャー企業を選ぶのか

私は、大手企業とベンチャー企業の違いを、一人一人の責任や仕事の大きさであると考えます。人数が少ないので1人1人の担うものが大きいことはもちろん、その分早くから責任ある仕事をする必要があります。つまり、常に120%の課題に向き合い、自分に足りないものを見付け改善をかけていけます。また、会社の成長に合わせて早く一人前にならないといけないことから、成長確度が高いと考えます。
力を着実につけていくことにより、より多くの企業様をご支援することができます。多くの方の喜ぶ顔をみることは私のやりがいであるので、自分の成りたい姿に近づくためにも、お客様の笑顔を見るためにも、成長角度の高い環境で、確実に力をつけていきたいです。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後の就活に関しては自由な感じでした。しかし、紹介会社の方に内定承諾しない場合は最終面接は延期しようという旨聞いていたため、私は内定承諾する覚悟で受けに行きました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

あしたのチームに入社すると、コンサルタントになるための勉強など仕事以外の時間でも人事評価制度や人事業務、経営に関する勉強をすることになります。その業務がどのようなものなのかあらかじめ知っていた方が、入社後に自分のする仕事や勉強を想像でき、悪いギャップを受けることはないと考えます。
また、特にあしたのチームのコンサル業は、お客様の力になれるまで寄り添った提案をするものであるため、相手のことを考えることや一緒に解決していくことが適正であると考えます。そのため、面接でそういった価値観があるか確認されます。過去を振り返って自分のモチベーションに人に貢献することが関係しているのかしっかり確認することをお勧めします。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

あしたのチームの業務の特徴は、①お客様に寄り添った提案をすること②誰かの力になるためにい努力できること③経営者や幹部がお客様になるため、物怖じせず堂々と話ができるか、この三点はあしたのチームが掲げる5バリューに加えて見られていると感じました。つまり、①自己分析から人に貢献することをやりがいに感じるタイプかどうか②過去の経験で誰かのために努力したことがあるか③面接で堂々と会話ができているか、が内定がでるかどうかの違いであると考えます。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接で素敵な言葉や素敵な内容を語ることよりも、話す雰囲気をしっかり見られている様子でした。面接日程はスピード感もって進んでいくので、毎回の面接でしっかり覚悟をもって強い気持ちで臨む必要があると思います。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 20代の成長環境
  • 社員の魅力・実力
  • 成長市場で働きたい
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

パーソルキャリア株式会社

迷った会社と比較して株式会社あしたのチームに入社を決めた理由

最終的な判断軸は、働いている人が目標に本気になっていて自分もそこに本気になれそうか、成長角度は高いかという二点です。あしたのチームの社員さんは評価制度に対する思いを持っていました。また自分自身もそこに思いをもって取り組みたいと思いました。また、パーソルキャリアの社員さんよりもあしたのチームの社員さんの方が知的な印象を受けました。さらに私の成りたい姿の近く憧れを感じました。実際、規模もまだ大きくないため、リーダーやマネージャーを早くから任せてもらえるため、ポジションにつくことで学ぶことも多いと考えました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社あしたのチームの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

あしたのチームの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社あしたのチーム
フリガナ アシタノチーム
設立日 2008年9月
資本金 4億1010万円
従業員数 500人
※2019年3月1日現在 ※グループ連結、外部パートナー含む
決算月 2月
代表者 代表取締役会長 髙橋 恭介  代表取締役社長 赤羽 博行
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10番1号
電話番号 03-4577-3923
URL https://www.ashita-team.com/
NOKIZAL ID: 1314497

あしたのチームの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。