就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社世界文化ホールディングスのロゴ写真

株式会社世界文化ホールディングス 報酬UP

【漫画愛が出版界へ】【20卒】世界文化ホールディングスの夏インターン体験記(理系/1dayインターンシップ)No.4980(成蹊大学/女性)(2019/4/11公開)

株式会社世界文化ホールディングスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 世界文化ホールディングスのレポート

公開日:2019年4月11日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • 1dayインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

漫画が好きだったので、出版業界に少し興味があった。ここの企業では、漫画は取り扱ってないが、出版業界への理解を深めるために参加した。出版社は基本的にインターンシップを行なっていないことが多く、社内を見せてくれるのはありがたいと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考にESがあった。インターンシップへの応募動機と自己PRを200字以内で書くものだった。応募動機では、出版業界への興味と、「きちんとこの会社のことを調べていますよ」ということをアピールした。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2018年07月
応募媒体
企業ホームページ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
40人
参加学生の大学
比較的MARCHが多めだった気がする。関西から来ている人もいた。
参加学生の特徴
「出版」に興味があり、出版業界を本気で狙っている人が多いと感じた。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

雑誌の企画作りワーク

1日目にやったこと

出版業界の現状と課題について。
世界文化社について(事業内容や歴史、今後の経営戦略など)
社内見学(撮影スタジオや実際に社員さんが働いているフロアなど)

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

現場社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

なぜこの提案にしたのか、納得感が得られるような理由づけを求められた。今後の社会の流れと交えられたら良かった。
また、すでにありそうな企画だと言われた。社員の方は、学生ならではの斬新なアイデアを求めていると思う。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ワークは、雑誌の企画を考えるものだった。特に制限はなく何でもOKだったので、色んなものを考えられることができ、逆に難しかった。時間が短い中で、提案する企画に納得感を持たせるのが難しかった。グループのメンバーは5~6人くらいで、ちょうどよかった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

雑誌の企画を作るときは、様々なことを加味しなければいけないと知った。例えば、マーケットやコラボする店のメリット、他の企画との差別化、インパクトのあるタイトルか、など。
しかし、色んなことを考えすぎてアイデアが凝り固まってしまうのも良くないのだと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

世界文化社がどういう雑誌を出しているか。その雑誌のターゲットはどこで、売りは何なのかを調べておいたら、ワークに役立てられたのではないかと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

「雑誌の企画作り」という面白いワークを体験できたので参加して良かった。しかし、もともと自分は漫画の編集希望だったので、そもそも漫画の取り扱いのない世界文化社は、「入社したいか」と言われれば違う。出版社の雰囲気を感じ取れる良い機会だったと思う。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

もともと自分は漫画の編集希望だったので、そもそも漫画の取り扱いのない世界文化社は、受けるつもりがないです。世界文化社が出している出版物が好きな人は受かるのではないでしょうか。また、世界文化社は時代の流れを察知して、様々な事業戦略を行っているので、チャレンジ精神がある人も向いていると思います。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がったというよりも、インターンシップ参加前後で全く変わらなかったです。
出版社の雰囲気を感じ取るために参加しました。(自分は漫画の編集希望でしたが、そもそも世界文化社は漫画の取り扱いがないです。)
世界文化社が出している雑誌は、ターゲットの年齢が高く、学生にはあまり馴染みがないものだと思いますが、興味のある人は選考を受けることをお勧めします。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

この1dayインターンシップが直接選考に有利になることはないです。ただ、これに参加すると、秋に開催される2weekインターンシップへの応募権が得られます。2weekインターンシップが選考に有利になるかはわかりませんが、志望動機の理由にはなると思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

1dayインターンシップ参加者のみ、その次の2weekインターンに応募する権利が得られる。こちらには応募しなかったが、学校の授業がなければ参加してみるといいかもしれない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

情報系の学部なので、IT業界を中心に見ていた。出版業界は、子供の頃から漫画が好きだったこともあり、軽くチェックしていた程度。漫画の編集をやりたかったが、今はどの企業もIT人材を必要としているので、その枠で入ることも考えていた。出版業界に行くなら、ITに力を入れている会社のほうが自分は活躍できると考えていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

出版業界は、夢があってやりがいのある仕事ばかりだと再確認できた。しかし、採用枠に対し、募集人数が多いので、倍率はかなり高い。また、膨大なES、独自の筆記試験という難関を乗り越えなければ面接にすらいけないため、道はかなり狭い。出版業界は斜陽産業だと言われているが、それは人の捉え方次第で、自分は逆に新ビジネスのチャンスだと思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 世界文化ホールディングスのインターン体験記(No.4097) 2020卒 世界文化ホールディングスのインターン体験記(No.6504)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社世界文化ホールディングスのインターン体験記

広告・マスコミ (出版業)の他のインターン体験記を見る

株式会社講談社

1day仕事体験面白くてためになる講座
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏時点では、自分が興味のある業界や会社は幅広く受けていた。出版社大手であり、本、漫画が好きだったので応募した。
またオンライン開催で参加しやすく、開催日数も1日だったため参加した。他にもITや金融、その他エンタメも受けていた。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する

世界文化ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社世界文化ホールディングス
フリガナ セカイブンカホールディングス
設立日 1946年2月
資本金 5255万円
従業員数 211人
決算月 3月
代表者 鈴木美奈子
本社所在地 〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目2番29号
電話番号 03-3262-5111
URL https://hd.sekaibunka.com/
NOKIZAL ID: 1662313

世界文化ホールディングスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。