22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性
-
Q.
志望理由・やってみたい仕事 【第1希望の業務】(400字)
-
A.
〇〇が叫ばれるこの時代にこそ、私は誰もが共感して笑える日常の「〇〇」を扱った〇〇番組を作りたいです。〇〇を受け入れる一方で、人の繋がりを感じられない社会に疲れた人々に寄り添う事が今の社会に必要だと思うからです。私は〇〇の時に〇〇の争いが辛くて毎日泣いていました。どうにかしたかった私は〇〇で空気を和ませ、笑いを生む事に徹しました。すると険しい顔の〇〇や喧嘩ばかりの〇〇も徐々に笑ってくれるようになり、少し〇〇が明るくなった気がしました。この経験から私は笑いが人を繋げてくれる事を学びました。これは今の社会にも通用する事だと思います。多様な考えがぶつかり傷つく人も多いこの社会に、誰もが共感しホッと安心できるような笑いを届けたいです。全国の幅広い層にメッセージを持った番組を発信できるNHKで、お笑いを通してこの時代に人の繋がりを生み出したいです。 続きを読む
-
Q.
やってみたい仕事 【第2・3希望の業務】(300字)
-
A.
私は幅広い層の人に〇〇での振る舞いを見直してもらう啓発番組を作りたいです。私自身、モラルの無い行動をする人を見ると〇〇しまいます。そんな時に今の社会の、「見知らぬ人への冷たさ」をひしひしと感じます。だからこそ、人々に自分の言動を見つめ直し、思いやりの心を持って欲しいです。街の迷惑な人を見て「いるいる…」と共感して貰うと同時に、「自分の行為も誰かの迷惑になっているのかも」という気づきを与えたいのです。これは公共放送であるNHKだからこそ、強い正義感を持って取り組める事だと思います。 続きを読む
-
Q.
学生時代に取り組んだこと(300字)
-
A.
私は〇〇に代表という立場で関わりました。コロナ禍の〇〇は〇〇に大きな不安を抱えているようでした。そこで私は少人数班のゲーム懇親会などオンライン企画を3種類行い「人の繋がり作り」に力を入れました。本来の目的である〇〇だけでなく〇〇の不安を解消し、面倒見の良い〇〇の上級生との繋がりや新入生どうしの繋がりを作る企画を通して〇〇を支えたかったのです。そんな〇〇を通して私は、数値で表れる成果以外にも大切な事があるという事を学びました。それが私にとっては人の繋がりで、何事も合理的に推し進めるのではなく、ふと誰かが安心できる場を作っておく事も意味ある事だと感じました。 続きを読む
-
Q.
最近関心を持った社会的な出来事や疑問に思うこと(300字)
-
A.
今年○月、〇〇県でエスカレーターを止まって利用する事を義務化する条例が成立しました。本来止まって利用する「ルール」と、右側は歩いて進むという「慣習」のズレから事故や事件が相次ぎました。そして遂に条例という「ルール」に一本化するしかなくなったのです。人々が、右側を利用する体の不自由な人や親子連れの人に対して思いやりの心を持って接すれば、心無い事件は減り今回の条例も必要なかったのではないかと思います。皆が異なる立場の相手の事を考えて行動する事が、生きやすい世の中を作る鍵になります。社会で生きる、より多くの人々に思いやりの心を持たせ、この困難な課題に立ち向かえるのがテレビ番組という形だと思います。 続きを読む
-
Q.
自由記述欄(300字)
-
A.
私の大好きな〇〇を紹介します。〇〇の魅力はしっかり組まれた物語と、随所に姿を見せるアドリブです。印象的なのは私が劇場に行った際、座員達が必死に座長のアドリブに応えようとする姿とそれを楽しむ座長と客席の人々の姿でした。誰もが親近感を持てる場面設定と、アドリブで垣間見える芸人の「人間らしさ」。これこそが長い間幅広い年代に愛され続ける秘訣なのだと思います。そして古典的なボケを連発する新喜劇では笑い所がとても分かりやすく、劇場のお客さんは同じ所で一斉に笑います。「同じ所で笑える」という点でも〇〇は「共感できる」笑いになっていて、人々がホッと安心できる場になっているのだと私は思います。 続きを読む