就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本貨物航空株式会社のロゴ写真

日本貨物航空株式会社

【信頼と革新の航空貨物輸送】【18卒】 日本貨物航空 一般総合職の通過ES(エントリーシート) No.16764(愛知県立大学/女性)(2017/9/15公開)

日本貨物航空株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。自己PRや志望動機のほか、企業独自の設問と回答を参考に、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認し、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

一般総合職
18卒 | 愛知県立大学 | 女性

Q.
志望理由

A.
私は、多くの人と関わりながら社会を支える仕事がしたいと考えている。留学し、改めて日本について考える機会が増える中、国際物流が島国である日本を支えていると気が付いた。そして、日本と海外をつなぐスケールの大きな物流業界で、自国を見つめなおし、更に自国の発展に繋げたいと考えた。海上よりも正確さが求められる状況で、輸送について深く掘り下げて考え、新たな仕事を生み出したいと思ったので、航空貨物輸送を専門とする貴社への入社を志望する。 続きを読む

Q.
NCAでチャレンジしてみたいことは何ですか?

A.
信頼性で差別化を図り、海外の中・小規模のメーカーと連携を結びたい。 続きを読む

Q.
あなたはNCAでの仕事を通じて、どのように成長していきたいですか

A.
サービスレベルを保ちながら、コストの削減ができるよう、求められるサービスやレベルを数字で捉え、改善や分析ができるようになりたい。そして、既存の考え方に捉われない解決方法を提案し、お客様に「あの方が担当するなら安心して任せられる。」と言われるような信頼できるロードプランナーになりたい。 続きを読む

Q.
日々の生活の中で心がけていることやモットーは何ですか?

A.
私は生活の中、特に人と関わる時、相手をよく知る事を心がけている。留学中、人と関わる中で、相手を知るために会話が生まれ、そこから共通点や差異が分かりコミュニケーションが深まるのを体感した。相手を尊重し、自分の価値観で判断しないことはコミュニケーションにおいて重要だと思う。 続きを読む

Q.
これから将来仕事をするうえで大切にして行きたいと思う事は何ですか?

A.
チームワークを大切にしながら、学び続ける姿勢を意識していきたい。1年目は特に分からないことをそのままにせず、素直に尋ね、いち早く業務を覚えられるように努めていく。その後も周りの人や企業と共に成長できる様、常に学び、考え続ける姿勢を大切にしていきたい。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本貨物航空株式会社の本選考通過ES(エントリーシート)詳細を見る

インフラ・物流・エネルギー (航空・空港)の他のESを見る

日本貨物航空の 会社情報

基本データ
会社名 日本貨物航空株式会社
フリガナ ニッポンカモツコウクウ
設立日 1978年9月
資本金 100億円
従業員数 941人
売上高 1613億円
決算月 3月
代表者 本間啓之
本社所在地 〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目18番16号
電話番号 03-5402-3003
URL https://www.nca.aero/main.html
NOKIZAL ID: 2683515

日本貨物航空の 選考対策

就活会議 当社は東京証券取引所、福岡証券取引所の上場企業であり、ユーザーとクライアントの成約支援事業を展開しているポート株式会社のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。