就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ベース株式会社のロゴ写真

ベース株式会社 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ベースの福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全25件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ベース株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にベース株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

ベースの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性2.7年収・評価2.7社員・管理職2.4やりがい2.5福利厚生2.3スキルアップ2.46
総合評価
2.6
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
スキルアップ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
福利厚生
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
社員・管理職
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
入社後のギャップ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7

ベースの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.6年収・評価3.4社風・文化3.4やりがい3.6福利厚生3.0スキルアップ3.56
総合評価
3.3
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

カテゴリから評判・口コミを探す

ベースの 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧

属性
25件中25件表示

ベース株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

2.0

投稿日: 2024年12月30日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

退職金がないそうなので、長く働きたい人には向かないかもしれない続きを読む(全31文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

2.0

投稿日: 2024年11月20日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
入社予定
参加イベント:
説明会
選考

1年目の給料が比較的に安い割に、住宅手当などはない。続きを読む(全26文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

4.0

投稿日: 2024年06月05日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会
選考

Udemyが使い放題といったように立派なSEに成長できる環境があると思う.続きを読む(全37文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2024年05月14日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

リモートワークが一般的で、私が面談でお話した方は出社が月に1回のみとおっしゃっていました。続きを読む(全45文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

4.0

投稿日: 2024年05月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
座談会
選考

BASEはフリーランス向けのサービスなので、一般的な企業のような福利厚生制度は充実していない。しかし、時間や場所に縛られずに働けるという自由さは、大きな魅...続きを読む(全86文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

2.0

投稿日: 2024年04月15日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

家賃補助だけでなく、カフェテリアポイントのような用途が広い充実さはあまりないように感じた。続きを読む(全45文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年03月07日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
1年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
通勤手当が一か月上限10万円なので、遠くに住んでも交通費は賄える。
Udemy businessは使い放題なので、学習意欲がある人は成長しや...続きを読む(全98文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年09月16日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
2年前
パッケージソフト・ミドルウェア・OS開発
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生は最低限ある。
夏休みは少ない住宅補助もない。続きを読む(全33文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

3.0

投稿日: 2023年07月14日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

【イベントや選考を通して感じた】「ベースアカデミー」という業務遂行力および社会人基礎力を高めることを目的としたセミナーがあったり、Udemyというエンジニ...続きを読む(全108文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年06月24日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
2年前
データベース設計・構築・運用・保守(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
資格を取ることに対して賞金をある程度もらう以外、基本的になしと考えて良いと思います。もっと...続きを読む(全99文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

2.0

投稿日: 2023年05月07日

回答者:
学生
2024卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

【社員から聞いた】在宅勤務も多く、出社するという負担は比較的軽そうだと思います。

【イベントや選考を通して感じた】SIerの中でも最大手ではないため...続きを読む(全104文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年10月28日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
3年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生については、通勤手当と資格取得時の奨励金くらいしかない。
住宅手当や在宅手当など...続きを読む(全209文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年09月01日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
3年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年功序列の傾向がほとんどなく、実力主義の方針のため、若手でも発言権のある環境だと思います。資格取得に関しては、受験料や教材の補助があります。...続きを読む(全193文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2021年11月25日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
6年前
HTMLコーダー
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
正社員なので、安定な生活が暮らせると思います。厚生年金、有給休暇、夏休など一般の福利厚生があります。残業代が支払いますが、35時間のみなし残...続きを読む(全192文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2020年05月17日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
8年前
プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
派遣型なので、ある意味自由で、規律が厳しい訳ではない。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はほぼないに等しい。何かサークルはあ...続きを読む(全190文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2019年11月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
7年前
ITコンサルタント
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社内の勉強があります。
勉強が熱心方は入社しても良いと思います。
通勤手当は全額支給
社寮OR 住宅手当は基本的にないを考えた方が良いと思い...続きを読む(全195文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年06月11日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
8年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
厚生年金保険、情報組合保険を加入し、よいです。社内のクラブ活動も多いし、部活動の料金も、ほどんと会社を負担します。良いです。各種の資格を取得...続きを読む(全177文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2015年12月11日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
11年前
社内SE
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

役職定年制度が存在し、管理職(課長以上)は50歳以上になると
額面で60~80%の減額がある。定年が早いのに対して退職金等の制度がないため、従業員にとっ...続きを読む(全220文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2015年08月25日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
11年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年俸制のため、いろんな福祉、手当がほとんどないですが、それはそれで年収がわかりやすく、個人的にいいと思います。
【気になること・改善し...続きを読む(全170文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2015年01月08日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
その他のシステム開発(オープン・WEB系)関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

開発現場・プロジェクトにより労働時間が異なります。
基本的に40時間ぐらいのサービス残業時間、それ以上残業代支給します。
住宅補助、食事補助はありま...続きを読む(全155文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年03月06日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
12年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

福祉は住宅福祉がないんですけど、有給休暇は取れやすいと思います。
新人は大体10日くらい。就職年数によっては増加します。
一年は賞金が三回です。夏、...続きを読む(全162文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:1980年頃

投稿日: 2013年11月11日

回答者:
社員・元社員
10代後半
男性
45年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

八王子から船橋まで通わさせられてる人がいた。
ドアtoドアで片道2時間半はかかるかな。
しかし会社の命令は断れないよな~。いやなら辞めるしかないから...続きを読む(全164文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2008年頃

投稿日: 2013年08月01日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
17年前
プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

中国人の人は年に数回帰国して1週間ぐらい休むことがあった。
上司には言ってるみたいだが、一緒に働いているメンバーには言わず、来ていないから聞いたら、休...続きを読む(全174文字)

ベース株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2011年05月31日

回答者:
社員・元社員
男性
14年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

内勤のプロパー社員ではなく、派遣社員、契約社員登録して案件(プログラマ)を請けた経験から。
派遣社員でも半年以上の契約の目処があれば当初から福利厚生に...続きを読む(全154文字)

25件中25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

ベースの 他のカテゴリの口コミ

ベース株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2024年12月30日

回答者:
学生
2026卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
説明会
選考

直接請けと1次請けが100%のため、SIerの中でもお客様と近い距離で仕事ができる続きを読む(全41文字)

IT・通信(ソフトウェア)の福利厚生、社内制度の口コミ

株式会社ロココの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2025年02月18日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
1年前
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
スタッフからの投票で表彰される制度や、懇親会などで、プレゼントをいただけることもありました。資格取得すると給料に反映されるものもあります。
...続きを読む(全223文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

ベースの 会社情報

基本データ
会社名 ベース株式会社
フリガナ ベース
設立日 2019年12月
資本金 10億5063万円
従業員数 1,200人
売上高 187億800万円
決算月 12月
代表者 中山 克成
本社所在地 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14番1号
平均年齢 35.0歳
平均給与 616万円
電話番号 03-5207-5112
URL https://www.basenet.co.jp/
NOKIZAL ID: 1194580

ベースの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。