就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大樹生命保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

大樹生命保険株式会社 報酬UP

大樹生命保険の本選考ES(エントリーシート)一覧(全83件)

大樹生命保険株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大樹生命保険の 本選考の通過エントリーシート

83件中1〜50件表示

25卒 本選考ES

エリア総合職(総合コース)
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
自己PRを入力してください。 150文字以下

A.

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。 150文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月25日
問題を報告する

25卒 本選考ES

エリア総合職(総合コース)
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PRを入力してください。(150文字以下)

A.

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。(150文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月20日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PRを入力してください。

A.

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年11月28日
問題を報告する
男性 24卒 | 千葉大学 | 女性

Q.
自己PR(150字以内)

A.

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと(150字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年10月2日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたの強みを入力してください。

A.

Q.
あなたの弱みを入力してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月31日
問題を報告する

24卒 本選考ES

エリア総合職(総合コース)
男性 24卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
当社への志望動機と入社してあなたがやりたい仕事を具体的に入力してください。

A.

Q.
あなたの強みを入力してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月25日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PRを入力してください。150文字以下

A.

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。150文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月2日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PRを入力してください。(150字)

A.

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。(150字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月25日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職(総合コース)
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
自己PRを入力してください。

A.

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月13日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(総合コース)
男性 23卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
自己PR(150字)

A.
私には、他人に幸せになって欲しいという想いが強くある。高校時代、部員数104人のダンス部の部長として、練習指導や公演マネジメントなど数多くの業務を副部長と二人で成し遂げた。そのモチベーションの源泉は「みんなに楽しんで欲しい」という想いであった。このように私は、他人の幸せのために積極的に働きかけていく。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと(150字)

A.
高校時代に部長として104人を束ね、公演を成功させたことだ。当初、部員の練習態度の悪さやダンスが揃わないことが課題であり、私はその原因を部員の気持ちにまとまりがないことであると考えた。①目標設定、②役割分担の2つの策を講じ、団結感の創出に成功した。結果、引退公演では観客満足度90%を獲得することができた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年11月7日
問題を報告する

23卒 本選考ES

エリア総合職(総合コース)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR(150字)

A.
私の強みは周りを俯瞰して行動できるところです。中高6年間で多様な価値観を持つ人たちと○○してきた経験がきっかけで身に付きました。その強みを生かし、○○のアルバイトとして、「お客様の様子を俯瞰的に観察し、先回りしてお客様のご要望に対応する」ということを目標に接客をしていました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと(150字)

A.
○○人に上る○○部の部長として部員を巻き込み、コロナ禍で活動運営をしてきたことです。部長として、日常から部員を観察、そして一対一で話す機会を多く設けていたことで、部員を適材適所に配置したり、部員の多様なニーズを引き出すことができました。結果、コロナ禍での部活動運営を成功させることができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年10月25日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PRを入力してください。(150字以内)

A.
私の強みはリーダーシップを発揮できることです。学生時代にイベントの派遣バイトでチーフの役割を担い、バイトメンバーのマネジメントを経験しました。チーフとして率先してメンバーが動きやすい環境を整え、その結果チーム力のアップに繋がり、多くのメンバーに対し良い影響を与えることができたと自負しています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。(150字以内)

A.
小学生を対象にしたフットサルのコーチです。子供たちの指導に興味を持ったのは、高校サッカー全国優勝の学校で活動した様々な経験を、地元の子供たちに伝えていきたいと感じたからです。私はフットサルのコーチを経験し、伝える力や育てる力を培い、人が成長する過程に携わり、周囲に良い影響を与える意義を学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月5日
問題を報告する

23卒 本選考ES

エリア総合職(総合コース)
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
当社への志望動機と入社してあなたがやりたい仕事を具体的に入力してください(300)

A.
「人の人生に寄り添い、多くの人を支えたい」という想いがあり生命保険業界を志望しています。友人の相談に乗る機会が多く、親身に話を聞くことで共に解決できる事にやりがいを感じたことがきっかけです。なかでも貴社を志望している理由は、お客さまの人生を多角的にサポートできるからです。「いつの時代も、お客さまのためにあれ」の経営哲学のもと、未来メッセージや折り鶴活動などお客さまの心の面も支えるサービスがあることに魅力を感じました。入社後は、お客様のニーズを把握すると共に、営業職員がより働きやすい環境を整え、より良いサービスを提供していけるようリテール分野の社員として尽力していきたいです。 続きを読む

Q.
強み(15)

A.
相手の立場にたち、寄り添うこと 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月1日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PRを入力してください。

A.
地道に粘り強く努力を続け、目標を達成する力である。大学3年になり、受験時から苦手意識を持っていた英語学習を始めた。初めてのTOEICは450点だったため目標スコアを700点に定め現状を分析し、そこで露呈した課題を毎日30分継続的に学習した。その結果、半年間でスコアを710点まで伸ばすことに成功した。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。

A.
温泉施設のアルバイトおける、コロナ感染症対策の提案と実施である。コロナウイルス流行時、私が働く温泉施設でも感染症対策が必要となった。そこで混雑時には飲食店で導入されているような整理券を作成し入館人数を制限すること、使用済みロッカーは都度アルコール消毒を行うことを自ら社員に提案した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月11日
問題を報告する
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
自己PRを入力してください。150文字以下

A.
私には課題解決能力がある。弓道サークルで合宿の代替でオンラインイベントの企画・運営を行った。私は合宿の意義を縦のつながりを意識する場だと考えて企画を行った。各学年に参加者を募り交流促進を図った。サークル内での交流は促進され、定着率は例年の倍となった。実態を分析し課題を見つけて最適解へ導く能力がある。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。150文字以下

A.
3年間継続している学習メンターのアルバイトだ。大学推薦入試を目指す生徒へ半年間個別指導を行った。生徒の社会での活躍を意識し、まず生徒が伝えたいことや強み・弱みを把握した。志望理由に質問を重ねて等身大の姿と乖離しない表現やエピソードの伝え方を指導した。生徒は前向きな進路設計により志望校合格を果たした。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月9日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PRを入力してください。150文字以下

A.
私は目標達成に向け根気強く努力する事ができる。この強みは、高校時代に約400人の同級生の中で10人しか選ばれない特待生を目指した過程で培った。朝は7時半から放課後は19時までの自習を1日も休まず続けた事で、2年次に特待生に選ばれた。この強みを活かし、どんな状況下でもお客様の課題解決のため努力したい。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。150文字以下

A.
アルバイト先の塾で主任として、生徒の成績向上に尽力した。同塾では1年以内に成績を20点向上させる成績保証を売りにしていたが、25名の生徒が未達成だった。そこで「失点分析シート」を作成・導入し、各生徒の苦手単元に応じたオーダーメイドの授業を提供できる方法を確立した。結果、20名が成績保証基準に達した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月10日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
自己PRを入力してください。150字以内

A.
私が誰にも負けない強みは、お客様へのホスピタリティです。カフェのアルバイトでは、既定の業務に加えて、「年配、お子様連れの方への配慮」などといった常にお客様視点に立ったサービスを提供することを心掛けて参りました。私はこの強みを貴社の営業職で活かし、お客様に寄り添った最適な保険を提供していきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。150文字以下

A.
勤続四年目となるカフェのアルバイトで、新規アルバイターの定着率の向上を掲げて実行し、離職率を7割から2割まで軽減させた経験です。早期離職を克服するべく、自ら新人及び新人教育スタッフにヒアリングを行い、原因分析を行いました。その上で二つの施策を店長に提案し、実行に移したことで目的を達成致しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 國學院大学 | 女性

Q.
自己PRを150字以内で

A.
私の強みは柔軟な対応力とコミュニケーション力です。 パン屋の販売のアルバイトでは、マニュアルにとらわれすぎずお客様の要望に先回りして動いています。また、お會計の際おすすめのパンを紹介し、積極的にコミュニケーションをとっています。 この経験を活かし、お客様に最大限に寄り添って仕事をしたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを150字以内で

A.
私は高校時代所属していた吹奏楽部での活動を頑張りました。 高校から新しく楽器を始めたため、周りとの楽器経験の差がかなり開いた状態でのスタートでした。その差を埋めるため、毎日自主的に朝練習に取り組んだり、先輩に沢山質問にいきました。その結果、大会のメンバーに選ばれ、納得のいく演奏をすることができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月13日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR150字以内

A.
私の強みはやり抜く力だ。体育会では周りと体格が劣る中、4年間体作りに励んだ。足りない知識や情報を周囲の人から集め、段階的な到達目標を設定した。そして、筋トレ・食事の質・量面に焦点を当て、飽きない工夫を施しながら続けた。結果、4年間で体重45kg増、スクワット最大値180kg増を達成できた。 続きを読む

Q.
ガクチカ150字以内

A.
体育会アメフト部で守備チーフとして組織強化を行い、リーグ昇格に貢献した。守備チームは昨季リーグ最下位の成績を経験。課題は、1戦術の機能不全と2後輩育成であった。1新戦術を提案し、その定着に努めた。2ペア制度を導入し、少人数での指導により課題解決を早めた。結果、リーグ2位の成績を残し、昇格に貢献した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月8日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
自己PRを入力してください。(150文字以下)

A.
私は、状況把握力に優れている。アルバイトでは後輩の育成係を務めた。育成では座学はもちろん、実際にカウンター内に出て実践もするのだが、お客様が最優先なのでお店の状況も見て動くことが求められ、臨機応変に行動した。この強みを活かし、お客様と向き合う中でお客様のために今自分にできることを認識し、行動したい。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。(150文字以下)

A.
私は、スターバックスでのアルバイトに力を入れた。どうすれば目の前のお客様を笑顔にできるか、お客様の立場に寄り添って自ら考え行動し、潜在ニーズにまで応えた。また、クレンリネスの習慣付けを行った。皆が取り組もうと思いやすいような環境作りをしたことで○%だったクレンリネス実施率を○%まで引き上げた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月15日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
○自己PRを入力してください。150文字以下

A.
私の強みは、目標に対して努力を惜しまず成し遂げる事ができる事である。中学時代に強豪の陸上部に所属していたが、私はその中で有力選手ではなかった。それでも「自身の成長」のために練習での声出しや自宅での筋トレを継続した結果、100 mで入部時から2・5秒以上タイムを縮め、目標を達成する事ができた。 続きを読む

Q.
○学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。150文字以下

A.
アルバイト先の飲食店で、お客様に「来て良かった」と思って頂く接客をする事である。レジで1組にかけられる時間は限られている。その中でお客様に合わせた声掛けを通じて、何気ない会話を楽しんで頂く機会を創出してきた。その結果、笑顔で「ありがとう」と応えて下さるお客様が増えたと実感している。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月3日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職(総合コース)
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
強みを教えてください。

A.
誰よりも早く行う主体性 続きを読む

Q.
弱みを教えてください。

A.
考えすぎてしまうところ。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 男性

Q.
自己PRを入力して下さい(150字以内)

A.
私は多くの分野に挑戦しオールラウンドに能力を発揮することができます。学生時代に取り組んだ陸上競技では十種競技を専門とし様々な種目で能力を磨き、大学サークルに複数参加し多くの人と協力し関わりながらそれぞれで価値ある活動に貢献してきました。私は多くの人脈や経験でマルチな能力を発揮できると考えます。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力して下さい。(150字以内)

A.
私は同じ音楽の趣味を持つ学生を集めた学生団体の創設及び運営に力を入れました。某アーティストの音楽ライブにおいて1人で参加している学生や友達が欲しいと考える学生ファン同士で交流ができるプラットフォームがあると良いと考え、各種交流イベントを継続的に開催し、現在80人規模の学生団体に成長しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月19日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望動機300

A.
貴社を志望する理由として、人材育成の基盤が整っているからだと考えました。理由として、「人の大樹プロジェクト」が挙げられます。お客様と長い時間を伴走する本業界だからこそ、人材育成は重要だと考えています。その中で私は支社と資産運用業務の双方を経験したいと考えています。これらの業務は貴社を形成する根幹であるといえます。お客様との関わりや支社のマネジメントを経験した後にお客様にいつでもお支払いするために必要な資産運用業務に携わりたいと考えています。この希望を叶えられるのは少数精鋭である貴社だと考えました。このように若手に成長機会を豊富に提供する貴社を志望します。 続きを読む

Q.
自己PR 150文字以下

A.
私の強みは相手の懐に入り込む力です。この力は○○○○○○の店舗運営で身につきました。仕事の大半はチームで行動するため、助け合う環境づくりが重要だと考えます。そのためこの力は環境づくりのために活かせることができると考えます。またこの力は貴社の核となるお客様からの信頼を得るために活かせると考えます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月15日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PRを入力してください。(150字)

A.
私の強みは、傾聴力だ。塾講師として働く中でこの力の大切さに気づいた。最初は成果を出すことに焦り、生徒を困らせてしまった。苦悩する私を見た教室長や先輩講師の助言で、生徒の思いに耳を傾け授業をすることが大切だと分かった。この力は仕事をする上で大切になると思う。この力を活かし貴社で業務に励みたい。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。(150字)

A.
塾の研修長として退職率低下に取り組んだことだ。毎年多くの講師が退職し教室運営に影響があった。私は、同僚講師を巻き込み講師同士の面談の機会を設けた。その際、複数の講師から職務負担に偏りがあるとの意見が出た。そこで私は当番制を設け、授業以外の職務を分担させた。結果、退職率は5%以下に下げることが出来た。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月11日
問題を報告する

22卒 本選考ES

エリア総合職(総合コース)
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
〇自己PR(150字)

A.
私の強みは、洞察力とアイディア力である。教育実習の担当学級において問題視されていた、算数の成績差を改善するために学習意欲の向上に取り組んだ。(1)児童を主人公にすること(2)チームで学ぶことによる当事者意識と連帯感の向上が学習意欲に繋がり、試験の平均点を10点上げ、成績差を小さくすることができた。 続きを読む

Q.
〇学生時代に力を入れて取り組んだこと(150字)

A.
アルバイトをしているスーパーマーケットのベーカリー部門の売上向上に力を入れた。夏の売上が他の月の半分という問題を解決するために、洞察力と想像力を活かしてお客様のニーズと原因の追及に努め、飲料コーナーの設置を提案した。結果売上を5万円から10万円まで伸ばし、目標の売上1.5倍超える成果をだすことができた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
自己PRを入力してください。 150文字以下

A.
私の強みは「人の気持ちに寄り添う」ことです。塾講師のアルバイトでは、細かな会話と共感する姿勢を意識することで生徒の気持ちを理解し、信頼関係を築きました。その結果、各生徒に合った授業を行うことができました。貴社においてもこの強みを活かして顧客の潜在的なニーズを汲み取り、最適な提案をします。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。 150文字以下

A.
3年間続けているドーナツ店アルバイトです。時間帯責任者として他の従業員が気持ちよく、スムーズに業務を遂行するために少し手間のかかる補充や掃除などを率先して行っています。接客においては、表情や仕草からお客様のニーズを汲み取り、先回りの行動を心掛けることで業務の効率化と顧客満足度の上昇を目指しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年12月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 和歌山大学 | 女性

Q.
志望動機とやりたい仕事を300字以内で具体的に教えてください。 質問は1問のみ。

A.
私は一生寄り添える仕事がしたいと考え、生命保険業界を志望しています。その中で貴社を志望したのは、人を大切にする社風と少数精鋭で若手でもチャレンジできる環境があり、保健の知識を養いながら自らの視野も広げることが出来ると感じているためです。貴社ではお客様の満足度向上のためのコーポレートサービス分野で、具体的には迅速かつ正確にお客様に「保障」という形で安心を届けるため、査定業務を行いたいと考えています。理由は予期せぬ事態が発生したとしても、お客様にとって最適な「保障」を届け、寄り添うことが出来ると考えているためです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 滋賀大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。 150文字以下

A.
建設会社の採用に関する長期インターンシップで採用コンセプトを立案しました。 ①他社12社分の採用ページの研究②現場見学を通して気づいたことの2点から業界・会社の魅力をまとめました。それを踏まえ30個の採用コンセプトを考案し、それが採用担当の方から評価を頂くことができました。 続きを読む

Q.
当社への志望動機と入社してあなたがやりたい仕事を具体的に入力してください。 300文字以下

A.
私は過去に周囲の人に助けてもらった経験から、人生の分岐点に携わり困っている人を助けたいと考え生命保険業界を志望しております。その中で貴社を志望する理由は2点あります。1つ目は少数精鋭であることです。自分の考えたことを仕事に裁量を持って活動できることから自分自身の思考力が活かせると思いました。2つ目はお客様への姿勢です。経営理念の『いつの時代もお客さまのためにあれ』という私もお客様に寄り添いたいと考えていたため大変共感しました。そのため入社後はお客様との距離が近い営業として働き、将来的には現場の経験を生かし、お客様のニーズに合わせ商品開発に携わりたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。

A.
美容サイト運営のインターンで、サイトの認知度を上げるため、自ら上司に提案し、メンバー2人でSNS分析と運用を担当したこと。毎週10個以上のアカウントの投稿を、いいね数順でランキング化して分析し、把握したニーズやトレンドを活かした投稿を行った結果、サイトSNSのフォロワーを5か月で4000人獲得した。 続きを読む

Q.
当社への志望動機と入社してあなたがやりたい仕事を具体的に入力してください。

A.
リテール部門で販売戦略や成績管理を行いたい。 効果的に貴社商品の魅力を伝えることで、1人でも多くのお客様の日常を支えたいからだ。 私はインターンで美容サイトの運営を行った経験がある。初めは記事作成を行っていたが、内容が良くても、お客様に届かなければ意味がないことを実感した。 貴社は幅広い商品を持ち、「Gran Age」や「ChouChou!」など時代のニーズを活かした商品の開発に積極的だ。またIT化を進めているため、時代によって変化するお客様のライフスタイルに柔軟対応し、自信を持って勧められる商品を提案できると感じた。強みである課題に対する積極性を活かし、お客様のために営業スタイルの改善を続け、多くの人の日常を支えたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月4日
問題を報告する

22卒 本選考ES

エリア総合職(総合コース)
男性 22卒 | 北海学園大学 | 女性

Q.
自己PRを入力してください。150文字

A.
私の強みは、相手の立場に立って物事を考え行動できる点です。高校時代に吹奏楽部でパートリーダーとして、一人一人に合った練習メニューを作成し、練習管理表を作ることで達成率視覚的に把握できるようにしました。その結果、初心者が大半を占めていた後輩が大幅に成長し、部内のコンテストで優勝することができました。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。150文字

A.
日本とカナダの企業研究プログラムで、発表を成功に導いたことです。12人のメンバーで、カナダの企業の方々に向けて英語で発表することが主な目的でした。授業の空き時間での作業やテレビ電話の活用を提案し、効率化を図りました。その結果、一人一人の発表能力が向上し、企業の方々から良い評価を得ることができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年9月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 武蔵大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
私は困難に屈せず取り組む人間だ。大学時代にヒッチハイクを行った際、最初は目的地を書いた紙を掲げるだけで乗車出来ず、乗車率を向上させる必要があった。そのためスーパーマーケットの駐車場で短い距離でも乗車可能か直接交渉した。結果一日の乗車率は50%向上し、予定より二日早く到着できた。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったこと

A.
アルバイト先でマグカップ利用率を20%向上させた。ゼミで廃プラ問題について学んでおり、アルバイト先でも廃プラ問題に貢献したいと考えた。当初の利用率は5%で利用者に結果が分かるようマグカップ利用数をレジ横に記載することを提案し利用率は25%に増えた。この経験から周囲を巻き込み取り組む大切さを学んだ。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
自己PRを入力してください。150文字以下

A.
私の強みは緊急時の対応力です。この強みは1か月間の東南アジアへのひとり旅の2日目に財産のほとんどを盗られてしまったものの冷静に状況を把握し、周囲を巻き込みながら旅を最後まで完遂したことから養われました。この強みを生かしてお客様や上司の方からの急を要する業務であっても平静を保ち、対応していきます。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。150文字以下

A.
私はアルバイト先で接客意識改善を行い、月30件のクレーム数を半年間で月5件まで減らしました。主な原因であった同僚の「接客は最低限でいい」という意識に対して私は同僚と個別で対話する機会を設けることで意識の隔たりを埋め、同僚に意識を改善するように働きかけました。その結果、クレーム数減少につながりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 新潟大学 | 男性

Q.
ガクチカ(150字)

A.
大学野球部の活動です。野球部に入るのは5年ぶりで周りとの実力差もあり悔しい思いをしました。この状況を打開すべくチームメイトに助言を求めました。自身の課題を明確にし、課題克服のために練習後1時間の打撃練習や他人のフォームの良い所を取り入れることを実践し続けました。結果、掲げていた目標を達成できました。 続きを読む

Q.
自己PR(150字)

A.
大学野球部の活動です。野球部に入るのは5年ぶりで周りとの実力差もあり悔しい思いをしました。この状況を打開すべくチームメイトに助言を求めました。自身の課題を明確にし、課題克服のために練習後1時間の打撃練習や他人のフォームの良い所を取り入れることを実践し続けました。結果、掲げていた目標を達成できました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(総合コース)
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
自己PRを入力してください。150文字以下

A.
私は、組織のために主体的に行動できる人間だ。私は高校時代サッカー部の部長として、風通しの良い組織作りがチーム力向上に繋がると考え、仕事の分担体制の確立、顧問や後輩との関係作り等に注力した。引退の際、お前が部長でよかったという言葉を貰え、組織のためを想う主体的行動は、仲間からの信頼に繋がると学んだ。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。150文字以下

A.
フットサルサークルの練習効率を最大化し、1部昇格に貢献したことだ。課題は週2時間と練習が短いことによる連携力不足であり、相互理解と戦術理解が重要と考えた。そこで、①意見交換の場の設定②動画を活用した戦術指導の2つに取組んだ。結果、互いの特徴と戦術の理解が深まり、短い練習時間での連携力向上に成功した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月4日
問題を報告する

22卒 本選考ES

エリア総合職(総合コース)
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
自己PRを入力してください。(150文字以下)

A.
私には観察力と解決力があります。中でも、塾講師としてこの力を発揮しました。私が担当した生徒は勉強が嫌いでした。そこで私は現状分析をして課題を特定し、生徒の苦手分野を重視した自作の小テスト作成に注力することで、生徒を志望校合格に導きました。この力を発揮し、貴社で社会の課題と向き合いたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。(150文字以下)

A.
所属するボランティアサークルで、ある子供会の知名度向上に部長として注力しました。近年の子供会は、子供の入会者減少が問題でした。そこで私は部員に働きかけ、地域の方々との結びつきの強化や従来のホームページの改善をしました。その結果、問い合わせ数が増加し、入会者数は前年の1.5倍になりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月13日
問題を報告する
男性 22卒 | 名城大学 | 男性

Q.
あなたの強みを教えてください[200]

A.
私の強みは【相手の喜びの為に、自らが行動できる】事です。  私は10年間野球を経験し、捕手を務めました。この経験から「相手の気持ちを察し、行動する力」を培いました。「相手の為に行動できる」強みを生かし、今後はお客様と営業職員の方の「再起の力」となれるよう尽力したいと考えています。 続きを読む

Q.
志望動機を教えてください[300]

A.
私が高校野球を行っていた時に怪我をした時、多くの方に支えていただいた経験から、これからは私が「人々の再起の力になりたい」と考え、生命保険業界を志します。  その点で、貴社では最短4年から営業部長を任せて頂ける可能性があり、他社と異なり、最も若くして活躍できると考えています。また、未来サービスのような保険商品以外にもお客様に寄り添う企業体制に感銘を受けたため、貴社を志望します。   まずは営業活動を通し、保険のご契約を一つお預かりする難しさを噛み締めたいと考えています。その上で、私の強みである「相手の喜びの為に、自らが行動できる力」を生かし、一つのオフィスをワンチームとして動かしたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月9日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
私の強みは継続力です。その強みを発揮したのは高校時代のサッカー部の際に発揮されました。サッカー部では周りのレベルが高く試合に中々出れなかったが、同期が試合に出てるのを見て自分も試合に出たいと思うようになった。そしてコーチにアドバイスを貰い毎朝自主練をする事で、徐々に試合に出れるようになった。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだことを入力してください。

A.
私が学生時代一番力を入れて取り組んだことは、FP2級の資格を取得することでした。  大学の勉強やアルバイトとの両立は大変でしたが、2時間かかる通学時間の合間等を活用することで、最低でも毎日30分の勉強時間を確保することができました。  結果、毎日勉強を続けることで、1年ほどで3級2級と取得できました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月6日
問題を報告する

22卒 本選考ES

エリア総合職(総合コース)
男性 22卒 | 東京都立大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
強みは、「周囲に配慮し、チーム内での役割を考え実行する力」だ。『社会教育学ゼミ長』として、質の高いゼミ運営を心掛けた。私は「教員への迅速な対応」「資料の見やすさの追求」「ゼミ生への気配り」の3つに取り組んだ。課題に実直に取り組み、積極的に周りに働きかけることで、チームの目標を達成できると学んだ。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
「異なる文化に触れ、多様な価値観を知りたい」と考え、国際交流サークルで活動した。2年次に代表として「世界料理を振る舞うイベント」を0から企画した。イベント成功のために「関係者の巻き込み」「綿密なスケジュール管理」「メンバーとの対話」の3つに取り組んだ。この経験から「相手目線の行動」の重要性を学んだ。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月6日
問題を報告する
83件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

大樹生命保険の 会社情報

基本データ
会社名 大樹生命保険株式会社
フリガナ タイジュセイメイホケン
設立日 1927年3月
資本金 1672億8000万円
従業員数 10,918人
売上高 9288億9600万円
決算月 3月
代表者 吉村俊哉
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目1番1号
電話番号 03-6831-8000
URL https://www.taiju-life.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130431

大樹生命保険の 選考対策

最近公開された金融(生保)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。