就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
朝日生命保険相互会社のロゴ写真

朝日生命保険相互会社 報酬UP

朝日生命保険相互会社の本選考ES(エントリーシート)一覧(全54件)

朝日生命保険相互会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

朝日生命保険相互会社の 本選考の通過エントリーシート

54件中1〜50件表示

25卒 本選考ES

総合職(全国型)
男性 25卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望している業界を教えてください。50文字以下

A.

Q.
応募または気になっている企業を教えてください。100文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月2日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。300文字以下

A.

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください。300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月13日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
応募または気になっている企業を教えてください。

A.

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月1日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
応募または気になっている企業を教えてください。

A.

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。(300)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月17日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください。(300字)

A.

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。(300字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年7月25日
問題を報告する

24卒 本選考ES

アクチュアリー
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
志望している業界を教えてください。(50字)

A.

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。(300字)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月9日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。300文字以下

A.

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください。300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月11日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望している業界を教えて下さい。(50字以内)

A.

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えて下さい。(300字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年7月5日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
志望している業界を教えてください。50文字以下

A.

Q.
応募したまたは気になっている企業をお答えください。100文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。300字以内

A.

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください。300字以内

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月20日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください 300文字以下

A.

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください 300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月16日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
社会人になって発揮したい力や強みを教えてください。300文字以下

A.

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月16日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。(300文字以下)

A.

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください。(300文字以下)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月9日
問題を報告する

22卒 本選考ES

アクチュアリー
男性 22卒 | 一橋大学大学院 | 男性

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。 300文字以下

A.
貴社のオーダーメイド型商品や介護保険に強みを持つ点に魅力を感じたためです。私は教職での介護体験、教育実習や塾バイトの経験から人の不安に寄り添い、前を向いて貰うことにやりがいを感じると分かりました。また、介護に関する当事者と周囲の人々の苦労も知り、何か役立てないかと強く思いました。そこで、数理的な知識を活かし、生に関する不安に寄り添える生保業界に興味を持ちました。なかでも、オーダーメイド商品や介護保険に強みをもつ貴社であれば、本当に必要な保障を届けられるため、お客さまの不安を減らすことができます。さらに、介護に関する不安に寄り添えるため、貴社を志望しています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください。 300文字以下

A.
高校での数学の教育実習に力を入れました。普段の授業に近い質を保てるよう、生徒目線の授業をすることに努めました。しかし、生徒目線で分かり易いかを判断するのが困難でした。そこで、同科目の実習生内で授業を見合うことを提案しましたが、上手くいきませんでした。その際に、科目の知識がない人からの評価は生徒目線に近いと気付き、他科目の実習生同士でも互いの授業を見合うことを提案しました。私はその意見をもとに、授業の改善を行いました。その結果、多くの生徒から「このまま学校に残ってほしい」と仰って頂けるようになりました。この経験から、相手のために組織が団結して行動する方が、良い結果を得られることを学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月19日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。300文字以下

A.

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください。300文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年3月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
志望理由 300

A.
私は人の挑戦や活躍を支えたいという想いから、経済的にお客様を支え、安心を提供できる生命保険業界を志望します。中でも貴社は第三分野の保険に力を入れ、一人一人の「生きる」を支えることを目標に、多様化するニーズに応える商品を開発しており、多くの人が安心して暮らせる社会の実現に貢献しています。また、「挑戦」や「自立」を重んじ、若手にも裁量のある仕事を任せる風土は自己成長につながり、自身の想いを最大化できる環境であると考えています。入社後は、様々な人との交流を通じて知見やキャリアの幅を広げ、一人一人に合わせた柔軟なご提案をすることで、お客様に安心を届けられるような人間を目指します。 続きを読む

Q.
ガクチカ、挑戦したエピソード 300

A.
国際法ゼミで原告班のリーダーとしてメンバーを統率したことです。模擬裁判での勝利を目標に掲げたものの、個々人にモチベーションの差があることが課題でした。そこで、私は一人一人が果たす役割を明確にすることで当事者意識を高め、班内の一体感醸成に努めることを決めました。具体的には、(1)作業を細分化して役割分担を行い、個々のタスクを明確にする。(2)班内でサブゼミを開くことで、レジュメの修正と情報共有を行い、研究課題への理解を深める。その結果、ワンチームで勝利に向かって切磋琢磨できる環境が出来上がりました。この経験から、主体的に行動し、周りを巻き込むことで自己だけでなく組織も成長することを学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年12月6日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(地域型)
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
朝日生命を志望する理由を教えてください。

A.
万が一の時も安心を与え、普段通りの生活ができるようサポートしたいからです。 母が肌荒れで気分が滅入っているのを見て、「日常を何気なく過ごす」ことのありがたみを感じたとともに、何か手助けをしたいと感じました。より広い視点で考えた時に、多くの人の日常に寄り添える生命保険業界を志望します。 中でも御社は、介護保険を中心に独自性を高めることを掲げています。さらにオーダーメードな提案で、多様な生き方に対応し、多くの人の人生を前向きにできると感じました。 貴社では、強みの課題に対する積極性や向上心を活かし、お客様に商品の魅力が伝わるように、営業方針をより良くすることで、お客様に選ばれ続ける営業を実現したいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したことを教えてください。

A.
インターンで、美容サイトのSNSフォロワーを5か月で4000人獲得したことです。サイトの認知度が低いことを課題と感じ、自ら提案してメンバーとSNSを運用しました。運用ではチームで意見を交換し、ニーズを活かした投稿など「閲覧者にとって役に立つか」を意識しました。まずニーズ把握を目指し、毎週1.10個以上のアカウントの投稿を比較し、ニーズを分析2.チームミーティングを開き、分かったニーズを共有しました。次に投稿を身近に感じてもらう工夫をしました。ダイエットニーズがあった場合、効果が伝わるよう「自分で1週間ダイエットを行い」投稿を作成しました。相手の立場に立ち、工夫を重ねることで、多くの人の心を掴むことができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 茨城大学 | 女性

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。300文字以下

A.
死や老いなど人間が避けられない不安を取り除き、安心して過ごせる日々の生活を支えていと思い生命保険業界に興味を持ちました。その中でも貴社を志望した理由は、お客様に寄り添い、ニーズのある商品を開発しているからです。超高齢社会である日本で、高齢者に求められ重視される介護保険分野に対する「あんしん介護」やオーダーメイドの商品を揃え、それぞれのお客様のニーズに合った商品の開発に注力している点に魅力を感じました。私は塾講師の経験から人に寄り添い悩みや不安を解消することにやりがいを感じたので、お客様の声を大事にし、時代の変化によって変わるニーズに応える貴社に強く惹かれたため志望致します。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください。300文字以下

A.
大学1年生から始めた個別指導塾のアルバイトに力を入れました。担当する中で授業を受けていない国語だけが赤点の生徒がいました。志望校合格には国語を克服する必要があると考え、他教科の授業前後に学校のテストの問題を解説し、難易度の低い類題で躓いている分野を見つけて対策した結果、国語の勉強に意欲的になり授業を申し込んでくれました。最後まで諦めず丁寧な解説や家庭学習を充実させるための宿題を準備することを心掛けました。4か月後には86点まで上がり、無事志望校にも合格させることができました。受験本番まで半年しかない状況で、点数が上げづらい国語に取り組むことを決断したのは挑戦だったと感じています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月13日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(地域型)
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
趣味や特技を教えてください。

A.
特技は相談に乗ることです。カウンセリングの知識を活かし、相手に安心感を与えるように努めております。 続きを読む

Q.
大学で所属しているゼミについて教えてください。(所属している場合のみ)

A.
<ゼミ>発達心理学や臨床心理学を主軸としたゼミに所属しております。 <研究テーマ>「心理療法がもたらす、不安感を軽減する効果」に着目し、大学生を対象としたオンライン上での実験を行いました。具体的には、否定的な自己評価の単語を声に出して繰り返すワークの実施によって、参加者の不安感や認知に変化が生じたかを、アンケートの回答を元に分析しました。この実験を通じて、自身の研究が参加者に良い影響を及ぼす喜びや、ゼロから実験を考え、自らの力で形にする達成感を得ました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月16日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
志望理由

A.
私は自分の仕事を通じて、人々の生活に寄り添い、より豊かなライフスタイルを築く手助けをしたいと考えております。その中で、お客さまの声に真摯に向き合い、その上で一人一人に合った保険プランを提供することで、将来に対する不安を軽減し、安心感に変えることのできる生命保険に魅力を感じました。強みである「あんしん介護」をはじめ、貴社ではお客さまが保険に対してより身近なものに感じることのでき、安心して利用できるようなサービスを備えた保険商品を多く提供しており、自身の「人々の役に立ちたい」という目標を達成することができ、さらに仕事を通じて自分自身の成長にもつながると感じ、貴社を志望しております。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたこと、挑戦したエピソード

A.
私はゼミでの研究に最も力を入れました。初めは先行研究について調べ、類似内容の論文を読むことで、買収防衛策についての理解を深めました。そして、自ら立てた仮説を検証するために、財務データを用いて実際に研究を進めました。私は財務分析が苦手であり、これまでに避けてしまうことが多かったのですが、社会に出てからも必要となる場面があると考え、関連のある講義を受講したり、インターネットで不明点を検索したりなど、苦手を克服した上で、研究に活かすことができるように努めました。研究の結果、仮説に反する結果となってしまった項目もありますが、研究の目的を達成することができるように、今後も継続していきたいと思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 新潟大学 | 男性

Q.
朝日生命を志望する理由(300字)

A.
御社を志望する理由は、御社の充実した制度の中には挑戦・自己成長できる環境があると感じたからです。今までの部活動の経験から、挑戦なくして成長はないと考えており、また自身の能力を高めていくことで組織に貢献できた時に大きなやりがいを感じています。御社の自己啓発支援制度、とりわけ資格取得に対してのポイント付与により目標を明確化している点に魅力を感じ、自己成長できるフィールドが御社にはあると確信しています。また、入社後6か月の集合研修は他社と比べても期間が長く、生命保険会社で働くうえでより基礎的な部分を身に付けられると感じています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソード(300字)

A.
大学野球部の活動です。野球部に入るのは5年ぶりで、1年目は周りとの実力差もあり経験者に対応できなく悔しい思いをしました。この状況を打開すべく、2年生終了時に「打率3割以上」を目標に掲げ、自身の考えとの整合性を図るためチームメイトに客観的なアドバイスを求めました。自身の打撃フォームの課題を明確にし、正しいフォームを定着させることを目的として毎回の練習後に1時間の打撃練習を行いました。また、他人の打撃フォームを参考に自分に合うフォームを模索し取捨選択することを実践し続けました。結果、目標である打率3割以上を達成することができました。この経験から、客観的な視点が課題解決に大切であると感じました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月11日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(全国型)
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。300文字以下

A.
困っている人の支えになれる人材になりたいからです。部活動やアルバイトの経験から、他人に目を配り、個人や組織を支えることにやりがいを感じています。そのため、安心した生活を陰から支えることに貢献したいと考え、経済的・精神的に人々を支えられる保険業界を志望しています。その中でも貴社を志望する理由は、CS向上戦略プロジェクトチームなど、本当にお客様が求めるニーズを聞き出す傾聴力があることに魅力を感じたからです。その声から、サービスや商品の改善・開発を取り組むことが、1番お客様のためになると考えます。塾講師のアルバイトで培った傾聴力と主体的に他者のために行動できる力を生かし、貴社の発展に貢献致します。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください。300文字以下

A.
フットサルサークルの副監督として、練習効率の最大化を目指し、目標の1部昇格に貢献したことです。課題は、練習が週2時間と短いことによる連携力不足でしたが、従来以上の練習時間の確保は困難であり、2つの工夫をしました。1つ目は、練習の合間に、複数人に声をかけ、意見交換の場を設けたことです。戦術の中で互いの特徴をどう生かすかを軸にし、相互理解が深まるようにしました。2つ目は、練習動画の活用です。意見交換の場で選手達が疑問に感じていた点や理解が不十分だと感じた戦術を中心に、録画した動画を編集し共有しました。似た課題の発生が減り、練習効率の向上に繋がりました。結果、少ない練習で連携力向上に成功しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月4日
問題を報告する
男性 22卒 | 名城大学 | 男性

Q.
朝日生命を志望する理由[300]

A.
「人々の再起の力になりたい」この思いが、私が生命保険業界を志望する理由です。  私は高校時代、硬式野球部に所属していました。高校2年の秋に私は腰を怪我し、激痛から選手生活を諦める事も考えました。しかし、私は最後まで選手としてプレーする事ができました。それが叶ったのも、親族や仲間が私の精神面を支えてくれたからでした。この経験を通し、今後は私が誰かを支えたいと考えるようになりました。    中でも貴社は少数精鋭の体制の下「まごころの奉仕」をモットーに、お客様の信頼を得る経営を目指されています。この理念を胸に、お客様のもしもの時、そして従業員の方が行き詰まった時の「再起の力」になりたいと考え志望します。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと[300]

A.
私は中学野球クラブの指導に注力しました。  初めの2ヶ月間は、私の指導を選手達に聞き入れてもらえず、私はチームの蚊帳の外でした。その原因は、私と選手との間に「信頼関係」が無いからだと考え、私も「選手」として同じ練習に参加する事を決めました。  時に、選手がミスをして罰ゲームのトレーニングを行う時、私も共に罰ゲームを行いました。前向きな声かけを行い、辛い練習をより楽しくできるような雰囲気作りに努めました。この取り組みをきっかけに私はチームに馴染め、選手から相談をされるようになりました。  この経験から【信頼関係を深める為に、まず相手と同じ目線に立ち、同じ気持ちを共有する事が大切だ】と学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月9日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職(全国型)
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。(300字以内)

A.
私は困難を乗り越える支えとなる生命保険会社を志望しており、介護保険に強みをもつ貴社で企画開発の仕事に携わり日本中の介護を受ける人、介護をする人を支えたいと考えております。認知症の方を支援するNPOでの実習で、認知症と診断されてからの葛藤や介護をする家族の負担について知りました。しかし、意思を尊重し尊厳を守った介護によって認知症の方に穏やかな笑顔が見られ、認知症であってもその人らしい生活ができることを学びました。そして就職活動をするなかで、保険を通して誰もが適切な介護を受けられるよう支えたいと考えるようになりました。貴社では営業で保険の現場を学んだ後に、企画開発の仕事に携わりたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください。(300字以内)

A.
18歳から吃音のリハビリーションに取り組み、日常生活で症状が出ないほど改善しました。以前は何十回も練習した文章をうまく言えず全校集会で悔しい思いをしたり、友人や教師の無理解な言葉に傷ついたりしていました。「将来大切な場面で吃音を理由に諦めてしまうかもしれない」という不安に向き合い、唯一の治療法とされるリハビリテーションを毎晩欠かさず行いました。続けたことで大学の授業で講義をする、デイサービスで体操を任される等の経験ができただけでなく、自分から人と関わるようになるという変化がありました。言葉を選ぶこと、気持ちを汲み取ること等の長所にも気づきました。そして、課題から目を背けない大切さを学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月25日
問題を報告する

22卒 本選考ES

アクチュアリー
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。

A.
貴社を志望する理由は、人々の生活をリスク面から支え、安心して暮らせる社会作りに貢献したいからです。今後より複雑化・多様化するリスクを支えることはこれまで以上に重要であると考えています。その中でもアクチュアリーを志望する理由は、数理的な手法から将来のリスクを考え、保険会社の根幹を支える仕事に強い魅力を感じるからです。高い専門性を身に着け、リスク管理や、デジタル化などの領域でも活躍できる人材になりたいと考えています。中でも貴社は若手の裁量が大きいことから、様々な経験を通じて成長できること、ジョブローテーションを通じて自分の強みを活かせる分野や興味のある分野を探せるということも魅力的に感じました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください。

A.
私がこれまでで最も力を入れ、挑戦したと感じるエピソードは、部活動に全力を注ぎながらも、東京大学の合格に挑戦したことです。私はバスケットボール部に所属しており、朝は7時から朝練、夜は帰宅が9時になるようなハードな練習を三年生の夏までしていました。引退するまでは勉強の絶対量が足りておらず、他の東大志望者に大きく後れを取っており、本当に合格を目指せるのか不安を感じる時もありました。そのような時でも、絶対に受かってやるという強い意志を持ち、決してあきらめずに努力を続けました。優先順位を常に考えながら取り組み、限られた時間で最大の効果を発揮できるよう工夫しながら、最後までやりきることができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
朝日生命でやってみたい仕事を教えてください。(選択式)

A.
営業 、商品開発 、資産運用 、企画 、医務査定 、その他(システム) 続きを読む

Q.
応募したまたは気になっている企業をお答えください。

A.
SOMPOひまわり生命、マニュライフ生命 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職(地域型)
男性 21卒 | 首都大学東京 | 女性

Q.
◆朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。300文字以内

A.
お客さま本位の考え方に基づいてオーダーメードの商品やサービスを提供している姿勢に惹かれたからです。体育会本部の会計局長として活動する中で、人の支えになることにやりがいを感じお客様の一生涯を支えることができる生命保険業界を志望しています。その中でも貴社は、「保険王」や「あんしん介護」といった先進的な商品開発をしておられ、これからもお客さまに寄り添い、ニーズを満たすために挑戦し続ける姿勢をWEB説明会から感じました。私も様々な業務を通して保険知識を身につけるとともに、お客さまを一番に想い、ニーズにお応えし続けることで、お客さま一人一人の人生を支える存在になりたいと考えています。 続きを読む

Q.
◆学生時代に最も力を入れたことと、印象に残っているエピソードを教えてください。300文字以内

A.
39団体が所属する本部会計局長として各部への金銭的援助を実行したことです。大学側を説得できれば援助金がもらえる仕組みがあるのですが、本部はしっかり通達しておらず、各部にも積極的に大学を説得しようという姿勢は見られませんでした。勿体ないと感じた私は各部と大学側の仲介役になることでこの仕組みを機能させようと決めました。まず、各部に仕組みの便利さと手順を分かりやすく通知し、希望団体に活動状況とともに何をどのような理由で買いたいのか丁寧にヒアリングしました。そしてそれをもとに私が大学に粘り強く交渉し、実際に合計10団体、100万円ほどの援助を受けることができ、組織に貢献する喜びを実感しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。(300文字以下)

A.
私が生命保険業界を志望する理由は2点あります。1点目に自分の人柄やスキルによって顧客を支え、信頼される仕事をしたいと考えたからです。2点目に家庭教師のアルバイト経験から、長期的に人を支え、安心を届けることが出来る生命保険に魅力を感じたからです。その中でも貴社を志望する理由は、時代の社会に伴うニーズの変化に対応した保険を先駆けて提供されているからです。お客様の声に真摯に向き合い、時代に合った新しい商品の提供に挑戦し続ける点に魅力を感じました。長い歴史の中で多様なニーズに応えてきた貴社で、人々の生活に安心を届ける仕事をしていきたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、印象に残っているエピソードを教えてください。(300文字以下)

A.
アルバイト先の○○で、教育制度を改善し、新人の定着率を向上させました。私の勤務店舗は短期間で辞める新人が多く、スタッフ一人ひとりの負担が大きくなっていました。その状況を改善したいと思い、同期5人で取り組みました。スタッフにヒアリングしたところ、課題は研修スピードが遅い、先輩と後輩のコミュニケーションが少ないことでした。そこで、2つのことに取り組みました。1つ目に同期の間で研修状況を共有し、進捗管理を行いました。2つ目に新人の指導担当者を決めました。この結果、全てのポジションの指導期間が1年から6ヶ月に縮まりました。また、新人の定着率は約40%から60%に向上しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月22日
問題を報告する
男性 21卒 | 横浜国立大学 | 男性

Q.
当社を志望する理由を具体的に教えてください(300)

A.
人々の生活に安心を与えられる生命保険の意義に強く惹かれました。その中で、貴社はまごころの奉仕という考えのもと、お客様に合わせた、単体商品組み合わせ型保険を提供しており、お客様目線を重視していることが感じました。また、人生100年時代、高齢化等の日本の抱える課題に対して、シニア層の不安をあんしんに変える商品を提供しており、社会的な貢献度が高いと感じました。私はこのような貴社で今後多様化するお客様のニーズに応えるために、先進的な商品の開発に携わりたいと考えています。そして、お客さんに安心を届けるとともに、社会に対しても貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
2. 学生時代に力を入れたこと、印象に残っているエピソードを教えてください(300)

A.
私は1年程前からe-sportsに熱中しています。最初は楽しむだけでしたが、やるなら負けたくないという気持ちが強くなりました。4人で戦うモードでアジア50位を目指しました。当初は同じような負け方で400位台の結果が続きました。その状況下で仲間との連携が大事だと気づきました。改善策としてまず仲間とこまめに状況報告をすることの定着化を提案しました。また負けた時にどうしたらよかったのかなどを分析し練習に取り入れました。その結果、アジアで〇位まで登り詰めました。この経験からチームワークの重要性を学び、敗因を分析して練習の質を上げることを通じて「目標達成力」が身につきました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月16日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。(300)

A.
「まごころの奉仕」に共感し、貴社でなら理想の社会人像になれると考え志望した。先輩インタビューの記事に載っていた、マーケティング統括部の○○様の「既存の枠にとらわれない真の顧客志向を追求していきたい」というお言葉が印象的だった。お客様本位が貴社には根付いており、その想いに対して会社は追い風を送ってくれる、つまり貴社は基本理念を体現しているとわかった。そして私もお客様目線で期待以上の価値を提供できる人になりたいと考えている。なぜならアルバイトで自身の言動をお客様に感謝された際、やりがいを感じたからだ。アルバイトで培ったお客様目線に立つ力を活かしながら、経済的支援のみならず+αの価値を生み出したい。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、印象に残っているエピソードを教えてください(300)

A.
同じゼミの4人でふっこう割に関する論文を執筆し、政策提言大会で93班中○位の賞を獲得した。ゼミの中間報告の際は、私の班だけ研究の方向性が定まっていなかった。この原因は班員の個々の良さを活かせていない点と結束力の弱さだと考え、2つの取り組みを行った。1つ目は中間報告後に研究への想いや反省点を話し合う機会を設けたことだ。各々の長けた面が見えたので、得意な分野で役割を明確にした。2つ目はゼミ後に班で進捗状況や苦悩を共有する場を設けたことだ。これにより団結力が強まり、全員の足並みが揃った。その結果、20万ものデータを用いた分析と観光庁や道県庁へのヒアリング調査を成し遂げ、大会では上記の成績を収めた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月30日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。300文字以内

A.
私が貴社を志望する理由は、「若い頃から組織全体の役に立てる人材になる」という私のキャリアビジョンが、貴社の社風のもとで達成可能であると考えるためです。このビジョンを達成するには、若手の頃から様々な経験を積むことができる環境が不可欠であると考えます。そのため、男女関係なく、意欲があれば責任のある大きな仕事を任せてもらえる環境や、新しい発想を積極的に採り入れる社風のある貴社において、様々な魅力を持った社員の方々を目標に、日々研鑽を積んでいきたいです。長く続く貴社の歴史の中の1ピースになり、貴社の未来を支えられる人材になれるよう、挑戦を続けていきます。以上の理由から貴社を志望いたします。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力を入れたことと、印象に残っているエピソードを教えてください。300文字以内

A.
私は学生時代、男女二人で踊る社交ダンスをスポーツ化した、競技ダンスに力を入れて取り組みました。六歳の頃に習い事として始め、大学生になってからは、現役プロダンサーの指導を受けながら、技術の向上や試合での入賞を目指して取り組んでいます。競技ダンスの練習をする上での一番の難点は、ペア競技であるため、二人共がベストパフォーマンスを出来なければ上手く踊れない点です。実際私たちは、練習中、上手く踊れない場面で、互いに責任を押し付け合ってしまったことがありました。この経験以来、二人でより良いダンスが踊れるようになるために、互いの努力を認め合い、信頼することを一番に心掛け、日々練習に取り組むようになりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月1日
問題を報告する
54件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

朝日生命保険相互会社の 会社情報

基本データ
会社名 朝日生命保険相互会社
フリガナ アサヒセイメイホケン
設立日 1888年3月
資本金 510億円
従業員数 18,609人
売上高 6223億9300万円
決算月 3月
代表者 石島健一郎
本社所在地 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目6番1号
電話番号 03-4214-3111
URL https://www.asahi-life.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130552

朝日生命保険相互会社の 選考対策

最近公開された金融(生保)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。