アクサ生命保険の本選考ES(エントリーシート)一覧(全39件)
アクサ生命保険株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
アクサ生命保険の 本選考の通過エントリーシート
全39件中39件表示
25卒 本選考ES
営業部門総合職
25卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
入社後に希望する部門を選択してください
- A.
-
Q.
大学時代に専攻した学業分野について、学んできた内容を教えてください。
- A.
-
Q.
学生時代に学業以外で力を入れて取り組んできた内容を教えてください。取り組みによって生み出された成果、苦労したこと、工夫した内容などを併せて教えてください。
- A.
24卒 本選考ES
営業総合職
24卒 | 日本大学 | 男性
-
Q.
アクサ生命の志望理由と希望職種への動機について教えてください。
- A.
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。 400文字以下
- A.
-
Q.
学業面で力を入れて取り組んできたことを教えてください。
- A.
24卒 本選考ES
営業職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
アクサ生命の志望理由と希望職種への動機について教えてください。
- A.
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。
- A.
-
Q.
学業面で力を入れて取り組んできたことを教えてください。
- A.
24卒 本選考ES
アクチュアリー
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
アクサ生命の志望理由と希望職種への動機について教えてください。
- A.
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。
- A.
-
Q.
学業面で力を入れて取り組んできたことを教えてください。
- A.
24卒 本選考ES
アクチュアリー職
24卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
アクサ生命の志望理由と希望職種への動機について教えてください。 400文字以下
- A.
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。 400文字以下
- A.
-
Q.
学業面で力を入れて取り組んできたことを教えてください。 400文字以下
- A.
24卒 本選考ES
代理店営業
24卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
アクサ生命の志望理由と希望職種への動機について教えてください。(400)
- A.
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。(400)
- A.
-
Q.
学業面で力を入れて取り組んできたことを教えてください。(400)
- A.
23卒 本選考ES
総合職/代理店営業
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
アクサ生命の志望理由と希望職種への動機について教えてください。 400文字以下
- A.
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。 400文字以下
- A.
-
Q.
学業面で力を入れて取り組んできたことを教えてください。 400文字以下
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
趣味・特技・得意なことを教えてください。 400文字以下
- A.
-
Q.
アクサ生命の志望理由と希望職種への動機について教えてください。 400文字以下
- A.
23卒 本選考ES
営業部門総合職
23卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
アクサ生命のコミットメントである「お客さま第一」「誠実」「勇気」「一つのチーム」の4つの中から、一つ選びご自身の体験について書きなさい(400字以内)
- A.
-
Q.
学生時代力を入れて取り組んだこと(学業面)400字以内
- A.
-
Q.
志望動機(400字以内)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
趣味・特技・得意なことを教えてください。400文字以下
- A.
-
Q.
アクサ生命の志望理由と希望職種への動機について教えてください。400文字以下
- A.
-
Q.
○アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
趣味・特技・得意なことを教えてください。 400文字以下
- A.
-
Q.
アクサ生命の志望理由と希望職種への動機について教えてください。 400文字以下
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
アクサ生命の志望理由と希望職種への動機について教えてください。 400文字以下
- A.
-
Q.
学業面 400文字以下
- A.
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。 400文字以下
- A.
22卒 本選考ES
アクチュアリー
22卒 | 一橋大学大学院 | 男性
-
Q.
アクサ生命の志望理由を教えてください。400文字以下
-
A.
人生百年時代への向き合い方に共感したことと、興味のある分野のスペシャリストになれる環境であるためです。現状、私は将来的に病気の人の不安を減らすことと、健康寿命を延ばすことに貢献したいです。これらは私の足に腫瘍が出来たときに強烈な不安を覚えた経験と、父が父の親を介護している姿を見て感じました。中でも貴社の商品、サービスは健康寿命を延ばすことに力を入れていると感じました。具体的にはユニット・リンクやメディカルアシスタンスサービスなどです。また、私の学びのモチベーションは「私が学んだことを誰かに役立てて貰うこと」です。高校時代から友人達の質問の答えることが楽しくて努力を続けていました。そのためスペシャリストを目指しています。また貴社では自分次第で素早い成長が出来る点も魅力的です。私は大学院生であるため、社会に出ることが遅れているためです。上記より、私の目標と貴社の向いている方向が一致していると感じました。 続きを読む
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。 400文字以下
-
A.
数学の教育実習でのことです。普段の授業に近い質を保てるよう、生徒目線の授業をすることに努めました。生徒目線で分かり易いかを判断するのが困難でした。そこで、同科目の実習生内で授業を見合うことを提案しました。しかし、手応えと評価に差があることが多く、この方法に疑問を抱きました。そこで、過去の経験(人によって分かり易い先生が違う)から科目の知識がない人からの評価は生徒目線に近いと気付き、他科目の実習生同士でも互いの授業を見合うことを提案しました。私はその意見をもとに、授業の改善を行いました。その結果、より生徒目線の意見を集めることができたのか、実習担当の教員から、実習生の授業レベルが大幅に向上していると評価されました。一番嬉しかったのは、多くの生徒から「このまま学校に残ってほしい」と仰って頂いたことです。この経験から、相手のために組織が団結して行動する方が、集団としても個人としてもより良い結果を得られることを学びました。 続きを読む
-
Q.
白金本社ビルの中にはコンビニエンスストアがあり、安価でおいしいコーヒーが人気です。 さて、以下の条件を考慮しながら、2021年1月時点における1日のコーヒーの販売数(種類・大きさは問わず)を試算してください。 ・白金本社には約1400名の社員が在籍 ・在宅勤務のガイドラインでは最低週1回出社 ・販売時間は8時から18時まで ・当コンビニはアクサグループ社員以外は利用しないものとする ・近隣に他のコーヒーショップが2店舗ある
-
A.
321杯です。前提としてAXAグループの出社率を30%、myvoice調査より日本でコーヒーを飲む人は全体の91%、①日に4杯以上飲む人は10.7%、②2~3杯の人が39.1%、③1杯が21.8%、④週に1~5杯が13.3%、⑤月に1~3杯が6.1%とします。yahooより1日4杯まで安全なので4杯までしか飲まないとします。1400×30%×91%=382より、出社数中コーヒーを飲む人は382人です。杯数で分けて考えます。①は382×10.7%=41人、②は150人、③は83人、④は7人/日、⑤は1人/日です。①はコンビニで2杯飲む、②は1杯カフェで残りコンビニ、③は確率10%でコンビニ、④は90%コンビニ、⑤は90%でカフェとします。すると、①は41人×4杯×2/4=82杯です。同様にして、②は225杯、③は8杯、④は6杯、⑤は0杯です。合計して321杯/日です。 続きを読む
22卒 本選考ES
資産運用部
22卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
アクサ生命の志望理由を教えてください
-
A.
お客さまを支えたいというビジョン・ブランドメッセージに共感したからだ。私は年金問題から資産に不安を感じ、学生時代デイトレーダーとして活動した。現在、投資に面白さや魅力を感じているため、この能力を磨き、更に活かせる資産運用の仕事がしたい、そして自分と同じく不安を持つ人々を支えたいと思っている。ユニット・リンクにはお客さまのパートナーでありたいという貴社のビジョンが色濃く表れており、安心で豊かな人生の実現をサポートしたいという思いが伝わってきたため、是非その一端として力になりたい。また、大学で様々な新しい挑戦をしてきた私は、その度大きな不安を抱えてきた。だからこそ貴社のブランドメッセージに込められた、お客様が何かに挑戦するとき自分を信じて前に進み続けられるように寄り添い後押ししたい、という思いに強く共感した。貴社の一員となり、お客さまの挑戦を支えたいと思い、貴社を志望している。 続きを読む
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客様第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。
-
A.
勇気を体現した話は、新しいことへの挑戦だ。大学では、後悔しない学生生活を送りたいと思い、様々な新しい挑戦を行った。その一つがダンスだ。初めは経験者ばかりの場に圧倒され、自信を持って踊ることができず、また基礎が無く課題が山積みだった。そこで、積極的に友好関係を築いて居場所を作ったり、現状分析して細かく目標設定することで大変な練習にも達成感を生み出したりし、辛さを楽しさに変える努力をした。特に力を入れたのは、練習量の増加だ。上手な人との差はやはり経験の差であり、これを埋めるには人一倍練習するほかないと思い、毎日約二時間の練習を二年間継続した。この結果、学園祭では経験者と遜色なく、自信を持って踊れるほどに上達し、表現力を磨くことができた。ダンス以外の取り組みでも、新しい世界に勇気を出して踏み込むことで得たものは多くあるため、入社後も新しいことへのチャレンジ精神を発揮し、課題解決に努めていきたい。 続きを読む
-
Q.
白金本社ビルの中にはコンビニエンスストアがあり、安価でおいしいコーヒーが人気です。さて、以下の条件を考慮しながら、2021年1月時点における1日のコーヒーの販売数を試算してください。 白金本社には約1400名の社員が在籍 住宅勤務のガイドラインでは最低週一出社 販売時間は8時から18時まで 当コンビニはアクサグループ社員以外は利用しないものとする 近隣に他のコーヒーショップが2店舗ある
-
A.
株式会社TesTeeの調査ではコーヒーを毎日飲む人の割合は、20代61%、30代76.3%、40代84.1%、平均73.8%であるため、1033名の社員がコーヒーを飲むと推測できる。また、日本の一人当たりの一日のコーヒー平均消費量は約1杯であり、9~17時に飲むのは全体の68.6%である。次にパーソル総研の調査では、コロナ禍での7都府県の出社率は61.8%だ。最後に近隣店舗の影響を考える。白金本社ビル内のコンビニを合わせると、コーヒーが買える場所は3か所であるから、ビル内のコンビニでの購入量は全体の3分の1となる。これにビル内である利便性、安価であることを考慮すると、社員が購入するコーヒーうち、おおよそ全体の5割がビル内のコンビニで購入されると推測できる。以上を用いて、人数×出社率×一日に飲む回数×販売時間内に購入する割合×他店舗の影響から、コーヒーの販売数を試算すると、219杯である。 続きを読む
22卒 本選考ES
マーケティング企画
22卒 | 上智大学 | 男性
-
Q.
アクサ生命の志望理由を教えてください。 (400字以内)
-
A.
私の人生のテーマは、“当たり前”を体現するために努力をし続ける人になることである。これはNPO法人○○○○の活動の一環として、大学1年次に東日本大震災の遺構である石巻市立大川小学校を訪れたことがきっかけだ。いち早く山に逃げた1人の小学生を除き、避難で校庭に集まった児童と教職員は全員津波に巻き込まれ亡くなった。その話を聞いた際、私は命の安全が当たり前でない事を痛感した。ここで私は、どんなことよりも当たり前を当たり前に体現することは最も難しいが、それ故にその当たり前の状態を追い求め続けることが私にとって一番の生きがいであると確信した。この経験から私は、お客様の体験価値向上を目的に、お客様一人一人の立場に立って行動する事を重視しており、かつ世界最大の保険グループである貴社の一員として、国内外問わず世界中の人々に対して一人一人の”当たり前”を実現させることに挑戦したいと思い、志願する。 続きを読む
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。 (400字以内)
-
A.
「一つのチーム」を体現したエピソードとして、NPO法人のプロジェクト長の経験を取り上げる。私は、事業設立や協働先の海外支部との事業運営、そして7人のチームメンバーの育成といった様々な業務をこなすべきリーダーとして任務を遂行していた。しかしメンバー一人一人のモチベーション管理がうまくいかず、チームから人が離れてしまった。そこで4人のリーダー仲間の力を借り、自己内省と原因分析、チーム立て直しのための戦略思考に尽力した。一人一人とコミュニケーションをする時間を十分にとり、本心を語る受け皿となって一緒に解決に向けて試行錯誤することが信頼に繋がった。そうすることでメンバー全員が自らの意志でチーム活動を進め、最終的に事業満足度1位という功績を残すことができた。仲間と共に内省をしっかり行うこと、そしてメンバー一人一人と向き合い続けることこそ、チーム一丸となって目標達成に向かう体勢づくりの鍵だと学んだ。 続きを読む
-
Q.
白金本社ビルの中にはコンビニエンスストアがあり、安価でおいしいコーヒーが人気です。 さて、以下の条件を考慮しながら、2021年1月時点における1日のコーヒーの販売数(種類・大きさは問わず)を試算してください。 ・白金本社には約1400名の社員が在籍 ・在宅勤務のガイドラインでは最低週1回出社 ・販売時間は8時から18時まで ・当コンビニはアクサグループ社員以外は利用しないものとする ・近隣に他のコーヒーショップが2店舗ある (400字以内)
-
A.
まず、株式会社ドゥ・ハウス「コーヒーに関するWebアンケート」(2015年)を用いて全国に住む20代〜50代の男女800人の時間帯ごとのコンビニコーヒー購入率を算出し、次にその割合を当コンビニエンスストアのコーヒー購入割合と考えて販売数を算出するのが妥当であると考えた。 条件:①社員は平日5日間均等に280人ずつ出社 ②一つの時間帯では1人1本購入する 統計資料:③コンビニコーヒーを選ぶ人の割合:31% ④時間帯ごとのコンビニコーヒー購入者割合:6:00-8:00→20%, 9:00-11:00→32%, 12:00-14:00→43%, 15:00-17:00→42%, 18:00-20:00→27% ①③よりコンビニコーヒーを購入する社員は87人(⑤と置く)。よって②④⑤より8:00-18:00の販売総数はそれぞれの時間帯における購入量の和なので、求める1日の販売数は102本である。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 名城大学 | 男性
-
Q.
アクサ生命を志望する理由を教えてください。[400]
-
A.
人々の再起の力になりたい。この思いが、私が生命保険業界を志望する理由です。 私は高校時代、硬式野球部に所属していました。高校2年の秋に私は腰を怪我し、激痛から選手生活を諦める事も考えました。しかし、私は最後まで選手としてプレーする事ができました。それが叶ったのも、親族や仲間が私の精神面を支えてくれたからでした。この経験を通し、今後は私が誰かを支えたいと考えるようになり、生命保険業界に辿り着きました。 中でも、貴社のユニットリンクの商品に大きな魅力を感じています。生命保険の性質上、日常生活で保険に対する充足感を感じづらい側面があります。しかし、このサービスを通し、お客様の経済面でも支えられる事で、より満足していただけると考えています。 この理念を胸に、お客様のもしもの時のみならず、生命保険と共に歩み出された瞬間から、お客様の支えになりたいと考え、貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。[400]
-
A.
私は中学野球クラブの指導活動に注力し、中学生との信頼関係を1から構築しました。 私は10年間野球を経験し、野球の楽しさを直接子ども達に伝えたいと考え、知人の紹介で参加しました。しかし、初めの2ヶ月間は私の指導を選手達に聞き入れてもらえませんでした。 その原因は、私と選手との間に「信頼関係」が無いからだと考え、信頼関係構築の為、私も「選手」として同じ練習に参加する事を決めました。 工夫した点として、選手がミスをして罰ゲームのトレーニングを行う時、私も共に罰ゲームを行いました。前向きな声かけを行い、辛い練習をより楽しくできるような環境作りに努めました。 その結果、選手との会話が徐々に増え、私はチームに馴染む事ができ、会話を重ねる事で、選手の弱点に沿った練習を提案できるようになりました。この経験から「相手の信頼を得る為に、相手と同じ目線で気持ちを共有する事が大切だ」と学びました。 続きを読む
-
Q.
白金本社ビルの中にはコンビニエンスストアがあり、安価でおいしいコーヒーが人気です。 さて、以下の条件を考慮しながら、2021年1月時点における1日のコーヒーの販売数(種類・大きさは問わず)を試算してください。[400] [情報] ・白金本社には約1400名の社員が在籍 ・在宅勤務のガイドラインでは最低週1回出社 ・販売時間は8時から18時まで ・当コンビニはアクサグループ社員以外は利用しないものとする ・近隣に他のコーヒーショップが2店舗ある
-
A.
私は、1月のコーヒー販売数は、1600杯と試算しました。 まず初めに、1日あたり600名が20日出社し、出勤時と昼食時の2回に大きく分けて検討します。また、休憩時間に購入する場合もあるとし、誤差縮小のため1日あたりプラス10杯販売されたと仮定しました。 まず朝の販売数を考察します。最も考慮すべき点は、時差出勤についてです。この取り組みにより「朝のコンビニエンスストアの行列」は緩和されると考え、コーヒーを購入するまでに時間がかからない点が、購入を助長すると考ました。従って、1日あたり40杯とします。 次に、昼食後の販売数を検討します。やはりこの時間の店内は、やや人が飽和状態に近い状況になると考えます。従って、コーヒーを購入するにしても缶で購入する社員が多くなると考え、昼食後の時間帯は1日あたり30杯とします これらを考慮し、1日の販売数は80杯、一ヶ月で1600杯販売されたと考察しました。 続きを読む
22卒 本選考ES
営業部門総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
アクサ生命の志望理由を教えてください。400文字以下
-
A.
貴社を志望する理由は二点あります。一点目は、若手の頃から自分の能力とやる気次第で仕 だき成長できる環境がある点です。「組織で横断的に活躍できる人材に成長する」というピジョンがある私にとって、チャレンジを後押しする社風があり、多くの女性社員の方々が活躍されている貴社において仕事に取り組めることは、ビジョンの達成を目指す上でとても魅力的であると考えます。二点目は、高い専門性を身につけられる環境がある点です。私はこれまでの人生において、自身の長期間の努力によって獲得した特技で他人の役に立てることに喜びを感じ、更なる成長への原動力としてきました。そのため、貴社のファイナンス部門において、大学時代に学んだ会計に関する基礎知識をもとに、さらに専門性を高め、多くのお客さまや社員の方々の役に立てる人材になる努力を続けていきたいと考えております。以上の理由から貴社を志望いたします。 続きを読む
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエビソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。400文字以下
-
A.
母校軟式野球部に選手として3年、コーチとして4年携わりました。コーチとしては後輩投手陣への筋トレ啓発・指導に携わりました。 母校にトレーニング設備がない事を言い訳にして筋トレをしない選手が多く、筋力不足が長年のチームの課題になっていたものの、私の主張は他のコーチ陣に理解されませんでした。しかし、私は定期的に近隣の区営ジムに投手陣を連れて行き続けることで、チーム内での信頼を得ていきました。それだけでなく、SNS上で筋トレの効果について発信し続けたことで、周囲が筋トレを見直す機会を提供しました。結果、投手だけでなく野手も自 発的にジムに来るようになりました。 最終的にはエース投手の球速が128km/hから134km/hまで伸び、自信を持って投げるようになったことで勝ち続け、後輩達は全国ベスト8に輝きました。 簡単でない新しい挑戦も、続けていれば信頼を勝ち取り、人の心を動かせることを学びました。 続きを読む
-
Q.
白金本社ビルの中にはコンビニエンスストアがあり、安価でおいしいコーヒーが人気です。 さて、以下の条件を考慮しながら、2021年1月時点における1日のコーヒーの販売数(種類・大きさは問わず)を試算してください。400文字以下 ・白金本社には約1400名の社員が在籍 ・在宅勤務のガイドラインでは最低週1回出社 ・販売時間は8時から18時まで ・当コンビニはアクサグループ社員以外は利用しないものとする ・近隣に他のコーヒーショップが2店舗ある
-
A.
営業日を月曜〜土曜の週6回と仮定し、白金本社に通う社員が出社時に必ず近隣でコーヒーを1杯購入すると仮定した場合、1日最低でも75杯は売れるのではないだろうか。他のコーヒーショップ含め近隣には3店舗でコーヒーを買うことが可能である為、1日当たり1400/6/3=77となるため、75杯程度と見積もった。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職/代理店営業
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
アクサ生命の志望理由を教えてください。 (400文字以下)
-
A.
私は、人間の根本である生命という領域において安心を提供できる生命保険業界を志望しています。その中でも貴社を志望する理由は主に2つあります。第一に、貴社のビジョンへの共感です。お客様第一という考え方の基、「ペイヤー」から「パートナー」へという考え方に共感しました。私は、お客様の真のパートナーとなり、お客様一人一人に最適な生命保険を提供することがこれから求められる真の生命保険であると認識しています。第二に、貴社のPBチャネルに魅力を感じたためです。保険代理店は、様々な保険商品からお客様に適した商品を提案できるため、近年、需要が高まっているチャネルの一つとなっています。私は、アルバイトで周囲を巻き込み問題を解決した経験から、人と信頼関係を築き、人をサポートしながら目標を達成する仕事に魅力を感じています。そのため、自身の経験で培った強みを生かし、貴社のビジネスフィールドで活躍したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。(400文字以下)
-
A.
お客様第一 私は、バレーサークルの幹部を通して、お客様第一という考えを体現しました。私のサークルは約150人も所属しているため、活動がマンネリ化する傾向にありました。そのため、緊張感のあるトーナメント形式の試合や未経験者のみの試合を開催しました。しかし、思うように活動の人数は増加せず、思考錯誤を重ねました。新たな試みとして、他サークルとの試合や交流の場を設けました。その結果、活動の参加人数が普段の1.5倍まで増加し、同期や先輩から感謝の言葉を頂き、サークルを円滑に運営できました。「誰かのために」と始めた幹部活動でしたが、周囲の人に助けられ、私自身が感謝することも多く、その結果、周囲の人からも感謝されたことは、大きなやりがいを感じました。サークルの幹部として、活動者を第一に考え、より良いサークル活動を目指した経験は、貴社で働く上で、お客様を第一に考えた提案や行動に繋がると考えています。 続きを読む
-
Q.
白金本社ビルの中にはコンビニエンスストアがあり、安価でおいしいコーヒーが人気です。 さて、以下の条件を考慮しながら、2021年1月時点における1日のコーヒーの販売数(種類・大きさは問わず)を試算してください。白金本社には約1400名の社員が在籍 ・在宅勤務のガイドラインでは最低週1回出社 ・販売時間は8時から18時まで ・当コンビニはアクサグループ社員以外は利用しないものとする ・近隣に他のコーヒーショップが2店舗ある (400文字以下)
-
A.
前提 在宅勤務のため平均週2回出社していると過程する。 3つの購入場所からコンビニでコーヒーを購入するであろう人数は、自社内に設置されているため、移動距離から購入確率は高くなると推測できる。よって6割と仮定する。 加えて、全日本コーヒー協会(2018)のデータを参照した。詳細は以下に示す。 一人一週間当たりの杯数は平均10.62杯 飲用場所別一人一週間あたりの杯数では職場・学校で2.56杯 方針 1日あたりのコーヒーの販売数≒客数×購入個数≒社員数×出社率×来店率×一人一日あたりの杯数で求めるものとする。(「社員のうち」「何人がその日出社していて」「そのうちの何人がコンビニに来店し」「いくつ購入するか」) 平均週2で出社であることから出社率=0.4 来店率は上述の通り0.6 式 コーヒーの販売数=1400人(社員数)×0.4(出社率)×0.6(来店率)×2.56÷5(一人一日当たりの杯数)=172杯となる。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 関西学院大学 | 女性
-
Q.
アクサ生命の志望理由を教えてください。
-
A.
私は、「あなたに出会えて良かった。」と仰っていただけるような唯一無二の存在になりたいという考えから、形のない商品を扱う生命保険業界を志望しています。 高校時代のマネージャーの経験から、他者のために、挑戦し行動することで、支えとなることにやりがいを感じてきたからです。 その中でも貴社を志望する理由が2つございます。 1つ目は、間接営業に力を入れている点です。より早く多くの人に、自身の提案を届けることが出来る点に魅力を感じました。また、学生時代に培った、相手の立場に立ちながら他者を巻き込む力は、代理店の方に寄り添いながら、巻き込み、二人三脚で成果を出すために発揮され、貢献できると考えます。 2つ目は、お客様第一の姿勢が徹底されている点です。お客様本意の多くの取り組みや、社員の方のお話をお伺いした際の、お客様と真のパートナーとなるため信頼関係を築くという姿勢が徹底されていることに、魅力を感じました。 続きを読む
-
Q.
アクサ生命のコミットメント(お客さま第一、勇気、誠実、一つのチーム)からテーマを一つ選び、ご自身が体現したエピソードを一つ教えてください。なお、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを併せて教えてください。
-
A.
一つのチーム アルバイト先の〇〇で、来店アンケートの月間回答数を2倍、満足度を50%から70%にしたことです。視察の際の同アンケート運用における厳しい指摘を聞き、大好きな店舗の従業員の良さが数字で表せていないことを悔しく思いました。同アンケート運用の課題点として2つ挙げられました。①アンケートの存在をお客様に周知できていないこと②クーポン欲しさの適当な回答が大半なことです。それぞれを解決するために、施策を講じました。①店舗内に複数ポスターを掲示。回答にアプリを用いる為、使用が難しいお客様のために回答の手順を添えました。②「1行動1配り」というスローガンの下お客様を想う1つの行動の後に必ずアンケート概要を書いた紙を配ることです。40人の従業員に当事者意識を持たせることに最も苦労しましたが、サイン制度を作ることと、成功体験をしてもらい共有することなどを工夫し、結果を出すことができました。 続きを読む
21卒 本選考ES
アクチュアリー
21卒 | 学習院大学 | 男性
-
Q.
アクサ生命の志望動機
-
A.
【○年後貴社のアクチュアリーで中核社員とし海外拠点で活躍したい】 ● 生命保険は人生最大の困難「死」に自分の活躍で貢献できると思い志望する。 ●貴社の志望としては自由、平等、博愛の高さだ。 外資特有、自分の意見を率直に述べられ、若手から挑戦できる自由さ。国籍、性別、障害を問わず個を尊重する平等性。個の成長の結果お客様に高い信頼を与えられる貢献≒博愛だ。 ●私は大学○年次、語学力向上のため○○の語学学校に留学した。大学で2年半○○語を学んでいたにもかかわらず、全く理解できなかった。そこで、持ち前の主体性で友達を作り語学学校に通っている多国籍の友達と一緒に努力した。 多文化の学生と議論を交わすことで異なる意見を身につけられ柔軟性を獲得できた。 ●つまり自分が成長できる自由、平等な環境、世界トップの実績で多くのお客様に貢献(博愛)できる環境が整っているからだ。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究に関する課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などについて記入してください。
-
A.
【課題は留年率学内○位の学科で高いGPAを出す】 ●理由は高校から推薦で入学したため、大学で低い成績を残してしまうと、母校の弊学への推薦枠がなくなってしまい、後輩に悲しい思いをさせたくないと考えたからだ。従って後輩のためにも人の2倍(○○時間)単位取得のテスト勉強に熱心に取り組む必要があったからだ。 具体的に、テスト週間の○日間で1日○時間の勉強を考えた。しかし、問題点があった。週○の部活の所属、週○のバイトの開始で、○割以上が部活・バイトをしていないかった学科の友達に比べ3分の1しか時間がなかった。そこで、時間のなさで同期に負けるのが悔しく質で勝負しようと考えた。メッセージアプリで積極的に友達や先輩と情報共有することで不明な点をすぐ相談し、効率 を重視し励んだ。結果GPA○を獲得し、時間のないなかに身を置き、皆で教え合いながら取り組むことで、互いに学びを深められる相乗効果が得られた。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究以外の課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などについて記入してください。
-
A.
【課題は部活でレギュラーを取ること】 所属する○○部で、部員○○名すべて経験者の中、レギュラーを獲得した経験です。 現在所属している○○部で、入部時私以外の部員○○名すべて経験者であった。唯一初心者の私は大きなハンデがあり、チームに貢献出来ず、悔しく思ったからだ。中学・高校○○部で練習してきた部員に対し○○や○○で勝る事は、自分には経験がなく難しいと考えた。そこで普段の練習でやらない○○、自分の強みの○○でチーム貢献できると考えた。早期にチームの力になりたいと思い、経験者から技術を学ぶことが最適解だと考え、同期○人に自主的に練習に誘い皆で取り組むよう工夫した。実際かなりのハンデがあり、モチベーションの維持が辛い時もあったが、週○日○時間の練習後に○分自主練習に励んだ。結果。○年次で○人の部員の中でレギュラーを獲得できた。この経験から、皆で取り組むことで自分が辛い時に励まされ、仲間と一つのことに協力することの大切さを学んだ。 続きを読む
-
Q.
AXAグループ(本社:パリ)は、イングランドのプレミアリーグのリヴァプールFCのプリンシパルパートナーとして同チームを応援しています。さて、そこでサッカーにちなんで質問ですが、東京都に暮らす一般世帯(家族世帯、単身世帯を含む)の中で、サッカーボールを1個以上所有している世帯は何世帯あるでしょうか。皆さんの独自の見解をもとに、推定してください。(400字) ※ 外部の情報を参照する場合は、参照先は、インターネット、書籍、新聞等のメディアによる情報に限ります。関連団体へのメールや電話等での問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。 ※ この問題に正解はなく、皆さまの仮説と論理で回答案を出していただくことが目的です。
-
A.
前提 子持ち世帯とは○○歳未満の子供がいる場合とする。 方針 東京都の全ての世帯を求め、その中で子持ち世帯と子持ちでない世帯に分ける。 その後、子持ち世帯・子持ちでない世帯でボール所持率を算出し合計する。 式 ① 東京都の世帯数 13836866世帯 約1300万世帯とする ② そのうちの30%が子持ち世帯である。1300万×0.30=390万 ③ 子持ちでない世帯数は①-②より910万 ④ 子持ち世帯の20%がサッカーボールを所有している。390万×0.20=78万 ⑤ 子持ちでない世帯の5%がサッカーボールを所有している。910×0.05=45.5万 ⑥ よって合計は④+⑤より123.5 答え123.5万世帯 続きを読む
21卒 本選考ES
経理
21卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
-
Q.
アクサ生命の志望理由を教えてください。(400文字以下)
-
A.
私は、公認会計士試験を視野に大学院で専門的に学ぶ中で、民間企業内部での会計・経理といった興味も深まりました。貴社のファイナンシャルコントロール部門での業務は、そうした知識の積み重ねが活かせるだけでなく、税務や資産運用、予算実績管理など、ファイナンスを中心としつつ幅広い業務経験が得られ、企業人として会計・経理のスペシャリストを目指すことが出来ると考えました。私は、中高では英語を使ったプレゼンテーションや、帰国生とタッグを組んでのディベートなどを行う機会が多くあり、将来は外国語を生かした職務に携わりたいとも考えていました。貴社は海外部署とのコミュニケーションが活発で、価値観やバックグラウンドの異なる国内外の人々との仕事を通じて、ビジネスに関わる多面的な視点が養われ、自分の人生をより豊かにする見識や経験を深めることができます。そして私も、貴社の成長を推進していく力になれると考え、応募しました。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究に関する課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などについて記入してください。(400文字以下)
-
A.
大学院で受講した企業の不正事例を扱う「監査実務ワークショップ」では、不正に至った動機や背景、会社従業員と監査人双方の立場から考えられる対応、その実行可能性について討論しました。期末の最終課題として、5人×3班のチームを組み、班ごとに指定された仮想不正事例(私達の班では、海外商社や大口取引先と共謀して利益操作を図った企業)について、企業内外の当事者がとるべき対応を検証・発表しました。発表にあたり、不正リスク対応基準などの実務指針や、EY新日本監査法人発行の実務事例本を皆で熟読し、週1回集まって発表の方針を議論しました。また私はビジュアル的思考が得意なので、スライド作成を担当し、伝えたい内容を班員に確認しつつ視覚的に整理しました。結果、3チーム発表の中で最もスライドが見やすいとの高評価が得られ、会計実務の実態に迫るとともに不正を許さない社会人としての倫理観を得ることが出来ました。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究以外の課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などについて記入してください。 (400文字以下)
-
A.
昨年8月、会計の勉強が実務でどう活かされるのかを知り、社会人としての基本的な心構えやマナーを会得するため、個人経営の税理士事務所で年次決算・税務申告書類作成業務を体験しました。初めて触る会計ソフトや山積みの領収書などの資料に悪戦苦闘する中、先輩社員からアドバイスを受け、徐々に仕訳の切り方や集計の仕方を覚え、結果として所長が3日かかると見込んでいた仕事量を1日半で終わらせ、仕事のスピードを評価されました。また、所長にミスを指摘された際も先輩社員にダブルチェックをお願いする等、ペースを落とさないように努めました。更に、所長の誘いで地元の商工会議所での軽減税率導入のセミナーに同行し、実際に店舗を経営する方々の悩みも知ることが出来ました。この業務体験を通じ、クライアントだけでなく地域経済の活性化のために活動する社会的責任の重さと、一層強固な知識と精神力を身に付ける必要性を痛感しました。 続きを読む
-
Q.
AXAグループ(本社:パリ)は、イングランドのプレミアリーグのリヴァプールFCのプリンシパルパートナーとして同チームを応援しています。さて、そこでサッカーにちなんで質問ですが、東京都に暮らす一般世帯(家族世帯、単身世帯を含む)の中で、サッカーボールを1個以上所有している世帯は何世帯あるでしょうか。皆さんの独自の見解をもとに、推定してください。※ 外部の情報を参照する場合は、参照先は、インターネット、書籍、新聞等のメディアによる情報に限ります。関連団体へのメールや電話等での問い合わせはくれぐれもご遠慮ください。※ この問題に正解はなく、皆さまの仮説と論理で回答案を出していただくことが目的です。
-
A.
【前提】 1.サッカーを習い事・部活・趣味でプレイする人は少なくとも1つボールを持っている 2.小学生以下・中高生・大学生以上で区分 3.千人(千世帯)未満四捨五入 <小学生以下> A:3~12歳の子供を持つ東京都内一般世帯(国勢調査・2015)…約52万5千世帯 B:サッカーを習い事とする子供の割合(笹川スポーツ財団・2015)…9.4% A×B=約4万9千世帯…① <中高生> C:東京都中体連男女計加盟生徒数(2019年度)…約1万7千人 D:同高体連(同年度)…約1万3千人 これを世帯数として読み替える C+D=約3万0千世帯…② <大学生以上> E:サッカーを週1回以上する人(笹川スポーツ財団・2018)…1.2% F:東京都内18歳以上人口(住民基本台帳・2018)…約1149万4千人 G:東京都内一世帯当たり人員(出典同じ)…1.92人/世帯 E×F÷G≒約7万2千世帯…③ ①+②+③=約15万1千世帯 続きを読む
21卒 本選考ES
営業職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
志望動機を教えてください。
-
A.
貴社を志望する理由は二つあります。 一つめは、保険を通じて多くの人を笑顔にしたいからです。私は過去の経験から、人が最も笑顔を失う時は、「大切な人を亡くした時」であると考えています。生命保険業界では、その時に保険金を通じて、人々が笑顔を取り戻す手助けができると考えました。また私はその際、保険金だけでなく、その後の人生設計などを通してお客様により深く支えたいと考えております。そのため、貴社の「Payer To Partner」や「お客さま第一」といった理念や、それが社員の皆様の間で徹底されている様子に魅力を感じました。 二つ目は、フランスの会社である貴社の風土に惹かれるからです。貴社では、「社員一人ひとりの個性や意見が尊重され、新入社員であっても意見の発信を求められる」と社員の方より伺っております。こうした風土があれば、年次の若いうちから多くのことに関わり、戦力として成長していけると考え、貴社を志望いたします。 続きを読む
-
Q.
学生時代に一番力を入れて勉強したことを教えてください。
-
A.
留学先で“労働法制“を学んだことです。 短い労働時間で高い生産性を誇るフランスの経済に興味を持ち、それを支える労働制度について学ぶために、留学を経験しました。しかし、授業は専門的な内容をフランス語で学ぶものであり、当初はついていくことができませんでした。悔しい思いをした私は、 1)クラスメイトの協力してもらい、授業の予習復習の質を向上する 2)現地の中学生向けの社会の教科書を読み、労働分野の基礎知識を習得する という2点を行いました。それまで一人で行っていた予習復習に協力してもらうようになると、専門的な授業内容以前に、フランスの労働制度に関する一般的な常識や知識が不足しており、それを自身で個別に学んでから授業に臨む必要があることが分かりました。そのために、中学生向けの基礎的な教科書を読み込むと、次第に授業が理解できるようになり、年間を通して単位を取得することができました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張ったことを教えてくだい。
-
A.
低迷するバイト先の雰囲気・売上を改善したことです。 昨年、バイト先のアパレル企業が他社に買収され、今後の売上次第で閉店になると告げられました。私は、1バイトの意欲の低さ 2毎年減少傾向にある売上、という二つの課題を解決したことで、絶望感が漂う店を立て直しました。 まず、バイト仲間の仕事への意欲を改善するために、各商品を試着してレビューをまとめる「体型商品勉強会」を企画しました。結果、彼らに再び“商品への愛着”を思い出してもらうことができ、モチベーションの改善につながりました。 次に、売上改善には“購入後のアフターサポート”が重要だと考え、お客様に送付するお礼状を印刷から手書きに変更しました。すると顧客の再来率が上がり、先月は売上前年比約120%を達成できました。この結果、従業員全体に自信と希望が生まれ、明るく一生懸命な会社を取り戻すことができました。 続きを読む
21卒 本選考ES
営業
21卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は、中学生の頃◯◯という思いがけない重病で、また莫大な費用のかかる病気を発症しました。しかし、◯◯の保険料がおりる生命保険はく、その事実を変えるため、生命保険業界を志望します。その中でも貴社を志望させていただく理由は2つあります。それは、【世界No.1保険ブランドの一員であること】【お客さまの体験価値向上を目指していること】です。少子高齢化でこれから多様なニーズが求められる中、お客様の意見を取り入れるため数多くの施策を行っていることに、とても魅力を感じています。貴社のブランド力を活かし、様々な保険のあり方を日本だけにとどまらず世界中に広げていきたいと思っていますので、よろしくお願い致します。 続きを読む
-
Q.
学生時代力を入れて取り組んだこと
-
A.
【アメリカへ短期留学した経験】 留学当初にクラス分けテストを受験し、レベルの低いクラスに配属され、とても悔しい思いをしました。それから【絶対成長して帰国すること】を目標に、毎日を過ごしました。放課後は図書館で勉強、移動時間にリスニングなど、使える時間は全て勉強に注ぎました。その中でも現地学生の方が日本語を学ぶ日本語クラスのボランティア活動に力を入れ、現地学生の方に日本語を教えて、日本をより好きになってもらうことはもちろん、私自身も彼らと英語を使用してコミュニケーションを取ることで、自分の英語力は向上し海外の友人を作ることができました。また、最終授業のプレゼンテーションでは金賞をいただくことができました。この経験から、挑戦なくして得られるものはないということを感じ、現在も常に努力しています。 続きを読む
-
Q.
学生時代で力を入れて取り組んだ学業以外のこと
-
A.
【長期インターンシップ先でリーダーを務めたこと】 長期インターンシップ先では、◯◯をしているのですが、組織の一員として会社に貢献するため、労働環境に着目し、リーダーを務めました。各メンバーのスキル向上のため、強みと弱みの認識、各々の性格に合わせた提案方法の工夫など、様々な角度からアプローチし、◯◯という実績を収めることができました。 この【とにかく足を動かして失敗してもめげずに頑張り続けられる】強みを活かして、貴社では自分にしかできない営業方法を見つけ、多くのアソシエイツの方にあった最適な案を一緒に考えていける存在なりたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
日本でサッカーボールを所有している世帯数はいくつあると考えるか
-
A.
日本のサッカーの競技人口は総人口の3.8%。仮に1世帯を2人家族とした時、50世帯に1世帯。総人口1億2,600万人のうち、126万世帯が1つ以上のサッカーボールを有していると考える。 ただ社会人より学生の方がサッカーに使える時間が多く、サッカーボールが日常的に必要であると考える。極端ではあるが日本のサッカー競技総人口を未成人とし、さらに1世帯を親2人と子2人とした4人家族と仮定する。そうすると、100世帯に1世帯が1つ以上のサッカーボールを有していると考えることができ、「63万世帯」であると私は考える。 (※"soccerking"参照) 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
志望動機 400文字
-
A.
保険の枠を超えて、人々の安心でよりよい人生の実現に貢献することを目指す。保険領域に捉われないサービスの提供を行う、「これから」に必要な保障を届ける。最新の医療事情に対応した保険商品。健康なときも病気になってからも支え続ける。 私は部活動で、選手一人一人と向き合い、チームの課題解決に取り組んだ経験から、お客様と向き合い、人々の生活を支える生命保険業界に興味を持ちました。中でも貴社を志望する理由は2点あります。1点目は、外資系という強みを活かし、時代と共に変化するニーズに対応することができると考えたからです。貴社は、多くの国や地域で事業を展開し、成果を上げてきました。様々な課題を解決することで培ってきた知識やノウハウを共有することで、多角的な観点でお客様の課題解決に努め、より良いサービスを提供することができると考えました。2点目は、保険の枠を超えて、人々の安心でよりよい人生の実現に貢献するサービスを提供する姿勢に魅力を感じたからです。貴社は、最新の医療事情に対応した保険商品や「これから」に必要な保障を届けるなど、お客様満足度向上にいち早く取り組んでいることからこのように考えました。以上の理由から貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究に関する課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などについて記入してください。 400文字
-
A.
私は環境経済学を専攻とするゼミナールに所属している。私がこのゼミを選んだ理由は、アルバイト先での廃棄量が多く、「勿体ない」を目の当たりにし、社会問題となる食品ロスに向き合う必要があると考えたからだ。ゼミでは、近年、国際社会共通の目標となり注目されている、SDGsの研究から始まった。主に、文献の読み取りなどを通して理解を深めることに努めている。日本の企業もSDGsを意識した取り組みを行っている。しかし、実際に研究を進めると、食品ロスにおいては企業や飲食店などの事業系食品ロスだけでなく、家庭系食品ロスが大きな問題になっていることが分かった。家庭形食品ロスは食品ロスの約45%を占めている。そこで私は、身近な「家庭の食品ロスの解決策」を見つけることが世界の飢餓をなくすことに繋がると考え、研究に取り組んでいる。 続きを読む
-
Q.
学業以外に力を入れたことを記入してください。 400文字
-
A.
体育会準硬式野球部での活動だ。「野球ノートの共有」という新たな取り組みを行い、チームに改革を起こしたからです。副主将に任命された時、チームとして①選手層の薄さ②下級生の意識の低さという課題が挙げられていました。「野球ノートの共有」によって選手各々の意見を発信する場所を創ったところ、練習のバリエーションが少ないこと、縦の繋がりが弱いことが課題の真因であると分かりました。そこで私は①各分野のスペシャリストの創出②部員の目標統一の施策を提案しました。①では、全体練習だけでなく、個別練習の時間を設け、選手各々の長所を伸ばし、適材適所を実現する選手の増加を促しました。②では上級生と下級生が面談をする機会を設け、上級生が持つ熱い想いを伝え、全員で「全国大会出場」という目標を共有することに成功しました。その結果、全体の技術的向上だけでなく、チームの結束が一層強くなり、全国大会ベスト4に貢献しました。 続きを読む
-
Q.
サッカーボールを持っている世帯は東京に何世帯あるか?
-
A.
私は、東京に暮らす一般世帯の中でサッカーボールを持っている世帯は、40万世帯だと考えます。サッカーをやっている人はサッカーボールを持っていると考え、まず、東京都のサッカーの競技人口から見ていきます。日本におけるサッカーの競技人口は480万人で、日本の人口と比較すると、4%になります。東京都の人口は1330万人なので、その4%は約53万人となります。また、サッカーをやっている人は兄弟などの家庭環境の影響で始める人がいるため、一世帯に複数人サッカーボールを持っている人がいると考える。そのため、53万人の4分の1の13万人は同世帯にサッカーをやっている人がいると仮定する。53万人から13万人を引いて、40万人。東京に暮らす一般世帯の中でサッカーボールを持っている世帯は、40万世帯だと考えます。 続きを読む
20卒 本選考ES
マーケティング
20卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
アクサの志望理由(400文字)
-
A.
私は貴社でより良い商品を開発し、大義ある仕事がしたい。それは米国でのインターンの経験からだ。飲料会社の営業としてアジア未展開の飲料を日本に進出させた中でバイヤーからのニーズを汲み、ボトルの縮小等を行って実現につなげた。お客様の立場に立ち改良を重ねた取り組みが形となり、人に届くことに大きな達成感があったので、商品開発を仕事にしたいと考えた。生命保険を選んだ理由は、大義ある仕事でこそ大きなやりがいと達成感があると考えたからだ。大病等の人生最大の困難で人々を支えられるのは医者と生命保険であり、大義ある仕事だ。この業界ならば、自分の努力が一人でも多くの人を助け、より大きなやりがいと達成感を得られると考えた。その中で貴社を志望する理由は2点ある。1挑戦できる環境、2フラットな社風だ。私は今までにない商品やサービスを開発し人々を支えたい。挑戦できる基盤と、誰でも意見をだせる環境のある貴社で実現したい。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究に関する課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、いちばん工夫した内容。(400文字)
-
A.
私の課題はロシア語の習得であった。私は好奇心で週4コマのロシア語を履修した。しかし、周りはロシアからの帰国子女や、ロシアの政治や文化に興味がある人ばかりで、ロシア語で「こんにちは」と言えなかったのは私だけだった。そこで既に、周りとのモチベーションの差に苦しんだ。ロシア語は難解な言語で、好奇心で履修した私はすぐに挫折し周りから遅れをとった。そこで私は自分からロシアとの関係を持ち、モチベーションをあげようと決意し、毎年開催されるロシア語フェスタという学内発表会の実行委員会に入った。私は在日ロシア人の招待の担当であったため直接ロシア人と関わる機会が多く、ロシア語でうまく伝えられず悔しい思いをした。フェスタを成功させるために死に物狂いで勉強し、そこで初めて私の向上心が生まれた。結果ロシア語フェスタは最多の来場者を記録し大成功。悔しさをバネにフェスタを成功させ、同時に自分も成長させることができた。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究以外に関する課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、いちばん工夫した内容。(400文字)
-
A.
私は米軍基地内の飲食店でフロア責任者であった。その際、助け合い精神の欠如が課題だった。皆自分の仕事のみこなせば良いと考え、他人を全く手伝おうとしなかった。そのため片付けが進まずに回転率が悪く、待ち時間は平日でも1時間半を超えていた。そこで私は変化の引き金となろうと決心した。まず私は日本人流の助け合いの模範となって改善しようと試みた。しかし、自分1人が手伝うだけでは周りに影響を与えることができずに苦労した。そこで、自分から手伝うだけではなく、「連鎖」を起こすことを試みた。少しでも手伝ってくれた同僚に「I owed you !」と笑顔で声をかけ手伝うことで、助け合うやりがいを感じさせた。それが広がり「I owed you!」と声をかけ、楽しみながら協力し合う習慣が広がった。1年後には回転率は向上し、待ち時間を約30分短縮することに成功した。助け合いがなかった職場で私の行動が変化を起こし、文化として定着させることに成功した。 続きを読む
-
Q.
アクサ生命の本社に新しくできたコンビニエンスストアで、一日に販売されるおにぎりの個数は?(アクサ生命本社に勤務する社員数:約1,300名、営業時間:8時~19時。)
-
A.
「390個」 まず対象日は社員が出勤する平日とし、コンビニは社員のみが利用できるとする。(1300人)8時から19時まで営業しているためおにぎりを買う機会は朝昼夕、おやつの4回とする。 朝食は2割(260人)が会社で食べるとする。パンとおにぎりの選択肢から半数がおにぎりを選び、朝食なので1人1つ買うと仮定する。(130個) 昼食はコンビニ、お弁当、外食のなかからコンビニを選ぶ人を3割とし(390人)、コンビニではパン、おにぎり、弁当の中からおにぎりを選ぶ人を3割とする(117人)。お昼なので1人2つ買うと仮定する。(234個) 夕食は外食や家で済ますと仮定し0とする。 おやつを買いに来店する人は全体の2割(260人)とし、コーヒーやお菓子を買う人が多いと仮定。そこからおにぎりを選ぶ人は1割と想定し、1人1個買うとする。(26個) 朝食の130個、昼食の234個、おやつの26個を足す。 130+234+26=390 1日に販売される個数は390個と推定できる。 続きを読む
20卒 本選考ES
アクチュアリー
20卒 | 大阪大学 | 男性
-
Q.
志望理由 (400字以内)
-
A.
私は、貴社の価値基準「お客さま第一、勇気、誠実、ひとつのチーム」に強く共感いたしました。 また、貴社は扱う保障内容やマーケットの広さが他の保険会社よりも大きく、それだけ社会への貢献度が高い印象があります。 私は幼い頃父を亡くし保険の大切さを学びました。この経験を無駄にせず保険業界で社会に貢献したい思いがあります。 私はこれまで、大阪大学大学院での数学の研究、長期の接客業、釣り部、自主ゼミサークル、科学イベントの運営などを経験して参りました。 これらの経験を通して私は、相手を思いやる共感性、自他共に成長する積極性、チームで目標に向かう責任感と協調性を培いました。 これらの私の性格は貴社の価値基準に当てはまります。 また、私は数学の研究で様々な分野の道具を幅広く進んで取り入れたり、科学イベントの運営で多分野の専門家達と議論したりし、柔軟性も培いました。 私はこれらの積極性、協調性、柔軟性を発揮し、数学的素養を活かしアクチュアリーとして、貴社の取り組みに是非貢献したいと考え志望いたしました 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究に関する課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などについて (400字以内)
-
A.
私は、大阪大学大学院で数学を専攻し、整数の性質について研究しています。研究の中で私は、特定の領域に囚われず広い視野を持ち様々な分野の新しい考え方を進んで柔軟に取り入れるよう心掛けています。 研究では、知らない分野の道具に出会い苦労する場面が多くあります。そのような困難な場面で私は、自分の積極性と協調性を活かし問題を解決します。つまり、まず自分でその道具について考え、そして専門書や論文を読み、周囲の専門家に話を伺い、その道具について深く理解します。こうして様々な分野の道具について学び、それらを柔軟に組み合わせることによって、整数の面白い性質が新しく分かりました。 私はこの数学を研究してきた経験から、広い視野と柔軟性、積極性、協調性を培いました。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究以外の課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などについて (400字以内)
-
A.
私は、地域住民に科学への理解を深めてもらうための大阪大学の新しい対話型イベント「サイエンスカフェ」の運営に最も力を入れました。私は、大学院で数学を研究している経験を地域貢献に活かしたいという思いと、自分自身も科学の様々な分野への理解を深めたいという好奇心から、この取り組みに携わりました。 サイエンスカフェの運営では、参加者全員に満足してもらえる構成の考案と提供する話題選びが大変でした。私は過去のイベントの構成と感想を分析し分析結果を運営陣に共有し、チーム一丸となって準備を重ねました。また、私は数学の話題選びの際、よくある啓蒙書などには載っておらず私の独自の研究経験も活かせるようなテーマを考え提供しました。これらの準備の結果、参加者のアンケートで全員から好評を頂きました。 私はこのサイエンスカフェの運営経験を通して、新しいことへ挑戦する積極性、他者への共感能力、協調性を培いました。 続きを読む
-
Q.
アクサ生命はブラインドサッカーを応援しています。さて、ブラインドサッカーボールは全世界で1年間に何個製造されているでしょうか。なお、外部の情報を参照する場合はその部分を記載したうえで、説明してください。 (400字以内)
-
A.
ボールを競技場と個人が保有しており各々が毎年買い替えるとし、そのぶんを1年間に製造するとする。 競技場が各都道府県に10個あるとすると日本に470個ある。人口比を考え、世界には32900(=470×70)個の競技場あると考えられる。競技場1個につきボールが100個あるとすると、競技場には全部で329万個ある。 また、日本眼科医会の調査によると日本の視覚障碍者人口は164万人と推定されているので、世界での人口は11480万人(=164×70)と考えられる。私の経験から20人に1人がサッカーをしていると考え、サッカー人口は574万人となる。各個人が1個ずつボールを持っているとし、個人保有のボールは574万個となる。 よって、ボールの製造数は903万個(=329+574)と考えられる。 続きを読む
18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
・保険業界およびアクサ生命を取り巻く環境を把握した上で、アクサ生命でチャレンジしたい仕事を具体駅に記入してください。 400文字以下
-
A.
私は貴社のパートナービジネスチャネルで、代理店の営業指導にチャレンジしたいです。その後ジョブポスティング制度を使ってマーケティング部門に異動し、営業部門での経験を活かして商品設計にも携わりたいと考えています。商品設計では、ウェアラブル端末を活用した新たな保険の創造に挑戦したいです。これにより、お客様一人ひとりの健康状態に合わせた最適な保険の提供を可能にします 私がそのように考えた背景には「万一の際の生活資金に対し不安を抱えている方が7割存在する」という日本の現状があります。この国の保険会社は、未だ人々に十分な「安心」を提供できていないのです。私はこうした保険業界の「今」を変えたい。そのためには、貴社の幅広い営業チャネルと商品開発力が必要不可欠だと考えました。私は学生時代に培った≪コミュニケーション能力≫や≪調整力≫を活かして、営業として活躍し、貴社そして日本の保険業界全体に貢献します。 続きを読む
-
Q.
・学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究に関する課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などについて記入してください。 400文字以下
-
A.
【300名超の中高生に法教育をしたこと】ゼミ生7名でチームを組み、2校8クラス300名超の中高生に法学の授業を行いました。 活動中最も苦労した点は、以下の3点です。1、専門用語が多くてわかりにくい点。2、授業の目的が伝わらない点。3、授業が一方通行のプレゼンになっている点。 そこで、私は「法学の面白さを伝えたい」という思いから、以下の工夫をします。1、用語を易しい言葉に直す。2、授業内容を二部構成に変更し、それぞれの部にまとめをつける。3、授業内に生徒同士が議論し発表する時間を設ける。また、寸劇を取り入れ生徒の興味を引く。 これらの方策を講じることで、生徒の主体性を高めることに成功。受講生の満足度は90%を超え、先生方にも褒めて頂きました。 この経験を通じ、私は≪相手の立場に立って物事を思考し伝える能力≫を得ました。私はこの力を活かし、貴社のパートナービジネスチャネルで活躍したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
・学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究以外の課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などについて記入してください。 400文字以下
-
A.
【学内メディアセンターでバイトリーダーを務めたこと】AV機器の運用を通じて、授業のサポートを行っています。2年次に入職し、3年次はバイトリーダーとして職員と連携を密に取りながら、後輩の指導も行いました。 最も苦労した点は「学生スタッフと職員の連携が十分に取れていない点」です。そのため機材の保管場所や運用方法に違いが生じ、ミスが頻発していました。 そこで私は夏季休暇に、職員3名と学生スタッフ12名を集めて合同研修を実施。両者の間で齟齬が生じた部分を確認し、業務を統一しました。ここで工夫したのは「実地研修にした点」です。これにより実際の業務をイメージしやすくしました。 この研修を行った結果、サービスの質が向上し、受注件数は前年と比べ20%アップしました。私はこの経験から≪組織間の意見を調整する能力≫を獲得。私はこの能力をパートナービジネスチャネルで発揮し、貴社と代理店の懸け橋になりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
・落下したことにより画面が割れるスマートフォンの総数は世界中で1日に何個? あなたなりのやり方で仮説を立て、算出し、わかりやすく説明してください。 400文字以下
-
A.
394万個。 世界人口を74億人、スマートフォンの普及率を50%とします。スマートフォンをよく落とす人、ふつうの人、あまり落とさない人の3種類に分け、1:3:1の比率で存在すると仮定。よく落とす人は月に1回、普通の人は半年に1回、あまり落とさない人は年に1回の割合で落とすとし、落下したスマートフォンの画面が割れる確率は10%と想定しました。以上の前提条件で算出します。 すると、スマートフォンの普及台数は世界で37.5億個となります。それを前述した3種類の人間へ配分し、7.5億:22.5億:7.5億と算出。これを元にそれぞれ計算すると、よく落とす人によって画面が割れるスマートフォンは1日に約250万個、ふつうの人では1日に約123万個、あまり落とさない人で1日に約21万個となります。最後にこれらを足し合わせ、世界中で1日に約394万個のスマートフォンの画面が落下により割れていると結論付けました。 続きを読む
18卒 本選考ES
アクチュアリー
18卒 | 立命館大学大学院 | 男性
-
Q.
・学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究に関する課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などについて記入してください。 400文字以下
-
A.
大学時代、個別セミナーという先生に対して読んできた論文を発表する機会が頻繁にありました。セミナーの中で先生は私が発表する内容の矛盾に対して容赦なく追求してきます。ここで最も苦労したのは如何に論理的に矛盾なく話すことができるか、です。矛盾を無くすには完璧な予習が必要で、そのためには予習に多くの時間を割かなければなりません。しかし私は他にもセミナーを抱えており、一人で完璧に予習するには時間がありませんでした。そこで私は友達と協力し合い、深く予習する部分をパート別に分け合うことで時間の短縮をし、教え合うことでより深く理解ができるようになりました。次に論理的に話せているかのチェックを先輩に発表して追及してもらうことで明らかにしました。その結果、次第に単純なことでは追求されなくなり、発表時間も当初の半分に短縮することができました。私はこの経験から発表を通してより質が良い議論ができるようになりました。 続きを読む
-
Q.
・学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究以外の課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などについて記入してください。 400文字以下
-
A.
私はサッカーサークルの会長を務め、様々な工夫を凝らしチームの団結を高めることに注力しました。 就任当初は試合に勝ちきれませんでした。そのため他チームと比較し、チーム内の雰囲気が悪いことや些細な連携ミスが多いことが要因の一つと気付きました。そこでチームの纏まりのなさに問題意識を向け、練習の内外両面から改善できるよう試みました。 練習外では様々なイベント開催により雰囲気の改善を図りました。 練習内ではミーティングにてチームの目標を定め、各々の長所短所を話し合い個々の課題を決めて全員で共有しました。全体練習内では個々の長所を伸ばす時間を設け、短所に関して互いに補うための練習も行いました。そうして連携ミスの減少ができました。 その結果纏まりのないチームが団結力のあるチームに改善され、前年度達成出来なかった決勝トーナメント進出に至りました。 そして今回の経験を通じて人と人とをつなげる力が身に付きました。 続きを読む
-
Q.
・保険業界およびアクサ生命を取り巻く環境を把握した上で、アクサ生命でチャレンジしたい仕事を具体駅に記入してください。 400文字以下
-
A.
理由は、様々なニーズに合わせて人々の生活に安心を提供したいと考えているからです。私は株取引をしており、常にリスクヘッジをする事で安心して株を売買しています。これは人生においてでも同様だと考えており、保険というリスクヘッジがあるから人生を安心して楽しめると思っています。そこで人々の人生に保険という形で安心を与えることのできる保険業界を志望しました。また私はFPの資格を持っていて時々両親の保険の見直しを手伝います。その度に、もっと自分たちのニーズに合った保険はないのかと感じます貴社は世界規模で展開していて顧客基盤がしっかりしていて幅広いので、お客様の多様なニーズに対応できて、厚みのある商品開発ができると考え貴社を志望しました。将来的には様々なニーズに合わせた商品開発を私が得意とする数字を使ったアクチュアリー業務を通じてしていき、お客様にとって適切な価格を提供していきたいと考えています。 続きを読む
16卒 本選考ES
営業職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
保険業界およびアクサ生命を取り巻く環境を把握した上で、アクサ生命でチャレンジしたい仕事を具体的に記入してください。(400字程度)
-
A.
日本は今までアメリカに次ぐ2番目に大きな保険市場を有していましたが、少子高齢化に伴ってその市場は飽和し、売上は低下していく可能性が大きいです。したがって日本の各生命保険会社はこぞって海外進出を掲げています。御社は海外に本体を持つ企業ということで、ネットワークやノウハウの面において他社に対して優位に立っていらっしゃると考えております。私は幼稚園から英会話教室に通っており、英語に触れてきた期間は一般の人よりも長いという自負を持っております。昨年初受験したTOEICでは835点をとることができました。もちろんこの点数は、仕事で使う上で十分ではないと自覚しておりますが、入社後も継続して英語力を鍛え続けて、海外での事業展開に携わっていきたいと考えております。また、運用にも興味があり、運用に関しても英語を多く用いると聞いておりますので、そういった方面でも英語を使って仕事をしていきたいと思っております。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学や研究に関する課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを記入してください。(600字程度)
-
A.
私は労働経済学のゼミに所属しています。具体的には企業内教育訓練・最低賃金・低賃金労働者・雇用保険・労働移動など多岐にわたる事柄を対象として研究をしています。昨年、グループ研究として、メンバー3〜4人でグループを作り、テーマ設定から資料集め・調査、研究・考察までをそのメンバーで行うという活動に取り組みました。私たちのグループは「業種による企業内訓練の特徴」というテーマを設定して研究に取り組みました。 その活動には夏前から取りかかりましたが、メンバーそれぞれがサークル・インターンに参加しており、なかなか集まれず研究が進みませんでした。そこで私は、授業が開始される9月からは各自の予定がはっきり決まるので、毎週必ず1回集まり、これからの方針や各自の集めた資料の共有を行う日を設けようと提案し、メンバーの同意を得ました。同時に、個人的に経済産業省のHPから資料を探し、業種別の企業内訓練や自己啓発などの実施状況に関するデータを入手しました。初回の会合でそのデータを分担し、各自で読み込み、業種別での特徴を洗い出すことを提案しました。さらに数週間後に読み込みが完了した段階で今度はそのデータの整合性を示すために、実際にその業種に携わっている知り合いの方々に意見を伺いにいくということを提案し実行しました。その結果、メンバー全員が満足のいく発表ができ、教授の評価でも6グループ中1位を獲得することができました。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学・研究以外の課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを記入してください。(600字程度)
-
A.
私は中学1年生から現在まで9年間アメフトを続けています。ポジションは攻撃の中心となるクオーターバックを一貫して務めています。昨年チームの幹部となった時には周囲の信頼を獲得し、オフェンスリーダーとしてチームを率いていく役割のほか、会計として運営面をサポートする役割も任せていただきました。 私たちのチームは毎年早慶戦に出場していましたが、過去5年間負け続けていました。2年前は80点の大差、前年も30点の差で敗れていました。相手チームは関東で優勝するほどの強豪でしたが、私自身も日々の努力が結果として表せないことに悔しさを感じていました。前年の幹部たちも勝利のために必死に努力をし、私たち下級生もそれに従って練習していましたが、それでも勝てませんでした。そこで私は幹部として以下の3点の改革を行いました。①相手チームを研究し、自チームの長所を活かせる戦術に一新すること。②「勝ちたい」ではなく「勝たなければならない」という意識をチームに植え付けること。③相手チームの映像を分析し、そのチームと同じような傾向で動く「仮想相手チーム」を控え選手で作り、その仮想チームと日々練習することで、具体的な勝ち方のイメージをチームに浸透させる。その結果20点の差をつけ5年ぶりの勝利を収めることができました。この経験から、自分と相手を深く知り、諦めずに努力することで、困難を乗り越えることができるということを学びました。 続きを読む
-
Q.
日本人1人が1年間に食べるカレーの量は、どのくらいでしょうか?あなたのやり方で仮説を立て、算出し、わかりやすく説明してください。(400字程度)
-
A.
日本人の中にはカレーが①好きな人②嫌いな人③好きでも嫌いでもない人の3つのパターンがあるとします。人数比は、①:②:③=2:1:2と仮定します。①は家で月に3回、②は0回、③は月に2回カレーを食べるとします。また、①は外食で月に2回、②は0回、③は月に1回カレーを食べるとします。すると合計で、①は月に5回、②は0回、③は3回になります。したがって1年に換算すると、①は60回、②は0回、③は36回食べることになります。これに人口比をかけて平均を求めると、(60×2+0×1+36×2)÷5=192÷5=38.4回になります。ここでカレー1杯を350mlとすると、350×38.4=13440mlとなります。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職・セールス
16卒 | 明治大学 | 女性
-
Q.
保険業界及びアクサ生命を取り巻く環境を把握した上で、アクサ生命でチャレンジしたい仕事を具体的に記入してください。(400字程度)
-
A.
保険業界では、先進医療の発展や生活習慣病患者の急増などが注目され、以下のお客様ニーズが存在していると考えます。①高額な先進医療を安心して受けたい。②持病があっても保険に入りたい。貴社は①比較的高額な治療費を要するがん治療を対象とした「がん保険」、②持病がある人の医療保障を対象とした「OKメディカル」を展開しています。このように、世の中のニーズに合わせた商品を展開している点に私は貴社の魅力を感じました。 私は貴社の強みであるニーズに合った保険商品と、自身の問題解決力を用い、どんなお客様のニーズも解決できる仕事にチャレンジしたいです。チャレンジしたいと思ったきっかけは、大学時代に所属した部活動で、相手の想いに寄り添いニーズを解決することで相手に感動を与えることができるという体験をし、喜びに感じたからです。私は貴社で、お客様に真摯に向き合い、保険を通して感動を与えたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉強や研究に関する課題について、取り組みによって生み出された結果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを記入してください。(600字程度)
-
A.
私が得た結果は、国際公法ゼミで行ったディベートで「勝利したこと」です。私は肯定側リーダーとしてチームに貢献しました。国際公法の見地による集団的自衛権の行使容認問題について、肯定側と否定側に分かれディベートを行い、弁護士の先生方にどちらの証明により説得性を感じたかという観点で勝敗を判断して頂きました。私は肯定側として、集団的自衛権行使時の憲法解釈の定義、行使時に救済されるターゲットの設定や、行使状態が非行使状態よりも優れている理由の証明をしました。 私が最も苦労したことは、短時間で質の高い準備を行う努力をしたことです。なぜなら、私のチームのメンバーはゼミ以外の活動に注力している人が多く、全員で集まってディベートの準備をすることは困難であったからです。準備期間はたったの一ヶ月しかありませんでした。私はリーダーとして、効率良く高い質の準備を遂行するために2つの工夫をしました。①想定される全ての立論と反駁の論点をみんなより集め、それらの論点の証明を各メンバーに役割分担しました。大変な作業である論点の証明を役割分担することで、確実に準備を進めることができました。②証明した論点を担当教授に提出し何度もフィードバックをもらい、修正しました。これは、各証明の質の向上のために行いました。これらの工夫の結果、短時間で良質な原稿を準備することが出来、肯定側が勝利することができました。 続きを読む
-
Q.
学生生活で力を入れて取り組んだ勉学・研究以外の課題について、取り組みによって生み出された成果、最も苦労したこと、一番工夫した内容などを記入してください。(600字程度)
-
A.
私が得た成果は、討論部の副部長として、「練習に参加する部員数を増やしたこと」です。部には、200人中9割の部員が週4回の練習に参加しないという問題がありました。しかし、取り組みの結果7割の部員を練習に参加させることができました。私達の部の目的は討論大会でより多くの実績を残すことでした。私はその目的を達成するためには、より大勢での練習が不可欠であると考えました。部員一人一人に練習に参加しない理由を聞いて回った結果、問題の原因は彼ら討論競技初級者にとって練習が高度なことでした。 私は問題解決のために、初級者のレベルに合った教育制度の創設を提案・発足しました。その内容は全部員を10人ずつのグループに分け、練習以外の時間に活動するものです。 この時最も苦労したことは、討論上級者にグループリーダーに就いてもらうよう説得したことです。上級者は当初、今以上に部に時間を割くことが難しいという理由でリーダーを引き受けてくれませんでした。しかし、私は彼らの必要性と部への影響力を粘り強く訴え、説得に成功しました。 活動において一番工夫した点は、毎回の活動前にグループのメンバーに今不安に思っていることを聞いた上で練習内容を決めさせたことです。継続的な活動の結果部員の討論レベルは上がり、今では大勢の部員での活発な練習が行われています。自身の相手の気持ちに寄り添い問題を解決する力が発揮されたと考えています。 続きを読む
-
Q.
日本人一人が一年間に食べるカレーの量はどのくらいでしょうか?あなたのやり方で仮説を立て、算出し、分かりやすく説明してください。(400字程度)
-
A.
10.8杯となった。まずカレーを①「よく食べる人」②「たまに食べる人」②「食べない人」の3タイプに分類する。次に3タイプが総人口の何%かを求める。 ① 「よく食べる人」は子供全員とカレー好きな人とする。子供を3歳から14歳の全ての子供と定義すると約1千万人であった。次にカレー好きな大人はアンケートによると、日本人の大人の36.5%であった。15歳から74歳の大人は1億1千万であるため約4千万人となる。合わせて約5千万人になり、総人口の38%となる。 ② 「たまに食べる人」は、先ほどの大人へのカレーアンケートの結果60%の大人であるため約7千万人となり総人口の54%。 ③ 「食べない人」は残りの8%となる。 次に、頻度を①「よく食べる人」を週に1回②「たまに食べる人」を月に1回。③「食べない人」を0回と定義する。 最後に、それぞれのタイプが食べる一年間のカレーの量を計算した上で平均値を出す。①の週に一回が5千万人×48回で24億杯。②の月に一回が7千万人×12回で8億4千万杯。③を0杯だとし、3つを平均すると10.8杯という値になった。 続きを読む
全39件中39件表示
アクサ生命保険の 会社情報
会社名 | アクサ生命保険株式会社 |
---|---|
フリガナ | アクサセイメイホケン |
設立日 | 1994年7月 |
資本金 | 850億円 |
従業員数 | 7,774人 |
売上高 | 9443億6900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 安渕聖司 |
本社所在地 | 〒108-0072 東京都港区白金1丁目17番3号 |
平均年齢 | 46.1歳 |
平均給与 | 463万3000円 |
電話番号 | 03-6737-7777 |
URL | https://www.axa.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1675579
アクサ生命保険の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価