22卒 本選考ES
研究職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏) あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。 まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。 20文字以下
-
A.
合唱団の演奏会にて前例にない新企画の実行 続きを読む
-
Q.
「できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。」(渋沢 栄一 氏) あなたが人のためにした取組について、具体的な内容とその取組に至った考え、また、そこから学んだことを教えてください。 400文字以下
-
A.
私は百名の団員と協力し演奏会における新企画を作り上げた。企画は団員一人一人とお客様が直接交流しながら共に歌を歌う内容だ。目的はお客様満足度向上と団内課題の非幹部団員のやる気の低さの解決であった。非幹部らは幹部でない自分に劣等感を抱いていると知り、お客様と交流する機会を作ることを決めた。私は企画班リーダーとしてメンバー集めでは非幹部らの活躍の場を作るためにあえて彼らから集め班を作った。だが彼らに意欲はなく私が指示するだけの状態だった。当事者意識を持ってもらうべく、全団員の前でのメンバー紹介とチーム内での役職作りを行った。メンバーの姿勢が変わり会議で活発に意見が出るようになった。また全団員を説得することに苦戦したが、歌うことに抵抗のあるお客様も楽しめる工夫の熟考と提案を行い賛同を得た。チームで皆をまとめ練習を重ね、演奏会で企画を成功させた。お客様から大反響をいただき、団の一体感もアップした。 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。 まずは、回答主旨が一目でわかるようなタイトルを記入してください。 20文字以下
-
A.
家庭教師として生徒の中学受験合格を手助け 続きを読む
-
Q.
あなたがこれまでに挑戦し、やり遂げたことについて、具体的な内容とそこから学んだことを教えてください。 400文字以下
-
A.
私は生徒の合格のために、自分なりに考え様々な施策を講じた成果を出した。担当した生徒には文章題に対し集中を欠くという課題があり、そんな問題も「面白い、楽しい」と取り組めるよう生徒の好きなキャラクターを登場させたテキストを自作した。生徒は興味を示し集中力の向上に成功した。だが、ある時から勉強を嫌がるようになった。そこで私は生徒の想いを聞き出し、親に言われ受験を決めたが本人は受験に前向きでないことを知った。私は家族一丸となり受験に挑む必要があると思い、生徒と両親が話し合う場を設けた。生徒は親の想いを理解し改めて自ら受験を決めたことで、勉強への姿勢を変えることができた。さらに私は生徒の怠ける面に向き合い、毎日やることリストの作成や毎朝6時の応援コールなどで学習をサポートした。ご家族とも協力体制を取り見事合格できた。相手の想いに向き合い潜在的な課題をも見つけ成長に繋げる大切さを学んだ。 続きを読む